スカッとゴール! シュートと分かっていても止められない完璧なシュートスピードとコース
2020.12.02 07:00 Wed
ストレスフルなこの社会。観るだけでスカッとするようなゴールで気分を晴らすのもアリなのでは。今回の企画では、朝の通勤時間などにオススメの爽快なゴールを映像付きでご紹介していきます。2020年12月2日にご紹介するのは、今から6年前にフランス代表MFスティーブン・エンゾンジ(現スタッド・レンヌ)が決めたゴールです。
◆ここがスカッと!
ペナルティーアーク付近に転がってきたこぼれ球に対し、ゆったりとした助走からの強烈ミドル。シュートが来ると分かっていても、止められないスピードとコースに決まった一撃です。
◆エンゾンジキャノン炸裂
197cmの長身であるエンゾンジは、フランスでのデビューの後、ブラックバーンでプレミアデビュー。その後、2012年にストーク・シティに加入しました。
フィジカルの強さだけでなく、足元の技術にも定評があるエンゾンジは、度々ミドルレンジからの豪快なシュートを決めており、2014年12月2日に行われたプレミアリーグ第14節のマンチェスター・ユナイテッド戦でも、エンゾンジキャノンが炸裂しました。
相手GKとしても、絶対にシュートが来ると分かっていながらも、完璧なシュートスピードとコースにセーブはできず。エンゾンジの技が光るゴールでした。
◆エンゾンジキャノンがデ・ヘアを襲う
◆ここがスカッと!
ペナルティーアーク付近に転がってきたこぼれ球に対し、ゆったりとした助走からの強烈ミドル。シュートが来ると分かっていても、止められないスピードとコースに決まった一撃です。
197cmの長身であるエンゾンジは、フランスでのデビューの後、ブラックバーンでプレミアデビュー。その後、2012年にストーク・シティに加入しました。
フィジカルの強さだけでなく、足元の技術にも定評があるエンゾンジは、度々ミドルレンジからの豪快なシュートを決めており、2014年12月2日に行われたプレミアリーグ第14節のマンチェスター・ユナイテッド戦でも、エンゾンジキャノンが炸裂しました。
ホームのユナイテッドに0-1とリードを許して迎えた39分、相手陣内中央でストークがボールを奪うと、FWボージャン・クルキッチがドリブルで突破を図ります。ボックスまで侵入したところで相手にボールを弾かれたものの、ボールはボックスの手前でフリーになっていたエンゾンジのもとへ。するとエンゾンジが強烈なダイレクトシュート。右足から放たれたシュートは物凄いスピードでゴールネット右に突き刺さり、見事な同点弾となりました。
相手GKとしても、絶対にシュートが来ると分かっていながらも、完璧なシュートスピードとコースにセーブはできず。エンゾンジの技が光るゴールでした。
スティーブン・エンゾンジの関連記事
ストーク・シティの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
スティーブン・エンゾンジの人気記事ランキング
1
かつてはローマやセビージャでプレー…W杯優勝経験も持つMFエンゾンジがイランのセパハンに加入
イランのセパハンFCが19日、元フランス代表MFスティーブン・エンゾンジ(35)の加入を発表した エンゾンジはこれまでストーク・シティやセビージャ、ローマなど欧州トップリーグのクラブでプレー。2018年に加入したローマで構想外となり2021年夏に契約解消となると、その後はカタールのアル・ラーヤンを経て2023年夏からトルコのコンヤスポルにフリーで加入した。 コンヤスポルでは昨シーズン公式戦36試合に出場して4ゴールをマーク。しかし、契約が今夏までとなっていたこともあり、契約満了により退団となっていた。 フランス代表としても20キャップを誇っているエンゾンジ。2018年のロシアワールドカップで優勝するなど経験豊富なキャリアを持つ選手が、イランでプレーすることになる。 2024.08.20 10:00 Tue2
チーム除外のエンゾンジ、横柄すぎる態度が原因か
所属先のガラタサライから無期限の活動停止処分が下されたフランス代表MFスティーブン・エンゾンジ(30)。トルコ『ヒュッリイェト』は、その原因は横柄な態度にあったと指摘している。 同選手は13日、ガラタサライのホームページで突如、無期限活動停止処分が発表された。クラブは理由について「練習中の無秩序な振る舞い」と説明しているが、具体的な内容は明らかにされていない。 しかし、トルコメディアによるとエンゾンジは練習中はかなり横柄な態度を取っていたようで、ファティ・テリム監督の細かい戦術的要求や真面目さに不満げな反応を示していたという。 さらには「俺は3000万ユーロの選手だぞ」と、周りの選手より自分が優れた選手であることを何度もしつこく主張していたとも言われている。実際に2018年8月にセビージャからローマに移籍した際の移籍金はその程度であった。 今季は1年レンタルでローマから加入しているエンゾンジ。ここまでリーグ戦10試合、チャンピオンズリーグ5試合に出場していたが、素行の悪さが自らの首を絞めることになってしまった。 2019.12.14 06:02 Sat3
川崎Fを退団した日本代表DF谷口彰悟のアル・ラーヤン加入が正式発表
カタールのアル・ラーヤンは28日、川崎フロンターレを退団した日本代表DF谷口彰悟(31)の加入を発表した。 なお、谷口は現地時間29日午後にアル・ラーヤンのクラブハウスにて加入会見を実施する予定だ。 谷口は熊本県出身で、大津高校から筑波大学へと進学。2013年に川崎Fの特別指定選手となると、2014年から正式に入団した。 プロ1年目からチームの主力として活躍を続け、在籍9シーズン全てでリーグ戦30試合以上に出場。2022シーズンは明治安田生命J1リーグで33試合に出場し3得点を記録していた。 2020シーズンからはキャプテンにも就任。J1連覇を果たすなど、合計4度のリーグ優勝を経験。2019年にはYBCルヴァンカップ、2020年は天皇杯と国内の主要タイトルは全て獲得した。また、個人タイトルもJリーグのベストイレブンに4回、優秀選手賞に6回選ばれている。 2015年に初選出された日本代表では、その後しばらく招集を受けなかったが、2021年に復帰。すると、森保一監督の下で招集を受け続け、カタール・ワールドカップ(W杯)のメンバーにも選出。グループステージ最終節のスペイン代表戦で初先発するなど2試合を戦った。 先日の川崎F退団に際して、「チャレンジをしなかったことの後悔はしたくない」と率直な思いを語っていた31歳DFは、カタールの地で自身初の海外挑戦に挑むことになった。 なお、谷口の加入が決定したアル・ラーヤンは8度のカタール・スターズリーグ優勝を誇る名門だが、今シーズンはリーグ戦7試合を消化時点で1分け6敗の最下位に低迷。その一方で、AFCチャンピオンズリーグでは西地区でベスト16に進出している。 チリ人指揮官ニコラス・コルドバ監督が率いるチームでは、元フランス代表MFスティーブン・エンゾンジや元コートジボワール代表FWヨアン・ボリに加え、パリ・サンジェルマンの2人の若手選手がレンタルで在籍している。 <span class="paragraph-title">【動画】アル・ラーヤンが谷口加入を公式発表</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="rtl">الريان يتعاقد مع اللاعب المونديالي الياباني شوغو تانيغوتشي<br>Al Rayyan contracts the Japanese international player Shogo Taniguchi <a href="https://t.co/GPQPEzNEQ9">pic.twitter.com/GPQPEzNEQ9</a></p>— AlRayyanSC (@AlrayyanSC) <a href="https://twitter.com/AlrayyanSC/status/1608113661700182018?ref_src=twsrc%5Etfw">December 28, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2022.12.29 05:05 Thu4
谷口所属のアル・ラーヤン、リヨンMFチアゴ・メンデスの獲得を発表
カタールのアル・ラーヤンが、リヨンに所属するブラジル人MFチアゴ・メンデス(31)の獲得を発表した。契約期間は2025年6月30日までとのこと。 2019年夏にリールから加入したセントラルMFのチアゴ・メンデスは、在籍4年間で公式戦143試合に出場。ピーター・ボス前監督の下ではセンターバックでのプレーが多かったが、昨年10月に就任したローラン・ブラン監督の下では再び中盤で起用され、昨シーズンはリーグ・アン31試合に出場していた。 なお、日本代表DF谷口彰悟が所属するアル・ラーヤンでは、2021年9月の入団からチームの中盤を支えてきた元フランス代表MFスティーブン・エンゾンジ(34)が昨シーズン終了をもって退団しており、その後釜を探していた。 2023.07.08 07:30 Sat5
ベン・イェデルの新天地がイランに決定!元フランス代表MFエンゾンジが所属するセパハンが獲得を発表
イランのセパハンFCは1日、元フランス代表FWウィサム・ベン・イェデル(34)ヲフリートランスファーで獲得した。 トゥールーズでの台頭後、セビージャでのプレーを経て2019年にモナコへ加入したベン・イェデル。以降は公式戦201試合に出場し、デリオ・オニスに次ぐクラブ歴代2位の118ゴールを記録。加入2年目からはキャプテンも務めていた。 昨シーズンは公式戦34試合で20ゴールを挙げる活躍をみせ、チームの2位フィニッシュに大きく貢献を見せたが、昨シーズン限りでクラブを退団していた。 その実績を鑑みれば、所属先は早期に決まるとみられていたが、同選手に関してはアルコール依存症に加え、飲酒運転、逮捕への抵抗、強姦、強姦未遂、性的暴行を働いた容疑で有罪判決を受けるなど、素行面に大きな問題を抱えており、今冬にはリーグ・アンで低迷するモンペリエやイタリアのヴェネツィアなどが関心を示していたものの、正式契約には至っておらず、現在までフリーの状態が続いていた。 なお、現在ペルシアン・ガルフ・プロリーグ(イラン1部リーグ)で2位のセパハンには、元フランス代表MFスティーブン・エンゾンジやモンペリエやサンテチェンヌでプレーしたブルキナファソ代表MFブライアン・ダボらが在籍。また、指揮官もフランス人のパトリス・カルトロン監督が務めている。 2025.04.02 16:30 Wedストーク・シティの人気記事ランキング
1
「熱烈に祝うだろう」6発快勝でプレミア昇格決定のリーズ、指揮官は次の目標に目を向ける「我々が順位表のトップに立つことは間違いない」
リーズ・ユナイテッドのダニエル・ファルケ監督が、プレミアリーグ昇格を決め、次の目標を語った。イギリス『ヨークシャー・ポスト』が伝えた。 21日、リーズ・ユナイテッドはチャンピオンシップ(イングランド2部)第44節でストーク・シティと対戦した。 熾烈なプレミアリーグ昇格争いを繰り広げる中、2位のバーンリーと3位のシェフィールド・ユナイテッドが直接対決。同時刻に行われた試合でバーンリーが勝利し、リーズも勝利すれば2チームのプレミアリーグ昇格が決定する。 下位に沈むストークが相手とはいえ、大事な一戦に臨んだリーズ。しかし、チームは見事なパフォーマンスを発揮。6分にヨエル・ピローが先制ゴールを決めると、8分、20分にもピローがゴールを決めてあっという間にハットトリックを達成。さらに26分にジュニオル・フィルポ、41分にピローと前半だけで5ゴールを決めて勝利を確実なものとする。 後半にも59分にウィルフレッド・ニョントがダメ押しゴール。田中碧もフル出場した試合は6-0で勝利を収めた。 リーズのプレミア昇格が決まるためにはバーンリーの勝利が必要だったが、そのバーンリーもしっかりと勝利。両チーム揃ってのプレミア昇格が決まった。 試合後、ファルケ監督はしっかりと祝うことをするとしながらも、最終的には優勝してプレミアリーグ昇格に花を添えたいと語った。 「試合後はかなり疲れる年齢になったので、普段はソファでケーキとコーヒーを飲んで祝うんだ」 「私が若かった頃は、選手としてきちんと勝利を祝うことができた」 「今は何も話さずにソファで少しゴルフを観られるだけで幸せだ」 「本当に何か祝うことがあるなら、信じて欲しい。私は熱烈に祝うだろう。チーズケーキとコーヒーではなく、他の飲み物を飲むだろう」 「普段は次のトレーニングセッションについて話したり、規律を保ったりするのが好きだが、信じてもらいたい。我々が順位表のトップに立つことは間違いない」 <span class="paragraph-title">【動画】リーズが6ゴール圧勝! プレミア昇格を決める</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ycYgyWRKfLw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.22 15:15 Tue2
ストークDFウィルキンソンが31歳で現役引退 脳震盪の後遺症に悩まされ決断…
▽ストーク・シティのイングランド人DFアンディー・ウィルキンソン(31)が、19日に現役引退を決断したことを明かした。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 ▽ウィルキンソンは、昨年2月に行われたFAカップ5回戦のブラックバーン戦で至近距離から頭部にボールが直撃。この影響で脳にダメージを受けた同選手は、その後の練習中に吐き気に襲われ、視力や首にも問題が生じていた。 ▽その後、ウィルキンソンは再びピッチ立つため、最先端の治療が受けられるアメリカに3度渡って専門医による治療を受けていた。また、ストークも2014-15シーズンに契約が終了した同選手を支援するため、契約を延長していた。だが、医師からこの状態でプレーを続けることはリスクが高過ぎると告げられた同選手は、志半ばでフットボーラーとしてのキャリアに幕を引くことを決断した。 「たとえ明日、僕が良い状態で目覚め、医師たちが“プレーしてもいい”と言ったとしても、あまりにもリスクが高過ぎる。自分とモノとの距離、空間認知に関して、僕の場合は普通の人と異なる感じ方になっているんだ。眼球運動システムを訓練し直し、元の状態に戻さなくてはならない」 ▽なお、現役引退を決断したウィルキンソンだが、今後は指導者としてフットボール界に携わっていくつもりであることを明かしている。 ▽ストークのアカデミー出身のウィルキンソンは、2001年にトップチームにデビュー。その後、いくつかのクラブにレンタル移籍したものの、16年に渡ってストーク一筋のキャリアを歩んだ。そして、左右のサイドバックを主戦場にストークで公式戦192試合に出場していた。 2016.02.20 14:30 Sat3
マインツ、ストークからFWボージャンをレンタルで獲得! 武藤の強力ライバルに!
▽マインツは29日、ストーク・シティから元スペイン代表FWボージャン・クルキッチ(26)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は10に決定している。 ▽出場機会を求めてマインツへのレンタル移籍が決定したボージャンは、同クラブの公式サイトで新天地での意気込みを語っている。 「マインツ移籍は僕にとって非常に光栄なことだよ。彼らはヨーロッパの他のトップリーグで自分自身の力を証明するチャンスを与えてくれたんだ」 ▽その一方で、ボージャンは自身の『ツイッター』を通じて、今回のレンタル移籍がストークでのキャリア終焉を告げるものではないと主張している。 「今回の移籍はストークに完全にサヨナラを告げるものではないよ。あくまで、しばらくの間のお別れだ」 「それは“またすぐに会おう”という意味でもある。だけど、今回の機会を通じて、疑いなく僕のキャリアで最高の時間を過ごしたストークに関わる全ての人たちにお礼を言いたいんだ」 ▽バルセロナの下部組織出身のボージャンは、2007年に17歳と18日の若さでトップチームデビュー。2007-08シーズンには、リーガ二桁ゴールを挙げる活躍を見せた。その後、ローマやミラン、アヤックスを経て2014年夏にストークに完全移籍で加入していた。 ▽昨シーズンは、リーグ戦27試合に出場し、7ゴールを記録するなど、主力として活躍したボージャンだが、今シーズンはリーグ戦9試合で3ゴールという記録にとどまっていた。また、ストークは今冬の移籍市場でWBAからイングランド人FWサイード・ベラヒノを獲得しており、ボージャンにはミドルズブラなどへの移籍の噂が挙がっていた。 2017.01.29 21:13 Sun4
低迷ストーク、4年半指揮したマーク・ヒューズ監督を解任
▽ストーク・シティは6日、マーク・ヒューズ監督(54)を解任したことを発表した。 ▽2013-14シーズンからストークの指揮を執ったヒューズ監督は、そこから3シーズン連続でプレミアリーグ9位フィニッシュという成績を残した。2015年3月には新たに4年契約を結んだが、就任5シーズン目を迎えた今季は開幕から勝ちが続かず、成績は5勝12敗5分け。第22節を終了した時点で18位に沈んでいた。 ▽同日行われたFAカップ3回戦でも、イングランド4部に相当するコベントリー・シティを相手に1-2で敗戦。ヒューズ監督解任はこの直後のことだった。 ▽なお、現時点で後任監督および暫定指揮官の選定などに関するアナウンスは行われていない。 2018.01.07 05:45 Sun5