日本代表と対戦するメキシコ代表、負傷中のエレーラやドス・サントスもメンバー入り
2020.11.17 12:10 Tue
17日に日本代表と対戦するメキシコ代表メンバー26名が発表された。
14日に韓国代表と対戦し3-2で逆転勝利を収めたメキシコ。日本戦に向けては、主力であるFWラウール・ヒメネス(ウォルバーハンプトン)やMFエクトル・エレーラ(アトレティコ・マドリー)などが名を連ねた。
ヘラルド・マルティーノ監督は、前日会見で「リスクは犯さない」とコメントし、ケガをしているというエレーラやジョナタン・ドス・サントス(ロサンゼルス・ギャラクシー)はメンバー入りしているものの、起用の可能性は引くと見られる。
日本代表vsメキシコ代表は17日(水)の29時00分キックオフ予定となっている。
◆メキシコ代表メンバー
GK
13.ギジェルモ・オチョア(クラブ・アメリカ)
1.ロドルフォ・コタ(レオン)
12.ウーゴ・ゴンザレス(モンテレイ)
5.ジルベルト・セプルベダ(グアダラハラ)
24.ルイス・ロモ(クルス・アスル)
21.ルイス・ロドリゲス(ディグレス)
3.カルロス・サルセド(ディグレス)
25.ホルヘ・サンチェス(クラブ・アメリカ)
19.セサル・モンテス(モンテレイ)
23.ヘスス・ガジャルド(モンテレイ)
15.エクトル・モレノ(アル・ガラファ/カタール)
2.ネストル・アラウホ(セルタ/スペイン)
MF
4.エドソン・アルバレス(アヤックス/オランダ)
8.カルロス・ロドリゲス(モンテレイ)
14.セバスティアン・コルドバ(クラブ・アメリカ)
6.ジョナタン・ドス・サントス(ロサンゼルス・ギャラクシー/アメリカ)
7.ディエゴ・ライネス(レアル・ベティス/スペイン)
16.エクトル・エレーラ(アトレティコ・マドリー/スペイン)
10.ロベルト・アルバラド(クルス・アスル)
FW
22.イルビング・ロサーノ(ナポリ/イタリア)
9.ラウール・ヒメネス(ウォルバーハンプトン/イングランド)
17.ヘスス・マヌエル・コロナ(ポルト/ポルトガル)
26.エンリ・マルティン(クラブ・アメリカ)
18.オルベリン・ピネダ(クルス・アスル)
20.ロドルフォ・ピサーロ(インテル・マイアミ/アメリカ)
11.ウリエル・アントゥナ(グアダラハラ)
14日に韓国代表と対戦し3-2で逆転勝利を収めたメキシコ。日本戦に向けては、主力であるFWラウール・ヒメネス(ウォルバーハンプトン)やMFエクトル・エレーラ(アトレティコ・マドリー)などが名を連ねた。
ヘラルド・マルティーノ監督は、前日会見で「リスクは犯さない」とコメントし、ケガをしているというエレーラやジョナタン・ドス・サントス(ロサンゼルス・ギャラクシー)はメンバー入りしているものの、起用の可能性は引くと見られる。
◆メキシコ代表メンバー
GK
13.ギジェルモ・オチョア(クラブ・アメリカ)
1.ロドルフォ・コタ(レオン)
12.ウーゴ・ゴンザレス(モンテレイ)
DF
5.ジルベルト・セプルベダ(グアダラハラ)
24.ルイス・ロモ(クルス・アスル)
21.ルイス・ロドリゲス(ディグレス)
3.カルロス・サルセド(ディグレス)
25.ホルヘ・サンチェス(クラブ・アメリカ)
19.セサル・モンテス(モンテレイ)
23.ヘスス・ガジャルド(モンテレイ)
15.エクトル・モレノ(アル・ガラファ/カタール)
2.ネストル・アラウホ(セルタ/スペイン)
MF
4.エドソン・アルバレス(アヤックス/オランダ)
8.カルロス・ロドリゲス(モンテレイ)
14.セバスティアン・コルドバ(クラブ・アメリカ)
6.ジョナタン・ドス・サントス(ロサンゼルス・ギャラクシー/アメリカ)
7.ディエゴ・ライネス(レアル・ベティス/スペイン)
16.エクトル・エレーラ(アトレティコ・マドリー/スペイン)
10.ロベルト・アルバラド(クルス・アスル)
FW
22.イルビング・ロサーノ(ナポリ/イタリア)
9.ラウール・ヒメネス(ウォルバーハンプトン/イングランド)
17.ヘスス・マヌエル・コロナ(ポルト/ポルトガル)
26.エンリ・マルティン(クラブ・アメリカ)
18.オルベリン・ピネダ(クルス・アスル)
20.ロドルフォ・ピサーロ(インテル・マイアミ/アメリカ)
11.ウリエル・アントゥナ(グアダラハラ)
メキシコの関連記事
|
|
メキシコの人気記事ランキング
1
選手の股間をヒザ蹴りした主審は12試合出場停止処分、蹴られた選手も2試合出場停止
メキシコサッカー連盟(FMF)は4日、愚行に出たフェルナンド・エルナンデス主審への処分を発表した。 事件が起きたのは1日に行われたリーガMX・クラウスーラ第13節のクラブ・アメリカvsレオンの一戦。2位のレオンと3位のクラブ・アメリカの対戦となり、共にCONCACAFチャンピオンズリーグの出場権を争う上位対決となったが、主審のフェルナンド・エルナンデス氏が問題を起こした。 0-1でレオンがリードした中、63分にCKからのこぼれ球を繋ぎ、クラブ・アメリカのディエゴ・バルデスがネットを揺らして1-1の同点に追いつく。しかし、このシーンに対してレオンの選手たちが猛抗議。主審にしつこく詰め寄ると、ジャイメ・バレイロがイエローカードをもらう。 その際に、ルーカス・ロメロが主審に身体をぶつけながら抗議。すると、エルナンデス主審は自身のヒザをあげ、ロメロの股間を蹴り上げる形に。ロメロは股間を押さえてピッチに倒れ込むことに。映像で見てもエルナンデス主審は、イラつきが見え、故意に左ヒザを股間目がけて上げているように見えていた。 FMFのの審判委員会は、この件に関して、調査を開始すると発表していたなか、4日に処分が決定。選手に対する暴力行為として、12試合の出場停止処分を課すこととなった。 最悪の結果である懲戒免職などは免れたが、審判としては大きな汚点となる処分となった。 なお、この試合では問題行動が他にも見られ、両クラブのテクニカル・ディレクターは暴力行為に関与したとして、それぞれ2試合の出場停止処分となった。 また、主審への抗議を見せていたロメロに対しては、スポーツマンシップとフェアプレーの原則に違反したとし、2試合の出場停止処分が課されている。 <span class="paragraph-title">【動画】とんでもない主審、抗議する選手の股間を蹴り上げる</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="X6525mfiAuI";var video_start = 337;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.04.05 10:45 Wed2
チチャリートの祖父バルカザール氏が死去… 親子3代でW杯に出場
メキシコサッカー協会は27日、メキシコ代表FWハビエル・エルナンデスの祖父であるトマス・バルカザール・ゴンサレス氏が亡くなったことを発表した。88歳だった。 1948年からメキシコのグアダラハラで公式戦346試合に出場したバルカザール氏は、1953年にメキシコ代表デビューを飾ると、翌年にスイスで開催されたワールドカップ(W杯)にも出場。グループステージのフランス代表戦ではゴールを記録していた。 また、同氏の娘の夫であるハビエル・エルナンデス・グティエレス氏も、かつてメキシコ代表として1986年に母国開催のW杯に出場。さらに、孫のハビエル・エルナンデスも3度のW杯(2010、2014、2018)に出場しており、親子3代にわたってW杯出場を果たしていた。 メキシコサッカー協会はツイッターにて「メキシコサッカー界のレジェンドであるトマス・バルカザールの死を悼みます。家族や友人の皆様、お悔やみ申し上げます。安らかに」と声明を発表している。 なお、バルカザール氏の死因は明かされていない。 2020.04.28 02:20 Tue3
フィジーに先制許すもメキシコがグティエレスの4発で逆転勝利《リオ五輪》
▽U-23メキシコ代表は7日、リオ・デジャネイロ オリンピック(五輪)グループC第2節でU-23フィジー代表と対戦し、5-1で大勝した。 ▽初戦のU-23ドイツ代表戦を2-2と引き分けたロンドン五輪王者メキシコが、U-23韓国代表に0-8と惨敗したフィジーと対戦した一戦。 ▽試合は10分、ロングボールに対して不用意な飛び出しを見せたGKの隙を突いて、ボックス手前中央のクリシュナにヘディングシュートを決められ、メキシコはまさかの先制を許してしまう。 ▽流れの悪いメキシコは35分にピサーロに代えてシスネロスを投入。しかし、前半のうちに追いつけず後半へ折り返した。その後半頭からロサーノに代えてアルフォンソ・ゴンサレスを投入したメキシコが攻勢を強めると、開始3分に同点とする。右サイドゴールライン際からのクロスをボックス中央で受けたエリック・グティエレスがゴール右へシュートを流し込んだ。 ▽勢いに乗るメキシコは55分に逆転する。浮き球パスを受けたグティエレスが胸トラップからGKの手を弾くシュートを決めて逆転に成功した。さらに58分、右サイドゴールライン際からのクロスをまたもグティエレスがダイビングヘッドで決めて、フィジーを突き放す。 ▽結局、67分に右CKからサルセドが合わせて4点目を決めたメキシコは、73分にもノっているグティエレスがループシュートを決めて5-1とし大勝。終わってみれば勝ち点3を積み上げ今大会初勝利を挙げている。メキシコはグループステージ最終戦で韓国と対戦する。 2016.08.08 04:08 Mon4
ビジャレアルがメキシコ代表DFラユン獲得を正式発表! 契約期間は3年間
▽ビジャレアルは11日、ポルトのメキシコ代表DFミゲル・ラユン(30)と完全移籍で合意したことを発表した。契約期間は、2021年夏までの3シーズンとなる。 ▽フランス『レキップ』の直前の報道によると、移籍金は400万ユーロ(約5億2000万円)。今年1月にはセビージャに買い取りオプション付きのレンタルで加入し、公式戦18試合2ゴールという記録を残していた。 ▽これまでアタランタやクラブ・アメリカ、グラナダ、ワトフォードを渡り歩いてきたラユンは、2015年にポルトへ加入。右利きながら左足もそん色なく扱う両利きの同選手は、両サイドの複数ポジションでプレー可能な攻撃的な左サイドバックとして、ポルトでの公式戦79試合に出場し11ゴール23アシストを記録していた。 ▽メキシコ代表として参加したロシア・ワールドカップ(W杯)では、チームの全4試合に先発。ベスト16進出に貢献していた。 2018.07.11 19:10 Wed5
