モーゼスが筋肉系の問題で離脱…次節ボローニャ戦は欠場か

2020.07.04 00:05 Sat
Getty Images
インテルは3日、ナイジェリア代表MFヴィクター・モーゼスの負傷を発表した。
PR
モーゼスは1日に行われたセリエA第29節のブレシア戦(6-0で勝利)に先発出場すると、69分までプレーしていたが、同試合後に負傷が発覚した。インテルによると、3日の午前中にロッツァーノのヒューマニタス病院で精密検査を実施した結果、左大腿部の屈筋に筋肉疲労が確認されたという。
なお、現時点で離脱期間は明かされていないが、『フットボールイタリア』は5日に行われるセリエA第30節のボローニャ戦は欠場すると伝えている。

1月にチェルシーからインテルにレンタルで加入したモーゼスは、右サイドのバックアッパーとしてセリエAで7試合、ヨーロッパリーグで2試合、コッパ・イタリアで3試合に出場している。

PR

ヴィクター・モーゼスの関連記事

ルートン・タウンは10日、元ナイジェリア代表MFヴィクター・モーゼス(33)の加入を発表した。 モーゼスはクリスタル・パレスの下部組織出身。2008年1月にファーストチームに昇格すると、2010年1月にウィガンへと完全移籍。そこでの活躍が認められ、2012年8月にチェルシーへと完全移籍する。 しかし、選手層 2024.09.10 21:40 Tue
プレミアリーグが、バーンリーの元ナイジェリア代表FWヴィクター・モーゼス(31)獲得の動きを阻んでいるようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』など複数メディアが報じている。 モーゼスは昨年夏にチェルシーからスパルタク・モスクワに完全移籍。今年2月にはクラブとの契約を2024年6月まで延長していた。 しかし、ロシ 2022.03.27 07:30 Sun
スパルタク・モスクワは11日、元ナイジェリア代表FWヴィクター・モーゼス(31)との契約延長を発表した。新たな契約期間は、2024年夏までとなる。 クリスタル・パレスの下部組織で育ったモーゼスは、2008年1月にファーストチームに昇格。2010年1月にウィガンへ移籍すると、ウインガーとしてのプレーが光り、2012 2022.02.12 10:40 Sat
ロシアのスパルタク・モスクワは2日、チェルシーから元ナイジェリア代表FWヴィクター・モーゼス(30)を完全移籍で獲得したこと発表した。契約期間は2023年6月30日までとなる。 2012年にチェルシーに加入して以降、アントニオ・コンテ体制を除き主力に定着できていなかったモーゼスは、国内外クラブへのレンタル移籍を繰 2021.07.02 23:30 Fri
チェルシーは15日、元ナイジェリア代表FWヴィクター・モーゼス(29)がロシアのスパルタク・モスクワへ1年間のレンタル移籍で加入したことを発表した。 2012年にチェルシーに加入して以降、アントニオ・コンテ体制を除き主力に定着できていないモーゼス。昨シーズンは前半戦をフェネルバフチェで過ごし、今年1月からは恩師コ 2020.10.16 06:20 Fri

インテルの関連記事

セリエAの関連記事

セリエA第31節、ミランvsフィオレンティーナが5日に行われ、2-2で引き分けた。 前節ナポリに敗れまた一歩チャンピオンズリーグ出場が遠のいた9位ミラン(勝ち点47)は、3日前のコッパ・イタリア準決勝1stレグではインテルにドロー。そのインテル戦のスタメンから2選手を変更。ガッビアと出場停止のアレックス・ヒメネス 2025.04.06 05:55 Sun
セリエA第31節、パルマvsインテルが5日にエンニオ・タルディーニで行われ、2-2のドローに終わった。なお、パルマのGK鈴木彩艶はフル出場した。 リーグ3連勝で首位を維持するインテルは、降格圏手前の16位に位置するパルマを相手に4連勝を目指した。ミッドウィークにコッパ・イタリア準決勝のミラノ・ダービー初戦を1-1 2025.04.06 03:02 Sun
ユベントスの監督を解任されたチアゴ・モッタ氏が解任された経緯について語った。イタリア『コリエレ・デッラ・セーラ』が伝えた。 モッタ氏はバルセロナやアトレティコ・マドリー、ジェノア、インテル、パリ・サンジェルマン(PSG)で現役時代を過ごすと、引退後は指導者となり、ジェノア、スペツィア、ボローニャで監督を務めた。 2025.04.05 19:00 Sat
ミランにレンタル移籍中のイングランド代表DFカイル・ウォーカーが、マンチェスター・シティから離れた際の辛さを明かした。 シェフィールド・ユナイテッドでキャリアをスタートさせたウォーカーは、トッテナムでその名を轟かせることに。2017年7月にシティへと完全移籍した。 右サイドバックをメインに時にはセンターバッ 2025.04.05 13:00 Sat
代表ウィーク明けの前節は首位インテルを3ポイント差で追う2位ナポリがミランを撃破。インテルがウディネーゼに逃げ切り勝利とした。そしてトゥドール監督初陣の新生ユベントスはジェノアにウノゼロ勝利とした。迎える第31節、GK鈴木彩艶の16位パルマ(勝ち点26)が首位インテル(勝ち点67)に挑む。 パルマは前節ヴェローナ 2025.04.05 12:30 Sat

ヴィクター・モーゼスの人気記事ランキング

1

コンテ監督の教え子、ヴィクター・モーゼス【ピックアップ・プレイヤー】

サッカーでは、GK、DF、MF、FWとそれぞれ役割の全く異なるポジションで、それぞれにスター選手がいる。今回の企画『Pick Up Player』では、現役を問わず各クラブを代表する選手たちをプレー動画付きで紹介していく。 今回はチェルシーに所属するナイジェリア代表MFヴィクター・モーゼス(29)だ。 <div id="cws_ad">◆モーゼス、チェルシーでのプレー集<br /><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ1dW9rdTIycCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> ナイジェリアで生まれ育ったモーゼスは11歳の頃に両親を殺人事件で失い、イングランドに移住。高校生の時にクリスタル・パレスの下部組織に入団し、2007-08シーズンにファーストチームデビューを果たした。 2010年にウィガンに移籍すると、加入2年目にはウイングとしてそのスピードとフィジカルを武器にプレミアリーグ全38試合に出場し、6ゴール6アシストを記録。その活躍から2012年夏にチェルシー移籍を果たした。 初年度からリーグ戦24試合に出場したモーゼスだったが、チェルシーの厚い選手層の中、更なる出場機会を求めて、その後の3シーズンはリバプールやストーク・シティ、ウェストハムにレンタル移籍で転々とした。 だが、2016-17シーズンにアントニオ・コンテ監督がチェルシーに就任すると、同監督はモーゼスを高く評価。シーズン序盤に導入された[3-4-3]のシステムの右ウイングバックで起用されると、豊富な運動量とハードワークで真価を発揮し、スタメンを勝ち取り、プレミア優勝の大きな原動力となった。 しかし、2018-19シーズンに選手に足元の技術を求めるマウリツィオ・サッリ監督が就任すると一転して戦力外と見なされ、前半戦を終えてリーグ戦出場2試合にとどまった。2019年1月に1年半のレンタルという形でトルコのフェネルバフチェに活躍の場を移したモーゼスだったが、2020年1月にインテルの指揮官に就任していたコンテ監督に求められる形で買取オプション付きのレンタルで加入すると、万能性を高く評価され、セリエA12試合、ヨーロッパリーグで5試合、コッパ・イタリアで3試合に出場した。 ただ、インテルはチェルシーの要求額1200万ユーロ(約14億円)の買い取りオプションを行使しておらず、現時点ではチェルシーに復帰している状況。チェルシーが値引きに動かない限り、進展が見込めない様相だ。 2020.09.17 11:00 Thu
2

モーゼスが恩師・コンテ監督に感謝「また一緒に仕事ができてうれしい」

インテルの元ナイジェリア代表FWヴィクター・モーゼスがアントニオ・コンテ監督を称賛した。ナイジェリア『ザ・ネーション』が伝えた。 2012年8月にウィガンからチェルシーに加入したモーゼスだが、トップチームではなかなか出場機会を得ることができず、リバプール、ストーク・シティ、ウェストハムと3シーズン連続でレンタル移籍を繰り返していた。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ1dW9rdTIycCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> しかし、アントニオ・コンテ監督が就任した2016-17シーズンからは、[3-4-3]の新布陣を採用したチームで、右ウイングバックの絶対的レギュラーに定着。 コンテ監督退任後は出場機会を再び出場機会を失い、レンタル移籍でフェネルバフチェに移籍していたものの、今季からインテルを指揮するコンテ監督に呼ばれる形で、1月にインテルへレンタルで加入している。 モーゼスは恩師であるコンテ監督を称賛し、自身に与えた影響について語った。 「彼は僕のメンターであり友人でもある。多くの監督の下でプレーしてきて、そのすべてを愛してきた。最も重要なのはアントニオ・コンテだった」 「彼はチェルシーにやって来て、すべてを変えた。素晴らしい人だ。正直に言って、僕にとっての試合を完全に変えたよ。彼は僕に、自分自身を信じ、サッカーを楽しむための闘志を与えてくれた」 「アントニオ・コンテの下では、僕にとって素晴らしいシーズンだった。いつでも彼を尊敬している。彼は素晴らしい人だ」 「これまで、そのポジション(ウイングバック)をプレーしたことがなかった。監督が来たとき、彼はそれについて話し、それから僕をそこに置いた」 「監督のサポートを得られて良かった。彼は僕を支援してくれて、外に出て自分を表現する自信を与えてくれた。だから僕は、彼、ファン、そしてフットボールクラブのためにプレーしたかっただけだよ。僕は彼を失望させなかった」 1月にインテルに加入したモーゼスは、右サイドのバックアッパーとしてセリエAで3試合、ヨーロッパリーグで2試合、コッパイタリアで2試合に出場している。 「僕は自分を信じている監督の下で、より良くプレーすることを理解するようになった。そして、それはコンテが僕のためにしてくれたことだ。3試合プレーしたが、それは素晴らしいことだった」。 「僕は気が晴れているよ。ロックダウンの前に、3試合でプレーした。ウディネーゼとの試合を2-0で勝利した。チームにとって良いことで、チームのためにプレーしている」 「それは簡単ではなく、非常に戦術的だ。チームとチームメイトの協力に身を置くことが重要だが、監督は大きな助けをしてくれた」 「彼は僕に何をすべきかを教えてくれ流。そして、僕は彼の指示のほとんどを覚えてそれに従う。彼は世界で最高の監督の一人だ」 「彼は自分自身のサッカーをし、多くの情熱を持っている。また彼と一緒に仕事ができてとても嬉しい」 2020.05.18 15:30 Mon

インテルの人気記事ランキング

1

「審判に謝罪した」 薄氷の逃げ切り勝利で試合終盤に退席処分のS・インザーギ監督「最後にミスを犯した」

インテルのシモーネ・インザーギ監督が30日にホームで行われ、2-1で勝利したセリエA第30節ウディネーゼ戦を振り返った。 代表ウィーク前の前節アタランタ戦を制して首位を堅守したインテルは、FWラウタロ・マルティネスを負傷で欠いた中、12分に負傷明けのMFフェデリコ・ディマルコの左クロスからラウタロの代役FWマルコ・アルナウトビッチが先制弾を奪取。 さらに29分、またもディマルコの左クロスからMFダビデ・フラッテージが加点してリードを広げた。 後半、71分に1点を返されたインテルは終盤に守勢を強いられるも守護神ヤン・ゾマーが凌いで2-1の逃げ切り勝利。首位を堅守した。 S・インザーギ監督は試合終了間際に退席処分となったことをまず謝罪した。 「コレアへのファウルは明らかだったが取ってもらえず、その流れで与えたCKから失点しそうになった。アドレナリンは時々悪い影響を及ぼす。残念ながら次節はベンチに入れないだろう。最後にミスを犯した。審判に謝罪した」 試合については「前半は選手たちが素晴らしいプレーを見せ、2点のリード以上に値した。後半は失点するまでピンチはなかったが、ウディネーゼという常に興味深いプレーを見せてきた相手に対して終盤冷静さを欠いた」と、首位堅守も苦戦を認めていた。 2025.03.31 11:15 Mon
2

台所事情が厳しい中でミランに引き分けたと明かすS・インザーギ監督「ディマルコとアルナウトビッチは起用できなかった」

インテルのシモーネ・インザーギ監督が2日にジュゼッペ・メアッツァで行われ、1-1で引き分けたコッパ・イタリア準決勝1stレグのミラン戦を振り返った。 決勝進出を懸けたミランとのミラノ・ダービー。試合はインテル優勢の中、ゴールレスで迎えた後半開始2分に失点。それでも67分にMFハカン・チャルハノールの見事な弾丸ミドルで追いつき、引き分け決着とした。S・インザーギ監督はFWラウタロ・マルティネスやDFデンゼル・ダンフリースを負傷で欠く中、ベンチにはDFフェデリコ・ディマルコとFWマルコ・アルナウトビッチが座っていたもののコンディション不良により起用できない状況にあったことを認めた。 「ダービーだった。前半、デ・フライとフラッテージにゴールチャンスがあった。しかし後半開始直後に失点してしまった。それでも後半は前半より良いパフォーマンスを見せ、ミランというタフな相手に対して多くの好機を作ることができた。多くの犠牲を払った選手たちのパフォーマンスが良かった。ディマルコとアルナウトビッチがベンチに居たものの起用できない状態だった。ユースの選手をベンチに入れたが、皆にもう少し頑張るよう頼んだ。これは1stレグで選手たちに不要なリスクを負わせるわけにはいかなかった。今後、ディマルコとアルナウトビッチが出場できることを願うし、キャプテンとダンフリースを待っている」 インテルは4日にセリエA第31節でパルマと対戦した後、8日にチャンピオンズリーグ準々決勝1stレグでバイエルンとのビッグマッチを控える。 2025.04.03 11:15 Thu
3

ルカク、北中米W杯終了後に古巣アンデレヒトに復帰か…ユーロ2024前に願望を語る

ナポリのベルギー代表FWロメル・ルカク(31)が将来的に古巣のアンデレヒトでへの復帰を望んでいるようだ。ベルギー『La Dernière Heure』が報じている。 これまでチェルシーやマンチェスター・ユナイテッド、インテル、ローマと欧州のビッグクラブを渡り歩いてきたルカクは、2024年の夏にインテル時代の恩師アントニオ・コンテ監督の就任したナポリに加入。 ナポリ加入後は、移籍後初戦となった第3節のパルマ戦でいきなりゴールを記録すると、セリエA28試合に先発出場し11ゴール8アシストと躍動。インテルとスクデット争いを繰り広げるチームの攻撃をけん引している。 2027年までナポリとの契約を残すルカクだが、2026年夏に開催される北中米ワールドカップ(W杯)後にはプロデビューの飾った古巣アンデレヒトに復帰することを希望しており、ユーロ2024前に収録されたポッドキャストでは以下のように願望を語った。 「僕は18歳の時にベルギーを離れ、母やまだ小さかった子供たちと離れてしまったんだ。いずれはアンデルレヒトに戻りたいかと問われれば、もちろん戻りたい。それは、みんなが思っているよりもずっと早く実現するだろうね」 2025.04.04 19:30 Fri
4

首位インテルがリーグ3連勝! 守勢の終盤を守護神ゾマーの活躍で凌ぎコッパのデルビーへ弾み【セリエA】

セリエA第30節、インテルvsウディネーゼが30日にジュゼッペ・メアッツァで行われ、ホームのインテルが2-1で勝利した。 インターナショナルマッチウィーク前に行われた前節にアタランタとの上位対決を2-0で制した首位のインテル。週明けにコッパ・イタリア準決勝1stレグのデルビー・ディ・ミラノを控えるなか、10位のウディネーゼ相手にリーグ3連勝を狙った。 インザーギ監督はこの一戦で先発4人を変更。サスペンションのバストーニ、負傷のダンフリース、ラウタロ・マルティネスに代えてダルミアン、ディマルコ、アルナウトビッチを起用したほか、バレッラに代えてフラッテージを起用した。 立ち上がりから相手を押し込んだインテルは、開始8分にボックス内での混戦からフラッテージに決定機もこぼれに反応した右足シュートは左ポストを叩く。 それでも、直後の12分には右サイドでのテュラムのキープを起点に左サイドへスムーズにサイドを変えると、最後はボックス中央でディマルコの丁寧な折り返しに反応したアルナウトビッチの左足シュートがゴール右隅に決まった。 鮮やかなチームプレーで先制に成功した首位チームは完全に試合の主導権を掌握。決定機には至らずも、相手陣内で多くの時間を過ごす。そして、前半半ば過ぎの29分には再び左サイドでの崩しからディマルコの折り返しに反応したフラッテージがゴール前に飛び込んで右足ダイレクトシュートをゴールネットに突き刺した。 その後、前半終盤にはゴール前のルッカにヘディングシュートを打たれて唯一の枠内シュートを記録されたが、攻守にウディネーゼを圧倒して試合を折り返した。 後半はよりリスクを冒して前に出たウディネーゼの攻撃を受ける形となったインテルは、速いタイミングで交代カードを切っていく。アルナウトビッチとフラテージ、ディマルコとゴールに絡んだ選手を下げてバレッラやビセックらをピッチに送り出した。 後半は省エネモードでうまく試合をペースダウンさせていたが、71分には中盤でボールを奪ったソレにそのままボックス付近まで運ばれて圧巻の右足ミドルシュートをゴール左隅に突き刺されて1点を返される。これで流れが変わると、直後にはボックス内のルッカに決定的なヘディングシュートを打たれるが、ここはGKゾマーのビッグセーブで凌いだ。 後半終盤にかけては幾度かあったカウンターチャンスをモノにできず、痺れる状況で6分が加えられたアディショナルタイムを迎えたインテル。そのなかでウディネーゼのセットプレーからボックス右のソレにあわやドッピエッタという決定機を許したが、ここはGKゾマーの再びのビッグセーブで事なきを得た。 そして、前半の楽勝ムードから一転して最後は薄氷を踏む形となったが、リーグ3連勝のインテルが週明けのミラン戦へ弾みを付けた。 インテル 2-1 ウディネーゼ 【インテル】 マルコ・アルナウトビッチ(前12) ダビデ・フラッテージ(前29) 【ウディネーゼ】 ウマル・ソレ(後27) 2025.03.31 03:04 Mon
5

決勝進出を懸けたミラノ・ダービー初戦は譲らずドロー、チャルハノール豪快ミドル弾でインテルが追いつく【コッパ・イタリア】

コッパ・イタリア準決勝1stレグ、ミランvsインテルのミラノ・ダービーが2日に行われ、1-1で引き分けた。 準々決勝でローマを下したミランと、ラツィオを下したインテルによるダービー。 ミランは3日前の1-2で敗れたナポリ戦のスタメンから3選手を変更。フェリックス、ボンド、パブロビッチに代えてレオン、アレックス・ヒメネス、チャウを起用した。 一方、インテルは2-1で勝利したウディネーゼ戦のスタメンから6選手を変更。バレッラやバストーニが先発に戻った一方、ディマルコやアチェルビがベンチスタートとなった。 インテルがボールを保持する展開で立ち上がった中、9分にはCKの流れからコレアがGK強襲のシュートで牽制。さらに21分にはFKの流れからビセックのヘッドでの落としをゴールエリア右のデ・フライがヘッド。しかしシュートはゴールライン前のエイブラハムにカットされた。 守勢の入りとなったミランだったが、26分に決定機。ラインデルスのパスをボックス左で受けたレオンが縦に仕掛けて左足でシュート。しかしGKマルティネスの好守に阻まれた。 ゴールを脅かされたインテルがハーフタイムにかけてもボール保持で上回ると、45分に好機。テュラムのクロスのルーズボールにフラッテージがヘッドで押し込みにかかったが、GKメニャンの好守に阻まれた。 ゴールレスで迎えた後半、開始2分にミランが試合を動かす。フォファナのパスをボックス右で受けたエイブラハムが反転からシュートを決めきった。 追う展開となったインテルは50分、バレッラのカットインシュートで牽制した中、圧力を強めると67分に追いついた。コレアのパスをボックス手前左のチャルハノールが豪快なダイレクトミドルで叩き込んだ。 追いつかれたミランが前がかる姿勢を見せる中、76分にはフェリックスとS・ヒメネスを投入。しかし80分、インテルに逆転の決定機。テュラムの右クロスが流れたところをザレフスキがシュート。だが、GKメニャンのファインセーブに阻まれた。 86分にはカウンターからレオンがカットインシュートで勝ち越しゴールに迫ったミランだったが、1-1でタイムアップ。譲らず引き分けとなった中、決着は23日に行われる2ndレグに委ねられることになった。 ミラン 1-1 インテル 【ミラン】 タミー・エイブラハム(後2) 【インテル】 ハカン・チャルハノール(後22) 2025.04.03 06:33 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly