パンデフ、今季終了後の引退を示唆「ジェノアを残留に導いてそれから…」
2020.05.12 21:45 Tue
ェノアに所属するマケドニア代表FWゴラン・パンデフ(36)が今季終了後の引退を仄かした。
母国のベラシツァでキャリアをスタートしてから20年余り。インテルやラツィオ、ナポリなどセリエAで活躍を続けてきたパンデフ。2015年からはジェノアに移籍し、ベテランとしてチームを後ろから支えてきたが、今季はリーグ戦22試合7ゴールと、36歳にして加入後ベストパフォーマンスを披露している。
ところが現在チームは17位。降格ラインの18位レッチェとは勝ち点で並んでおり、予断を許さない状況だ。新型コロナウイルスで中断している中、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューで、再開を望むと共に引退についても触れた。
「フットボールは我々の人生だ。早く戻れることを切に願っている」
「みんなに会えるのが待ちきれない。だが優先すべきは健康だ。まだフットボールを考える時間ではない」
「僕はジェノアを残留に導き、それから引退したいと考えている。今はこの困難な状況が早く収束することを願っている。満員のスタジアムでジェノアのファンに別れを告げたい」
「このユニフォームに全てを捧げてきた。さよならはみんなに伝えたいんだ」
母国のベラシツァでキャリアをスタートしてから20年余り。インテルやラツィオ、ナポリなどセリエAで活躍を続けてきたパンデフ。2015年からはジェノアに移籍し、ベテランとしてチームを後ろから支えてきたが、今季はリーグ戦22試合7ゴールと、36歳にして加入後ベストパフォーマンスを披露している。
ところが現在チームは17位。降格ラインの18位レッチェとは勝ち点で並んでおり、予断を許さない状況だ。新型コロナウイルスで中断している中、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューで、再開を望むと共に引退についても触れた。
「みんなに会えるのが待ちきれない。だが優先すべきは健康だ。まだフットボールを考える時間ではない」
「だが、再開できるようになれば、多くの人にとってもポジティブなことだろう」
「僕はジェノアを残留に導き、それから引退したいと考えている。今はこの困難な状況が早く収束することを願っている。満員のスタジアムでジェノアのファンに別れを告げたい」
「このユニフォームに全てを捧げてきた。さよならはみんなに伝えたいんだ」
ゴラン・パンデフの関連記事
ジェノアの関連記事
|
|
ゴラン・パンデフの人気記事ランキング
1
パンデフが体を張ったポストプレーで、ハムシクのゴールをお膳立て【ベスト・アシスト】
サッカーのプレーの中で最も目を惹くのはやはりゴールだろう。しかし、時には得点者だけではなく、そのゴールをお膳立てしたラストパスが脚光を浴びるべき場合もある。今回の企画『Best Assist』(最高のアシスト)では、これまでに生まれた素晴らしいアシストを紹介していく。 今回はジェノアのマケドニア代表FWゴラン・パンデフがナポリ時代に記録したアシストだ。 <div id="cws_ad">◆パンデフが体を張ってハムシクをお膳立て<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJEaUs0VEtVciIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 若くしてインテルに引き抜かれたパンデフは、2004年夏に移籍したラツィオで頭角を現すと、2010年1月にインテルに復帰。その後、ナポリやガラタサライでプレーし、現在はジェノアでプレーしている。 ゴール前での強さだけでなくチャンスメイクもできるストライカーとして活躍するパンデフだが、ナポリ時代の2012年5月1日に行われた、セリエA第36節パレルモ戦では、見事なポストプレーで同僚のゴールをお膳立てしている。 1-0とナポリリードで迎えた35分、MFワルテル・ガルガノが前線のパンデフにパスを送る。これをゴールに背を向けてトラップしたパンデフは、相手DFからのプレスを体を張ってブロックしボールを収める。すると、パンデフがボールをキープしている間にMFマレク・ハムシクが2列目から裏へ走る。 パンデフは相手をいなしながらハムシクへ浮き球のパスを出すと、ボックス内でパスを受けたハムシクがこれをしっかりと決め、ナポリが追加点を奪った。試合はそのままナポリが2-0で勝利している。 2020.10.27 22:00 Tueジェノアの人気記事ランキング
1
「我々のアイドル」「日本人の誇り」ジェノアがキング・カズの訪問を伝え話題! 1994年に在籍し、30年経つ今なお現役
ジェノアは24日、レジェンドの来訪を伝えて話題となっている。 今シーズンのセリエAではここまで17試合を戦い、勝ち点19の13位に位置するジェノア。29日には年内最終戦でインテルと対戦する。 そのジェノアは24日にクラブのX(旧ツイッター)を更新。投稿された写真に写っていたのはかつてジェノアでもプレーしたキング・カズことオリヴェイレンセのFW三浦知良だった。 三浦はヴェルディ川崎時代の1994年夏にジェノアへ期限付き移籍。アジア人として初となるセリエAプレーヤーとなった。 セリエAデビュー戦のミラン戦では、フランコ・バレージと激突し鼻骨骨折という重傷をいきなり追うなどしたが、1年でV川崎に復帰していた。 クリスマスツリーの前でジェノアのユニフォームを手にする三浦の写真を投稿。「今日ジェノアを訪れたカズ・ミウラ。サッカー界のレジェンドのロッソブルーの思い出をめぐる旅」と紹介している。 ファンは「さりげないジェノアカラーのコーディネート」、「日本人の誇りだ」、「94-95シーズンにいた人が現役ってイカれてる」、「世界のカズ」、「キングだ」、「我々のアイドル」とコメントが寄せられている。 <span class="paragraph-title">【写真】古巣・ジェノアを訪れたキング・カズ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr"> <a href="https://t.co/esXvIeCZdB">pic.twitter.com/esXvIeCZdB</a></p>— Genoa CFC (@GenoaCFC) <a href="https://twitter.com/GenoaCFC/status/1738588547572019255?ref_src=twsrc%5Etfw">December 23, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.25 11:45 Mon2
ジェノアがルーマニア人実業家によって買収、10月に前オーナー企業が破産
ジェノアは18日、ルーマニア人実業家のダン・シュク氏がクラブの過半数の株式を取得したことで買収が完了したことを発表した。 ジェノアでは10月、前オーナー企業のアメリカ投資会社『777パートナーズ』が破産し、新たなオーナーを探していた。 シュク氏はジェノアの株式の77%を約4500万ユーロ(約72億2000万円)で買収。母国ではラピド・ブカレストのオーナーも務めるシュク氏は有名な家具ブランドの創設者。『モブエキスパート』というルーマニア最大の家具会社を経営し、不動産業も展開しているとのこと。 11月に成績不振によりアルベルト・ジラルディーノ監督を解任したジェノアは現在、パトリック・ヴィエラ監督が指揮。同監督就任後はセリエAで1勝3分けと無敗で13位に位置している。 2024.12.19 11:30 Thu3
ミラン、次なるターゲットはウルグアイ代表ラクサール
▽ミランはジェノアのウルグアイ代表ディエゴ・ラクサール(25)の獲得に近づいているようだ。『フットボールイタリア』がイタリア『スカイ・スポーツ』の報道をもとに伝えた。 ▽ミランは今夏の移籍市場でサンプドリアからクロアチア代表DFイバン・ストリニッチをフリートランスファーで獲得したものの、同選手はロシア・ワールドカップ(W杯)期間中に負傷を負い、シーズン開幕に間に合わない状況だ。また、スイス代表DFリカルド・ロドリゲスに移籍の可能性が伝えられており、新たな左サイドバックの獲得が急務となっている。 ▽そこでミランのフロントが目を付けたのが、左ウイングバックを主戦場に左サイドの全ポジションでプレー可能なラクサールだ。 ▽ミランとジェノアの間では昨シーズンに買い取り義務付きのレンタルで加入した元イタリア代表FWジャンルカ・ラパドゥーラの移籍金1100万ユーロ(約13億9000万円)の支払いが今夏に行われる予定となっており、ミランはこの移籍金の支払いをラクサールの移籍に含めるという提案をジェノア側に提示した模様だ。 ▽そして、ミランは前述のラパドゥーラの移籍金に加えて、1400万ユーロ(約17億6000万円)+400万ユーロ(約5億円)の条件でクラブ間での合意を取り付け、15日中にも移籍交渉を完了させる構えのようだ。 ▽ウルグアイ出身のラクサールは2012年に母国デフェンソール・スポルティングでプロデビュー。2013年にインテルに移籍するも出場機会はなく、ボローニャ、エンポリ、ジェノアへのレンタル移籍を経て、2016年にジェノアに完全移籍した。昨季はリーグ戦33試合に出場し3ゴール3アシストを記録していた。 ▽ミランは今夏、新SD(スポーツ・ディレクター)としてレオナルド氏を任命。レオナルド氏の下、積極補強を続ける同クラブはこれまでに、ユベントスからアルゼンチン代表FWゴンザロ・イグアイン(30)とイタリア代表DFマッティア・カルダーラ(24)、チェルシーのフランス代表MFティエムエ・バカヨコ(23)の獲得に成功している。 2018.08.15 15:24 Wed4
昇格ヴェローナ、前ジェノア監督のユリッチ氏を招へい
セリエAに昇格したヴェローナは14日、イバン・ユリッチ氏(43)の招へいを発表した。契約期間は2020年までの1年間となっている。 ヴェローナでは昇格プレーオフを勝ち抜いてセリエA昇格に導いたアルフレッド・アリエッティ前監督が退任していた。 ユリッチ氏は2015-16シーズンにクロトーネをセリエA昇格に導いたことで評価を高め、2016-17シーズンにジェノアの監督に就任。しかし、ジェノアでは芳しい成績を残せず、これまで3度解任されていた。 2019.06.15 00:18 Sat5
