ユナイテッド退団のセルヒオ・ロメロ、グラナダ移籍間近か
2021.08.08 19:15 Sun
元アルゼンチン代表GKセルヒオ・ロメロ(34)がスペイン移籍に迫っているようだ。
昨季限りでマンチェスター・ユナイテッドとの契約が満了となり、フリーのロメロ。いまだ去就が決まっていない状況だが、ベティスに旅立ったポルトガル代表GKルイ・シウバ(27)の後釜として、グラナダ入りに近づいているという。
スペイン『IDEAL』によれば、グラナダは当初、ウエスカからGKアルバロ・フェルナンデスの獲得を狙ったが、断念。それからバルセロナのGKイニャキ・ペーニャも候補に挙がったが、相手先に手放す意思がなく、ロメロに選択した模様だ。
代表通算96キャップを誇り、3度のワールドカップ(W杯)出場歴を持つなど実績十分のロメロはラシン・クラブでプロデビュー。その後、AZやサンプドリア、モナコを渡り歩き、2015年7月にフリートランスファーの3年契約でユナイテッド入りした。
ユナイテッドではサブとしての役割が続いたが、2016-17シーズンのヨーロッパリーグ(EL)でチームの初優勝に貢献。昨季はGKディーン・ヘンダーソンの復帰で序列をより落としたが、公式戦通算61試合の出場で27失点、39回の無失点を記録した。
昨季限りでマンチェスター・ユナイテッドとの契約が満了となり、フリーのロメロ。いまだ去就が決まっていない状況だが、ベティスに旅立ったポルトガル代表GKルイ・シウバ(27)の後釜として、グラナダ入りに近づいているという。
スペイン『IDEAL』によれば、グラナダは当初、ウエスカからGKアルバロ・フェルナンデスの獲得を狙ったが、断念。それからバルセロナのGKイニャキ・ペーニャも候補に挙がったが、相手先に手放す意思がなく、ロメロに選択した模様だ。
ユナイテッドではサブとしての役割が続いたが、2016-17シーズンのヨーロッパリーグ(EL)でチームの初優勝に貢献。昨季はGKディーン・ヘンダーソンの復帰で序列をより落としたが、公式戦通算61試合の出場で27失点、39回の無失点を記録した。
セルヒオ・ロメロの関連記事
グラナダの関連記事
|
セルヒオ・ロメロの人気記事ランキング
1
元アルゼンチン代表GKセルヒオ・ロメロがボカ・ジュニアーズに移籍!
元アルゼンチン代表GKセルヒオ・ロメロ(35)が8日、ボカ・ジュニアーズに加入した。契約は2024年12月31日までとなる。 母国ラシン・クラブ出身で、2007年に加入したAZを足がかりに欧州進出を果たしたロメロ。2015年から2021年にかけてはマンチェスター・ユナイテッドに在籍し、バックアッパーながら2016-17シーズンのヨーロッパリーグ優勝に貢献。昨季はヴェネツィアに移籍するも、シーズン後半はヒザの負傷に悩まされ、セリエA16試合の出場に終わった。 契約満了でフリーとなった35際には今夏、イングランド人GKリー・グラントが現役を退団したユナイテッドが再獲得に動いていたが、新天地は母国の名門クラブに。実に15年ぶりのアルゼンチン復帰を果たしたロメロは、今回の移籍をステップアップだと意気込んでいる。 「ご存知のように、先週ラシンでトレーニングをしていた時にボカから打診があった。よく考えた結果、受けることにしたよ。この機会に満足している。これはキャリアにおいてステップアップだと思っているよ」 2022.08.09 15:45 Tueグラナダの人気記事ランキング
1
グラナダがアトレティコからDFアリアスをレンタルで獲得! 昨季は大ケガでほとんどプレーせず
グラナダは30日、アトレティコ・マドリーからコロンビア代表DFサンティアゴ・アリアス(29)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。レンタル期間は1年間となっている。 2011年に母国リーグのクラブ・デポルティボ・ラ・エキダ・セグロスからポルトガルのスポルティング・リスボンへ移籍したアリアスは、その後2013年にオランダのPSVに加入。在籍5年間で公式戦172試合出場10ゴール21アシストを記録すると、2018年にアトレティコへ移籍した。しかし、アトレティコでは出場機会を確保することができず、昨年夏にレバークーゼンへレンタルで加入している。 ドイツの地での活躍が期待されていたアリアスだが、昨年10月の代表戦で左腓骨の骨折と足首のじん帯断裂という重傷を負い、その後のシーズンは全休。レバークーゼンでは公式戦1試合のみの出場に留まり、今夏にアトレティコへ復帰したものの、再び移籍先を探していた。 グラナダは昨シーズン公式戦46試合に出場していた右サイドバックのフランス人DFディミトリ・フルキエ(28)が、バレンシアに移籍。後釜となる選手の確保が急務となっていた。 2021.08.31 16:12 Tue2
今季昇格のグラナダ、見事2部優勝に導いたパコ・ロペス監督を解任…ここまでわずか1勝の降格圏・19位と低迷
グラナダは26日、パコ・ロペス監督(56)の解任を発表した。 パコ・ロペス監督は、ビジャレアルやバレンシアB、レバンテなどで指揮。2022年11月にグラナダの監督に就任した。 2022-23シーズンはセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)を戦っていたグラナダだったが、パコ・ロペス監督の下で急浮上。見事に2部で優勝を果たし、今シーズンから1部に昇格していた。 しかし、昇格組特有のシーズン序盤から苦しい展開となると、第3節のマジョルカ戦で初勝利を挙げるも、14節を終えて勝利はその1勝のみ。1勝4分け9敗の19位と不振を極め、解任されることとなった。 グラナダは「パコ・ロペス監督の初日からの献身、努力、貢献に感謝し、彼とコーチングスタッフの個人的および仕事の将来の幸運を祈っている」としている。 2023.11.26 22:45 Sun3