栃木が鹿屋体育大FW五十嵐理人の来季加入内定を発表 今季から特別指定選手としてプレー

2021.04.02 15:05 Fri
©︎J.LEAGUE
栃木SCは2日、鹿屋体育大学からFW五十嵐理人(21)の来シーズン加入内定を発表した。

栃木県出身の五十嵐は前橋育英高校から鹿屋体育大学に進学。地元クラブでのプロキャリアスタートを受け、「幼い頃から夢見ていたプロサッカー選手のキャリアを、自分が生まれ育った町のクラブでスタート出来る事を大変嬉しく光栄に思います。今まで支えて下さった全ての方々に感謝の気持ちを忘れず、栃木SCの勝利に貢献できるよう全力を尽くします。栃木SCに関わる全ての皆様、宜しくお願い致します」と意気込みを語った。

なお、五十嵐は2021年JFA・Jリーグ特別指定選手として承認され、今季からプレー可能に。背番号は「27」を着用する。

五十嵐理人の関連記事

13日、第103回全国高校サッカー選手権大会の決勝が国立競技場で開催。前橋育英(群馬)と流通経済大柏(千葉)が共に2度目の優勝をかけて対戦する。 11日に行われた準決勝では、前橋育英が東福岡(福岡)を、流通経済大柏が東海大相模(神奈川)を下して決勝に進出。前橋育英は2017年以来、流通経済大柏は2018年以来の決 2025.01.12 22:55 Sun
23日、日本フットボールリーグ(JFL)第21節のレイラック滋賀vsブリオベッカ浦安が行われ、ホームの滋賀が3-0と快勝。希望を繋いだ。 暫定8位のレイラック滋賀は、昨オフ大型補強の反動でチーム構築に時間を要したか、前半戦からうだつの上がらない戦いが続き、監督交代も経ていよいよ瀬戸際。現状「2位以内(※)」の確保 2024.09.23 15:04 Mon
24日、日本フットボールリーグ(JFL)第15節延期分/再試合の横河武蔵野FCvsレイラック滋賀が味の素フィールド西が丘で行われ、滋賀が1-0の劇的勝利だ。 最速でのJ3参入を目指しながらも前半戦低迷の10位滋賀は、7月に監督と代表取締役社長が退任。新指揮官にはベガルタ仙台の下部組織を指導していた角田誠氏が就任し 2024.08.24 20:13 Sat
日本フットボールリーグ(JFL)のレイラック滋賀が精力的な補強に動いた。 昨年11月28日、Jリーグ理事会は滋賀に2024シーズンJ3クラブライセンスを交付。しかし、滋賀はMIOびわこ草津・MIOびわこ滋賀時代から数えてJFL16年目となった2023シーズン、交付直前の26日に行われた最終節で2位から3位へ転落… 2024.01.21 16:50 Sun

栃木SCの関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
日本サッカー協会(JFA)とJリーグは1日、「JFA/J リーグポストユースマッチ」の第2回活動に臨む、U-22 Jリーグ選抜のメンバーを発表した。 「JFA/J リーグポストユースマッチ」は、23歳以下の世代を中心としたポストユース世代の発掘・強化を目的としたものとなり、12日、13日に活動が行われ、13日には 2025.05.11 21:15 Sun
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat

J2の関連記事

ヴァンフォーレ甲府は30日、国際サッカー連盟(FIFA)から課されていた移籍禁止制裁措置が解除されたことを発表した。 甲府は26日、国際サッカー連盟(FIFA)が公表する「FIFA登録禁止リスト」に掲載されていた。同日クラブは声明を出し、2022年8月1日から2023年12月31日まで期限付き移籍で所属していた、 2025.09.30 20:15 Tue
日本サッカー協会(JFA)は15日、ドイツサッカー連盟(DFB)との「審判交流プログラム」として、2名の審判員が来日することを発表した。 今回来日するのは、フロリアン・バドストゥーブナー氏とマルティン・ペーターセン氏。バドストゥーブナー氏は、2000年からブンデスリーガを担当し58試合を担当。2.ブンデスリーガで 2025.05.15 17:05 Thu
ヴァンフォーレ甲府は15日、アシスタントコーチにシンガポール人指導者のナズリ・ナシル氏(54)が就任することを発表した。登録期間は11月30日までとなる。 ナズリ・ナシル氏は、シンガポール政府・文化社会青年省(Ministry of Culture, Community and Youth of Governme 2025.05.15 15:50 Thu
大分トリニータは15日、3日に行われた明治安田J2リーグ第13節のロアッソ熊本戦で発生した違反行為への処分を発表した。 クラブの発表によると、大分のサポーターの一部が違反行動。スタジアム入りするロアッソ熊本のチームバスの運行を妨げるという違反行為に出ていたという。 今回の処分対象者は14名。18日に行われる 2025.05.15 14:10 Thu
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed

五十嵐理人の人気記事ランキング

1

7年ぶりの決勝で再戦、前橋育英vs流通経済大柏の当時のメンバーは後のJリーガーだらけ

13日、第103回全国高校サッカー選手権大会の決勝が国立競技場で開催。前橋育英(群馬)と流通経済大柏(千葉)が共に2度目の優勝をかけて対戦する。 11日に行われた準決勝では、前橋育英が東福岡(福岡)を、流通経済大柏が東海大相模(神奈川)を下して決勝に進出。前橋育英は2017年以来、流通経済大柏は2018年以来の決勝進出となる。 両校は、2017年の第96回大会の決勝で対戦。当時は前橋育英が0-1で勝利を収めて初優勝を成し遂げており、7年ぶりの再戦となる。 今回は決勝を前に、改めて7年前の決勝を振り返ってみる。 当時の流通経済大柏はインターハイを制し、2冠を目指していたチーム。対する前橋育英は2年連続で決勝に駒を進め、インターハイでは準決勝で対戦し、流通経済大柏が勝利していた。 試合は、0-0のまま終了するかと思われた中、92分に榎本樹が値千金の決勝ゴールを記録し、0-1で前橋育英が勝利。初優勝を収めるとともに、群馬県勢にとっても初の優勝を持ち帰ることとなった。 埼玉スタジアム2002で開催されたこの試合だが、両チームのメンバーは後にJリーガーとして活躍している選手が多数いる。 流通経済大柏ではキャプテンのMF宮本優太(京都サンガF.C.)やDF関川郁万(鹿島アントラーズ)、MF菊地泰智(名古屋グランパス)らが在籍。前橋育英はDF角田涼太朗(コルトレイク)やDF松田陸(ジェフユナイテッド千葉)、DF渡邊泰基(横浜F・マリノス)などがいた。 流通経済大柏にとっては7年越しのリベンジを、前橋育英は当時も山田耕介監督がチームそ率いており、7年前の再現を目指して国立競技場で対戦。果たして2度目の優勝を果たすのはどちらか。試合は13日の14時5分にキックオフを迎える。 <h3>◆第96回大会 両チームメンバー</h3> 【流通経済大柏】 GK [1]薄井覇斗(ジェフユナイテッド千葉) プロ入り進路:流通経済大学→松本山雅FC DF [2]近藤立都 [5]関川郁万(鹿島アントラーズ) プロ入り進路:鹿島アントラーズ [6]瀬戸山俊 [12]佐藤蓮 [20]三本木達哉 プロ入り進路:神奈川大学→アルビレックス新潟シンガポール MF [4]宮本優太(京都サンガF.C.) プロ入り進路:流通経済大学→浦和レッズ [10]菊地泰智(名古屋グランパス) プロ入り進路:流通経済大学→サガン鳥栖 [24]宮本泰晟 FW [11]安城和哉 [14]熊澤和希(柏レイソル) プロ入り進路:流通経済大学→柏レイソル 控え GK [25]猪瀬康介(SC相模原) プロ入り進路:FC琉球 DF [3]坂下景太 [26]西尾颯大 MF [7]鬼京大翔 [8]金澤哲流 [9]加藤蓮 [16]丹沢翔吾 [19]石川貴登 FW [23]池田啓利 【前橋育英】 GK [12]湯沢拓也 DF [2]後藤田亘輝(FC琉球) プロ入り進路:青山学院大学→水戸ホーリーホック [3]角田涼太朗(KVコルトレイク/ベルギー) プロ入り進路:筑波大学→横浜F・マリノス [5]松田陸(ジェフユナイテッド千葉) プロ入り進路:ガンバ大阪 [15]渡邊泰基(横浜F・マリノス) プロ入り進路:アルビレックス新潟 MF [7]塩澤隼人 [8]五十嵐理人 プロ入り進路:鹿屋体育大学→栃木SC [9]田部井悠(レイラック滋賀FC) プロ入り進路:早稲田大学→ザスパクサツ群馬 [14]田部井涼(ファジアーノ岡山) プロ入り進路:法政大学→横浜FC FW [10]飯島陸(ヴァンフォーレ甲府) プロ入り進路:法政大学→ヴァンフォーレ甲府) [22]榎本樹(ヤング・ライオンズ/シンガポール) プロ入り進路:松本山雅FC ▽控え GK [1]松本瞬 DF [6]山﨑舜介 [16]若月輝 [17]山﨑広大 MF [19]高橋周 [23]秋山裕紀(アルビレックス新潟) プロ入り進路:アルビレックス新潟 [25]森田泰虎 FW [13]宮崎鴻(ベガルタ仙台) プロ入り進路:駒澤大学→栃木SC [24]高橋尚紀(カマタマーレ讃岐) プロ入り進路:国士舘大学→カマタマーレ讃岐 2025.01.12 22:55 Sun
2

栃木退団の五十嵐理人がJFL滋賀に加入 昨季途中からのレンタル先が新天地に

栃木SCは14日、FW五十嵐理人(24)の移籍先が日本フットボールリーグ(JFL)のレイラック滋賀FCに決まったと発表した。 五十嵐は前橋育英高校から鹿屋体育大学に進み、2021年に栃木の特別指定選手になると、2022年に正式入団。2023年8月から滋賀に期限付き移籍したが、栃木を含め、契約満了となっていた。 2024.01.14 13:55 Sun
3

【JFL第15節/再試合】滋賀が角田誠監督初陣で劇的勝利! 90+5分に菊島卓が値千金弾、後半戦挽回へ弾み

24日、日本フットボールリーグ(JFL)第15節延期分/再試合の横河武蔵野FCvsレイラック滋賀が味の素フィールド西が丘で行われ、滋賀が1-0の劇的勝利だ。 最速でのJ3参入を目指しながらも前半戦低迷の10位滋賀は、7月に監督と代表取締役社長が退任。新指揮官にはベガルタ仙台の下部組織を指導していた角田誠氏が就任した。 リーグ中断期間中の延期分/再試合である今回は、その角田監督の初陣に。 なかなか攻撃のカタチを作れなかった前半を0-0で終えると、角田監督はハーフタイムに五十嵐理人を下げて平尾壮、後半頭の50分にはロメロ・フランクを下げて海口彦太をピッチへ。 ただ、依然として決定機に至らず、目下5試合未勝利で残留争い中という14位武蔵野の奮闘ぶりが目立つ展開に。滋賀は勝利を逃せば、2位・栃木シティと勝ち点「10」差になる。 こうなると意地でも1点をもぎ取りたいところであり、70分には突出した推進力が武器の菊島卓らを投入。ただ、時間は少なくなっていく。 いよいよ試合も最終盤という85分、角田監督は中盤の久保田和音を下げ、184cmセンターバックの小野寺健也を投入。小野寺は本職に入りつつも、パワープレーも意識しての交代か。 後半アディショナルタイム6分間を含め、猛攻を仕掛ける滋賀。ついに、歓喜の瞬間が。 90+5分、相手のゴールキックを小野寺が前線へ跳ね返すと、味方のヘッドを経由し、ストライカー菊島が一発で裏抜け。菊島はボックス内まで運び、右足シュートを流し込んだ。 これが土壇場の決勝点となり、滋賀が武蔵野に1-0と勝利。角田監督に初勝利をプレゼントし、順位も6位へ浮上…31日のミネベアミツミFC戦(A)へ弾みをつける勝ち点3となった。 横河武蔵野FC 0-1 レイラック滋賀 【滋賀】 菊島卓(後45+5) ◆順位表 1位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点43 | +20 2位 栃木シティ | 勝ち点33 | +10 3位 ヴィアティン三重 | 勝ち点30 | +7 4位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点27 | +1 5位 FCティアモ枚方 | 勝ち点26 | +1 6位 レイラック滋賀 | 勝ち点25 | +7 7位 ラインメール青森 | 勝ち点25 | +5 8位 Honda FC | 勝ち点24 | +4 9位 ブリオベッカ浦安 | 勝ち点23 | +3 10位 沖縄SV | 勝ち点23 | +1 11位 アトレチコ鈴鹿 | 勝ち点21 | +1 12位 ソニー仙台FC | 勝ち点21 | -3 13位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点18 | -4 14位 横河武蔵野FC | 勝ち点13 | -14 15位 ミネベアミツミFC | 勝ち点12 | -17 16位 クリアソン新宿 | 勝ち点11 | -22 <span class="paragraph-title">【StartingXI】JFL随一の選手層、レイラック滋賀の先発11人</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">STARTING XI⚽<br><br>19 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%AF%BA%E6%B2%A2%E5%84%AA%E5%A4%AA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#寺沢優太</a><br>2 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B9%B3%E4%BA%95%E9%A7%BF%E5%8A%A9?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#平井駿助</a><br>4 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%BA%95%E5%87%BA%E6%95%AC%E5%A4%A7?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#井出敬大</a><br>8 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B5%90%E7%90%86%E4%BA%BA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#五十嵐理人</a><br>14 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%99%BD%E7%9F%B3%E6%99%BA%E4%B9%8B?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#白石智之</a><br>10 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A6%8E%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E8%BC%9D?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#榎本大輝</a><br>15 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B9%85%E4%BF%9D%E7%94%B0%E5%92%8C%E9%9F%B3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#久保田和音</a><br>37 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ロメロフランク</a><br>41 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%8D%97%E6%8B%93%E9%83%BD?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#南拓都</a><br>5 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A3%AE%E6%9C%AC%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%B3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#森本ヒマン</a><br>11 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%89%E5%AE%85%E6%B5%B7%E6%96%97?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#三宅海斗</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E6%BB%8B%E8%B3%80?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#レイラック滋賀</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8Evs%E6%BB%8B%E8%B3%80?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#武蔵野vs滋賀</a> <a href="https://t.co/sijzDcMNkS">pic.twitter.com/sijzDcMNkS</a></p>&mdash; レイラック滋賀FC (@reilacshiga) <a href="https://twitter.com/reilacshiga/status/1827247059155427661?ref_src=twsrc%5Etfw">August 24, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.24 20:13 Sat

栃木SCの人気記事ランキング

1

ひき逃げ事故の栃木DF青木春菜が退団、免許も失効中

栃木SCは10日、レディースに所属するDF青木春菜の退団を発表した。 青木は5日の午後0時30分頃、栃木県内を車で走行中、工事のため設置されていた迂回路を歩行中の女性をはねたとのこと。翌6日に警察の事情聴取を受け、逮捕に至ったと伝えられている。 なお、その際に運転免許を失効していると一部で報じられていたが、接見した弁護士より失効していたとの確認が取れたとのこと。無免許でのひき逃げ事故を起こしていたこととなった。 栃木SCはクラブを通じて、改めて謝罪している。 「栃木SCレディーストップチームの今後の活動につきまして、多数のご意見を頂いております。この度被害にあわれました方の回復と対応を優先させていただき、その後改めて検討させていただきます」 2020.11.10 19:10 Tue
2

J3降格の栃木、今季まで徳島で強化部長を務めた谷池洋平氏がSD&強化部長に就任

栃木SCは20日、スポーツダイレクター兼強化部長に谷池洋平氏(47)が就任することを発表した。 谷池氏は兵庫県出身で、現役時代はヴィッセル神戸や大塚製薬サッカー部(徳島ヴォルティス)、栃木SC、ソニー仙台FCでプレーし、2013年に引退。2014年から古巣である徳島の普及コーチや強化部橋下担当を務め、2019年5月からは橋下部長を務めていた。 今年11月6日には、今シーズン限りで徳島の強化部長を退任することが発表されていた。 栃木は、19日にスポーツダイレクター兼強化部長を務める山口慶氏の辞任を発表したばかりだった。 今シーズンの栃木は明治安田J2リーグを戦い、18位でフィニッシュ。来シーズンは明治安田J3リーグを戦うこととなる。 2024.11.20 17:25 Wed
3

栃木MF神戸康輔が東北道でトラックと接触事故…大きなケガはなし

栃木SCは22日、交通事故の発生を報告した。 事故は18日(月)の午後3時ごろ、MF神戸康輔の運転する車両が東北自動車道を走行中にトラックと接触する事故を起こしていた。 双方とも幸いにも大きなケガはなかったとのことで、事故後、速やかに警察に届け出をし、処理を行っているという。 神戸は今シーズンの明治安田生命J2リーグで22試合に出場していた。 栃木は今回の件を受け謝罪している。 「この件に関しまして、多大なご迷惑をお掛けしたこと、関係者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。再発防止のために、クラブでは選手・スタッフに対する注意喚起を徹底し、交通安全への意識・知識の教育を強化いたします」 2023.12.22 20:05 Fri
4

鹿児島、J3降格圏21位終戦が確定…逆転残留の栃木と町田は生還《J2》

鹿児島ユナイテッドFCの明治安田生命J2リーグ21位フィニッシュが確定した。 41試合を消化した時点で20位につける鹿児島。24日に行われる最終節の結果次第でJ3自動降格圏内の21位に転落する恐れを残すなか、そのレギュラーシーズン最終戦でアビスパ福岡とアウェイで対戦した。 そうした重要なゲームで残留圏内フィニッシュの条件となる引き分け以上の結果を目指した鹿児島だが、28分に崩れる。右サイドの實藤が石原からパスを受け、左足でクロスを供給。これに城後が頭で合わせ、福岡が先手を取る。 だが、ビハインドを強いられた鹿児島も40分、枝本がボックス内で菊地に倒され、PKのチャンスを獲得。このキッカーに名乗りを上げた韓が相手GKの動きをしっかりと見極めて、右足シュートを中央に決め、追いつく。 その後、一進一退の攻防戦に持ち込んだ鹿児島だが、72分に再び失点。右CKからキッカーの初瀬が右足でクロスを送ると、ボックス中央の山田がヘディングで合わせる。これがゴール左に決まり、福岡が勝ち越した。 結局、その失点が重くのしかかり、1-2で敗戦を喫した鹿児島は、今節を勝利した栃木SCに勝ち点で並ばれ、得失点差でJ3自動降格圏の21位に順位を落としてシーズンが終了した。 これにより、鹿児島はJ2クラブライセンスを有していないものの、J3リーグ2位に位置する藤枝MYFCのシーズン結果を待つことに。仮に藤枝が2位以内の座を守れず、終戦した場合、鹿児島はJ3降格が決定する。 そのほか、鹿児島と残留を争った前節終了時21位の栃木は、ジェフユナイテッド千葉のホームに乗り込み、1-0で勝利。19位のFC町田ゼルビアは敵地でモンテディオ山形に2-1の逆転勝利を収め、それぞれ残留を決めている。 ◆J2下位最終順位(勝ち点/得失点) 18.FC町田ゼルビア/43pt/-23 19.愛媛FC/42pt/-16 20.栃木SC/40pt/-20 ──J3降格ライン── 21.鹿児島ユナイテッドFC/40pt/-32 22.FC岐阜/30pt/-45 2019.11.24 16:50 Sun
5

栃木のサポーター1名が暴力行為で無期限入場禁止…J3降格決定試合で発生

栃木SCは1日、サポーターの違反行為を報告した。 クラブによると、違反行為が起きたのは10月27日に開催された明治安田J2リーグ第36節の清水エスパルス戦。Jリーグ試合運営管理規定に違反する行為が発生した。 サポーター1名が、場内の係員を突き飛ばす暴力行為を行ったという。栃木は10月28日以降の栃木SCが出場する全ての公式戦で無期限入場禁止の処分を下した。 栃木は今回の件を受け、改めて注意喚起している。 「栃木SCでは、スタジアムご来場者の安全を確保するため、試合運営管理規定に基づき試合を運営しております」 「選手、ファン・サポーター、スタジアムスタッフを含む全てのご来場者の安心と安全は、何よりも優先される基本要素であり、それが損なわれることは決してあってはなりません」 「また、スタジアムが安心安全で、ファン・サポーターの皆さまが情熱を持って応援できる場となるよう努めております」 「試合運営管理規定および栃木SC観戦ルールで定める禁止行為やセキュリティ上問題となる行為が行われた場合には、退場や入場禁止などの処分を行うことがございます」 「今回のような行為は決してあってはならないものであり、一切容認いたしません」 「今後とも「安全で快適なスタジアム」づくりのため、ルールの周知および遵守徹底に努めてまいりますので、皆様のご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします」 2024.11.01 20:25 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly