共に先発の吉田と武藤に明暗! ビラ&ブライトンがジャイキリ許す…《FAカップ》
2020.01.05 05:04 Sun
FAカップ3回戦の20試合が4日に行われた。
プレミアリーグ所属チームが参戦する3回戦。毎年、ジャイアントキリングが目立つ中、今回その被害に遭ったのがアストン・ビラとブライトンの2チームだった。
敵地でチャンピオンシップ(イングランド2部)のフルアムと対戦したアストン・ビラは、1-1のスコアで迎えた74分にアーターに決勝ゴールを決められて無念の初戦敗退に。一方、同じくチャンピオンシップのシェフィールド・ウェンズデイと対戦したブライトンはホームで0-1の敗戦を喫した。
その他のプレミア勢では前回王者のマンチェスター・シティがリーグ2(イングランド4部)のポート・ヴェイル相手に貫録の4-1の快勝。また、レスター・シティやノリッジ、ボーンマスも下部カテゴリー相手に余裕の勝利を収めた。
また、翌日に行われるマージーサイド・ダービーと並んで唯一のプレミア勢同士の対戦となったウォルバーハンプトンvsマンチェスター・ユナイテッドは、ウルブスペースで試合が進んだものの0-0のドローで引き分け再試合に。また、ワトフォードはリーグ1(イングランド3部)のトレンメア・ローヴァーズ相手に3-0から追いつかれる大失態を演じ、引き分け再試合となっている。
また、DF吉田麻也を擁するサウサンプトンはハダースフィールド(2部)と対戦し、2-0で勝利した。10月末のリーグ戦レスター・シティ戦以来、約2カ月半ぶりの先発出場となった吉田はフル出場でクリーンシートに大きく貢献した。
4日開催の3回戦結果及び試合日程は以下の通り。
◆FAカップ3回戦日程&結果
▽1/4(土)
ウォルバーハンプトン 0-0 マンチェスター・ユナイテッド※
マンチェスター・シティ 4-1 ポート・ヴェイル(4)
サウサンプトン 2-0 ハダースフィールド(2)
レスター・シティ 2-0 ウィガン(2)
フルアム(2) 2-1 アストン・ビラ
バーンリー 4-2 ピーターボロ(3)
ロッチデール(3) 1-1 ニューカッスル※
プレストン(2) 2-4 ノリッジ
ボーンマス 4-0 ルートン・タウン(2)
ブライトン 0-1 シェフィールド・ウェンズデイ(2)
ワトフォード 3-3 トレンメア・ローヴァーズ(3)※
ブリストル・シティ(2) 1-1 シュールズベリー(2)※
ミルウォール(2) 3-0 ニューポート・カウンティ(4)
ロザラム(3) 2-3 ハル・シティ(2)
バーミンガム(2) 2-1 ブラックバーン(2)
レディング(2) 2-2 ブラックプール(3)※
ブレントフォード(2) 1-0 ストーク・シティ(2)
フリートウッド・タウン(3) 1-2 ポーツマス(3)
カーディフ(2) 2-2 カーライル(4)※
オックスフォード(3) 4-1 ハートプール(5)
▽1/5(土)
リバプール vs エバートン
チェルシー vs ノッティンガム・フォレスト(2)
ミドルズブラ(2) vs トッテナム
シェフィールド・ユナイテッド vs フィルド(5)
クリスタル・パレス vs ダービー・カウンティ(2)
ジリンガム(3) vs ウェストハム
QPR(2) vs スウォンジー(2)
チャールトン(2) vs WBA(2)
ブリストル・ローヴァーズ(3) vs コヴェントリー(3)
クルー・アレクサンドラ(4) vs バーンズリー(2)
バートン(3) vs ノーサンプトン(4)
▽1/6(月)
アーセナル vs リーズ・ユナイテッド(2)
()内の数字は所属カテゴリー
※は引き分け再試合
プレミアリーグ所属チームが参戦する3回戦。毎年、ジャイアントキリングが目立つ中、今回その被害に遭ったのがアストン・ビラとブライトンの2チームだった。
敵地でチャンピオンシップ(イングランド2部)のフルアムと対戦したアストン・ビラは、1-1のスコアで迎えた74分にアーターに決勝ゴールを決められて無念の初戦敗退に。一方、同じくチャンピオンシップのシェフィールド・ウェンズデイと対戦したブライトンはホームで0-1の敗戦を喫した。
また、翌日に行われるマージーサイド・ダービーと並んで唯一のプレミア勢同士の対戦となったウォルバーハンプトンvsマンチェスター・ユナイテッドは、ウルブスペースで試合が進んだものの0-0のドローで引き分け再試合に。また、ワトフォードはリーグ1(イングランド3部)のトレンメア・ローヴァーズ相手に3-0から追いつかれる大失態を演じ、引き分け再試合となっている。
日本人選手所属クラブではFW武藤嘉紀を擁するニューカッスルがロッチデール(3部)と対戦し、1-1のドローに終わった。武藤がリーグ戦に続き公式戦2試合連続スタメンを飾ったニューカッスルは前半にアルミロンのゴールで先制に成功も、武藤が53分に負傷交代を強いられると、試合終盤に追いつかれてしまい、3部相手に痛恨の引き分け再試合となった。
また、DF吉田麻也を擁するサウサンプトンはハダースフィールド(2部)と対戦し、2-0で勝利した。10月末のリーグ戦レスター・シティ戦以来、約2カ月半ぶりの先発出場となった吉田はフル出場でクリーンシートに大きく貢献した。
4日開催の3回戦結果及び試合日程は以下の通り。
◆FAカップ3回戦日程&結果
▽1/4(土)
ウォルバーハンプトン 0-0 マンチェスター・ユナイテッド※
マンチェスター・シティ 4-1 ポート・ヴェイル(4)
サウサンプトン 2-0 ハダースフィールド(2)
レスター・シティ 2-0 ウィガン(2)
フルアム(2) 2-1 アストン・ビラ
バーンリー 4-2 ピーターボロ(3)
ロッチデール(3) 1-1 ニューカッスル※
プレストン(2) 2-4 ノリッジ
ボーンマス 4-0 ルートン・タウン(2)
ブライトン 0-1 シェフィールド・ウェンズデイ(2)
ワトフォード 3-3 トレンメア・ローヴァーズ(3)※
ブリストル・シティ(2) 1-1 シュールズベリー(2)※
ミルウォール(2) 3-0 ニューポート・カウンティ(4)
ロザラム(3) 2-3 ハル・シティ(2)
バーミンガム(2) 2-1 ブラックバーン(2)
レディング(2) 2-2 ブラックプール(3)※
ブレントフォード(2) 1-0 ストーク・シティ(2)
フリートウッド・タウン(3) 1-2 ポーツマス(3)
カーディフ(2) 2-2 カーライル(4)※
オックスフォード(3) 4-1 ハートプール(5)
▽1/5(土)
リバプール vs エバートン
チェルシー vs ノッティンガム・フォレスト(2)
ミドルズブラ(2) vs トッテナム
シェフィールド・ユナイテッド vs フィルド(5)
クリスタル・パレス vs ダービー・カウンティ(2)
ジリンガム(3) vs ウェストハム
QPR(2) vs スウォンジー(2)
チャールトン(2) vs WBA(2)
ブリストル・ローヴァーズ(3) vs コヴェントリー(3)
クルー・アレクサンドラ(4) vs バーンズリー(2)
バートン(3) vs ノーサンプトン(4)
▽1/6(月)
アーセナル vs リーズ・ユナイテッド(2)
()内の数字は所属カテゴリー
※は引き分け再試合
サウサンプトンの関連記事
FAカップの関連記事
|
サウサンプトンの人気記事ランキング
1
日本人6人目を獲得したサウサンプトン/六川亨の日本サッカー見聞録
今冬のヨーロッパの移籍マーケットは2月3日がタイムリミットだが、いまのところ日本人選手に大きな動きはない。セルティックの古橋亨梧がフランス・リーグ1部のスタッド・レンヌへ完全移籍したのは意外だったものの、“2強"のスコットランド・リーグから5大リーグへの移籍で結果を残せるか注目の集まるところだ。 プレミアリーグへの移籍が噂される久保建英だが、果たして実現するのか。ブライトンの三笘薫にはサウジアラビアのアル・ナスルが巨額の移籍金(96億円)でオファーを出したようだが、クラブはこれを拒否しただけに実現の可能性はほとんどないだろう。あとはリーグ戦での出番が少ないリバプールの遠藤航に他クラブからオファーが届くのかどうか。今年2月で32歳になるだけに、移籍に関しては微妙な年齢でもある。 そんなプレミア・リーグで注目しているのが、日章学園からサウサンプトン入りする高岡伶颯だ。2023年11月にインドネシアで開催されたU-17W杯でポーランド、アルゼンチン、セネガルとの3試合で高岡は、3戦連続となる計4ゴールをマーク。アルゼンチンには敗れたものの、途中出場だったポーランド戦とセネガル戦で日本を勝利に導いた。その後は24年4月に日本高校選抜の一員として、デュッセルドルフ国際ユース大会に出場するとチームトップタイの3ゴールをあげた。 高岡は現在、U-20日本代表の一員として2月10日に中国・深圳でスタートするAFC U-20アジアカップに参加予定でいる。グループリーグDでタイ、シリア、韓国と対戦し、準々決勝をクリアしてベスト4に進出すれば9月27日にチリで開幕するU-20W杯への出場権を獲得できる。彼のサクセスストーリーがどこまで続くのか、こちらも興味深い。 そしてサウサンプトンである。南部の古豪であり、現在は菅原由勢が所属し、昨夏には松木玖生も移籍した(現在はトルコ1部のギョズテペSKへレンタル移籍中)。高岡の移籍で(レンタルに出されなければ)、複数の日本人がプレーするプレミア・リーグのクラブとなる。彼らだけでなく、過去には李忠成(2011-2013)、吉田麻也(2012-2020)、南野拓実(2021)らも所属した。 近隣のブライトンには三笘がいるし、隣接するサウスコーストダービーの相手ポーツマスには川口能活も所属していた。資金力ではロンドンのビッグクラブや北部のリバプール、マンチェスターの2強に遠く及ばないだけに、「安くて将来性のある」Jリーガーを獲得するのが南部のクラブのトレンドになりつつあるのかもしれない。 サウサンプトンのユース出身者はアラン・シアラーやガレス・ベイルなどイングランドとウェールズを代表するストライカーも輩出している。育成型のクラブだけに、高岡の選択は賢明だと言えるだろう。 クラブは2001年8月にホームスタジアムを103年間使用したザ・デルからセント・メリーズ・スタジアムへ移転。この完成したばかりのスタジアムで、同年10月7日にトルシエ・ジャパンはナイジェリアと対戦した。試合は日本が柳沢敦と鈴木隆行のゴールで2-2と引き分けた。 真新しいスタジアムの正面ゲート上部には、クラブ最多227ゴールを決めたレジェンドFWミック・シャノン(1966-77、1972-82)の名前が冠されていて、等身大の写真パネルも飾られていた。かつて憧れた選手だけに、感慨もひとしおだった記憶がある(シャノンは現役引退後に競走馬の調教師としても成功)。 2025.01.31 23:00 Fri2
みんな気づいていた? プレミアリーグが中継時に使用する20クラブのゴールアニメーションを制作、各クラブを象徴したものに
新シーズンが開幕したプレミアリーグ。開幕節では、サウサンプトンの日本代表DF菅原由勢、クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地が共にデビューを果たし、通算15名の日本人がプレーしたこととなった。 加えて、ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫が見事な開幕ゴールを記録。チームの勝利に貢献し、プレミアリーグの週間ベストイレブンにも選出されるなど、話題に事欠かなかった。 また、5連覇を目指すマンチェスター・シティや2年連続2位のアーセナル、リバプールやマンチェスター・ユナイテッドなどは順調に勝利した一方で、チェルシーはシティに敗戦。トッテナムは昇格組のレスター・シティ相手にドローとなるなど、開幕節から盛り上がりを見せた。 そのプレミアリーグだが、今シーズンから新たな取り組みを行っている事を知っているだろうか。すでに話題にもあがり、気がついている人も多数いるが、試合中継時に工夫がされている。 それは、ゴールが決まった際のアニメーション。試合中継の画面左上には、両クラブのスコアが並んでいることはご存じだろうが、得点が決まればスコアが変わり、試合の時間や交代選手の情報、退場者がいる場合にはレッドカードがつくなど、試合情報がまとまっている。 プレミアリーグは、今シーズン全20クラブ用にゴール時のアニメーションを作成。得点が入った際に、そのクラブのエンブレムをモチーフにしたアニメーションが流れている。 例えば、開幕戦でいきなりゴールを決めた三笘。三笘がゴールを決めた際にも使用されたが、ブライトンはエンブレムにいるカモメが飛んできてゴールを祝うこととなる。 鎌田が所属するクリスタル・パレスであれば、エンブレムにいる鷲がボールを運びながら、「GOAL」の「O」にボールを置いていくというアニメーションだ。 冨安健洋が所属するアーセナルであればエンブレムの大砲が放たれ、「GOAL」の文字が登場。遠藤航が所属するリバプールは、「ライバー・バード」が門のように開く仕様に。菅原のサウサンプトンは「GOAL」の文字に天使の羽と輪がついて飛んでいくというものだ。 各クラブのエンブレムに合わせたアニメーション。ゴールが決まった際には、スコアのところを一度注目して見ても楽しめるはずだ。 <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><hr /><a href="https://www.video.unext.jp/lp/football_pack?adid=XXX&utm_medium=a_n&utm_campaign=a_n&cid=D34327&utm_source=seesawgame_ultrasoccer&utm_term=ultrasoccer&rid=SG00003" target="_blank">プレミアリーグを見るなら<br />「U-NEXTサッカーパック」がお得!!</a><hr /></div> <span class="paragraph-title">【動画】全20クラブをチェック! プレミアリーグが20クラブのゴールアニメーションを作成!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"><br><br>Got a favourite? <a href="https://t.co/3ZbuZBtWzS">pic.twitter.com/3ZbuZBtWzS</a></p>— Premier League (@premierleague) <a href="https://twitter.com/premierleague/status/1826303350876336488?ref_src=twsrc%5Etfw">August 21, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><hr /><a href="https://www.video.unext.jp/lp/football_pack?adid=XXX&utm_medium=a_n&utm_campaign=a_n&cid=D34327&utm_source=seesawgame_ultrasoccer&utm_term=ultrasoccer&rid=SG00003" target="_blank">プレミアリーグを見るなら<br />「U-NEXTサッカーパック」がお得!!</a><hr /></div> 2024.08.22 12:33 Thu3
英『ミラー』がペッレの美人彼女との別れを嘆く…「最もホットなWAGにさよなら」
▽サウサンプトンに所属するイタリア代表FWグラツィアーノ・ペッレ(31)の中国行きは、イングランドという国から1人のWAG(Wives and Girlfriends=フットボーラーたちの妻や彼女たちのことを差すフレーズ)が去ることを意味するようだ。イギリス『デイリー・ミラー』が報じた。 ▽ペッレに関しては11日、山東魯能(中国)への移籍が正式決定。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によれば、移籍先では年俸1500万ユーロ(17億1000万円)を受け取り、これが事実ならば指折りの高給取りになるとみられている。 ▽そんな中、『デイリー・ミラー』は12日、「我々は、最もホットなWAGにさよならの言葉を送る」との見出しで、ペッレの恋人でハンガリー出身のモデルとして活躍するヴィッキー・ヴァルガさんの23枚にも及ぶ水着姿やオフショットの写真を紹介した。 ▽さらに、同メディアはヴァルガさんもペッレとともに中国での新生活を始めることになるとし、「フットボールファンである我々にとって残念なことだが、彼は美しいガールフレンド、ヴィッキー・ヴァルガを連れて行ってしまうだろう」と心底別れを惜しんだ。 ▽そのヴァルガさんは、数年前にペッレからフェイスブックを通じてメッセージが送られてきたことから交際に発展。先日までフランスで行われていたユーロ2016では、ペッレの人形を抱え、イタリアのユニフォームを着用して観客席から声援を送っていた。 2016.07.12 20:45 Tue4
「長年間違っていた」「永遠にそうは呼べない」菅原由勢も登場、プレミアの選手&監督18名が名前の発音をレクチャー! 海外でも衝撃の発音が発覚し話題に
2024-25シーズンが開幕したプレミアリーグ。外国籍の選手たちの名前の発音を集めた動画が話題を呼んでいる。 前人未到の5連覇を目指すマンチェスター・シティの牙城をどのクラブが崩すのかが注目されるプレミアリーグ。2年連続2位のアーセナルや、新体制に変わったリバプール、復権を誓うマンチェスター・ユナイテッドやチェルシーなどが鎬を削っていく。 日本人選手もアーセナルのDF冨安健洋、リバプールのMF遠藤航、ブライトン&ホーヴ・アルビオンのMF三笘薫、クリスタル・パレスのMF鎌田大地、そしてサウサンプトンのMF菅原由勢と5人がプレーすることとなる。 そんな中、プレミアリーグを放送する『TNT Sports』が1本の動画をアップ。選手や監督がが自身の名前の発音を示している動画だ。登場したのは以下の18名だ。 アーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ) ブルーノ・フェルナンデス(マンチェスター・ユナイテッド) ショーン・ダイチ監督(エバートン) トマシュ・ソウチェク(ウェストハム) ジョシュア・ザークツィー(マンチェスター・ユナイテッド) トシン・アダラバイヨ(チェルシー) アルネ・スロット監督(リバプール) バウト・ファエス(レスター・シティ) リッカルド・カラフィオーリ(アーセナル) ヴラディミール・ツォウファル(ウェストハム) イリマン・エンディアイエ(エバートン) ニクラス・フュルクルク(ウェストハム) ベン・ブレレトン・ディアス(サウサンプトン) マルク・ギウ(チェルシー) ヌーノ・エスピリト・サント監督(ウォルバーハンプトン) 菅原由勢(サウサンプトン) ティム・イローグブナム(エバートン) ステフィー・マヴィディディ(レスター・シティ) 発音が難しいと思われる選手たちも登場。海外のファンたちも発音に驚く人が続出している。 まずはハーランド。違和感がなく感じられるが、ノルウェー人のファンからすると「エルリング・ブラウト・ハーランド(Erling Braut Haaland)」という発音に関して「3つともそんな発音はしない」とのこと。 続いてブルーノ・フェルナンデス。本人は「ブルーノ・フェルナンジ」と発音。「Bruno Fernandes」という綴りだが、ブラジル系のポルトガル語だと「フェルナンジス」ということもあるようで、そちらに近いのかもしれないが、違和感を覚える人が多く、「永遠にそう呼ぶのは不可能だ」と理解はされにくいようだ。 ショーン・ダイチ監督は「Sean Dyche」という綴り。「ダイシ」「ダイシュ」と思っていた人も多いようで、「間違えて発音していたのがショーン・ダイチだとは思わなかった」、「その発音は無理だ」、「長年間違っていたことが分かったのは良かった」と驚きの声が上がっている。 その他は、想定できる発音だったが、難しいのはティム・イローグブナム。「Tim Iroegbunam」という綴りだが、本人の発音を聞く限り「ティム・イロビューナム」と書くのが正しいように聞こえる。 外国籍選手の発音は多くの選手で話題となり、キリアン・ムバッペやジョシュア・キミッヒなど例を挙げるとキリがない状況。ただ、選手がこだわっていることも多く、キミッヒは「ヨシュア」は絶対にないと発言し、「ヨズア」が正しく、「ジョシュア」ならOKだと語るほど。正しい発音を知っていくことも楽しみの1つとなりそうだ。 <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><hr /><a href="https://www.video.unext.jp/lp/football_pack?adid=XXX&utm_medium=a_n&utm_campaign=a_n&cid=D34327&utm_source=seesawgame_ultrasoccer&utm_term=ultrasoccer&rid=SG00003" target="_blank">プレミアリーグを見るなら<br />「U-NEXTサッカーパック」がお得!!</a><hr /></div> <span class="paragraph-title">【動画】本人の声にも注目! 選手や監督が名前の発音をレクチャー! 海外でも驚きの発音が…</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"><a href="https://t.co/mMYWq5usvL">pic.twitter.com/mMYWq5usvL</a></p>— Football on TNT Sports (@footballontnt) <a href="https://twitter.com/footballontnt/status/1826216338165027286?ref_src=twsrc%5Etfw">August 21, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><hr /><a href="https://www.video.unext.jp/lp/football_pack?adid=XXX&utm_medium=a_n&utm_campaign=a_n&cid=D34327&utm_source=seesawgame_ultrasoccer&utm_term=ultrasoccer&rid=SG00003" target="_blank">プレミアリーグを見るなら<br />「U-NEXTサッカーパック」がお得!!</a><hr /></div> 2024.08.22 23:45 Thu5