ニューカッスルが中盤の補強を画策、ターゲットはサウサンプトンのガボン代表MF
2021.06.25 20:00 Fri
ニューカッスルが、サウサンプトンのガボン代表MFマリオ・レミナの獲得を狙っているようだ。地元紙『クロニクル・ライブ』が伝えている。
2020年8月にガラタサライからサウサンプトンに完全移籍で加入したレミナ。今季はフルアムへレンタル移籍しており、公式戦30試合1ゴール1アシストを記録。右サイドバックもこなすことができるガボン代表MFは、ケガに悩まされる時期もあったが、主に守備的MFとしてクラブに貢献していた。
フルアムでのプレーをチェックしていたニューカッスルのスカウティング担当者のスティーブ・ニックソン氏は、レミナが今夏の補強候補となっていることを示唆。スティーブ・ブルース監督はMFマシュー・ロングスタッフ(21)がレンタル移籍する場合を考え、MFの獲得を熱望しているようだ。
サウサンプトンとの契約は2022年6月まで残っているが、守備的MFや右サイドバックの選手が余っており、クラブは経費削減のため移籍やレンタルを検討しているとのこと。ラルフ・ハッセンヒュッテル監督も5月に、レミナの活躍を認めながらも「この夏に決断を下すことになるだろう」と語っていた。
2020年8月にガラタサライからサウサンプトンに完全移籍で加入したレミナ。今季はフルアムへレンタル移籍しており、公式戦30試合1ゴール1アシストを記録。右サイドバックもこなすことができるガボン代表MFは、ケガに悩まされる時期もあったが、主に守備的MFとしてクラブに貢献していた。
フルアムでのプレーをチェックしていたニューカッスルのスカウティング担当者のスティーブ・ニックソン氏は、レミナが今夏の補強候補となっていることを示唆。スティーブ・ブルース監督はMFマシュー・ロングスタッフ(21)がレンタル移籍する場合を考え、MFの獲得を熱望しているようだ。
マリオ・レミナの関連記事
サウサンプトンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
マリオ・レミナの人気記事ランキング
1
PSGのノア・レミナがセリエBサンプドリアにレンタル…ジャパンツアーでインパクト残した18歳アタッカー
パリ・サンジェルマン(PSG)は24日、元U-17フランス代表MFノア・レミナ(18)がセリエBのサンプドリアに1年間のレンタル移籍で加入することを発表した。 ウォルバ―ハンプトンでプレーするガボン代表MFマリオ・レミナ(29)を兄に持つノア・レミナは、PSGのアカデミーに在籍する攻撃的MF。 アスリート能力を特長とするボックス・トゥ・ボックス型の兄とは異なり、卓越した足元の技術と攻撃センス、個での打開力を売りとする18歳は昨シーズンのU-19チームで公式戦25試合13ゴール2アシストを記録。 ここまで公式戦ではファーストチームデビューを果たせていないが、今夏のジャパンツアーに帯同し、アル・ナスル戦などで積極果敢な仕掛けでスタンドを沸かせるなど、大器の片りんを示していた。 なお、兄と同じガボン生まれも直近ではU-17フランス代表でプレーしている。 自身初の移籍ではかつて兄がプレー(ユベントス)したイタリアの地で、サンプドリアの1年でのセリエA復帰に貢献する働きが期待されるところだ。 2023.08.25 00:04 Fri2
ウルブス退団を志願したレミナが4年半ぶりにガラタサライへ復帰「戻ってこれて嬉しいよ」
ガラタサライは5日、ウォルバーハンプトンからガボン代表MFマリオ・レミナ(31)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までで、移籍金は250万ユーロ(約4億円)になるという。 レミナはフランスのロリアンの下部組織で育ち、2013年1月にファーストチームに昇格。その後、マルセイユやユベントス、ガラタサライ、フルアム、ニースでのプレーを経て、2023年1月にウルブスへ完全移籍。 ウルブスでは加入初年度から守備的MFの主力として活躍すると、2年間で公式戦77試合に出場し6ゴール5アシストを記録。今季もプレミアリーグも17試合に出場し、1得点3アシストをマークしていたが、移籍を志願したことで昨年12月の第17節から3試合連続でベンチ外。新年一発目の第20節で途中からながら久々に出場したが、第21節から再びメンバー外となっていた。 4年半ぶりのガラタサライ復帰となるレミナは、クラブの公式チャンネルで以下のように喜びを語った。 「僕がこのクラブを愛していることは誰もが知っている。 チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグなど、全てのコンペディションで勝利を目指す野心的なこの偉大なクラブに戻れることをとても嬉しく思っている。このクラブは常にチャンピオンになることを目標としている。最初のオファーを受けたときは、とても興奮したよ」 「僕らはお互いに良い関係を築いてきたし、この移籍を早く終わらせたかった。 特に、この3日間は本当に長かった。僕はこのエンブレムとチームのためにプレーしたかったからだ。戻ってこれて嬉しいよ。ファンは僕をよく知っているだろう。チームとファンのために全力を尽くすつもりだ。 この素晴らしいクラブで、ともにできる限りの成功を収めたい」 2025.02.06 09:15 Thuサウサンプトンの人気記事ランキング
1
日本人6人目を獲得したサウサンプトン/六川亨の日本サッカー見聞録
今冬のヨーロッパの移籍マーケットは2月3日がタイムリミットだが、いまのところ日本人選手に大きな動きはない。セルティックの古橋亨梧がフランス・リーグ1部のスタッド・レンヌへ完全移籍したのは意外だったものの、“2強"のスコットランド・リーグから5大リーグへの移籍で結果を残せるか注目の集まるところだ。 プレミアリーグへの移籍が噂される久保建英だが、果たして実現するのか。ブライトンの三笘薫にはサウジアラビアのアル・ナスルが巨額の移籍金(96億円)でオファーを出したようだが、クラブはこれを拒否しただけに実現の可能性はほとんどないだろう。あとはリーグ戦での出番が少ないリバプールの遠藤航に他クラブからオファーが届くのかどうか。今年2月で32歳になるだけに、移籍に関しては微妙な年齢でもある。 そんなプレミア・リーグで注目しているのが、日章学園からサウサンプトン入りする高岡伶颯だ。2023年11月にインドネシアで開催されたU-17W杯でポーランド、アルゼンチン、セネガルとの3試合で高岡は、3戦連続となる計4ゴールをマーク。アルゼンチンには敗れたものの、途中出場だったポーランド戦とセネガル戦で日本を勝利に導いた。その後は24年4月に日本高校選抜の一員として、デュッセルドルフ国際ユース大会に出場するとチームトップタイの3ゴールをあげた。 高岡は現在、U-20日本代表の一員として2月10日に中国・深圳でスタートするAFC U-20アジアカップに参加予定でいる。グループリーグDでタイ、シリア、韓国と対戦し、準々決勝をクリアしてベスト4に進出すれば9月27日にチリで開幕するU-20W杯への出場権を獲得できる。彼のサクセスストーリーがどこまで続くのか、こちらも興味深い。 そしてサウサンプトンである。南部の古豪であり、現在は菅原由勢が所属し、昨夏には松木玖生も移籍した(現在はトルコ1部のギョズテペSKへレンタル移籍中)。高岡の移籍で(レンタルに出されなければ)、複数の日本人がプレーするプレミア・リーグのクラブとなる。彼らだけでなく、過去には李忠成(2011-2013)、吉田麻也(2012-2020)、南野拓実(2021)らも所属した。 近隣のブライトンには三笘がいるし、隣接するサウスコーストダービーの相手ポーツマスには川口能活も所属していた。資金力ではロンドンのビッグクラブや北部のリバプール、マンチェスターの2強に遠く及ばないだけに、「安くて将来性のある」Jリーガーを獲得するのが南部のクラブのトレンドになりつつあるのかもしれない。 サウサンプトンのユース出身者はアラン・シアラーやガレス・ベイルなどイングランドとウェールズを代表するストライカーも輩出している。育成型のクラブだけに、高岡の選択は賢明だと言えるだろう。 クラブは2001年8月にホームスタジアムを103年間使用したザ・デルからセント・メリーズ・スタジアムへ移転。この完成したばかりのスタジアムで、同年10月7日にトルシエ・ジャパンはナイジェリアと対戦した。試合は日本が柳沢敦と鈴木隆行のゴールで2-2と引き分けた。 真新しいスタジアムの正面ゲート上部には、クラブ最多227ゴールを決めたレジェンドFWミック・シャノン(1966-77、1972-82)の名前が冠されていて、等身大の写真パネルも飾られていた。かつて憧れた選手だけに、感慨もひとしおだった記憶がある(シャノンは現役引退後に競走馬の調教師としても成功)。 2025.01.31 23:00 Fri2
ペップの参謀マレスカ、来季2部サウサンプトンの指揮官オファーを拒否
サウサンプトンはマンチェスター・シティのアシスタントコーチを務めるエンツォ・マレスカ氏(43)に指揮官就任のオファーを断られたようだ。イギリス『フットボール・インサイダー』が伝えている。 今季序盤戦から低迷が続き、昨年11月にラルフ・ハーゼンヒュットル監督を、今年2月にネイサン・ジョーンズ監督を解任しているサウサンプトン。現在はコーチのルベン・セジェス氏(39)が暫定的に指揮を執っているものの、来季のチャンピオンシップ(イングランド2部)降格が決まり、シーズン後の退任が決定している状況だ。 一方、マレスカ氏はシティでジョゼップ・グアルディオラ監督の副官を担う人物。かつてユベントスやフィオレンティーナ、セビージャ、ウェストブロムウィッチ・アルビオン(WBA)などでプレーしたイタリア人の元サッカー選手だ。 引退後は古巣セビージャやウェストハムなどでコーチを務めた後、2020年8月から1年間、シティのU-23チームを指揮。パルマの指揮官就任によってシティを離れるも昨年7月に復帰し、グアルディオラ監督率いるファーストチームの一員となった。 シティが今季のプレミアリーグを制したことで指導者キャリアにおけるトップリーグ初タイトルを獲得したマレスカ氏だが、その裏ではつい先日、サウサンプトンから届いた指揮官就任オファーを拒絶。これを受けたサウサンプトンはスウォンジー・シティを率いるラッセル・マーティン監督(37)の引き抜きにシフトし、こちらは大筋合意まで漕ぎ着けたという。 シティで事実上のナンバー2に君臨するマレスカ氏。コーチと監督という役割の違いはあれど、今季のトレブルにも可能性を残すチームから2部リーグのチームへという選択肢はなかったようだ。 2023.05.22 19:09 Mon3
菅原由勢に追い風 サウサンプトンが主軸右SBのカイル・ウォーカー=ピーターズをまもなく売却へ
サウサンプトンが元イングランド代表DFカイル・ウォーカー=ピータース(27)を売却する。 カイル・ウォーカー=ピータースはトッテナム育ちの右サイドバック(SB)で、サウサンプトン移籍後は主軸に君臨。イングランド2部を戦った昨季もリーグ戦46試合中43試合にほぼ全て右SBとして出場、全てスタメンだ。 今季はそこへ日本代表右サイドバックのDF菅原由勢(23)が加入し、ポジション争いへ…という流れだったが、契約が残り1年となっているためか、クラブは今夏の売却を決断。 イギリス『フットボール・インサイダー』によると、ウェストハムがカイル・ウォーカー=ピータース獲得まであと一歩。仮に交渉が成立せずとも、サウサンプトンはウェストハム以外のプレミアリーグクラブに同選手を売却できるメドがあるとのことだ。 2024.07.16 20:40 Tue4
リヨンがU-16イングランド代表FWを獲得! セインツアカデミー産の注目株と3年契約
リヨンは20日、サウサンプトンからU-16イングランド代表FWアレハンドロ・ゴメス・ロドリゲス(16)の獲得を発表した。契約は2027年夏までの3年となる。 ベネズエラ生まれで、ポルトガルにもルーツを持つ若きストライカー。サウサンプトンのアカデミーからフットボーラーとしての道を歩むタレントで、トップチームでのデビューこそまだだったが、U-18、U-21のカテゴリーでプレーしていた。 代表ではU-15ポルトガル代表、U-17ベネズエラ代表でプレーした過去もあるが、直近ではU-16イングランドでプレー。既報ではチェルシーやマンチェスター・シティも関心を寄せる注目株だったが、リヨンでのキャリアを選択したようだ。 2024.07.21 11:55 Sun5