【移籍考察】ヘタフェで久保建英は輝ける? ボルダラス監督は理想を求めてスタイル転換も

2021.01.11 21:10 Mon
Getty Images
8日、日本代表MF久保建英(19)がヘタフェに今シーズン終了までのレンタル移籍で加入することが発表された。
PR
レアル・マドリーからマジョルカへとレンタル移籍していた2019-20シーズン。久保はシーズン途中からチームの主力となり、ラ・リーガで35試合に出場し4ゴール5アシストを記録。そこからのステップアップとして、今シーズンはビジャレアルへと期限付き移籍していた。

ヨーロッパリーグ(EL)にも出場しているビジャレアルでは、マジョルカ以上の経験が積めると判断しての移籍となり、ELでは5試合に先発しゴールを決めるなど久保にとってプラスに働くと見られた。しかし、ラ・リーガでは開幕から13試合で出場を果たすも先発は2試合のみ。ウナイ・エメリ監督からの信頼を勝ち取ることができず、出場時間が一向に伸びないという苦しい状況に立たされていた。
これにはマドリーも不満を持っていたとされる中、久保本人も出場機会を求めて退団を希望しているとエメリ監督が告白。2021年に入ってからはメンバー外になると、ヘタフェへ武者修行の場を変更することとなった。



PR

ヘタフェの関連記事

バルセロナのジョアン・ラポルタ会長が、ヘタフェ戦における審判団の判定に憤りを示した。『ESPN』が伝えている。 バルセロナは18日に行われたラ・リーガ第20節のヘタフェ戦を1-1のドローで終えた。 2025年に入って公式戦3連勝と最高の形で再スタート切ったバルセロナは、ラ・リーガ4試合ぶりの白星を目指して敵 2025.01.20 22:00 Mon
バルセロナのスペイン代表DFアレハンドロ・バルデが、18日にコリセウムで行われたラ・リーガ第20節のヘタフェ戦で人種差別的侮辱の被害に遭ったようだ。スペイン『マルカ』が報じている。 年明けから好調を見せていたバルセロナだったが、苦戦するラ・リーガでは下位に沈むヘタフェ相手に持ち味の決定力を発揮できず、痛恨の1-1 2025.01.19 14:50 Sun
バルセロナは18日、ラ・リーガ第20節でヘタフェとアウェイで対戦し、1-1の引き分けに終わった。 リーグ戦3試合未勝利が続く3位バルセロナは、ミッドウィークに行われたコパ・デル・レイ4回戦のレアル・ベティス戦からスタメンを3人変更。ダニ・オルモやF・デ・ヨング、マルティンに代えてレヴァンドフスキやカサド、バルデを 2025.01.19 07:10 Sun
スタッド・ランスは15日、ヘタフェからスペイン人MFジョン・パトリック(21)を完全移籍で獲得した。契約期間は明かされていないが、『Transfer market』は2029年6月30日までと伝えている。 アイルランドとの二重国籍を持つセントラルMFのパトリックは、9歳でレアル・マドリードのカンテラに入団。その後 2025.01.16 10:40 Thu
スペイン2部で活躍するジダン家3男にプリメーラ行きの可能性が浮上している。 ジネディーヌ・ジダン氏の3男として知られるフランス人MFテオ・ジダン(22)は、長男エンツォ、次男リュカ、4男エリアスとともにレアル・マドリーのカンテラで育った196cmの大型セントラルMF。 ファーストチームでは昨シーズンのチャン 2025.01.02 21:50 Thu

ラ・リーガの関連記事

バルセロナのスペイン代表DFエリック・ガルシア(24)は残留へ向かっているようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じた。 冬の補強に向け、元スペイン代表FWアンス・ファティとともに放出候補に挙がっていたエリック・ガルシア。昨シーズンのレンタル先であるジローナや、セスク・ファブレガス監督率いるセリエAのコモが移 2025.01.23 17:15 Thu
オサスナは22日、スペイン人DFナチョ・ビダル(29)との契約解除を発表した。 バレンシアの下部組織出身のナチョ・ビダルは、2017年7月にファーストチームに昇格。2018年7月にオサスナに完全移籍した。 2024年1月からの半年間はマジョルカにレンタル移籍したものの、6年半の在籍期間で公式戦184試合に出 2025.01.22 22:35 Wed
レアル・マドリーのスペイン人DFヘスス・バジェホ(28)がトルコ移籍を拒否したという。 2015年夏、18歳でエル・ブランコの門を叩いたバジェホ。世代のトップランナーは、U-19スペイン代表の主将として欧州制覇を成し遂げ、U-24スペイン代表でも主将として東京五輪に出場・銀メダルという履歴書を持つ。 しかし 2025.01.22 16:11 Wed
ディフェンスラインの世代交代を図るマンチェスター・シティが3人目の若手DFの獲得に近づいているようだ。 今冬の移籍市場ではウズベキスタン代表DFアブドゥコディル・クサノフ(20)、ブラジル人DFヴィトール・レイス(19)と2人の若手センターバックを獲得したシティ。 一連の補強によって手薄なセンターバックの選 2025.01.22 14:20 Wed
ドルトムントの動きと紐づくマンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォード(27)だが、今後はバルセロナとも接触したようだ。 移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ラッシュフォード陣営はバルセロナのスポーツディレクターを務めるデコ氏と会談。スペイン『スポ 2025.01.22 12:10 Wed

ヘタフェの人気記事ランキング

1

「完全に恥ずべきものだった」ラポルタ会長がヘタフェ戦でPKが与えられなかった判定に激怒

バルセロナのジョアン・ラポルタ会長が、ヘタフェ戦における審判団の判定に憤りを示した。『ESPN』が伝えている。 バルセロナは18日に行われたラ・リーガ第20節のヘタフェ戦を1-1のドローで終えた。 2025年に入って公式戦3連勝と最高の形で再スタート切ったバルセロナは、ラ・リーガ4試合ぶりの白星を目指して敵地へ乗り込んだが、2試合連続マニータと好調の攻撃陣が最後の質を欠いた結果、下位相手に痛恨のドロー。この結果、首位のレアル・マドリーとの勝ち点差が「7」に広がった。 勝ち点を取りこぼした責任はチーム全体にあったが、ブラウグラナにとって不運な判定があったことも事実。1-1のイーブンで迎えた81分、バルセロナの右CKの場面でファーに走り込もうとしたDFジュール・クンデが、マークについていたMFクリスタントゥス・ウチェに後ろから抱え込まれる形で倒された。 バルセロナの選手たちは主審にファウルでのPKをアピールしたが、主審も当該シーンを確認したVAR担当もノーファウルと判断し、オンフィールド・レビューが進言されることはなかった。 試合から2日後の20日に当該シーンの判定について問われたラポルタ会長は、「ヘタフェ戦のレフェリングは完全に恥ずべきものだった」と憤りを示した。 「クンデへのファウルに対してPKを与えなかったのはスキャンダルだ。あれは本当にスキャンダラスな判定であり、何度も見返した方がいいと思う」 さらに、ラポルタ会長は昨年12月にレアル・マドリーがヘタフェに勝利した試合での出来事にも言及し、DFアラン・ニョムがDFアントニオ・リュディガーに対して行った非常によく似たタックルに対して、マドリーに有利なPKが与えられたと指摘。リーグが公平性に欠けていると、怒りは収まらず。 2025.01.20 22:00 Mon
2

バルデがヘタフェ戦で人種差別的侮辱の被害に…両指揮官は試合後会見で憤り示す

バルセロナのスペイン代表DFアレハンドロ・バルデが、18日にコリセウムで行われたラ・リーガ第20節のヘタフェ戦で人種差別的侮辱の被害に遭ったようだ。スペイン『マルカ』が報じている。 年明けから好調を見せていたバルセロナだったが、苦戦するラ・リーガでは下位に沈むヘタフェ相手に持ち味の決定力を発揮できず、痛恨の1-1のドローで試合を終えた。 さらに、同試合ではバルデがホームサポーターと思われる一部の不届き者から人種差別侮辱の被害に遭っていたことが判明した。 バルデによると、前半の45分間で自身に対する人種差別的侮辱を確認し、ハーフタイムのタイミングでパブロ・ゴンサレス・フエルテス主審にその旨を伝えたという。そして、同主審はラ・リーガの人種差別的チャントに関するプロトコルに従い、スタジアムの音声を通じて警告を発したという。 バルデは今回の出来事を早く忘れたいとしながらも、再発防止や犯人の特定を含めた観点から事実を報告する義務にかられて行動を示したと、試合後に語っている。 「前半に人種差別的な侮辱を受けた。ここで言いたいのは、このようなことは今後も起きてはならないということ。今はチャンピオンズリーグの試合に集中したい」 「審判に伝え、彼はプロトコルを発動した。今は忘れるように努めるしかないよ」 また、所属選手の被害を受け、バルセロナのハンジ・フリック監督も試合後に今回の問題に言及。「フットボールでも人生でも、このようなことは許されない。今は反省すべき時であり、侮辱するような人間は家にいなければならない。我々はこのような態度と戦わなければならない。これはアンフェアだ」と憤りを示した。 一方、ヘタフェのホセ・ボルダラス監督は事件を把握していなかったというが、「(バルデの被害を)知らなかった。だが、私は全面的に反対だ。もしそれが本当なら、クラブとして犯人を特定し、スタジアムから追い出すべきだ。私はすでに何度もこのことを言っている」と、人種差別行為を非難するとともにクラブとして不届き者に厳しい処分を科すべきだと訴えた。 2025.01.19 14:50 Sun
3

バルセロナが下位のヘタフェと痛恨ドロー…リーグ戦は4試合未勝利に【ラ・リーガ】

バルセロナは18日、ラ・リーガ第20節でヘタフェとアウェイで対戦し、1-1の引き分けに終わった。 リーグ戦3試合未勝利が続く3位バルセロナは、ミッドウィークに行われたコパ・デル・レイ4回戦のレアル・ベティス戦からスタメンを3人変更。ダニ・オルモやF・デ・ヨング、マルティンに代えてレヴァンドフスキやカサド、バルデをスタメンで起用した。 公式戦3連勝中の15位ヘタフェ(勝ち点19)に対し、バルセロナは9分に先制する。ペドリの絶妙なスルーパスからゴール前に抜け出したクンデがシュート。一度はGKソリアに弾かれたが、こぼれ球を再びクンデがゴールに押し込んだ。 先制したバルセロナは、33分にもボックス右でボールを受けたクンデのクロスを逆サイドから走り込んだハフィーニャがヘディングシュートで合わせたが、これは左サイドネットに外れた。 少ないチャンスを活かしたいヘタフェは34分、ミジャの右クロスのこぼれ球をボックス右で拾ったアレーニャがクロスを供給すると、ファーサイドのダ・コスタがボレーシュート。これはGKペーニャが左手で弾いたが、ボールはゴール前に詰めたアランバリに当たり、ゴールに吸い込まれた。 追いつかれたバルセロナは、41分にチャンス。敵陣で獲得したFKを横パスで繋ぐと、ドリブルで左サイドから仕掛けたヤマルがクロスを供給。これをファーサイドのレヴァンドフスキが頭で折り返したが、ゴール前に飛び込んだアラウホにはわずかに届かず。前半は1-1で終了した。 ハーフタイムでF・デ・ヨングを投入したバルセロナは、後半もボールの主導権を握るが、コンパクト且つ強度も申し分ないヘタフェの[4-4-2]の守備に苦戦。 膠着状態が続くなか、バルセロナはにセットプレーの流れからピンチを迎える。75分、右CKのセカンドボールをボックス手前のアルデレーテが繋ぐと、ゴール前に抜け出したディエゴ・リコが決定機を迎えたが、これはGKペーニャがファインセーブ。 ピンチを凌いだバルセロナは80分、F・デ・ヨングがミドルシュートでゴールを脅かすと、83分にはヤマルの右クロスからファーサイドのハフィーニャにチャンスが訪れたが、ハーフボレーで合わせたシュートは左サイドネットを叩いた。 結局、試合はそのまま1-1でタイムアップ。追加点の遠く痛恨ドローとなったバルセロナはリーグ戦4試合未勝利となった。 ヘタフェ 1-1 バルセロナ 【ヘタフェ】 マウロ・アランバリ(前35) 【バルセロナ】 ジュール・クンデ(前9) 2025.01.19 07:10 Sun
4

スタッド・ランス、ヘタフェから若手MFパトリックを獲得!今冬3人目の加入

スタッド・ランスは15日、ヘタフェからスペイン人MFジョン・パトリック(21)を完全移籍で獲得した。契約期間は明かされていないが、『Transfer market』は2029年6月30日までと伝えている。 アイルランドとの二重国籍を持つセントラルMFのパトリックは、9歳でレアル・マドリードのカンテラに入団。その後、カニージャスやアルコベンダスの下部組織を経て、2018年にヘタフェの下部組織に移籍。 レバンテ戦で2020年12月にクラブ史上最年少の17歳42日でトップチームデビューを飾ったが、トップ昇格には至っておらず、今季もヘタフェBに在籍しながら、ラ・リーガ4試合、コパ・デル・レイ2試合に出場していた。 パトリックは、日本代表DF関根大輝(22)、U-21フランス代表MFヴァランタン・アタンガナ(19)に続いて、今冬3人目の補強となる。 2025.01.16 10:40 Thu
5

チェコ代表MFヤンクトがゲイを公表…「僕はホモセクシャルであり、もう自分を隠したくない」

スパルタ・プラハに所属するチェコ代表MFヤクブ・ヤンクト(27)が、ゲイであることを告白した。 ヤンクトは13日、自身の公式ツイッターに投稿した動画を通じて、自身が同性愛者であることを告白した。 「僕はヤクブ・ヤンクトで、他のみんなと同じように長所もあれば短所もある」 「僕には家族がいて、友達がいる。そして、仕事があって、長年に渡って真剣に、プロフェッショナルに、情熱を持って、ベストを尽くしてきた」 「他のみんなと同じように、僕も恐れることなく、偏見なく、暴力もなく、愛を持って自由に生きたいと思っている」 「僕はホモセクシャルであり、もう自分を隠したいとは思っていない」 また、現所属クラブのスパルタ・プラハは今回のカミングアウトの前にヤンクトとじっくりと話し合いを行っており、今回の公表と併せて声明を発表。クラブとして同選手を全面的にサポートしていくことを伝えた。 「しばらく前に、クラブの経営陣、監督、チームメイトとの彼の性的指向について話し合いを行いました」 「他のすべては彼の個人的な生活に関係していますし、クラブとしてこれ以上のコメントはありません。これ以上の質問もありません。君は私たちのサポートを受けています。自分の人生を生きてほしい、ヤコブ」 母国スラビア・プラハの下部組織出身でイタリアのウディネーゼでプロキャリアをスタートしたヤンクトは、サンプドリアを経て2021年夏にヘタフェへ完全移籍で加入。今シーズンはヘタフェからの1年レンタルで母国の名門スパルタ・プラハでプレーしている。 また、2017年3月にデビューを飾ったチェコ代表ではここまで45試合に出場するなど、中盤の主力を担っている。 なお、男子の現役プロフットボーラーでは、オーストラリアのアデレード・ユナイテッドに所属するジョシュ・カヴァッロ、イングランドのブラックプールのジェイク・ダニエルズがゲイであることをカミングアウト。 ヤンクトは両選手に続く形で自身の性的指向を明かした選手となった。 2023.02.13 23:18 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly