ワトフォード
Watford Football Club国名 | イングランド |
創立 | 1881年 |
ホームタウン | ワトフォード |
スタジアム | ヴィカレージ・ロード |
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ワトフォードのニュース一覧
ワトフォードの人気記事ランキング
1
ユナイテッドがワトフォードから16歳の逸材SBアマスを獲得!
マンチェスター・ユナイテッドが若きタレントを射止めたようだ。 欧州の移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ユナイテッドがワトフォードからU-16イングランド代表DFハリー・アマス(16)を獲得したという。 アマスは9歳からワトフォードでプレーする左サイドバック。大きなポテンシャルを秘める逸材で、シニアデビューこそまだだが、今年1月のFAカップではベンチ入りを果たした。 各世代別代表にも呼ばれ、今年11月のU-17ワールドカップもメンバー入りが期待されるなかのユナイテッド行きに。イギリス『デイリー・メール』によると、4年契約での加入になる模様だ。 アマスは今後、ユナイテッドのアカデミーに加わり、トップチームを目指すことに。この夏もトップチームの強化に勤しむユナイテッドだが、アカデミーにもまた楽しみな人材が加わった。 2023.08.05 16:00 Sat2
ビラFWキーナン・デイビスがワトフォードに1年レンタル、昨季後半はフォレストでプレー
チャンピオンシップのワトフォードは13日、アストン・ビラからイングランド人FWキーナン・デイビス(24)の1年レンタルを発表した。 K・デイビスはビラのアカデミー出身で、2017年1月にトップチームデビュー。身長191cmのサイズを誇るアタッカーで通算86試合の出場数を記録するが、昨季は公式戦2試合でプレーしたのみと出番を減らし、今年1月からノッティンガム・フォレストにレンタル移籍した。 そのノッティンガム・フォレストではチャンピオンシップ15試合に出場して5得点2アシストをマーク。半年間のプレーだったが、チームのプレミアリーグ昇格に貢献して、ビラにレンタルバックしていた。 2022.08.13 19:40 Sat3
元ユナイテッドのクレバリー、33歳で現役引退を決断…ケガが決定打に
ワトフォードは1日、元イングランド代表MFトム・クレバリー(33)がケガの影響で現役を退く旨を発表した。 クレバリーはマンチェスター・ユナイテッドのアカデミー育ちで、レスター・シティや、ワトフォード、ウィガンでの武者修行を挟みながら、主力に。2012年にイングランド代表デビューも遂げ、ユナイテッドの次代を担う中盤のひとりとして期待を集める存在だったが、2014年夏からアストン・ビラに貸し出され、2015年夏からエバートンにフリー加入した。 2017年1月からは古巣のワトフォードにレンタル加入し、翌シーズンから完全移籍に移行。そのワトフォードでは主力を張り、今やキャプテンに就くが、昨季はケガに苦しみ、公式戦を通じても4試合の出場に終わった。今回の引退はやはりケガが決定打となってしまったようだ。 会長と最高経営責任者(CEO)を兼務するスコット・ダクスベリー氏も「トム以上に数々のケガから復帰しようと頑張った者などいない。いつも選手の周囲にポジティブな力を与えながら、それを試みた。どんなチームもいると喜ばしいタイプのプロフェッショナルだ」と語った。 なお、33歳という若さで現役生活に終止符を打ち、今後が注目されるクレバリーだが、ワトフォードによると、「クラブとトムから近々喜ばしいニュースが発表される」とも。以前に古巣ユナイテッドの公式コンテンツで指導者としてのオールド・トラッフォード帰還願望を明らかにしているクレバリーだが、果たして。 2023.07.02 08:50 Sun4
ヘルタ・ベルリンがクラブレコードで昨季ブレイクのFWルケバキオ獲得へ!
ヘルタ・ベルリンがワトフォードに所属するベルギー人FWドディ・ルケバキオ(21)をクラブ史上最高額の2000万ユーロ(約24億円)で獲得する見込みだ。ドイツ『ビルト』が伝えている。 アンデルレヒトの下部組織出身のルケバキオは、DRコンゴにルーツを持ち、先日のU-21欧州選手権ではU-21ベルギー代表としてプレーした爆発的なスピードを特長とするアタッカー。2018年1月にシャルルロワを経て、アンデルレヒトからワトフォードへと完全移籍した187cmのレフティは、昨夏にフォルトゥナ・デュッセルドルフに1年間のレンタルで加入。 カウンタースタイルを採用するチームにおいてセンターフォワードや左右のウイングのレギュラーを務めたルケバキオは、昨シーズンのブンデスリーガ31試合で10ゴール4アシストを記録。 とりわけ、同選手を一躍有名にしたのは昨年11月に行われたバイエルン戦だった。持ち味の快足を飛ばしてバイエルン守備陣を翻弄すると、圧巻のハットトリックを達成し、絶対的王者相手の3-3のドローに貢献。さらに翌月には当時絶好調だったドルトムント相手に1ゴールを挙げて2-1の金星の立役者となっていた。 そのルケバキオに関してはコートジボワール代表FWニコラ・ペペなど前線の主力の流出が見込まれるリールが関心を示していると言われていたが、新天地は引き続きドイツとなるようだ。 『ビルト』が伝えるところによれば、今夏オーストリア代表MFヴァレンティーノ・ラザロ(23)をインテルに引き抜かれたヘルタが、クラブ史上最高額の2000万ユーロでルケバキオの獲得に迫っているという。 2019.07.25 13:35 Thu5
ヘルタがワトフォードから昨季ブレイクのFWルケバキオ獲得!
ヘルタ・ベルリンは1日、ワトフォードに所属するベルギー人FWドディ・ルケバキオ(21)を完全移籍で獲得した。なお、移籍金は発表されておらず、契約期間も長期とだけ発表している。 ヘルタへの移籍の決まったルケバキオは、クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。 「ヘルタのようなビッグクラブが僕に関心を示してくれて、すぐにベルリンへの引っ越しを決断したよ。僕はヘルタで全力を尽くし、多くのゴールを決めたいと思っているよ」 アンデルレヒトの下部組織出身のルケバキオは、DRコンゴにルーツを持ち、先日のU-21欧州選手権ではU-21ベルギー代表としてプレーした爆発的なスピードを特長とするアタッカー。2018年1月にシャルルロワを経て、アンデルレヒトからワトフォードへと完全移籍した187cmのレフティは、昨夏にフォルトゥナ・デュッセルドルフに1年間のレンタルで加入。 カウンタースタイルを採用するチームにおいてセンターフォワードや左右のウイングのレギュラーを務めたルケバキオは、昨シーズンのブンデスリーガ31試合で10ゴール4アシストを記録。 とりわけ、同選手を一躍有名にしたのは昨年11月に行われたバイエルン戦だった。 持ち味の快足を飛ばしてバイエルン守備陣を翻弄すると、圧巻のハットトリックを達成し、絶対的王者相手の3-3のドローに貢献。さらに翌月には当時絶好調だったドルトムント相手に1ゴールを挙げて2-1の金星の立役者となっていた。 2019.08.02 00:02 Friワトフォードの選手一覧
1 | GK | ダニエル・バッハマン | ||||||||
1994年07月09日(30歳) | 191cm |
23 | GK | ジョナサン・ボンド | ||||||||
1993年05月19日(31歳) | 193cm |
35 | GK | ロバート・エリオット | ||||||||
1986年04月30日(38歳) | 190cm | 98kg |
41 | GK | アルフィー・マリオット | ||||||||
2004年03月26日(20歳) |
2 | DF | ジェレミー・エンガキア | ||||||||
2000年09月07日(24歳) |
3 | DF | フランシスコ・シエルラルタ | ||||||||
1997年05月06日(27歳) | 190cm |
4 | DF | ケビン・ケベン | ||||||||
2004年01月26日(20歳) |
5 | DF | ライアン・ポーテアス | ||||||||
1999年03月25日(25歳) | 185cm | 73kg |
6 | DF | マティー・ポロック | ||||||||
2001年09月28日(23歳) | 190cm |
13 | DF | カイキ・アウメイダ | ||||||||
2005年05月01日(19歳) | 185cm |
15 | DF | アントニオ・ティクビッチ | ||||||||
2004年04月21日(20歳) | 195cm |
21 | DF | アンジェロ・オグボンナ | ||||||||
1988年05月23日(36歳) | 191cm |
22 | DF | ジェームズ・モリス | ||||||||
2001年11月23日(23歳) |
36 | DF | フェスティ・エボセレ | ||||||||
2002年08月02日(22歳) | 180cm |
37 | DF | ヤセル・ラルシ | ||||||||
2001年01月01日(24歳) | 175cm |
45 | DF | ライアン・アンドリューズ | ||||||||
2004年08月26日(20歳) |
7 | MF | トム・インス | ||||||||
1992年01月30日(32歳) |
8 | MF | ギオルギ・チャクヴェタゼ | ||||||||
1999年08月29日(25歳) | 183cm |
10 | MF | イムラン・ルーザ | ||||||||
1999年05月01日(25歳) | 178cm |
11 | MF | ロッコ・ヴァータ | ||||||||
2005年04月18日(19歳) | 182cm |
12 | MF | ケン・セマ | ||||||||
1993年09月30日(31歳) | 177cm | 69kg |
14 | MF | ピエール・ドゥモー | ||||||||
2004年06月21日(20歳) | 185cm |
17 | MF | ムサ・シソコ | ||||||||
1989年08月16日(35歳) | 187cm |
24 | MF | トム・デレ=バシル | ||||||||
1999年09月17日(25歳) | 179cm |
39 | MF | エド・カイエンベ | ||||||||
1998年06月03日(26歳) | 183cm |
18 | FW | ダニエル・ジェビソン | ||||||||
2003年07月11日(21歳) | 190cm |
19 | FW | ヴァクン・バヨ | ||||||||
1997年01月10日(28歳) | 184cm |
20 | FW | ママドゥ・ドゥンビア | ||||||||
2006年02月18日(18歳) | 192cm |
34 | FW | クワドゥオ・バー | ||||||||
2003年01月27日(21歳) | 183cm |
49 | FW | マイケル・アドゥ=ポク | ||||||||
2005年09月22日(19歳) |
監督 | トム・クレバリー | |||||||||
1989年08月12日(35歳) |
ワトフォードの試合日程
カラバオカップ(EFLカップ)
3回戦 | 2024年9月24日 | A | 2 | - | 1 | vs | マンチェスター・シティ |