横浜FMの喜田拓也は上海上港戦の敗戦をポジティブに捉える「この負けで自信が失われることは全くない」
2020.11.29 13:50 Sun
横浜F・マリノスのMF喜田拓也が、上海上港戦を振り返った。
横浜FMは28日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2020グループH第4節で上海上港(中国)と対戦。1-2で敗れた。
25日の再開初戦では土壇場のゴールで勝利した横浜FM。この試合では試合をしっかりとコントロールして臨む。
1-1で迎えた後半、一瞬の隙を突かれワンツーでリカルド・ロペスに裏を取られると、そのまま決められ1-2に。その後は得点を奪えず、敗戦となった。
この試合は先発出場した喜田は中2日での同じ相手との試合を振り返り「中2日で同じ相手でしたけど、自分たちにとっては相手は全然関係ないです」とコメント。「自分たちがやりたいサッカーを出しに行くというチャレンジには変わりなかったです」と、自分たちのサッカーを目指して戦ったとした。
結果は1-2で敗れたが「結果だけを見れば負けましたし、相手も喜んでいましたけど、自分たちは自分たちのやりたいサッカー、目指すべきサッカーを出しにいって結果負けたので、そこに後悔はないし、質を上げていくだけだと思います」とし、自分たちのサッカーの質を上げることが重要だと語った。
また、試合を通して押し込んでいた展開については「やっていることは絶対間違いじゃないし、この負けで自信が失われることは全くない」とコメント。「またすぐ次の試合がありますし、マリノスの試合で勝ちに行くことは勝っても負けても変わらないので、チームとしてもメンタル的にタフになれるチャレンジだと思うので、ポジティブにいきたいと思います」と、内容が良かったことをポジティブに捉えて行きたいとした。
後半は早々に失点し追いかける展開となった。その展開については「相手も繋ぐことを放棄している感じはあったので、自分たちのプレッシャーを回避するために長いボールを徹底して使ってきていました」と相手が安全策をとってきたとコメント。「自分たちがボールを握る時間は長かったし、相手は倒れて時間稼いでロングボール蹴ってという感じだったので、そこでどうしてもレフェリーも含めてリズムが生まれないことは、自分たちがコントロールできる範囲ではないです」と、なかなかペースを作りづらかったとした。
ただ、「その中で最大限を尽くしたつもりですし、こういった環境下でどうやって出していけるか経験値は積んだと思うので、それをチームの骨格に変えていって、繋げていければ意味のある時間だったんじゃないかと思います」と敗戦を悲観的に捉えず、次のステップへの糧にするとした。
横浜FMは28日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2020グループH第4節で上海上港(中国)と対戦。1-2で敗れた。
25日の再開初戦では土壇場のゴールで勝利した横浜FM。この試合では試合をしっかりとコントロールして臨む。
しかし14分にCKの流れから先制を許す展開に。それでも21分にスルーパスに抜けた仲川輝人がボックス内右で折り返すと、最後はオナイウ阿道が押し込んで同点とする。
1-1で迎えた後半、一瞬の隙を突かれワンツーでリカルド・ロペスに裏を取られると、そのまま決められ1-2に。その後は得点を奪えず、敗戦となった。
この試合は先発出場した喜田は中2日での同じ相手との試合を振り返り「中2日で同じ相手でしたけど、自分たちにとっては相手は全然関係ないです」とコメント。「自分たちがやりたいサッカーを出しに行くというチャレンジには変わりなかったです」と、自分たちのサッカーを目指して戦ったとした。
結果は1-2で敗れたが「結果だけを見れば負けましたし、相手も喜んでいましたけど、自分たちは自分たちのやりたいサッカー、目指すべきサッカーを出しにいって結果負けたので、そこに後悔はないし、質を上げていくだけだと思います」とし、自分たちのサッカーの質を上げることが重要だと語った。
また、試合を通して押し込んでいた展開については「やっていることは絶対間違いじゃないし、この負けで自信が失われることは全くない」とコメント。「またすぐ次の試合がありますし、マリノスの試合で勝ちに行くことは勝っても負けても変わらないので、チームとしてもメンタル的にタフになれるチャレンジだと思うので、ポジティブにいきたいと思います」と、内容が良かったことをポジティブに捉えて行きたいとした。
後半は早々に失点し追いかける展開となった。その展開については「相手も繋ぐことを放棄している感じはあったので、自分たちのプレッシャーを回避するために長いボールを徹底して使ってきていました」と相手が安全策をとってきたとコメント。「自分たちがボールを握る時間は長かったし、相手は倒れて時間稼いでロングボール蹴ってという感じだったので、そこでどうしてもレフェリーも含めてリズムが生まれないことは、自分たちがコントロールできる範囲ではないです」と、なかなかペースを作りづらかったとした。
ただ、「その中で最大限を尽くしたつもりですし、こういった環境下でどうやって出していけるか経験値は積んだと思うので、それをチームの骨格に変えていって、繋げていければ意味のある時間だったんじゃないかと思います」と敗戦を悲観的に捉えず、次のステップへの糧にするとした。
|
|
関連ニュース
横浜FMも川崎Fも敗れる波乱に!計5試合でジャイアントキリング、唯一の延長戦も長崎がFC東京を下す《天皇杯》
22日、天皇杯3回戦の16試合が各地で行われた。 2回戦では上位カテゴリーが敗れる波乱はゼロだったが、3回戦では複数会場でジャイアントキリングが発生した。 前回大会の覇者・浦和レッズは正田醤油スタジアム群馬でザスパクサツ群馬と対戦。35分に髙木彰人に先制ゴールを許す苦しい展開となり、最終盤にはGK西川周作もセットプレーからヘディングシュートを放ったが、最後までゴールを奪うことはできず。浦和の前指揮官・大槻毅監督率いる群馬に屈している。 J1で首位に立つ横浜F・マリノスもJ2・栃木SCに0-2で敗れ、週末の明治安田生命J1リーグで劇的逆転勝利を飾った川崎フロンターレも、城福浩新監督率いる東京ヴェルディの前に0-1で散った。ヴァンフォーレ甲府も三平和司の2得点で北海道コンサドーレ札幌を下している。 トランスコスモススタジアム長崎で行われたFC東京vsV・ファーレン長崎は、3回戦唯一の延長戦に突入した。 3分にFC東京のレアンドロがファインボレーを沈めて早々に動いたゲームは、14分に山崎亮平が同点弾を沈めて前半から打ち合いに。長崎は部大晴の左足ミドルで逆転に成功したが、FC東京も前半のアディショナルタイムにアダイウトンが沈めて同点とした。 後半は一転し、互いにチャンスを作りながらも新たなゴールは生まれず、2-2で90分を終えて延長戦へ突入すると、1歩前へ出たのは長崎だった。 延長前半アディショナルタイムの107分、GKからのロングボールというシンプルな攻撃から右サイドのクリスティアーノへボールが渡ると、対峙相手をかわしながらボックス右へ侵入し、左足を一閃。左隅へ鮮やかな一撃を沈めた。 長崎は試合終盤に猛攻を受けながら、連続CKもしのぎ切ってタイムアップ。原田武男ヘッドコーチの下で一丸となり、J1チームを撃破している。 その他の結果は以下の通り。 ◆天皇杯3回戦 【57】川崎フロンターレ 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 東京ヴェルディ</span> 【58】湘南ベルマーレ 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 ジュビロ磐田</span> 【59】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">アビスパ福岡 3</span>-1 いわてグルージャ盛岡 【60】FC東京 2-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">3 V・ファーレン長崎</span> 【61】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">鹿島アントラーズ 3</span>-0 大宮アルディージャ 【62】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">ガンバ大阪 3</span>-1 大分トリニータ 【63】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">名古屋グランパス 1</span>-0 ツエーゲン金沢 【64】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">セレッソ大阪 3</span>-2 ベガルタ仙台 【65】横浜F・マリノス 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">2 栃木SC</span> 【66】清水エスパルス 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 京都サンガF.C.</span> 【67】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">サガン鳥栖 3</span>-2 ロアッソ熊本 【68】北海道コンサドーレ札幌 1-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">2 ヴァンフォーレ甲府</span> 【69】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">ヴィッセル神戸 2</span>-1 レノファ山口FC 【70】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">柏レイソル 2</span>-1 徳島ヴォルティス 【71】浦和レッズ 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 ザスパクサツ群馬</span> 【72】<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">サンフレッチェ広島 5</span>-0 横浜FC 2022.06.22 22:30 Wed