好調アセンシオ&ベンゼマ揃い踏みのマドリーが公式戦4連勝! エイバルは後半投入の乾に2度の見せ場も泥沼の12戦未勝利…《ラ・リーガ》
2021.04.04 01:09 Sun
ラ・リーガ第29節、レアル・マドリーvsエイバルが3日にアルフレド・ディ・ステファノで行われ、ホームのマドリーが2-0で勝利した。なお、エイバルのMF乾貴士は後半頭から途中出場。一方、FW武藤嘉紀は招集外となった。
前節、セルタ相手に苦戦しながらもエースFWベンゼマの公式戦4戦連発となる2試合連続のドブレーテの活躍で勝ち切った3位のマドリー(勝ち点60)。来週からエル・クラシコを挟んでチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝リバプール戦という重要な3連戦を控える中、今節は降格圏に沈む18位のエイバル(勝ち点23)と対戦した。ジダン監督は負傷で招集外のセルヒオ・ラモスやアザールに加え、クロース、ヴァラン、ヴィニシウスをベンチに置き、負傷明けのマルセロや、ミリトン、イスコを先発で起用。[3-4-1-2]の布陣で臨んだ。
一方、前節はアスレティック・ビルバオ相手に1-1のドローと健闘を見せたものの、11戦未勝利と泥沼が続くエイバルでは乾が引き続きベンチスタートなり、武藤はケガの影響で再びメンバー外となった。
立ち上がりから攻勢を仕掛けるマドリーは畳みかける攻めでいきなりゴールに迫っていく。まずは3分、ポソの不用意なGKへのバックパスをかっさらったベンゼマがボックス左に持ち込んでシュートを放つが、ここはGKドミトロビッチのビッグセーブに遭う。続く5分にはマルセロからの正確なクロスを再びベンゼマが頭で合わせてゴールネットを揺らすが、これは惜しくもオフサイドの判定となった。
以降も内と外を巧みに織り交ぜた攻撃でエイバルのプレスをいなして良い形の攻めを続けるホームチーム。21分にはアセンシオの直接FKがクロスバーを叩く場面も作ったが、時間の経過と共にやや攻撃が停滞し始める。
それでも、前半終了間際の41分には中盤でのカウンタープレスでディオプの縦パスをカットしたカゼミロが右足アウトにかけた絶妙なスルーパスを通すと、巧みなファーストタッチでDFを一気に振り切ったアセンシオがゴール前でバランスを崩しながらも左足のシュートを流し込み、自身初の公式戦3試合連続ゴールとした。
圧倒したマドリーが1点リードで折り返した中、ビハインドを追うエイバルが先に動く。前半に足を痛めた上、1枚カードをもらっていたブライアン・ヒルを下げて乾を同じ左ウイングに入れた。
エイバルの反撃が期待されたものの、後半も主導権を譲らないマドリー。52分にはボックス手前右でベンゼマからパスを受けたアセンシオが鋭い左足のシュートを放つが、これはGKドミトロビッチのワンハンドセーブに阻まれた。
追加点こそ奪えないものの危なげなく試合をコントロールするホームチームは61分、モドリッチと殊勲のアセンシオを下げてロドリゴ、クロースをピッチに送り出す。この交代直後の62分にはL・バスケスのバックパスが濡れたピッチで大きく伸びてあわやオウンゴールというピンチを招くが、ここはGKクルトワが何とか掻き出して事なきを得る。
その後、68分にイスコとマルセロを下げてヴィニシウス、アリーバスの若手2選手をピッチに送り出すと、この選手交代が試合を決定づける追加点をもたらした。73分、左サイドで仕掛けたヴィニシウスがそのままボックス内に侵入し丁寧な浮き球のクロスを入れると、ボックス中央でフリーとなったベンゼマが頭で合わせ、公式戦5試合連続ゴールとした。
これで勝利を確信したマドリーはベンゼマを下げてマリアーノを最後の交代カードとして投入。対して一矢報いたいエイバルは乾が74分に個人技から枠内シュートを放つなど、キケ・ガルシアら前線の選手が単発ながらフィニッシュに絡む。さらに、87分には右CKの二次攻撃からボックス左でクリアボールに反応した乾が右足のジャンピングボレーシュートを枠の左下隅に飛ばすが、これはGKクルトワの好守に阻まれた。
そして、試合はこのまま2-0のスコアでタイムアップを迎え、好調のアセンシオとベンゼマの揃い踏みの活躍によって公式戦4連勝のマドリーがCLリバプール戦に大きな弾みを付けた。一方、完敗のエイバルは泥沼の12戦未勝利となった。
前節、セルタ相手に苦戦しながらもエースFWベンゼマの公式戦4戦連発となる2試合連続のドブレーテの活躍で勝ち切った3位のマドリー(勝ち点60)。来週からエル・クラシコを挟んでチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝リバプール戦という重要な3連戦を控える中、今節は降格圏に沈む18位のエイバル(勝ち点23)と対戦した。ジダン監督は負傷で招集外のセルヒオ・ラモスやアザールに加え、クロース、ヴァラン、ヴィニシウスをベンチに置き、負傷明けのマルセロや、ミリトン、イスコを先発で起用。[3-4-1-2]の布陣で臨んだ。
一方、前節はアスレティック・ビルバオ相手に1-1のドローと健闘を見せたものの、11戦未勝利と泥沼が続くエイバルでは乾が引き続きベンチスタートなり、武藤はケガの影響で再びメンバー外となった。
以降も内と外を巧みに織り交ぜた攻撃でエイバルのプレスをいなして良い形の攻めを続けるホームチーム。21分にはアセンシオの直接FKがクロスバーを叩く場面も作ったが、時間の経過と共にやや攻撃が停滞し始める。
その流れの中で36分には右サイドへの大きな展開からルーカス・バスケス、イスコと繋いでゴール前のアセンシオが巧みなワンタッチシュートでGKの股間を抜きゴールネットを揺らす。だが、これはVARのレビューの結果、戻りオフサイドを取られてしまいゴールは認められず。
それでも、前半終了間際の41分には中盤でのカウンタープレスでディオプの縦パスをカットしたカゼミロが右足アウトにかけた絶妙なスルーパスを通すと、巧みなファーストタッチでDFを一気に振り切ったアセンシオがゴール前でバランスを崩しながらも左足のシュートを流し込み、自身初の公式戦3試合連続ゴールとした。
圧倒したマドリーが1点リードで折り返した中、ビハインドを追うエイバルが先に動く。前半に足を痛めた上、1枚カードをもらっていたブライアン・ヒルを下げて乾を同じ左ウイングに入れた。
エイバルの反撃が期待されたものの、後半も主導権を譲らないマドリー。52分にはボックス手前右でベンゼマからパスを受けたアセンシオが鋭い左足のシュートを放つが、これはGKドミトロビッチのワンハンドセーブに阻まれた。
追加点こそ奪えないものの危なげなく試合をコントロールするホームチームは61分、モドリッチと殊勲のアセンシオを下げてロドリゴ、クロースをピッチに送り出す。この交代直後の62分にはL・バスケスのバックパスが濡れたピッチで大きく伸びてあわやオウンゴールというピンチを招くが、ここはGKクルトワが何とか掻き出して事なきを得る。
その後、68分にイスコとマルセロを下げてヴィニシウス、アリーバスの若手2選手をピッチに送り出すと、この選手交代が試合を決定づける追加点をもたらした。73分、左サイドで仕掛けたヴィニシウスがそのままボックス内に侵入し丁寧な浮き球のクロスを入れると、ボックス中央でフリーとなったベンゼマが頭で合わせ、公式戦5試合連続ゴールとした。
これで勝利を確信したマドリーはベンゼマを下げてマリアーノを最後の交代カードとして投入。対して一矢報いたいエイバルは乾が74分に個人技から枠内シュートを放つなど、キケ・ガルシアら前線の選手が単発ながらフィニッシュに絡む。さらに、87分には右CKの二次攻撃からボックス左でクリアボールに反応した乾が右足のジャンピングボレーシュートを枠の左下隅に飛ばすが、これはGKクルトワの好守に阻まれた。
そして、試合はこのまま2-0のスコアでタイムアップを迎え、好調のアセンシオとベンゼマの揃い踏みの活躍によって公式戦4連勝のマドリーがCLリバプール戦に大きな弾みを付けた。一方、完敗のエイバルは泥沼の12戦未勝利となった。
エイバルの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
エイバルの人気記事ランキング
1
「目標はCL」エイバル6季目、なでしこジャパン未招集の日本人選手をFIFAが再特集
国際サッカー連盟(FIFA)がスペインでプレーする日本人女子選手に脚光を当てている。 日本人MF米井朋香は2月17日、エイバルと2024年6月まで契約を更新した。米井はJFAアカデミー福島出身で、7期生の同期にはなでしこジャパンのMF高平美憂(マイナビ仙台レディース)らがいる。 FIFAは「FIFA+」で過去に日本人選手を特集した「Life in Spain」の一部動画を12日にツイッターやフェイスブックで再び紹介。コーナーそのものは過去に組まれたものだが、同特集では岡崎慎司(シント=トロイデン)や鈴木輪太朗イブラヒーム(CFバダロナ)も登場している。 2018年の卒業後にスペインへと渡った米井は、当初Bチーム中心でスタートしたが、早期にファーストチームデビューし、出場機会も増加。1部昇格年となった2020-21シーズンは18試合に出場、翌シーズンは開幕前にヒザの前十字じん帯損傷に見舞われながらも復帰し、現在エイバルでの6シーズン目を迎えている。 インタビューでは、エイバルの街を「人の温かみがある」と紹介した米井。当初海外でのプレーは考えていなかったが、高校3年時のスペイン遠征がきっかけになったと話す。 年代別の日本女子代表招集経験はあるものの、なでしこジャパンには未招集。代表入りは目指しながらも「代表に入れたら嬉しいですけど、一番の目標は(女子)チャンピオンズリーグ(WCL)でプレーすること」と、近年注目を浴びるWCLにいずれは出場したいと、23歳のボランチは語った。 昨季降格したことで今季は2部に所属するエイバルは、現在全30試合中22節を終え、10勝9分け3敗で昇格プレーオフ圏内の4位につける。まずは1部再昇格、そしてWCL出場へ向け、米井の海外での奮闘は続く。 <span class="paragraph-title">【動画】2020-21シーズン、バルセロナ戦に途中出場する米井朋香(青14番)</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="y_QEVKoGn24";var video_start = 4780;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】チームメイトにカレーを振る舞う米井朋香</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Her teammates can hardly wait <br><br> Honoka brought the taste of Japan with her to Spain</p>— FIFA Women's World Cup (@FIFAWWC) <a href="https://twitter.com/FIFAWWC/status/1634872362343579649?ref_src=twsrc%5Etfw">March 12, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.13 22:30 Mon2
エイバル一筋6年半、MF米井朋香が退団を発表…通算100試合出場も達成「このユニフォームを着て戦えたことを誇りに思います」
エイバルでプレーしていたMF米井朋香(25)がチームからの退団を発表した。 米井はJFAアカデミー福島の7期生で、同期にはマイナビ仙台レディースのMF高平美憂らがいる。 2018年の卒業後にスペインへと渡った米井は、当初エイバルのBチーム中心でスタートしたが、早期にファーストチームデビューし、出場機会も増加。1部昇格年となった2020-21シーズンは18試合に出場した。 ただ、翌シーズンは開幕前にヒザの前十字じん帯損傷という大ケガに見舞われ、チームも2部へ降格。それでも、復帰を果たしてチームを再び1部へ押し上げ、2023-24シーズンもリーガF(スペイン女子1部)で主軸としてプレー。エイバル一筋7シーズン目にして通算100試合出場という偉大な記録も達成していた。 なでしこジャパンの招集歴はないものの、ヨーロッパで主軸としてプレーを続けてきた米井は、自身のX(旧ツイッター/@HonokaYonei)を更新。6年半を過ごしたクラブを退団することを発表した。 「この度6年半在籍していたエイバルを離れることになりました。まずは今まで関わってきた選手、スタッフ及び全ての方に感謝の気持ちを伝えたいです」 「小さな町ならではのアットホームな雰囲気が家族のように感じられるクラブでした。長いシーズンこのユニフォームを着て戦えたことを誇りに思います」 「また、数々の経験はサッカー選手としても、1人の人間としても私を大きく成長させてくれました。新しいステージでもさらに精進してまいります。ありがとうございました」 元日本代表MF乾貴士(清水エスパルス)、FW武藤嘉紀(ヴィッセル神戸)が在籍した当時も女子チームでプレーしていた米井。新天地はどこになるのか、注目される。 <span class="paragraph-title">【写真】6年半過ごしたエイバルからの退団を報告した米井朋香</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="zxx" dir="ltr"><a href="https://t.co/pD830KhtfS">pic.twitter.com/pD830KhtfS</a></p>— Honoka Yonei 米井朋香 (@HonokaYonei) <a href="https://twitter.com/HonokaYonei/status/1803412368585540079?ref_src=twsrc%5Etfw">June 19, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.06.20 12:47 Thu3
やっぱり過去にもオファーが!エイバル加入の武藤嘉紀が全編英語でクラブのインタビューに応対!「乾選手は貴重な存在」
ニューカッスルからレンタル移籍でエイバルに加入したFW武藤嘉紀が、全編英語でクラブのインタビューに応じた。 武藤は16日、ニューカッスルから1年間のレンタル移籍でエイバルに加入。乾貴士とチームメイトとなり、背番号は「12」に決定した。まだデビューはなっていないものの、すでにチームと合流し、ビジャレアル戦ではベンチ入り。トレーニングで汗を流している中、加入の経緯などを明かした。 <div id="cws_ad">◆武藤嘉紀が英語でインタビューに答える(英語字幕付き)<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiI5dVkwdkFKSiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 「エイバルでは皆が親切で、歓迎してくれました。素晴らしいチームに加入できて本当に幸せです。ピッチでプレーすることやラ・リーガの舞台に立つことが待ちきれません」 「とても温かく迎え入れたので、チームに馴染むのは簡単です」 「昨シーズンの冬にもエイバルからのオファーがありました。しかし、その時はここに来ることができませんでした。僕は本当にここに来たかったけど、チームがノーと言いました」 「夏に再びエイバルからのオファーを受けました。エイバルは強く僕を求めてくれたし、ここに来ることを決めました」 「僕はチームのためにハードワークをする必要があります。それはチームにとっても僕にとっても重要なことです。僕はストライカーです。多くのゴールを決める必要があるし、それがチームの助けとなるはずです。まずはチームのために働き、そしてゴールを奪いたいです」 「ラ・リーガは世界最高のリーグの一つです。同じクラブに2人の日本人選手がいることになりますが、ドイツでもそうだったし、フランスでもそういうことがあるので、僕にとっては特別な状況ではないです。でも、乾貴士選手は僕にとって貴重な存在で多くを助けてくれます」 「ダービーはとても大事な試合で、ドイツでもマインツとフランクフルトで幾度も戦いました。熱狂感が好きだし、2、3ゴール決めることができました。日曜日のアスレティック・ビルバオ戦でもゴールを決めたいと思っています」 「僕はスペイン語を学ぶ必要があると思っています。ドイツとイングランドでプレーした時、ドイツ語と英語を必死に学び、チームメイトとコミュニケーションを取ることができました。エイバルでもそうするために、スペイン語とバスク語を学びたいです」 インタビューでもあったように、エイバルは27日にラ・リーガ第3節のアスレティック・ビルバオ戦を控えており、武藤のスペインデビューに期待が懸かっている。 2020.09.25 22:00 Fri4