ハムシクがトラブゾンスポルにフリーで加入!
2021.06.09 05:30 Wed
トラブゾンスポルは8日、スロバキア代表MFマレク・ハムシク(33)の加入を発表した。
2019年2月からは中国スーパーリーグの大連人職業に移籍。今年に入って契約を解消し、3月にはスウェーデンのヨーテボリに短期契約で加入していた。
なお、トラブゾンスポルは今夏の移籍市場でハムシクとセリエA時代にしのぎを削ったコートジボワール代表FWジェルビーニョ(34)、ブラジル人MFブルーノ・ペレス(31)を同じくフリートランスファーで獲得している。
PR
ハムシクは2004-05シーズンに母国の強豪スロバン・ブラチスラバでプロデビュー後、ブレシアを経て、2007年夏にナポリ入りした。そのナポリでは歴代最多の公式戦520試合に出場して、史上2位の121得点を記録。100アシストも最多と、長らくバンディエラを担っていた。なお、トラブゾンスポルは今夏の移籍市場でハムシクとセリエA時代にしのぎを削ったコートジボワール代表FWジェルビーニョ(34)、ブラジル人MFブルーノ・ペレス(31)を同じくフリートランスファーで獲得している。
PR
マレク・ハムシクの関連記事
記事をさがす
|
マレク・ハムシクの人気記事ランキング
1
一気にマラドーナ超え! ナポリFWメルテンスが歴代2位浮上
ナポリのベルギー代表FWドリエス・メルテンスが、レジェンドを超えていった。 23日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第3節のザルツブルク戦に先発出場したメルテンスは、17分に先制ゴールを記録すると、1-1で迎えた64分にも勝ち越しゴールを記録。チームの2-3の勝利に貢献していた。 この2ゴールでメルテンスはナポリでの通算ゴールを「116」とし、クラブ2位の記録に。かつてナポリで活躍し、アルゼンチンの英雄でもあるディエゴ・マラドーナ氏の「115」ゴールを1試合で追いつき、追い抜いたこととなった。 メルテンスは、アンデルレヒト、ヘントの下部組織で育ち、オランダのユトレヒトやPSVでプレーした後、2013年7月にナポリへと948万ユーロ(約11億4600万円)で加入した。 加入当初は左ウイングでの起用も多かったが、セリエA1年目で11ゴール8アシストを記録。その後もコンスタントに得点を重ねると、2016-17シーズンはセリエAで28ゴール8アシストと大活躍。3シーズン連続で2桁ゴールを記録するなど、ここにきて得点力が増している。 なお内訳は、セリエAで88ゴール、チャンピオンズリーグで予選を含めて14ゴール、ヨーロッパリーグで9ゴール、コッパ・イタリアで5ゴールを記録している。 ナポリの歴代最多得点者は、現在は大連一方に所属しているスロバキア代表FWマレク・ハムシクで、121ゴールとなっている。メルテンスは残り6ゴールで最多得点者となるだけに、記録更新は間違いないだろう。 ◆ナポリ得点記録 マレク・ハムシク/121得点(520試合) ドリエス・メルテンス/116得点(292試合) ディエゴ・マラドーナ/115得点(259試合) エディンソン・カバーニ/104得点(138試合) アントニオ・ボジャック/102得点(190試合) カレカ/96得点(222試合) ゴンサロ・イグアイン/92得点(147試合) ロレンツォ・インシーニェ/81得点(314試合) ホセ・アルタフィーニ/80得点(208試合) アッティラ・サルストロ/80得点(211試合) <span data-gns-video="https://d00030400.gamecity.ne.jp/cws/lite/ad/201910gns/191024news.mp4" data-gns-video-caption="一気にマラドーナ超え! ナポリFWメルテンスが歴代2位浮上"></span> 2019.10.24 12:20 Thu2