群馬が早稲田大学GK山田晃士&DF阿部隼人、神奈川大学DF高橋勇利也の加入内定を発表
2020.12.25 17:15 Fri
ザスパクサツ群馬は25日、早稲田大学のGK山田晃士(21)、DF阿部隼人(22)、神奈川大学のDF高橋勇利也(21)が来季から加入することが内定したと発表した。それぞれメディカルチェック後に正式契約を結ぶ。
山田は、アスルクラロ沼津U-15や浦和レッズユースでプレーし、早稲田大学に進学。「高いキックの精度を誇り、攻撃の起点となれる。最後尾からのコーチングで守備陣を統率してくれることに期待」とプレーの特徴を紹介している。
阿部は横浜F・マリノスの下部組織出身で、早稲田大学に進学。「足下の技術が高く、長短のパスでビルドアップ能力に長けている。また、精度の高い左足でセットプレーのキッカーとしても貢献出来る」とプレーの特徴を紹介している。
高橋はファジアーノ岡山の下部組織出身で、東北高校から神奈川大学に進学。「左利きの精度が高い長短のパスに加え、ビルドアップ能力も高い。人を使って前に出ていくことができ、得点感覚もある。上背を生かした空中戦の強さも武器」とプレーの特徴を紹介している。
3選手はクラブを通じてコメントしている。
「この度、ザスパクサツ群馬に加入し、群馬の方々と共に闘い、群馬のために闘うことになりました、早稲田大学 山田晃士です」
「まずは、この場を借りて、私を支えてきてくださった全ての方々に感謝を申し上げたいと思います。多くの方々の支えのおかげで私はこの舞台に上がることができました。自分だけの力では絶対にここまでくることはできなかったと思います。頑張れと言ってくれる方、様々なことを教えてくれた方、私に寄り添い共に走り続けてくれた方、目に見える頑張れも目に見えない頑張れも全てが私の糧となって一歩ずつ歩みを進める原動力になりました。本当にありがとうございます」
「プロとして生きていくということ、それはサッカーを通じてサッカー以上のことを表現することだと思います。大した経歴も持たないささやかな選手ではありますが、サッカーの力と共に走る仲間を信じて全力で闘い続けたいと思います」
「幼い頃、サッカー選手にワクワクし憧れを持ったように、次は自分が支えてくれる人や地域の方々の心を動かす存在になれるように頑張ります。よろしくお願いいたします」
◆DF阿部隼人
「はじめまして。早稲田大学ア式蹴球部の阿部隼人です。この度、2021シーズンからザスパクサツ群馬に加入させていただくことが決まりました。
まず、新型コロナウイルス感染症が全国各地で猛威を振う中、大学リーグ開催・運営にご尽力いただいた皆様、部活動の活動許可を容認して下さった大学関係者の皆様、この場を借りて感謝を申し上げます。ありがとうございます」
「小さい頃から憧れを抱いていたプロサッカー選手になることができ、とても嬉しく思います。これは家族、友人をはじめとした、多くの人の尽力によって掴むことが出来ました」
「ザスパクサツ群馬のホームタウンである群馬には思い出があります。私の高校時代の夏の大会は群馬開催で、当時灼熱の群馬と呼んでいました。「暑さに負けたら試合にも負ける」そんな想いを持って勝ちも負けも両方経験し、成長を実感しました。そのような思い出深い群馬の地でプロキャリアをスタートできることはとても光栄です。そして何より、私と同じようにプロサッカー選手という夢を歩み、その道半ばで諦めることになった同志たち、そんなサッカーに生きてきた多くの人の想いを背負ってプロキャリアを歩み出していきます」
「最後に、ピッチ内では左足のキックの精度と攻撃参加という特長を活かし勝利に貢献し、ピッチ外では様々な活動に積極的に参加して、ザスパクサツ群馬の更なる発展に貢献していきます。熱い応援のほどよろしくお願いします」
◆DF高橋勇利也
「この度、ザスパクサツ群馬への加入内定が決まりました神奈川大学 体育会サッカー部の高橋勇利也です。私を成長させてくれた神奈川大学の皆様をはじめとする多くの方々、またここまで育ててくれた家族への感謝の気持ちを常に持ち、ザスパクサツ群馬の勝利のために全力で戦います。ザスパクサツ群馬のサポーターの皆様、そして地域の皆様と一緒に喜び合える日を楽しみにしています。応援よろしくお願いします」
山田は、アスルクラロ沼津U-15や浦和レッズユースでプレーし、早稲田大学に進学。「高いキックの精度を誇り、攻撃の起点となれる。最後尾からのコーチングで守備陣を統率してくれることに期待」とプレーの特徴を紹介している。
阿部は横浜F・マリノスの下部組織出身で、早稲田大学に進学。「足下の技術が高く、長短のパスでビルドアップ能力に長けている。また、精度の高い左足でセットプレーのキッカーとしても貢献出来る」とプレーの特徴を紹介している。
3選手はクラブを通じてコメントしている。
◆GK山田晃士
「この度、ザスパクサツ群馬に加入し、群馬の方々と共に闘い、群馬のために闘うことになりました、早稲田大学 山田晃士です」
「まずは、この場を借りて、私を支えてきてくださった全ての方々に感謝を申し上げたいと思います。多くの方々の支えのおかげで私はこの舞台に上がることができました。自分だけの力では絶対にここまでくることはできなかったと思います。頑張れと言ってくれる方、様々なことを教えてくれた方、私に寄り添い共に走り続けてくれた方、目に見える頑張れも目に見えない頑張れも全てが私の糧となって一歩ずつ歩みを進める原動力になりました。本当にありがとうございます」
「プロとして生きていくということ、それはサッカーを通じてサッカー以上のことを表現することだと思います。大した経歴も持たないささやかな選手ではありますが、サッカーの力と共に走る仲間を信じて全力で闘い続けたいと思います」
「幼い頃、サッカー選手にワクワクし憧れを持ったように、次は自分が支えてくれる人や地域の方々の心を動かす存在になれるように頑張ります。よろしくお願いいたします」
◆DF阿部隼人
「はじめまして。早稲田大学ア式蹴球部の阿部隼人です。この度、2021シーズンからザスパクサツ群馬に加入させていただくことが決まりました。
まず、新型コロナウイルス感染症が全国各地で猛威を振う中、大学リーグ開催・運営にご尽力いただいた皆様、部活動の活動許可を容認して下さった大学関係者の皆様、この場を借りて感謝を申し上げます。ありがとうございます」
「小さい頃から憧れを抱いていたプロサッカー選手になることができ、とても嬉しく思います。これは家族、友人をはじめとした、多くの人の尽力によって掴むことが出来ました」
「ザスパクサツ群馬のホームタウンである群馬には思い出があります。私の高校時代の夏の大会は群馬開催で、当時灼熱の群馬と呼んでいました。「暑さに負けたら試合にも負ける」そんな想いを持って勝ちも負けも両方経験し、成長を実感しました。そのような思い出深い群馬の地でプロキャリアをスタートできることはとても光栄です。そして何より、私と同じようにプロサッカー選手という夢を歩み、その道半ばで諦めることになった同志たち、そんなサッカーに生きてきた多くの人の想いを背負ってプロキャリアを歩み出していきます」
「最後に、ピッチ内では左足のキックの精度と攻撃参加という特長を活かし勝利に貢献し、ピッチ外では様々な活動に積極的に参加して、ザスパクサツ群馬の更なる発展に貢献していきます。熱い応援のほどよろしくお願いします」
◆DF高橋勇利也
「この度、ザスパクサツ群馬への加入内定が決まりました神奈川大学 体育会サッカー部の高橋勇利也です。私を成長させてくれた神奈川大学の皆様をはじめとする多くの方々、またここまで育ててくれた家族への感謝の気持ちを常に持ち、ザスパクサツ群馬の勝利のために全力で戦います。ザスパクサツ群馬のサポーターの皆様、そして地域の皆様と一緒に喜び合える日を楽しみにしています。応援よろしくお願いします」
山田晃士の関連記事
ザスパ群馬の関連記事

J2の関連記事
記事をさがす
|
ザスパ群馬の人気記事ランキング
1
群馬がルーキー2選手、DF菊地健太とFW岩元ルナとの契約を更新「悔しい気持ちを来年にぶつけます」
ザスパクサツ群馬は28日、DF菊地健太(23)とFW岩元ルナ(22)の2選手と2024シーズンの契約を更新したことを発表した。 菊地はJFAアカデミー福島の出身で、専修大学を経て今季から群馬へ加入。明治安田生命J2リーグで2試合、天王杯で1試合に出場した。 岩元は鹿児島県出身で、京都サンガF.C.U-15やジュビロ磐田U-18に在籍。今季関東学院大学から加入し、J2で2試合、天皇杯で1試合に出場した。 来季も群馬でプレーする両名は、クラブを通じて意気込みを語っている。 ◆菊地健太 「ザスパに関わる皆様1年間のサポートありがとうございました。今季はチームとして最高順位を達成した中(※J2が22チーム制となってから)、カップ戦含め、ピッチに3度立たせてもらいました」 「何も出来ずに試合が終わってしまったのでこの悔しい気持ちを来年にぶつけます。来季は成長してピッチで闘っている菊地を観ていてください。チームとしても個人としてもより良い成績を残せるよう鍛錬していきます。応援よろしくお願いします」 ◆岩元ルナ 「2023シーズン多大なるサポート、熱い応援をありがとうございました。2024シーズンも、ザスパでプレーします。自分の選手としての価値をピッチ上で証明します。共に戦いましょう!よろしくお願いします」 2023.12.28 19:20 Thu2
J3群馬が阪南大MF櫻井文陽の来季加入内定を発表…今季は背番号「33」で特別指定選手登録
ザスパ群馬は2日、阪南大学のMF櫻井文陽(21)が2026シーズンより加入することが内定したことを発表した。 また、今シーズンは特別指定選手として登録され、背番号は「33」をつける。 櫻井は大阪府出身で、ガンバ大阪のジュニアに所属。その後、阪南大学高校から阪南大学へと進学していた。 櫻井はクラブを通じてコメントしている。 「この度2026シーズンよりザスパ群馬への加入が内定しました。ここまで育て支えてくれた家族をはじめ、指導者、チームメイト、友人、携わっていただいた全ての方々へ感謝申し上げます」 「より一層責任感を持ってプレーし、1日でも早くザスパ群馬の勝利に貢献できるよう頑張ります!また、この阪南大学で学生のラストシーズンを最高の結果で締め括れるよう引き続き頑張りたいと思います!」 <span class="paragraph-title">【写真】来季から群馬に加入が内定した櫻井文陽</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">この度、阪南大学に所属する櫻井文陽選手が、2026シーズンよりザスパ群馬への加入内定および、「2025年JFA・Jリーグ特別指定選手」として承認されましたので、お知らせいたします。<br><br><a href="https://t.co/dhVE184QUD">https://t.co/dhVE184QUD</a><a href="https://twitter.com/hashtag/thespa?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#thespa</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B6%E3%82%B9%E3%83%91%E7%BE%A4%E9%A6%AC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ザスパ群馬</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ChasingGlory?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ChasingGlory</a> <a href="https://t.co/F7I9qXb3wj">pic.twitter.com/F7I9qXb3wj</a></p>— ザスパ群馬/THESPA GUNMA (@OfficialThespa) <a href="https://twitter.com/OfficialThespa/status/1918138626073874534?ref_src=twsrc%5Etfw">May 2, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.02 15:55 Fri3
群馬のFW岩元ルナが契約満了…「自分らしく挑戦し続けます」
ザスパ群馬は31日、FW岩元ルナ(23)との契約満了を発表した。 岩元は鹿児島県出身で、京都サンガF.C.U-15やジュビロ磐田U-18に在籍。2023年に関東学院大学から群馬へ加入した。 加入2年目となった今シーズンは明治安田J2リーグで出場機会はなく、天皇杯1試合に出場した。 今季限りでの退団となった岩元は退団に際して自身の想いを語っている。 「自信に満ち溢れた中、このクラブに来た2年前のことを最近のことかのように今でも覚えています。このクラブに来て、サッカーを愛する最高のチームメイトに出会い、何かに熱く本気になる、人間としての本当のカッコよさに気づき、表舞台に立ち、色んな物を背負い、色んな感情を押し殺しながら日々努力するチームメイトとプレーする幸せを感じました」 「そして、どんな時も力強い応援とサポートで背中を押し続けてくださったファン・サポーター、スポンサー企業の皆様の存在の大きさとありがたみを感じながら、自分にとって大切な人達と出会い、1人の人間としてこの地に来て良かったなと、心の底から感謝しています」 「選手として、1人の人間として、より成長するために新たな地でチャレンジすることにしました。選手としての価値をあげるために、自分らしく挑戦し続けます。そして、ザスパ群馬に所属する素晴らしい選手たちがピッチで躍動することを心の底から祈っています。ありがとう!」 2024.12.31 16:00 Tue4
来季J1の清水がFW齊藤聖七の復帰を発表、今季は群馬でプレーも右ヒザのケガに苦しむ「死に物狂いで戦います」
清水エスパルスは30日、ザスパ群馬へ期限付き移籍していたFW齊藤聖七(24)の復帰を発表した。 齊藤は神奈川県出身で、清水ユースから流通経済大学へ。2023年に清水でプロ入りし、2023年7月にSC相模原へ育成型期限付き移籍した。 プロ2年目の今シーズンは、群馬へ期限付き移籍。しかし、シーズン序盤で右ヒザ大腿骨外顆軟骨を損傷し、明治安田J2リーグで2試合、天皇杯で1試合のプレーにとどまった。 ◆清水エスパルス 「清水エスパルスサポーター、ファミリーの皆さん、お久しぶりです。大好きな街、クラブでもう一度プレーできることを嬉しく思います。チームに貢献することはもちろんですが、選手として自分の価値を高めるために死に物狂いで戦います。この選択に意味があるように。再び三保で皆さんに会えるのを楽しみにしています! 応援よろしくお願いいたします」 ◆ザスパ群馬 「ザスパ群馬に関わる全ての皆様、1年間ありがとうございました。強い覚悟を持ち、臨んだ群馬でのシーズン。抱えているヒザのケガを再発してしまい、苦しいシーズンへと変わりました。右も左も分からない群馬の地で先が見えないリハビリをしていたあの時は、何度もサッカーから目を背けそうになっていました」 「そんな時、リリースが出た次のホームの試合での自分に対しての弾幕。その弾幕で自分は救われて前を向くことができました。ピッチから聞こえる皆さんの声援は圧が凄く、迫力満点で心に響いていました。もっと皆さんの前でプレーをしたかったし自分のプレーを見て欲しかった」 「またどこかでお会いできた時は成長した姿を見せられるように頑張りますので、これからもちょこっとは気にかけて貰えたら嬉しいなと思います。素敵な街、クラブに来れてよかった、本当にありがとうございました!」 2024.12.30 17:11 Mon5