リールがザルツブルクFWダカ獲得に動く! ナポリ行き決定的なオシムヘン後釜
2020.07.22 16:15 Wed
リールがレッドブル・ザルツブルクのザンビア代表FWパトソン・ダカ(21)の獲得に動いているようだ。オーストリア『Salzburger Nachrichten』が報じている。
『Salzburger Nachrichten』が伝えるところによれば、そのオシムヘンの後釜の有力候補としてザルツブルクの若きエースストライカーの名前が挙がっているという。
2017年にザルツブルク入りを果たしたダカは、以前から圧倒的な身体能力と積極的なプレーを武器に評価を高めてきた。さらに、今シーズンは公式戦45試合の出場で27ゴール12アシストと、課題の決定力やフィニッシュの局面での精度に磨きをかけており、系列クラブのRBライプツィヒやボルシアMGなど、ドイツへのステップアップの可能性が取り沙汰されている。
しかし、今冬に日本代表FW南野拓実(リバプール)、ノルウェー代表FWアーリング・ハーランド(ドルトムント)、今夏に韓国代表FWファン・ヒチャン(ライプツィヒ)と前線の主力を相次いで引き抜かれているクラブは、現時点でダカの売却に否定的な反応を見せている。
スポーツ・ディレクターを務めるクリストフ・フロイント氏は、「ダカの売却は我々のプランにない。同様に、彼の売却条件を設定していない」と、同選手が非売品であることを強調している。
PR
リールでは現在、ナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン(21)のナポリ移籍が最終局面に差し掛かっており、新シーズンに後釜の補強が急務となっている。そういった中、相思相愛と言われるヘントのカナダ代表FWジョナサン・デイビッド(20)の獲得に動いているが、トップ下や2列目を主戦場とする万能型アタッカーは、センターフォワードのオシムヘンとはややキャラクターが異なっており、クラブはデイビッド以外にストライカーの獲得に動いている。2017年にザルツブルク入りを果たしたダカは、以前から圧倒的な身体能力と積極的なプレーを武器に評価を高めてきた。さらに、今シーズンは公式戦45試合の出場で27ゴール12アシストと、課題の決定力やフィニッシュの局面での精度に磨きをかけており、系列クラブのRBライプツィヒやボルシアMGなど、ドイツへのステップアップの可能性が取り沙汰されている。
そして、リールはダカの獲得に向けてザルツブルク史上最高額となる3000万ユーロ(約37億円)+ボーナスという、好条件のオファーを掲示したようだ。
しかし、今冬に日本代表FW南野拓実(リバプール)、ノルウェー代表FWアーリング・ハーランド(ドルトムント)、今夏に韓国代表FWファン・ヒチャン(ライプツィヒ)と前線の主力を相次いで引き抜かれているクラブは、現時点でダカの売却に否定的な反応を見せている。
スポーツ・ディレクターを務めるクリストフ・フロイント氏は、「ダカの売却は我々のプランにない。同様に、彼の売却条件を設定していない」と、同選手が非売品であることを強調している。
PR
ビクター・オシムヘンの関連記事
リールの関連記事
記事をさがす
|
ビクター・オシムヘンの人気記事ランキング
1
「ガラタサライはいつも僕の心の中にいる」と語ったオシムヘン、クラブ幹部は別れではなく残留を望む「チームを去るとは言っていない」
引く手数多のガラタサライのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン(26)だが、そのままチームに残留する可能性があるようだ。 ナポリでエースとして活躍したオシムヘン。これまで何度となく移籍の噂が浮上していた中、今季は一転して構想外となりガラタサライへレンタル移籍している。 スュペル・リグでは24試合に出場し21ゴール4アシストと大暴れ中。ヨーロッパリーグ(EL)でも敗退に終わったが、7試合で6ゴール2アシストとチームの攻撃を牽引し、その実力を発揮している。 そのオシムヘンには、バルセロナやユベントスなどが関心を寄せている中、ガラタサライは手放すことを望んでおらず。オシムヘンは、「近いうちに決断する。みんなにとって何が最善かは、これから決まる。ガラタサライはいつも僕の心の中にいる…今日は忘れられない日だった。25回目の優勝と5つ目の星を獲得した」とコメントし、今季限りでの退団の憶測を呼んでいる。 しかし、ガラタサライはチームに留まらせる考えがあるとのこと。副会長を務めるイブラヒム・ハティポール氏はスペイン『アス』に対して、別れでは無いと主張し、チームは残留させるために動いているとした。 「彼の言葉は、彼がチームを去るという意味ではない。最悪のシナリオでチームを去ったとしても、ガラタサライは常に心の中にいると彼は言っていた。しかし、彼はチームを去るとは言っていない。我々は彼にチームに残ってほしいと思っている」 ガラタサライの経営陣は、オシムヘンを残すために必要な財政的な準備をするとのこと。今夏はビッグクラブが揃ってストライカーの獲得に動くと見られており、オシムヘンもその候補の1人。ナポリに戻ることだけはなさそうだが、トルコに残るのか、それとも他のクラブが獲得するのか、注目は集まるばかりだ。 2025.04.14 18:10 Mon2
モウリーニョ監督がガラタサライ指揮官に対して鼻をつねる暴挙、再びベンチ入り禁止の処分か
フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督が2日に行われ、1-2で敗れたガラタサライとのトルコカップ準々決勝後、相手指揮官のオカン・ブルク監督に対して鼻をつねる暴挙に出た。 試合はガラタサライがFWビクター・オシムヘンの2発で勝利。試合終盤にはフェネルバフチェの1選手、ガラタサライの2選手が退場する乱闘があった中、試合後にモウリーニョ監督はオカン・ブルク監督の下へ歩み寄り、鼻をつねった。 オカン・ブルク監督はやや大袈裟気味にピッチに倒れ込んでモウリーニョ監督の暴行をアピール。そのままモウリーニョ監督は引き下がり、その場ではお咎めがなかったが、今後の調査でベンチ入り禁止の処分が下される可能性が高い。 モウリーニョ監督は2月にもガラタサライのベンチメンバーに対して「猿のように飛び跳ねていた」と揶揄し、2試合のベンチ入り禁止処分を受けていた。 <span class="paragraph-title">【動画】モウリーニョ監督がまさかの相手監督の鼻をつまむ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="tr" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/aspor/status/1907523952777506922?ref_src=twsrc%5Etfw">April 2, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.03 09:30 Thu3
イカルディが右ヒザに重傷…ELトッテナム戦で担架で運び出され前十字じん帯断裂と半月板損傷と診断、手術も決定
ガラタサライは8日、FWマウロ・イカルディの負傷を発表した。 イカルディは7日に行われたヨーロッパリーグ(EL)リーグフェーズ第4節のトッテナム戦に先発出場していた。 試合は前半から点の取り合いとなった中、ビクター・オシムヘンの2ゴールなどでガラタサライが3点を奪い、3-2でトッテナムに勝利していた。 しかし、この試合の終盤にイカルディが負傷。担架で運び出さなければならない状況となり、85分に途中交代した。 クラブの発表によると、MRI検査を受けたイカルディは右ヒザ前十字じん帯断裂と半月板損傷と診断されたとのこと。全治は未定だが、手術を受けることが決定。手術前にリハビリを行うという。 ガラタサライで2シーズン目を迎えているイカルディ。今シーズンはスュペル・リグで7試合4ゴール1アシスト、ELでは4試合で2ゴール1アシストを記録。チームを牽引していたが、長期離脱となってしまった。 2024.11.08 20:10 Fri4
ディバラに今冬退団の可能性…ガラタサライ行きに前向きか
ローマのアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラ(31)にガラタサライ移籍の可能性が浮上している。 今夏の移籍市場ではサウジアラビアのアル・カーディシーヤ行きが決定的とみられたなか、土壇場の翻意によってローマ残留が決定したディバラ。 以降は徐々にコンディションを取り戻し、ここまでは公式戦18試合に出場しているが、2ゴール1アシストと大不振のチームとともに低調な数字にとどまっている。 そんななか、今シーズン終了までとなっているローマとの契約に関しては、設定された出場試合数を満たした場合、年俸700万ユーロ(約11億3000万円)での自動更新というオプションが存在するが、クラブサイドはここにきて費用対効果の悪いエースと袂を分かつ決断へ気持ちが傾いている模様だ。 そして、そのディバラに対しては同胞FWマウロ・イカルディが長期離脱中で、ナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンの去就が不透明なガラタサライが接近中。 ガラタサライで副会長を務めるメティン・オズトゥルク氏はトルコ『Webaslan』で、「1月の移籍期間中は、人が出入りするだろう。オカン・ホジャとスカウトチームの要請に沿って進むだろう。ディバラ? 両者の間に接触があることは知っている。クラブが興味を持つのは当然だ。フットボーラーなら誰でも、ガラタサライのような大きな目標を持つチームでプレーしたいと願っている」と、ディバラの代理人サイドとの接触を認めている。 また、イタリア『Il Tempo』はディバラと代理人サイドが、ガラタサライからの最新のオファーを検討していると報道。 イスタンブールの名門は今冬に再発動となる1300万ユーロ(約20億9000万円)の契約解除条項行使は考えていないが、ディバラに対しては年俸1000万ユーロ(約16億1000万円)程度の高額オファーを掲示しているようだ。 ディバラ自身に今冬チームを離れる意思は強くないものの、ローマの出方次第で年明けにクラブを離れる可能性は十分にあるようだ。 2024.12.18 17:15 Wed5
ルックマンがアフリカ年間最優秀選手賞を初受賞!最優秀若手選手は2年連続でカマラに
アフリカサッカー連盟(CAF)は16日、2024年度のアフリカ年間最優秀選手賞にアタランタのナイジェリア代表FWアデモラ・ルックマン(27)を選出した。 今回初受賞となったルックマンは、昨シーズンにアタランタのエースとしてセリエAで31試合に出場し11ゴールを記録。また、ヨーロッパリーグ(EL)では決勝戦のレバークーゼン戦でハットトリックを達成し、クラブに初の欧州タイトルをもたらした。 また、今年1月に行われたアフリカネーションズカップ2023では、DFウィリアム・トルースト=エコングと共にチーム最多タイの3ゴールを挙げ、準優勝に貢献した。 また、その他の部門ではアフリカ年間最優秀若手選手賞をモナコのセネガル代表MFラミーヌ・カマラが2年連続の受賞。男子最優秀監督にはコートジボワール代表をアフリカネーションズカップ優勝に導いたエメルス・ファエ監督が選ばれた。 最後に2024年のアフリカ年間ベストイレブンには、年間最優秀選手賞のルックマンに加え、最終候補5名からはDFアクラフ・ハキミのみが選出されている。 ◆アフリカ年間ベストイレブン GK アンドレ・オナナ(マンチェスター・ユナイテッド/カメルーン) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン/モロッコ) シャンセル・ムベンバ(マルセイユ/DRコンゴ) カリドゥ・クリバリ(アル・ヒラル/セネガル) MF モハメド・クドゥス(ウェストハム/ガーナ) ソフィアン・アムラバト(マンチェスター・ユナイテッド/モロッコ) フランク・ケシエ(アル・アハリ・ジッダ/コートジボワール) イヴ・ビスマ(トッテナム/マリ) FW モハメド・サラー(リバプール/エジプト) ビクター・オシムヘン(ナポリ&ガラタサライ/ナイジェリア) アデモラ・ルックマン(アタランタ/ナイジェリア) 2024.12.17 07:50 Tueリールの人気記事ランキング
1
リールに競り勝って8強入りのドルトムント、コバチ監督は物議醸すPKも「勝利に値した」と胸を張る
ドルトムントのニコ・コバチ監督が12日にアウェイで行われ、2-1で逆転勝利したチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのリール戦を振り返った。 先週行われたホームでの1stレグを1-1で引き分けていたドルトムント。開始5分にGKグレゴール・コベルの痛恨トンネルで失点するまずい入りとなったものの、後半に反撃。52分、FWセール・ギラシーがボックス内に抜け出したところ、DFトーマス・ムニエに後方から肩に軽く手を引っかけられて倒されるとPKを獲得。 これをMFエムレ・ジャンが決めて2戦合計で2-2のタイに戻すと、65分にMFマキシミリアン・バイアーが逆転弾を叩き込んだ。PK判定こそやや物議を醸すものだったものの、コバチ監督は勝利に値する内容だったと胸を張った。 「少しでもセールに触れていたならそれはPKだ。だが、それは問題ではない。時には運も必要であり、今日の我々はそれに値した。素晴らしいパフォーマンスだったし、強度が高かった。勝利に値する内容だった。残念ながら先制されたが、試合を支配することができて、シュートがバーに当たるなど3度の絶好機があった。CLのアウェイ戦では総じて多くのチャンスが作れている。このチームは質が高く、今日のような試合で強みを発揮できるということを示している」 また、準々決勝で対戦することになったバルセロナについては次のように話した。 「リールはボールを持つことができるチーム。だが、バルセロナは更にその点で優れている。実際、数レベル優れている。つまり、ボールを奪った時には最大限に活用しなければならない。それができないならしっかり守備をする必要がある。しかし我々には彼らを苦しめる優れた選手、優れたスピードを持つ選手が居る」 2025.03.13 08:45 Thu2
「拮抗した接戦になるだろう」ホームでドローのドルトムント、2ndレグで勝利を誓うコバチ監督「私のチームははるかに経験豊富」
ドルトムントのニコ・コバチ監督が、リール戦に向けて意気込みを語った。クラブ公式サイトが伝えた。 12日、チャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16・2ndレグでドルトムントはアウェイでリールと対戦する。 4日に行われた1stレグは1-1のドロー。ドルトムントはホームで先制しながらも、後半に追いつかれてしまった。 さらに、週末のブンデスリーガ第25節のアウグスブルク戦ではホームで0-1で敗戦。苦しい状態が続く中、アウェイでのリール戦での勝利を目指すこととなる。 コバチ監督は、アウグスブルク戦後のチームの動きについて言及。ミーティングでしっかりと反省したとした。 「アウグスブルク戦の後には必要だったと思う。なぜなら、4日後、つまりチャンピオンズリーグの重要な試合があるからだ。そして、感覚を研ぎ澄まし、スポーツに集中することが重要だ」 1stレグを引き分けた中、2ndレグについても言及。チームの経験値は誇れるとした。 「非常に拮抗した、接戦になるだろう。しかし、私のチームははるかに経験豊富だ。そして、それが、90分後であろうと120分後であろうと、我々が勝利してピッチを去る決定的な要素となることを願っている」 また、この先の戦いは全て決勝戦だとコメント。簡単に行く試合はないと語り、意気込んだ。 「グループステージを終えると、すべての試合が決勝戦になる。我々はスポルティングCP戦ですでにそれを経験しており、明日も同じだろう。これらは素晴らしい試合であり、それが試合を非常に興味深いものにしている」 「我々はチャンスがどれくらいあるかを知っている。私は楽観的だが、我々は間違いなく非常に明確に改善しなければならない」 2025.03.12 22:20 Wed3
珍しい?! メッシが相手選手とのユニフォーム交換を申し出
パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが対戦相手のユニフォームを求める珍しいシーンがあった。 PSGは6日、リーグ・アン第23節でリールとのアウェイゲームに臨むと、ここまで11位と低迷する昨シーズンの王者を相手に5-1の快勝。メッシもリーグ戦では第14節のナント戦以来となるゴールを含む1得点1アシストの活躍を見せた。 そのメッシが対戦相手である若手DFのユニフォームを欲したと、アルゼンチン『Tyc Sports』が伝え、話題を呼んでいる。 リールのイングランド人DFアンヘル・ゴメスは試合後、通用口でメッシにユニフォームが欲しいと申し出たようだ。メッシは申し出に快く応じ、シャツを脱いで渡すと、受け取ったアンヘル・ゴメスは礼を言って去ろうとした。 だが、メッシは笑いながらアンヘル・ゴメスを引き留める。与えるだけではなく、ユニフォーム"交換"を申し出た。 メッシが自分のユニフォームを欲するとは思ってもいなかったアンヘル・ゴメスは、驚きつつも大慌てで自分のシャツを脱ぐ。それを渡すと、2人は握手をし、あらためてそれぞれのドレッシングルームへと下がっていった。 ファンから求められた場合は当然渡すだけの一方通行となってしまうが、選手間であれば交換が可能だ。これまでにもバルセロナ時代にエルチェのGKエドガル・バディアからユニフォームを求められた際、お返しを求めた例がある。 過去のインタビューでは「一度だけジネディーヌ・ジダンに頼んだことがある」と語っているように、自分から相手のユニフォームを求めることは少ないメッシ。今回もこのような形で相手をリスペクトする姿勢を示したため、メッシが相手チームのユニフォームを欲するという稀有な姿を見られることとなった。 <span class="paragraph-title">【動画】珍しい光景?!メッシが対戦相手のユニフォームを要求</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">Así se dio el cambio de camisetas entre Leo Messi y Angel Gomes, tras el partido en la <a href="https://twitter.com/hashtag/Ligue1xESPN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Ligue1xESPN</a>. ¿Lo mejor? El jugador de Lille se iba sin entregarle la suya al 30: no podía creerlo. <br><br> Video exclusivo de <a href="https://twitter.com/PSG_inside?ref_src=twsrc%5Etfw">@PSG_inside</a> <a href="https://t.co/z76YXqtaiQ">pic.twitter.com/z76YXqtaiQ</a></p>— SportsCenter (@SC_ESPN) <a href="https://twitter.com/SC_ESPN/status/1490788750133182473?ref_src=twsrc%5Etfw">February 7, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.02.08 22:10 Tue4
リールの主力左SBにオファー提示のアトレティコ、移籍金支払ってでも今冬に獲得か
アトレティコ・マドリーが、リールのモザンビーク代表DFヘイニウド・マンダヴァ(27)の獲得に動いているようだ。 昨シーズンのリーグ・アン制覇に貢献し、個人としてもフランスプロサッカー選手協会(UNFP)が選出する年間ベストイレブンに選出されたヘイニウド。今シーズン限りで契約満了を迎える中、契約延長交渉は停滞し、今夏の退団が決定的と見られている。 契約満了まで半年を切り、国外クラブとの交渉が可能となった中、アトレティコは公式にオファーを掲示。当初は今夏のフリートランスファーでの移籍が報じられていたが、スペイン『マルカ』は、同クラブが移籍金を支払ってでも、今冬にヘイニウドを獲得する可能性が高まっていると伝えている。 モザンビーク出身のヘイニウドは、2019年冬にポルトガルのベレネンセスからリールへレンタルで加入。翌シーズンに完全移籍し、高い身体能力と豊富な運動量を武器に、主力の左SBとして活躍している。 2022.01.22 17:11 Sat5