息子を想い練習参加辞退のディーニーが政府との会談で参加前向きに…一方でSNSでは誹謗中傷も
2020.05.28 10:33 Thu
トレーニングへの参加拒否の意向を示していたワトフォードのイングランド人FWトロイ・ディーニーが、復帰に向けて前向きになったようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けて、リーグ戦が中断しているイングランド。しかし、その情勢も変わり、ロックダウン(都市封鎖)が段階的に解除されるなどし、プレミアリーグも再開に向けて動いている。
各クラブはトレーニングを再開しており、27日にはコンタクトトレーニングも認められることが決定していたが、ディーニーは生後5カ月の息子がいるためにトレーニングに参加しない意向を示していた。
他のクラブでもチェルシーのフランス代表MFエンゴロ・カンテがトレーニング参加を取りやめたり、ニューカッスルのイングランド代表DFダニー・ローズが異議を唱えたりと、早期の再開に反対する声が挙がっている。
しかし、ディーニーは政府の医療責任者との話し合いを進めた結果、トレーニングに参加する意思を取り戻したとコメント。そもそもは、最初の1週間だけ参加しないつもりと言っただけだと明かした。
「でも、僕は来週には復帰する可能性がある。それが単に会話をするためであっても、僕はすで全選手と監督と対話をしている」
ディーニーが会話素したのは、ジョナサン・ヴァンタム医師であり、複数回にわたって新型コロナウイルスへの疑問などを問いかけたとのこと。その対応は素晴らしかったと語り、自身の不安が和らいだようだ。
「ジョナサンは、質問に答えるだけでなく、とても良くやってくれた。正直言って、「答えがない」ということもあったよ」
「僕がジョナサンと行った最初の会話は、3週間前ぐらいだった。僕たちが最後の会話は金曜日(22日)で、とても多くの情報ととても詳細な分析があった」
「だから、僕たちが全ての情報を確実に入手できるように彼が最善を尽くしているという確信に、僕は満足した。リスクの要因は選手次第となる」
一方で、ディーニーが息子を危険に晒したくないと意思表示したことに対し、SNSなどでは心無い誹謗中傷の声が届いたとコメント。声をあげる必要があるとの言葉に、自身も主張を繰り返したものの、心無い言葉が精神的に追い詰めるとも語った。
「僕は息子に関するいくつかのコメントを見た。『君の息子がコロナウイルスに感染することを望んでいる』とね。メンタルヘルスはとても重要だ。ダニー・ローズは『声をあげよう、声に出そう』と言っていた。だから、僕は声をあげた。僕たちはそう言ったことに完全に打ちひしがれ、ボロボロになって行くんだ」
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けて、リーグ戦が中断しているイングランド。しかし、その情勢も変わり、ロックダウン(都市封鎖)が段階的に解除されるなどし、プレミアリーグも再開に向けて動いている。
各クラブはトレーニングを再開しており、27日にはコンタクトトレーニングも認められることが決定していたが、ディーニーは生後5カ月の息子がいるためにトレーニングに参加しない意向を示していた。
しかし、ディーニーは政府の医療責任者との話し合いを進めた結果、トレーニングに参加する意思を取り戻したとコメント。そもそもは、最初の1週間だけ参加しないつもりと言っただけだと明かした。
「プレミアリーグのクラブが全会一致でトレーニングへの復帰を認めたあと、最初の1週間はトレーニングに参加しないと『CNN Spots』に言っただけだ」
「でも、僕は来週には復帰する可能性がある。それが単に会話をするためであっても、僕はすで全選手と監督と対話をしている」
ディーニーが会話素したのは、ジョナサン・ヴァンタム医師であり、複数回にわたって新型コロナウイルスへの疑問などを問いかけたとのこと。その対応は素晴らしかったと語り、自身の不安が和らいだようだ。
「ジョナサンは、質問に答えるだけでなく、とても良くやってくれた。正直言って、「答えがない」ということもあったよ」
「僕がジョナサンと行った最初の会話は、3週間前ぐらいだった。僕たちが最後の会話は金曜日(22日)で、とても多くの情報ととても詳細な分析があった」
「だから、僕たちが全ての情報を確実に入手できるように彼が最善を尽くしているという確信に、僕は満足した。リスクの要因は選手次第となる」
一方で、ディーニーが息子を危険に晒したくないと意思表示したことに対し、SNSなどでは心無い誹謗中傷の声が届いたとコメント。声をあげる必要があるとの言葉に、自身も主張を繰り返したものの、心無い言葉が精神的に追い詰めるとも語った。
「僕は息子に関するいくつかのコメントを見た。『君の息子がコロナウイルスに感染することを望んでいる』とね。メンタルヘルスはとても重要だ。ダニー・ローズは『声をあげよう、声に出そう』と言っていた。だから、僕は声をあげた。僕たちはそう言ったことに完全に打ちひしがれ、ボロボロになって行くんだ」
トロイ・ディーニーの関連記事
ワトフォードの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
|
ワトフォードの人気記事ランキング
1
ユナイテッドがワトフォードから16歳の逸材SBアマスを獲得!
マンチェスター・ユナイテッドが若きタレントを射止めたようだ。 欧州の移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ユナイテッドがワトフォードからU-16イングランド代表DFハリー・アマス(16)を獲得したという。 アマスは9歳からワトフォードでプレーする左サイドバック。大きなポテンシャルを秘める逸材で、シニアデビューこそまだだが、今年1月のFAカップではベンチ入りを果たした。 各世代別代表にも呼ばれ、今年11月のU-17ワールドカップもメンバー入りが期待されるなかのユナイテッド行きに。イギリス『デイリー・メール』によると、4年契約での加入になる模様だ。 アマスは今後、ユナイテッドのアカデミーに加わり、トップチームを目指すことに。この夏もトップチームの強化に勤しむユナイテッドだが、アカデミーにもまた楽しみな人材が加わった。 2023.08.05 16:00 Sat2
日本じゃ御法度! ワトフォード名物マスコットの“中の人”が引退発表
▽プレミアリーグ屈指のお騒がせマスコットと知られるワトフォードのハリー・ザ・ホーネッツの“中の人”が異例の引退を発表した。イギリス『Who Ate all the Pies』が伝えた。 ▽ワトフォードの名物マスコットであるハリー・ザ・ホーネットは、その名の通りスズメバチをモチーフにしたマスコットでピッチサイドに陣取りながらレフェリーへの激しい抗議や時に選手たちのゴールセレブレーションにも参加する、いわゆるちょい悪系のマスコットだ。 ▽2016年のボクシング・デイ開催となった試合でクリスタル・パレスFWウィルフリード・ザハがシュミュレーションを行い、イエローカードを掲示された際には、ハリーがそのシーンをパロディにしたパフォーマンスを行い、未だにクリスタル・パレス側から抗議の声が鳴りやまない。 ▽その名物マスコットに関してこの度悲しいお知らせが届くこととなった。2008年からハリー・ザ・ホーネッツの“中の人”として活躍してきたガレス・エバンス氏が、13日に自身の公式『ツイッター』でハリーからの引退を発表した。 「私はこの度、ワトフォードのマッチ・デイ・マスコット(ハリー・ザ・ホーネッツ)の役目を終えることを発表する。自分の決断と自分が成し遂げたこと、数々の思い出や経験を誇りに思っている。これまでの経験は自分にとって特権と言えるし、今は少し重い気分だ。ハリー、愛しているよ!」 ▽今回のエバンス氏の引退の経緯に関しては不明だが、15日に行われたマンチェスター・ユナイテッド戦からは同氏以外の新たな人物が“中の人”を務めたようだ。なお、開幕4連勝スタートを飾っていたワトフォードだが、そのユナイテッド戦では1-2で敗戦し今季初黒星を喫した。 ▽マスコット大国の日本では“中の人”の存在を明かすことは御法度。しかし、その辺に寛容なイングランドでは、エバンス氏の引退発表ツイートに多くのワトフォードファンから感謝のメッセージが送られていた。 2018.09.17 18:36 Mon3
残留圏のワトフォードがピアソン監督解任、残留目指し残り2節で監督交代
ワトフォードは19日、ナイジェル・ピアソン監督(56)の解任を発表した。 2019-20シーズンのプレミアリーグも佳境に差し掛かり、残り2節となっている。すでにリバプールが30年ぶりのリーグ制覇を成し遂げている一方で、チャンピオンズリーグ(CL)とヨーロッパリーグ(EL)の出場権争いは激化。また、残留争いも激しい争いが待っている。 ワトフォードは、2試合を残して勝ち点34の17位。残留ラインぎりぎりに位置している状況だが、残り2試合でピアソン監督を解任することを決断した。 ピアソン監督は、2019年12月にキケ・サンチェス・フローレス監督の後任として就任。リーグ戦20試合を指揮し、7勝4分け9敗の成績だった。 なお、後任にはU-23チームの監督であったヘイデン・マリンズ監督がシーズン終了まで暫定監督を務める。マリンズ監督は、ピアソン監督就任までに2試合で暫定指揮を執っていた。 2020.07.20 10:42 Mon4
シェフチェンコ息子の16歳クリスチャン、ワトフォードとプロ契約締結
チャンピオンシップ(イングランド2部)のワトフォードは3日、ウクライナ人FWクリスチャン・シェフチェンコ(16)とプロ契約を締結したことを発表した。 ミランで輝かしいキャリアを築いたアンドリー・シェフチェンコを父に持つクリスチャンは、ロンドン生まれで父が在籍したチェルシーの下部組織出身。 父と同じくポジションはストライカーとのこと。偉大なDNAを継承するサラブレッドがプロキャリアを歩むことになった。 2023.07.03 23:30 Mon5
