武藤4戦ぶり先発のエイバルがヘタフェとドロー…乾は今季初めて出場なし《ラ・リーガ》
2020.11.23 00:10 Mon
ラ・リーガ第10節、エイバルvsヘタフェが22日にイプルーアで行われ、0-0のドローに終わった。なお、エイバルのFW武藤嘉紀は先発出場し77分までプレー。MF乾貴士は今季初めて出場なしに終わった。
前節、ウエスカ戦をドローで終えた16位のエイバルは3試合ぶりの白星を目指して10位のヘタフェと対戦した。ウエスカ戦で2試合ぶりのフル出場となった乾は今季初めてベンチスタートとなり、武藤が4戦ぶりにスタメンを飾った。
共に[4-4-2]の布陣を採用し、立ち上がりから球際でのデュエルを強調した戦いを見せる両チーム。その中で先に決定機を迎えたのはホームのエイバルだった。
12分、左サイドのブライアン・ヒルを起点にボックス手前でボールを受けたエドゥ・エスポジトがワンタッチパスをゴール前に通す。これに反応したキケ・ガルシアのシュートはGKソリアの好守に遭うも、こぼれ球が再びキケ・ガルシアの足元に。だが、すかさず放った右足のシュートはクロスバーを叩いた。
立ち上がりの絶好機を逸したエイバルだが、その後も左サイドで切れ味鋭い仕掛けを見せるブライアン・ヒルがサイドで優位性を作り出し、キケ・ガルシアが幾度もフィニッシュに絡んでいく。その中で2トップの一角に入った武藤は自ら決定機に絡む場面はないが、前線からの献身的な守備と持ち味のキープ力で上々のプレーを見せる。
後半は前半以上に動きの少ないこう着状態が続く。互いに攻撃の形はあるものの、相手の守備の集中力の高さに加え、攻撃の精度の低さが目立つ。
そういった中、エイバルベンチは75分過ぎに武藤を下げてセルジ・エンリクを投入。だが、この交代直後の78分にはボックス右に抜け出したハイメ・マタに際どいシュートを浴びるなど、やや劣勢の時間が続く。
その後、87分にはエイバルに後半最大の決定機。ブライアン・ヒルの左クロスをゴール前のセルジ・エンリクが頭で合わすが、これは惜しくも右ポストを叩く。さらに、このプレーの流れでGKに不必要なファウルを犯したキケ・ガルシアが2枚目の警告で退場となってしまった。
これを受けて引き分けやむなしの戦いを見せたエイバルはヘタフェの攻撃を無失点で凌ぐことに成功したが、前後半のチャンスの数を考えれば、悔やまれる0-0のドローとなった。
前節、ウエスカ戦をドローで終えた16位のエイバルは3試合ぶりの白星を目指して10位のヘタフェと対戦した。ウエスカ戦で2試合ぶりのフル出場となった乾は今季初めてベンチスタートとなり、武藤が4戦ぶりにスタメンを飾った。
共に[4-4-2]の布陣を採用し、立ち上がりから球際でのデュエルを強調した戦いを見せる両チーム。その中で先に決定機を迎えたのはホームのエイバルだった。
立ち上がりの絶好機を逸したエイバルだが、その後も左サイドで切れ味鋭い仕掛けを見せるブライアン・ヒルがサイドで優位性を作り出し、キケ・ガルシアが幾度もフィニッシュに絡んでいく。その中で2トップの一角に入った武藤は自ら決定機に絡む場面はないが、前線からの献身的な守備と持ち味のキープ力で上々のプレーを見せる。
前半半ばから終盤にかけてはヘタフェが押し返して中盤での潰し合いが目立つ展開に。その流れの中で40分過ぎにキケ・ガルシア、クチョ・エルナンデスと互いに際どい枠内シュートを打ち合うが、いずれも両守護神の好守に阻まれ、前半は0-0で終了した。
後半は前半以上に動きの少ないこう着状態が続く。互いに攻撃の形はあるものの、相手の守備の集中力の高さに加え、攻撃の精度の低さが目立つ。
そういった中、エイバルベンチは75分過ぎに武藤を下げてセルジ・エンリクを投入。だが、この交代直後の78分にはボックス右に抜け出したハイメ・マタに際どいシュートを浴びるなど、やや劣勢の時間が続く。
その後、87分にはエイバルに後半最大の決定機。ブライアン・ヒルの左クロスをゴール前のセルジ・エンリクが頭で合わすが、これは惜しくも右ポストを叩く。さらに、このプレーの流れでGKに不必要なファウルを犯したキケ・ガルシアが2枚目の警告で退場となってしまった。
これを受けて引き分けやむなしの戦いを見せたエイバルはヘタフェの攻撃を無失点で凌ぐことに成功したが、前後半のチャンスの数を考えれば、悔やまれる0-0のドローとなった。
エイバルの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
エイバルの人気記事ランキング
1
外交目的で突然の離脱となったMF乾貴士についてエイバル指揮官「苦しむことになるのは乾」
▽日本で行われる安倍晋三首相主催の夕食会に出席することが正式に発表されたエイバルのMF乾貴士だが、指揮官のホセ・ルイス・メンディリバル監督は不満をあらわにした。試合前日会見でコメントした。 ▽乾はスペイン国王夫妻が来日するため、一時帰国決定。6日に都内で行われる安倍首相主催の夕食会に出席する予定だという。クラブ側には日本政府からスペインの日本大使館を通じて招待状が送付。乾の離脱による影響を考慮した上で、国際化戦略の効果を見込んで一時離脱を許可したようだ。 ▽しかし、この影響で乾は1試合の欠場が確定。チームを率いるメンディリバル監督にとっては、チームの中心選手になりつつある乾の離脱は痛手となり、今回の決定を快く思っていないようだ。 「これによって、アドバンテージを得ることができる誰かがいる。そして、そのアドバンテージを利用する誰かが居るならば、苦しむことになるのは乾だ」 「これは外交を目的としたものであり、我々は誰かを欠くことことなど考えていなかった」 2017.04.01 12:08 Sat2