衝撃的!クラウディオ・ロペスが後方からのロングフィードをダイレクトボレー!【インクレディブル・ゴールズ】
2020.07.19 14:00 Sun
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。今回はバレンシア時代の元アルゼンチン代表FWクラウディオ・ロペスが決めたゴールだ。
1990年代半ばから2000年初頭にアルゼンチン代表として活躍したウインガーのクラウディオ・ロペス。母国のエストゥディアンテス、ラシン・クラブで飛躍すると、1996年にバレンシアへ移籍しヨーロッパへ。その後のラツィオと合わせて、名ウインガーとして名を馳せた。
今回ピックアップするのは1999年11月3日に行われたチャンピオンズリーグ・グループF第6節のPSV戦で決めたゴールだ。
この試合2トップの一角で先発したクラウディオ・ロペスは、マルク・ファン・ボメルやルート・ファン・ニステルローイなど要するPSVと対戦。ゴールレスで迎えた70分にゴールを奪う。
アルゼンチン代表のチームメイトでもあるキリからのフィードだったが、後方からのボールをダイレクトで決めるのは、高い技術がなせる技と言えるだろう。
なお、このシーズンのバレンシアは、バルセロナを下してチャンピオンズリーグ決勝に進出。しかし、同じスペインのレアル・マドリーに敗れ準優勝に終わっていた。
◆衝撃!後方からのロングフィードをクラウディオ・ロペスがダイレクトボレー!
1990年代半ばから2000年初頭にアルゼンチン代表として活躍したウインガーのクラウディオ・ロペス。母国のエストゥディアンテス、ラシン・クラブで飛躍すると、1996年にバレンシアへ移籍しヨーロッパへ。その後のラツィオと合わせて、名ウインガーとして名を馳せた。
この試合2トップの一角で先発したクラウディオ・ロペスは、マルク・ファン・ボメルやルート・ファン・ニステルローイなど要するPSVと対戦。ゴールレスで迎えた70分にゴールを奪う。
ハーフウェイライン付近でFKを獲得したバレンシアは、キリ・ゴンサレスが前線へ大きくフィード。これをDFラインの裏に抜け出したクラウディオ・ロペスがボックス内左で後方からのボールをダイレクトボレー。これがゴール右に突き刺さった。
アルゼンチン代表のチームメイトでもあるキリからのフィードだったが、後方からのボールをダイレクトで決めるのは、高い技術がなせる技と言えるだろう。
なお、このシーズンのバレンシアは、バルセロナを下してチャンピオンズリーグ決勝に進出。しかし、同じスペインのレアル・マドリーに敗れ準優勝に終わっていた。
バレンシアの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
バレンシアの人気記事ランキング
1
バルセロナがギジャモンに関心? ブスケッツの後釜候補の一人
バルセロナがバレンシアのスペイン代表MFウーゴ・ギジャモン(22)に関心を示しているようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じている。 バルセロナではスペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツに運動量、守備力の面で衰えが目立ち始め、且つ来夏の退団の可能性が報じられる。 そのため、クラブは同選手の後継を担う若手のピボーテ、アンカーを探しており、ここ最近ではレアル・ソシエダのスペイン代表MFマルティン・スビメンディの獲得に熱心と言われる。 『ムンド・デポルティボ』によると、クラブは同選手以外にも国内の若手に注目しており、ギジャモンの獲得に興味を示しているようだ。 バレンシアのカンテラ出身のギジャモン。スペインの各年代の代表チームに選ばれる逸材は、2020年2月のレアル・ソシエダ戦でトップチームデビューを果たした。 翌シーズンからトップチームに定着しリーグ戦25試合に出場すると、昨季はホルヘ・ボルダラス前監督によって本職のセンターバックからピボーテに主戦場を移し、ジェンナーロ・ガットゥーゾ新監督を迎えた今季もここまでリーグ戦9試合は同ポジションでプレーし、3アシストを記録。また、昨年6月にはスペイン代表デビューし、直近のポルトガル代表戦でもセンターバックとして先発出場していた。 センターバックとしては配球力に定評があり、中盤ではパッキング・レートの優秀さに加え、フィジカルに頼らないボール奪取能力にも優れる。178cmというサイズを考えれば、今後は守備的MFでの大成を目指す見込みだ。 なお、今月にバレンシアとの契約を2026年まで延長した同選手には5000万ユーロ(約73億2000万円)の契約解除金が設定されている。 2022.10.20 06:30 Thu2
“悪名高きオーナー” ピーター・リム氏にとうとう身内から…バレンシア指揮官「投資がない限り、この現実が続く」
バレンシアの悪名高きオーナー、ピーター・リム氏がとうとう身内から噛み付かれた。スペイン『Relevo』や『ムンド・デポルティボ』などが伝えている。 “バルセロナより美しかった”21世紀初頭の栄華から一転、戦績だけでなく、クラブとしての格も落ちていったバレンシア。 今や残留争いも珍しくなく、中国系シンガポール人の実業家、ピーター・リム氏のオーナー就任後はほとんど投資もなし。主軸選手を格安、またはタダ同然で手放すこともあり、今となっては買収した意図がよくわからない悪政家だ。 そんな氏束ねるバレンシアは17日、ラ・リーガ第1節でバルセロナに1-2と惜敗。試合後、クラブの良い時代を知るルベン・バラハ監督が、とうとうピーター・リム氏に噛み付いた。 「投資がない限り、この現実が続く」 「現時点で、バレンシアの選手たちには、競争のリズムがない。私からすればゲーム展開を変える選択肢がないのだ」 「なぜ投資が不足しているのか、ハッキリわからないので安易に私見を述べるわけにはいかない。ともかく、私にバリエーションをくれ。マーケットはまだ開いているんだ」 バラハ監督はバルセロナ戦先制点のFWウーゴ・ドゥーロから「僕らのネジを締めてくれる存在」と評されるなど、かなり人望の厚そうなレジェンド指揮官。 ジョージア代表GKギオルギ・ママルダシュヴィリを今月中に3500万ユーロ(約56.4億円)以上で売り捌くつもりとされるバレンシア。そうなれば、現場と上層部の対立は一層深刻化か。 2024.08.19 20:30 Mon3
バレンシアの逸材DFガシオロフスキに複数ビッグクラブが関心
バレンシアのU-19スペイン代表DFヤレク・ガシオロフスキ(18)に複数ビッグクラブが関心を示しているようだ。イギリス『TEAMtalk』が報じている。 ポーランド人の父親とスペイン人の母親を持ちスペインで生まれ育ったガシオロフスキは、190cmの体躯を誇る左利きのDF。7歳でバレンシアのカンテラに加入し、リザーブチームのバレンシアBでのプレーを経て昨年10月に行われたマジョルカ戦でファーストチームデビュー。以降はここまで公式戦8試合に出場している。 また、スペインとポーランドの二重国籍を有するなか、U-17チームから生まれ故郷のスペインでのプレーを選択し、現在はU-19スペイン代表の主力として活躍している。 現在はセンターバックを主戦場としているが、元々はサイドバックでプレーしていたこともあり、バレンシアのファーストチームではここまで左サイドバックとしてプレー。その恵まれた体躯通りの空中戦の強さに加え、サイズを感じさせないスピードを兼備するフィジカルアスリートで、出足鋭い対応で対峙した相手を潰すアグレッシブな対人守備を持ち味とする。 さらに、判断や精度という部分に伸びしろを残すが、後方からの配球や積極果敢なドライブなど攻撃に関与する意識も高い現代型のDF。セットプレー時はターゲットマンとしても有能だが、ロングスローも武器としている。 『TEAMtalk』によると、そのバレンシア産の逸材に対してはアーセナルとトッテナム、ユベントスの3クラブが関心を示しているという。 なお、バレンシアとは2年の延長オプションが付帯した2025年までの契約を結んでいるが、財政面の問題を抱えるクラブは適切なオファーが届いた場合、交渉に応じる可能性は高そうだ。 2024.01.02 06:30 Tue4
マルセイユが本職不在の右SBに2選手を補強か?
マルセイユが右サイドバック2選手の補強に迫っているようだ。フランス『レキップ』が報じている。 今夏の移籍市場で日本代表のDF酒井宏樹、DF長友佑都が退団したマルセイユではサイドバックのポジションが手薄となっている。とりわけ、酒井が長らく主力を務めた右サイドバックに関しては本職の選手が不在となっている。 そういった中、同ポジションの補強を最優先事項として進めていたクラブはようやく2選手の獲得に近づいているという。 一人目は今年1月にフィオレンティーナから半年間のレンタル移籍で加入し、公式戦22試合2ゴール4アシストの数字を残していたスペイン人DFポル・リロラ(23)。 マルセイユとフィオレンティーナはレンタル契約の際、1500万ユーロ(約19億5000万円)の買い取りオプションを契約に組み込んでいたが、マルセイユがオプション行使を見送ったことで、リロラは一度フィレンツェに戻ることになっていた。 しかし、マルセイユは1000万ユーロ(約13億円)の買い取り義務付きの1年間のレンタルという条件で改めて交渉を行い、合意に近づいている模様だ。 また、2人目はバレンシアに所属するデンマーク代表DFダニエル・ヴァス(32)だ。 2018年にセルタからバレンシアに加入したヴァスはここまで右サイドバックを主戦場に公式戦131試合に出場し、8ゴール14アシストを記録。昨シーズンも主力として活躍したが、バレンシアとの契約は今シーズン限りとなっている。 マルセイユとヴァスはすでに個人間で合意に至っており、現在はクラブ間での交渉が進んでいるようだ。 エビアン時代に3年間リーグ・アンを経験しているヴァスは右サイドの全ポジションに加え、左サイドやセントラルMFでもプレー可能な万能型で、その優れたキック精度はプレースキックの局面でも違いを生むはずだ。 2021.07.26 14:45 Mon5