武藤4戦ぶり先発のエイバルがヘタフェとドロー…乾は今季初めて出場なし《ラ・リーガ》
2020.11.23 00:10 Mon
ラ・リーガ第10節、エイバルvsヘタフェが22日にイプルーアで行われ、0-0のドローに終わった。なお、エイバルのFW武藤嘉紀は先発出場し77分までプレー。MF乾貴士は今季初めて出場なしに終わった。
前節、ウエスカ戦をドローで終えた16位のエイバルは3試合ぶりの白星を目指して10位のヘタフェと対戦した。ウエスカ戦で2試合ぶりのフル出場となった乾は今季初めてベンチスタートとなり、武藤が4戦ぶりにスタメンを飾った。
共に[4-4-2]の布陣を採用し、立ち上がりから球際でのデュエルを強調した戦いを見せる両チーム。その中で先に決定機を迎えたのはホームのエイバルだった。
12分、左サイドのブライアン・ヒルを起点にボックス手前でボールを受けたエドゥ・エスポジトがワンタッチパスをゴール前に通す。これに反応したキケ・ガルシアのシュートはGKソリアの好守に遭うも、こぼれ球が再びキケ・ガルシアの足元に。だが、すかさず放った右足のシュートはクロスバーを叩いた。
立ち上がりの絶好機を逸したエイバルだが、その後も左サイドで切れ味鋭い仕掛けを見せるブライアン・ヒルがサイドで優位性を作り出し、キケ・ガルシアが幾度もフィニッシュに絡んでいく。その中で2トップの一角に入った武藤は自ら決定機に絡む場面はないが、前線からの献身的な守備と持ち味のキープ力で上々のプレーを見せる。
後半は前半以上に動きの少ないこう着状態が続く。互いに攻撃の形はあるものの、相手の守備の集中力の高さに加え、攻撃の精度の低さが目立つ。
そういった中、エイバルベンチは75分過ぎに武藤を下げてセルジ・エンリクを投入。だが、この交代直後の78分にはボックス右に抜け出したハイメ・マタに際どいシュートを浴びるなど、やや劣勢の時間が続く。
その後、87分にはエイバルに後半最大の決定機。ブライアン・ヒルの左クロスをゴール前のセルジ・エンリクが頭で合わすが、これは惜しくも右ポストを叩く。さらに、このプレーの流れでGKに不必要なファウルを犯したキケ・ガルシアが2枚目の警告で退場となってしまった。
これを受けて引き分けやむなしの戦いを見せたエイバルはヘタフェの攻撃を無失点で凌ぐことに成功したが、前後半のチャンスの数を考えれば、悔やまれる0-0のドローとなった。
前節、ウエスカ戦をドローで終えた16位のエイバルは3試合ぶりの白星を目指して10位のヘタフェと対戦した。ウエスカ戦で2試合ぶりのフル出場となった乾は今季初めてベンチスタートとなり、武藤が4戦ぶりにスタメンを飾った。
共に[4-4-2]の布陣を採用し、立ち上がりから球際でのデュエルを強調した戦いを見せる両チーム。その中で先に決定機を迎えたのはホームのエイバルだった。
立ち上がりの絶好機を逸したエイバルだが、その後も左サイドで切れ味鋭い仕掛けを見せるブライアン・ヒルがサイドで優位性を作り出し、キケ・ガルシアが幾度もフィニッシュに絡んでいく。その中で2トップの一角に入った武藤は自ら決定機に絡む場面はないが、前線からの献身的な守備と持ち味のキープ力で上々のプレーを見せる。
前半半ばから終盤にかけてはヘタフェが押し返して中盤での潰し合いが目立つ展開に。その流れの中で40分過ぎにキケ・ガルシア、クチョ・エルナンデスと互いに際どい枠内シュートを打ち合うが、いずれも両守護神の好守に阻まれ、前半は0-0で終了した。
後半は前半以上に動きの少ないこう着状態が続く。互いに攻撃の形はあるものの、相手の守備の集中力の高さに加え、攻撃の精度の低さが目立つ。
そういった中、エイバルベンチは75分過ぎに武藤を下げてセルジ・エンリクを投入。だが、この交代直後の78分にはボックス右に抜け出したハイメ・マタに際どいシュートを浴びるなど、やや劣勢の時間が続く。
その後、87分にはエイバルに後半最大の決定機。ブライアン・ヒルの左クロスをゴール前のセルジ・エンリクが頭で合わすが、これは惜しくも右ポストを叩く。さらに、このプレーの流れでGKに不必要なファウルを犯したキケ・ガルシアが2枚目の警告で退場となってしまった。
これを受けて引き分けやむなしの戦いを見せたエイバルはヘタフェの攻撃を無失点で凌ぐことに成功したが、前後半のチャンスの数を考えれば、悔やまれる0-0のドローとなった。
エイバルの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
|
エイバルの人気記事ランキング
1
ヘタフェがエイバルのサイドアタッカー、アレホを獲得
▽ヘタフェは27日、エイバルのスペイン人MFイバン・アレホ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2023年6月30日までの5年間で、移籍金は400万ユーロ(約5億2000万円)とのことだ。 ▽アトレティコ・マドリーの下部組織出身である右サイドアタッカーのアレホは、2017年夏にアルコルコンからエイバルへ移籍。2017-18シーズンはリーガエスパニョーラで22試合に出場して1ゴール3アシストを記録し、エイバルの準主力として存在感を示していた。 2018.07.28 04:36 Sat2
FC東京にMF橋本拳人が復帰! 昨年8月加入のエイバルから完全移籍「5年ぶりに帰ってきました」
FC東京は9日、エイバルの元日本代表MF橋本拳人(31)の完全移籍加入を発表した。 橋本はFC東京の下部組織出身で、2012年2月にトップチームへ昇格。ロアッソ熊本への期限付き移籍を経験すると、その後はFC東京でレギュラーに定着し、日本代表にも上り詰めた。 2020年7月にロシアのFCロストフへ完全移籍したが、ウクライナへの軍事侵攻の影響でプレーができなくなり、2022年3月にヴィッセル神戸へ期限付き移籍。2023年7月に契約を延長したが、すぐさまセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のウエスカで欧州再挑戦が決まった。 ウエスカでは2シーズンを過ごし、公式戦66試合で2ゴールを記録。2024年8月には同カテゴリーのエイバルへ完全移籍するも、リーグ戦7試合、コパ・デル・レイ1試合のプレーにとどまっていた。 FC東京復帰が決まった橋本は、クラブを通じてコメントしている。 「5年ぶりに帰ってきました。橋本拳人です。自分を育ててくれたクラブに戻ってこられたこと、そして、もう一度青赤のユニフォームに袖を通してみなさんとともに戦えることを非常に嬉しく思っています。チームの目標に向かって青赤魂を持ち、全身全霊を懸けてプレーします」 2025.01.09 18:25 Thu3
“セクシーフットボール”で脚光浴びた野洲高同期が再会! その場にマドリー下部組織所属の“ピピ”こと中井卓大も
▽エイバルに所属する日本代表MF乾貴士と清水エスパルスに所属するFW村田和哉が野洲高校の同期らと再会を果たしたようだ。 ▽乾はセゾンフットボールから野洲高校に進学。2年生でレギュラーの座を掴み取ると、1学年上の現在ウェスタン・シドニー・ワンダラーズに所属するMF楠神順平や同級生の北海道コンサドーレ札幌DF田中雄大らと共に2006年度の第84回全国高等学校サッカー選手権大会優勝を果たした。淡海ジュニアユースFCから進学した村田は、3年時にレギュラーとして乾や田中と共に第85回全国高等学校サッカー選手権大会に出場。3回戦で敗退となったものの、個人技を重視したトリッキーなドリブルやヒールパスを駆使したスタイルが「セクシーフットボール」と称され、いち躍脚光を浴びた。 ▽ウィンターブレークで帰国中の乾とオフシーズン中の村田は、高校時代の盟友たちと再会。そこには現在マドリーの下部組織でプレーする滋賀県出身の中井卓大の姿もあり、共に身体を動かしたようだ。 ▽乾は自身のツイッター(@takashi73784537)で高校時代、共に戦った仲間と旧交を温めたことを報告。村田もツイッター(@mkazu8)を更新し、将来が期待される中井に衝撃を受けたことを告白している。※絵文字省略 ◆乾貴士 「昨日はピピ君と野洲高校の同い年のサッカー部の友達とサッカーしました! 皆んな、ピピ君に会いたくて集まったミーハー野郎です。笑 でも、久しぶりに会えたし、一緒にサッカーできたし、楽しかったー(^^)」 ◆村田和哉 「スペインから乾が帰ってきたので野洲高校で同期たちとサッカーをしました。コンサドーレの田中、奈良クラブでプレーしていた志水、久々にみんなとボールを蹴れて楽しかったです。滋賀県出身で現在レアル・マドリードの下部組織でプレーしている中井卓大くんもきてくれました。日本の宝は凄かったです!」 2017.12.27 14:07 Wed4
