岩手がMF有永一生、MF嫁阪翔太との契約更新を発表
2021.01.04 18:03 Mon
いわてグルージャ盛岡は4日、MF有永一生(31)、MF嫁阪翔太(24)との契約更新を発表した。
有永はAC長野パルセイロで9シーズンを過ごし、2020シーズンから岩手でプレー。明治安田J3では30試合に出場し3得点を記録していた。
嫁阪は、ガンバ大阪から2018年に完全移籍で加入。2020シーズンは明治安田J3で29試合に出場し3得点を記録していた。
◆MF有永一生
「あけましておめでとうございます。今シーズングルージャが昇格する為に全力でプレーします!応援よろしくお願いします!」
◆MF嫁阪翔太
「あけましておめでとうございます。今年もいわてグルージャ盛岡でプレーすることになりました。昨季以上の結果を出しJ2昇格できるように頑張ります」
有永はAC長野パルセイロで9シーズンを過ごし、2020シーズンから岩手でプレー。明治安田J3では30試合に出場し3得点を記録していた。
嫁阪は、ガンバ大阪から2018年に完全移籍で加入。2020シーズンは明治安田J3で29試合に出場し3得点を記録していた。
両選手はクラブを通じてコメントしている。
◆MF有永一生
「あけましておめでとうございます。今シーズングルージャが昇格する為に全力でプレーします!応援よろしくお願いします!」
◆MF嫁阪翔太
「あけましておめでとうございます。今年もいわてグルージャ盛岡でプレーすることになりました。昨季以上の結果を出しJ2昇格できるように頑張ります」
|
|
関連ニュース
「結果が良すぎる」Jリーグの声出し応援の検証結果に産総研も驚き「観客の皆さんの協力が大きかった」
Jリーグは21日、実行委員会を開催。メディアブリーフィングでは、「声出し応援」の2試合に関する報告が行われた。 2020年1月に新型コロナウイルス(COVID-19)が世界中に蔓延し始めると、Jリーグも中断期間を設けるなど対応。NPBとの協力により「新型コロナウイルス対策連絡会議」を実施。実に2年以上にわたって現在も月に2回開催されている。 そんな中、観客の入場制限解除など徐々に緩和に向かっている中、スタジアムでの「声出し応援」再開に向けて実証検証が行われた。 実施されたのは、6月11日のYBCルヴァンカッププレーオフステージ第2戦の鹿島アントラーズvsアビスパ福岡、12日の明治安田生命J2リーグ第21節の東京ヴェルディvsいわてグルージャ盛岡の2試合。いずれも「声出しエリア」を設けて2年ぶりにスタジアムに声援とチャントが戻ってきた。 検証結果は鹿島vs福岡で声出しエリアのマスク着用率は99.7%、東京Vvs岩手では99.8%となっており、水分補給以外ではマスクは外されていなかったという。 また、今回は格子状(自分を中心に回りを囲む8席が空席)に座席を設けていたが、観客間の距離も97%と94.5%が守っており、守っていないケースのほとんどが子供が親の近くにいるというケースだったという。 その他、CO2濃度も一般席とほとんど変わらず、空気が停滞することはなかったとのこと。また、声出しの割合は88〜95分と、長い時間声出しがされていたという。 国立研究開発法人 産業技術総合研究所の保高徹生氏は今回の2試合での検証結果について「結果が良すぎて改善することはほとんどない」とコメント。想定していた以上の結果が残り、一定の手応えを感じたとのこと。「観客の皆さんの協力が大きかった」と、声出しエリアを含めて、意識の高さが良い結果をもたらせたとした。 ステップ2として7月にはより多くの試合で「声出し応援」が導入される中、座席は市松状に変更。より観客を動員しての実施となる中、保高氏は「リスクはあまり変わらないと予想できる」としていた。 今回の結果を受け、Jリーグの窪田慎二理事がコメント。なるべく早く元の姿に戻していく方針ながらも、一歩ずつ慎重に行っていくとした。 「我々としては2019年以前の100%入場でマスクなしで声の出せる環境を取り戻したいと考えていて、ステップバイステップでやっています。ステップ1は順調にスタートが切れたと思います」 「クラブ、サポーターの皆さんのご理解ご協力のおかげで良いスタートが切れました」 「このステップを始めるにあたり、スポーツ庁をはじめとする関係省庁のご理解もありました」 「コロナ禍にあっては外国人選手の入国など、関係省庁のご理解をいただいています。ステップをスピードアップして、ステップバイステップでやっていき、1日も早く2019年の状況に戻したいと思います」 ただ、「声出しあり」となった場合は、現在の政府方針ではスタジアムを満員にすることは不可能。この先は、観客動員とのジレンマも生まれてくることになりそうだが、まずは順調なスタートを切ったといって良いだろう。 2022.06.21 20:40 Tue岩手、大卒1年目の弓削翼とプロA契約 「より一層責任と覚悟を」
いわてグルージャ盛岡は17日、MF弓削翼(22)のプロA契約締結を発表した。 弓削は15日に行われた明治安田生命J2リーグ第16節のモンテディオ山形戦でプロA契約条件をクリア。クラブを通じて喜びの思いとともに、決意を新たにしている。 「プロA契約を終結できたことを大変喜ばしく思います。支えてくださる全ての方々へ感謝の気持ちを忘れず、より一層責任と覚悟を持っていわてグルージャ盛岡の勝利のために全力で戦います。これからも応援よろしくお願いします!」 浦和レッズのアカデミーで育った弓削は日本体育大学から今季入団。ここまでJ2リーグ15試合に出場している。 2022.06.17 17:59 Fri
岩手が先行も山形が追い付いてドロー、"奥州合戦"は3発ずつの打ち合いで痛み分けに【明治安田J2第16節】
15日、明治安田生命J2リーグ第16節のいわてグルージャ盛岡vsモンテディオ山形がいわぎんスタジアムで行われ、雨中の"奥州合戦"は3-3の引き分けに終わった。 21位の岩手は12日の東京ヴェルディとのアウェイ戦で、2点を先行されながらも終盤に猛攻を仕掛けてドローに。対する山形は水戸ホーリーホックのホームへ乗り込み、自陣ボックス内でのミスから決勝点を献上した。 このゲームも両者の日曜の明暗が合致した。自陣から組み立てを試みる山形に対し、岩手が前線から圧を掛けて主導権を掌握すると、8分にはオタボーのシュートがクロスバーを叩き、12分にはCKから波状攻撃を展開。流れのままに13分に先制点を挙げる。 3バックの右を務めた小野田将人が右サイドでボールを持つと、2本のワンツーを駆使してスルスルとボックス右まで侵入。スライディングにきた河合秀人をかわして左足を振り抜き、ゴール左へ見事な一撃を突き刺した。 2020年には山形に在籍していた小野田。当時は得点がなかったが、古巣のネットを揺らしたことでJ1、J2、J3のすべてのカテゴリーでゴールを記録することとなった(J1:2019年湘南ベルマーレ、J3:2021年岩手)。 リードを得て迎えた後半も岩手ペースで入ったものの、山形も引かずにゲームは打ち合いの様相を呈する。山形は河合のスルーパスから背後を取った横山塁がボックス右で南拓都に倒されてPKを獲得。これを横山が自ら右隅に沈め、52分に試合を振り出しに戻した。 対する岩手はその2分後、中盤で連動したプレスを掛け続け、山形に連続でのバックパスを強いると、山田拓巳からGK後藤雅明へのパスが短くなったところへ奥山洋平が猛スプリント。飛び出してきたGKの頭上を越す技ありのループを沈めて勝ち越しに成功した。 秋田豊監督は積極的な交代策を駆使し、58分、59分で4枚のカードを切る。足を止めるなとのメッセージを送り込むと、67分に追加点を奪取。前からはめ込んで石井圭太が中盤でのルーズボール争いを制し、縦に速い攻撃を仕掛けて弓削翼が浮き球のパスを背後へ送ると、こぼれ球を拾った途中出場のブレンネルがペナルティアーク内から左足を一閃。シュートはDFに当たって大きく浮き上がり、GKの頭上を越えてゴールへと吸い込まれた。 それでも折れない山形は68分、左サイドから松本怜大が上げた低いクロスを山田康太が左足ボレーで合わせて1点を返す。後半のアディショナルタイムまで反撃を続けたアウェイチームの猛攻は93分に結実。前線に人数を割いて波状攻撃を仕掛けると、ボックス右からの新垣貴之の折り返しをデラトーレが蹴り込んで再び同点に。 その後も山形が攻め続けたものの、次の1点は生まれぬままタイムアップ。両者勝ち点「1」を分け合う結果となった。 いわてグルージャ盛岡 3-3 モンテディオ山形 【岩手】 小野田将人(前13) 奥山洋平(後9) ブレンネル(後22) 【山形】 横山塁(後7) 山田康太(後23) デラトーレ(後45+3) ◆第16節 ▽6/15(水) いわてグルージャ盛岡 3-3 モンテディオ山形 ▽5/15(日) <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">ベガルタ仙台 4</span>-1 ツエーゲン金沢 <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">FC町田ゼルビア 2</span>-1 アルビレックス新潟 <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">横浜FC 2</span>-1 徳島ヴォルティス ファジアーノ岡山 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 ザスパクサツ群馬</span> ジェフユナイテッド千葉 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 ブラウブリッツ秋田</span> ▽5/14(土) ヴァンフォーレ甲府 1-1 レノファ山口FC V・ファーレン長崎 0-0 大宮アルディージャ 大分トリニータ 1-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">2 ロアッソ熊本</span> 東京ヴェルディ 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">2 水戸ホーリーホック</span> <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">FC琉球 1</span>-0 栃木SC 2022.06.15 20:08 Wed