レンヌがリヨンから快足WGテリエを完全移籍で獲得!
2020.07.08 14:52 Wed
スタッド・レンヌは6日、リヨンからフランス人FWマルタン・テリエ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2025年6月30日までの5年となる。
なお、リヨンの発表によると、移籍金は1200万ユーロ(約14億5000万円)+ボーナス300万ユーロ(約3億6000万円)。さらに、テリエが他クラブに移籍した際の移籍金15%がリヨンに支払われる契約になっている。
リールの下部組織出身のテリエは2016年にトップチームデビュー。レンタル先のストラスブールでブレイクを果たすと、2018年夏にリヨンへ正式加入。今シーズンは左ウイングを主戦場に、公式戦35試合6ゴール2アシストの数字を残していた。
リヨンでは多士済々のアタッカーが揃う中、メインキャストを担うことはできなかったが、自慢の快足に加え、優れた足元を活かしたドリブルや正確なラストパスにも定評があるアタッカーは、来シーズンにチャンピオンズリーグにも参戦するレンヌにとって良い補強となったはずだ。
なお、リヨンの発表によると、移籍金は1200万ユーロ(約14億5000万円)+ボーナス300万ユーロ(約3億6000万円)。さらに、テリエが他クラブに移籍した際の移籍金15%がリヨンに支払われる契約になっている。
リールの下部組織出身のテリエは2016年にトップチームデビュー。レンタル先のストラスブールでブレイクを果たすと、2018年夏にリヨンへ正式加入。今シーズンは左ウイングを主戦場に、公式戦35試合6ゴール2アシストの数字を残していた。
マルタン・テリエの関連記事
スタッド・レンヌの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|
マルタン・テリエの人気記事ランキング
1
DFLスーパー杯で処分のレバークーゼン2選手…DFBポカールで出場停止消化へ
先日のDFLスーパーカップで出場停止処分を科されたレバークーゼンの2選手は、DFBポカールで出場停止を消化することになった。 レバークーゼンは21日、フランス人FWマルタン・テリエとナイジェリア代表FWビクター・ボニフェイスの2選手に対する、ドイツサッカー連盟(DFB)の倫理委員会からの処分内容を明かした。 PK戦の末にシュツットガルトを撃破し、初優勝を果たしたDFLスーパーカップではテリエが足裏を見せた危険なタックルで一発退場。ボニフェイスはベンチに下がった後の試合終了後にシュツットガルトのベンチに中指を立てた侮辱行為が確認されていた。 今回の発表によると、テリエに対してはDFBポカール2試合の出場停止、ボニフェイスに対してはDFBポカール1試合の出場停止と共に2万5000ユーロ(約405万円)の罰金処分が科された。 そして、両選手は28日に予定されるDFBポカール1回戦の4部カールツァイス・イェーナ戦を欠場することが決定した。 一方で、23日に行われる2024-25シーズンのブンデスリーガ開幕節、ボルシアMG戦の出場は可能となっている。 2024.08.23 16:51 Fri2
アキレス腱断裂のレバークーゼンFWテリエの手術成功、来週からリハビリを開始
レバークーゼンは21日、フランス人FWマルタン・テリエの手術成功を報告した。 テリエは18日に行われたブンデスリーガ第18節のボルシアMG戦に先発。しかし、開始早々の6分にボックス内でパスを繋ぐ相手GKにプレスをかけようとした際、右足のアキレス腱を負傷。そのままピッチには戻れず、DFピエロ・インカピエがスクランブル投入されていた。 クラブは右アキレス腱断裂と診断されたことを発表していた中、20日にケルンで受けた手術が成功。合併症もなかったという。 なお、テリエは27日からトレーニングに戻り、リハビリを開始するという。 2024年夏にスタッド・レンヌから加入したテリエは、今シーズンここまで公式戦20試合2ゴール2アシストを記録。昨年11月にも右前腕骨折で公式戦2試合を欠場していたが、今回のケガによって今シーズン中の復帰が絶望的となった。 2025.01.21 23:00 Tue3
テリエの代役探すレバークーゼン、シティの22歳MFマカティーが第一ターゲットか
レバークーゼンがマンチェスター・シティのU-21イングランド代表MFジェームズ・マカティー(22)の獲得を望んでいるようだ。 フランス人FWマルタン・テリエが右アキレス腱断裂の重傷を負い、代役を探すレバークーゼン。アストン・ビラの元アルゼンチン代表MFエミリアーノ・ブエンディア(28)への関心が報じられていた。 新たに浮上したターゲットがシティの生え抜きMFマカティー。シェフィールド・ユナイテッドでの2年間の修行を経て今シーズン復帰し、2024年10月にはチャンピオンズリーグ(CL)のスロバン・ブラチスラヴァ戦でファーストチーム初ゴールを記録した。 ドイツ『スカイ・スポーツ』によると、レバークーゼンは買い取りオプション付きのレンタル移籍を希望。ブエンディアも候補に残っているものの、第一優先はマカティーだという。 また、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏もレバークーゼンがシティにアプローチしたと伝えているが、ジョゼップ・グアルディオラ監督がマカティーをレギュラー候補と考えているとのこと。放出には消極的のようだ。 ウイングからセントラルミッドフィルダーまでこなす22歳のレフティ。今シーズンはここまで公式戦14試合でプレーし、11日に行われたFAカップ3回戦のサルフォード・シティ戦のハットトリックなど計5ゴールを記録している。 2025.01.27 23:20 Monスタッド・レンヌの人気記事ランキング
1
ゲラ・ドゥエがストラスブール移籍…実弟デジレはPSG&バイエルン関心のアタッカー
ストラスブールは26日、スタッド・レンヌからコートジボワール代表DFゲラ・ドゥエ(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「22」に決定。契約期間は2029年6月30日までの5年となる。 現在、パリ・サンジェルマンとバイエルンが争奪戦を繰り広げるU-23フランス代表MFデジレ・ドゥエ(19)と共にレンヌの下部組織からファーストチームに昇格したゲラ・ドゥエ。 アタッカーである弟とは異なり、187cmの恵まれた体躯と高い身体能力を特長とするDFで、右サイドバックとセンターバックを主戦場とする。ファーストチームデビュー2年目となった昨シーズンは公式戦35試合に出場し、4アシストを記録した。 生まれ故郷のフランスでのプレーを選択した弟とは違い、ルーツがあるコートジボワールでのプレーを選択しており、今年3月のベナン代表戦でA代表デビューを飾っている。 今夏の移籍市場ではローマやチェルシーなどの強豪からの関心も伝えられたが、フランス『レキップ』によると、650万ユーロ+アドオン200万ユーロの総額850万ユーロ(約14億1000万円)の金額でストラスブール入りを決断した。 なお、ストラスブールとチェルシーはトッド・ベーリー氏率いる『BlueCo』がマルチ・クラブ・オーナーシップで保有する系列クラブだが、今回のドゥエ移籍はストラスブール単体でのものだという。 2024.07.27 00:00 Sat2
“ガラスの天才”グルキュフが引退後の生活を語る「とても充実している」
元フランス代表MFヨアン・グルキュフ氏が、引退後の生活について語った。フランス『Ouest-France』が伝えている。 レンヌやナントなどを率いたクリスティアン・グルキュフ氏を父親に持つグルキュフは、2003-04シーズンにレンヌでプロデビューを飾る。 卓越したテクニック、戦術眼、ゴールセンスを武器にフランス国内で“プティ・ジダン”の愛称を冠した神童は、ミランやボルドー、リヨン、ディジョンでプレーしたが、度重なるケガに悩まされ、2019年に現役を引退した。 現在、2人の子供と共に暮らすグルキュフ氏は、『Ouest-France』のコラムで引退後の生活が充実していることを明かした。 「私は引退してすぐに家族と一緒に新しい環境に移った。引退後の生活はとても充実しているよ。自分らしさを取り戻したし、物事をコントロールできるようになった。サッカー界を離れたことは、私にとって大きな意味があったと思うよ」 また、引退後にテニスプレーヤーへの転身を図ったグルキュフ氏は、テニスへの情熱について以下のように語った。 「時々、この地域で大会をやっているし、週に1回はトレーニングするようにしている。また、父(クリスチャン)と一緒にマウンテンバイクに乗ることもあるよ。もし自分が仕事をするとしたら、とにかくサッカーかテニスに関連することだろうね。でも、今のところ最優先はあくまで家族だよ」 2023.04.24 23:50 Mon3
「ローマは一連の行動を問題視」 モウリーニョとマティッチの関係破綻、10年来の師弟コンビに何が起きた?
元セルビア代表MFネマニャ・マティッチ(34)のローマ退団およびスタッド・レンヌ移籍には、やはりジョゼ・モウリーニョ監督との関係破綻があったようだ。イギリス『ミラー』が伝えている。 サッカー界を代表する師弟コンビは?と問われて名前を浮かべるファンも多いであろうモウリーニョ監督とマティッチ。チェルシーで始まったこの関係性はマンチェスター・ユナイテッドにローマと今夏まで約10年間続いた。 ところが、8月に入ってマティッチのスタッド・レンヌ行きが急浮上すると、トントン拍子で話が進み、14日に移籍が発表された。また、マティッチはモウリーニョ監督との関係性に亀裂が生じており、ローマも放出を躊躇しないと報じられていた。 強い信頼関係で結ばれたこの両者に一体何が起きたのか。ローマの地元紙『イル・テンポ』のフィリッポ・ビアフォーラ記者によると、マティッチは「チーム練習を投げ出し、モウリーニョだけでなくチームメイトとも問題を抱えた。ローマも一連の行動を問題視し、彼は損得勘定抜きで除外された」という。 酸いも甘いも経験してきたはずのベテランが身勝手な行動をとったなどとは信じたくないが、モウリーニョ監督は19日、セリエA第1節・サレルニターナ戦の前日会見でマティッチ退団の影響を問われ、長年の関係性を考えれば悲しくなるほどにあっさりとコメントした。 「レンヌと1カ月ほど協議していたのだろう。私が付け加えることは何もない」 一方で、ローマが後釜として獲得したレアンドロ・パレデス、レナト・サンチェスについては「パレデスが来てくれて嬉しいよ。彼のことがとっても好きだ。偉大な選手はもういないが、パレデスにサンチェスまで契約できた。街を歩いていて、そうそうお目にかかれる選手ではない」と期待を寄せる。 モウリーニョ監督とマティッチ。何が発端となったかは地元の記者ですら把握できていないようだが、決別したことは間違いない模様。それでも、これからも両者のサッカーキャリアは続いていく。 2023.08.20 15:00 Sun4
レンヌの新星デジレ・ドゥエにビッグクラブがこぞって関心…バイエルンの1stオファーは拒絶
スタッド・レンヌのU-23フランス代表MFデジレ・ドゥエ(19)に多くのビッグクラブが獲得への動きを見せている。 レアル・マドリーのMFエドゥアルド・カマヴィンガ、バイエルンのFWマティス・テルと近年育成組織から若手逸材を輩出するレンヌ。 現在その育成の名門の最新傑作と言われているのが、19歳のドゥエだ。 コートジボワールにルーツを持つフランス生まれのドゥエは、幼少期に兄のDFゲラ・ドゥエと共にレンヌの下部組織に加入。アンダー年代から常に主力を担ってきた181cmの攻撃的MFは2022年4月にプロ契約を締結した。そして、同年8月に行われたリーグ・アンのロリアン戦でファーストチームデビューを飾った。 トップ下や左右のウイングを主戦場に圧倒的なボールスキル、右足のキック精度、創造性を併せ持つ万能型アタッカーは、昨シーズンのリーグ・アンで31試合4ゴール5アシスト。数字面ではやや物足りないが、複数のDFを翻弄する緩急自在のドリブル突破、狭いスペースを見つけてそこに通すラストパスを武器に現時点でもチャンスメークの能力は非常に高い。 その逸材に対してはトッテナム、アーセナル、チェルシーとプレミアリーグのロンドン勢が強い関心を示しているが、ここに来て2列目の補強に熱心なバイエルンが獲得への動きを本格化させている。 フランス『Le Parisien』によると、バイエルンはドゥエ獲得へ3500万ユーロ(約60億3000万円)のファーストオファーを掲示。しかし、これはレンヌ側にすぐさま拒否されたという。 この動きを受け、国内屈指の強豪パリ・サンジェルマンも同選手の獲得へ本腰を入れ始めたようだ。 なお、レンヌはドゥエの移籍金を昨夏マンチェスター・シティに売却したFWジェレミー・ドクと同程度の金額に設定しているようで、少なくとも6000万ユーロ(約103億4000万円)が必要となりそうだ。 2024.07.13 17:00 Sat5