なでしこジャパン、7発圧勝も高倉監督は満足せず 代表デビューの北村や木下らの評価は?

2021.04.08 19:57 Thu
©超ワールドサッカー
なでしこジャパンの高倉麻子監督が、8日に行われた国際親善試合のパラグアイ代表戦後を振り返った。

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大もあり、2020年3月のSheBelieves Cup以来1年ぶりの試合となったなでしこジャパン。東京オリンピックが近づく中で、チームはFW岩渕真奈の2ゴールなどで7得点圧勝。先日のモンゴル代表戦で14ゴールを奪って見せた男子代表に引けを取らないスコアで勝利を収めた。

1年ぶりの見事な再スタートを切ったなでしこジャパンだが、高倉監督は完全には満足していない様子。「こういった形で試合ができたことに、関係者の皆様に御礼を言いたいと思います。選手も非常に楽しみにしてました」と、先ず感謝の言葉を述べつつ、試合を振り返った。
「自分たちが主導権を握って運んでいる時間が長く、リズムを作る中でゴールに迫るシーンは前半から多く作れてましたけれども、ゴール数に関しては私自身、ちょっと不満が残ります。この決定力はまだ課題かなと思います」

「守備に関しては、ずっとやり続けている全員で連動して奪い所を共有していくという点は90分間できたのかなと思います。ただ、もっと上のレベルを目指すことを考えれば、様々なエラーもあったと思うので、その辺りはまた選手と話をしながらトレーニングで精度を上げていけたらなと」
「パススピードに関しては、前からアプローチしていた課題でしたが、なかなか上がってこない中で、10月、11月に集まった時に、シンプルにボールに当てる音が変わってきているのかなとは私たちも感じていて。今回招集した後もそのような話はしていました。自分たちがボールを大事につないでサッカーをして行こうという風にいうと、どうしても近い距離でパスをしがちなんですが、ゴールを目指すサッカーをするのなら、長いパスもしないとということは話し合いました。それを選手たちが理解して攻撃の組み立てはできたかなと思います」

また、本職のボランチから左サイドという新境地を開いたMF杉田妃和や、スタメン起用で代表デビューを果たしたMF北村菜々美、さらには途中出場からデビューしたFW浜田遥と18歳のMF木下桃香らを評価した。

「杉田はハードワークできる選手なのでボランチをすることが多かったですが、去年あたりからチームでも左サイドでも突破の力があることを示していたので、代表でも同じ形で使っています。本当に運動量多くボールによく触るプレーができるようになってきているなと思います。ただフィニッシュの部分で決定的な場面を決めきれないところもあったので、そこは課題だと思いますし、まだまだ伸びていく部分はたくさんあるのかなと思います」

「北村は判断良くプレーに絡んでくれました。もっともっと積極的にゴールに絡むプレーを出してくれたら良いのかなと思います。浜田は少々荒いところはあるんですが、裏に抜ける力はあるのでその辺に期待しましたけれども、ちょっと足にボールがついていなかったという印象もあって。少し時間がかかるのかなとも思いましたけど、前向きにプレーはできたのではないかなと思います」

「木下は落ち着いてグラウンドに入ってましたし、笑顔でプレーを楽しもうというリラックスした気持ちを持ってくれていました。望むことは彼女の戦術眼の高さや技術の高さなので、ワンプレーでゴールを決定づけるパスやシュートを持っていると思うので、まだまだグラウンド上で表現できることは多いんじゃないかなと思います」

高倉麻子の関連記事

5日、2025SheBelieves Cupに臨むなでしこジャパンのメンバー23名が発表された。 ニルス・ニールセン監督が新たに就任したなでしこジャパン。史上初の外国人監督を迎えた中、その初陣となるSheBelieves Cupに臨むメンバーが発表された。 これまでデンマーク女子代表、スイス女子代表を指導し 2025.02.05 19:15 Wed
日本サッカー協会(JFA)は21日、なでしこジャパンの池田太監督(53)が契約満了により退任することを発表した。なお、後任は決定次第発表される。 池田監督は、武南高校、青山学院大学と進学し、1993年から1996年まで浦和レッズでJリーガーとしてプレー。引退後は、浦和でユースのコーチや監督、トップチームのコーチな 2024.08.21 16:11 Wed
アメリカ遠征のSheBelieves Cup2024を経て、なでしこジャパンのDF熊谷紗希が6日のアメリカ女子代表戦で代表通算150試合出場、南萌華が9日のブラジル女子代表戦で同50試合出場を達成した。 熊谷は2008年3月7日のキプロスカップ、カナダ女子代表戦に途中出場し、佐々木則夫監督(現:女子委員長)の元で 2024.04.10 20:05 Wed
ポートランド・ソーンズFCは14日、なでしこジャパンのMF杉田妃和(26)との契約を2026年まで延長したことを発表した。 チームのゼネラル・マネージャー(GM)兼サッカー運営部長のカリーナ・ルブラン氏は「ヒナは明らかに特別な才能を持っていて、我々のスタイルに独特なフレアを加えてくれます。彼女のような才能と個性を 2023.12.14 15:55 Thu
サンフレッチェ広島レジーナは17日、海外挑戦のために退団を発表していた松原志歩(26)がデンマーク女子1部のフォルトゥナ・イェリングに加入することを発表した。 大阪府出身の松原はセレッソ大阪堺レディース(現:セレッソ大阪ヤンマーレディース)の出身で、アルビレックス新潟レディースへ期限付き移籍を経て、WEリーグ発足 2023.08.18 15:12 Fri

キリンチャレンジカップの関連記事

日本サッカー協会(JFA)は21日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)の出場を決めた日本代表が、10月、11月とキリンチャレンジカップ2025で4試合を戦うことを発表した。 20日、北中米W杯アジア最終予選を戦った日本。埼玉スタジアム2002でバーレーン代表と対戦し、鎌田大地、久保建英のゴールで2-0で勝利を 2025.03.21 15:10 Fri
26日、高円宮記念JFA夢フィールドにて「JFA×KIRIN キリンファミリーチャレンジカップ」が開催された。 キリンホールディングス株式会社と日本サッカー協会(JFA)が共同で開催したイベント。「年齢、性別、サッカー経験や障がいの有無にかかわらず、大人も子どもも一緒に楽しめる」ウォーキングフットボールイベントと 2024.05.28 21:15 Tue
27日(日本時間28日)、キングス・ワールドカップ1回戦で、日本のムラッシュFCはRaniza FC(ウルグアイ)と対戦した。 26日に行われる予定だった初戦だったが、大嵐の影響で機材トラブル。照明に問題があり、急遽延期となっていた。 1日待たされた中での初戦。世界的に人気のゲーム実況者としても知られる加藤 2024.05.28 12:15 Tue
日本サッカー協会(JFA)は23日、ビーチサッカー日本代表の茂怜羅オズ監督(38)の退任を発表。新たに田畑輝樹氏(45)が監督に就任することを発表した。 茂怜羅オズ監督はリオ・デ・ジャネイロ出身。16歳でビーチサッカーを選ぶと、ブラジル代表からの誘いもあった中でドイツへと渡った。2007年に21歳で来日。沖縄のレ 2024.05.23 19:15 Thu
なでしこジャパンの池田太監督が、スペイン遠征のメンバーを発表し、意気込みを語った。 パリ・オリンピックへの出場が決まっているなでしこジャパン。5月から6月にかけてスペイン遠征を行い、ニュージーランド女子代表と2試合を戦うことに。7月にはガーナ女子代表と金沢で対戦し、オリンピック本大会に臨むこととなる。 貴重 2024.05.22 15:25 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly