MF野村直輝が大分に完全移籍「徳島で自分の能力を大きく引き出してもらった」
2019.12.25 11:35 Wed
大分トリニータは25日、徳島ヴォルティスからMF野村直輝(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。横浜FCでプロキャリアをスタートした野村は、2019年に徳島ヴォルティスに完全移籍。今シーズンは明治安田生命J2リーグで39試合7ゴールを記録した。惜しくもJ1プレーオフ参入決定戦で敗れたものの、J1昇格にあと一歩のところまで迫ったチームを支えた。
大分への完全移籍が決定した野村は、両クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。
◆大分トリニータ
「初めまして、徳島ヴォルティスから加入する事になりました。野村直輝です。トリニータには学生時代から何度か試合でクラブハウスを利用させてもらうこともあったり、もちろんプロになってからも試合で来ましたがまさかトリニータの一員になる日が来るとは思ってもいませんでしたし、勝手に縁を感じています」
「僕が大切にしている事は、仲間の為に闘うことや責任をもってプレーする、そしていつも熱くプレーする事です。横浜FC、徳島ヴォルティス、どこのチームに居てもやる事は変わってないですし、それが僕の教わってきた事です。個人のプレーももちろん大事ですが、チームファーストを考えた行動を示して強い集団になれるように力を発揮したいですし、そういった想いの中で日々の練習を1年間取り組む事で後から結果がついてくると信じて、強い信念を持ってプレーします」
◆徳島ヴォルティス
「徳島ヴォルティスに関わる全ての皆さまへ」
「2019シーズン最後の最後まで熱い声援、サポート本当にありがとうございました。選手・スタッフ・フロント・スポンサー・サポーターの皆さまと共に目指した目標をあと1つまで来たところで達成出来ず悔しい気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいです」
「今年加入してから「チームのために」「出れる選手が出られない選手のために」など、サッカーをする、試合に出る、それ以前に大事にしたいと思うことを言い続けてきました。そのことを含め、シーズン序盤はうまくいかないことが多かったですが、キャプテン、副キャプテンを中心に夏以降はスタッフを含めた全員がやらなければいけない最低限のことを理解し、結果優先ではなく、毎試合チームとしてやらなければいけないことをする。そして、その後に結果がついてくる。という利他の心を持ったプレーが出来たと感じています」
「これは、これからも継続しなければならないことですし、どんなチームに対しても自信を持って言える積み上げられた部分の1つだと思います。またファン・サポーターの皆さまと、スタジアムを1つにするLV(LOVE VORTIS)。終盤になればなるほど一体感を増すポカリスエットスタジアムで僕たち選手も成長しましたが、ファン・サポーターの皆さまの変化もかなり大きく感じられましたし、僕たち選手にはその熱量がかなり大きなパワーとなり、原動力にもなりました」
「メディアの方も含め本当に徳島ファミリーの一員として最高の集団だったと、思い返すと微笑ましいです。今回、最終的には大分トリニータへ移籍する決断をしました。この決断にあたり色々考えた上で自分のプレーヤーとしての気持ちに嘘はつけず、とにかくチャレンジしたい想いが強いです」
「徳島ヴォルティスで僕は自分の能力を大きく引き出してもらいましたし、11番という背番号に責任もありました。28歳という年齢で、振り返ってみると出場試合数、得点、アシストと数字でもキャリアハイのシーズンでした」
「田舎の雑草育ちの僕はまだまだお腹が空いてます。ハングリー精神でまだまだ高みを目指して、プレーヤーとして成長し、さらに、ヴォルティスで培った新しい野村直輝をもっと多くの方に披露し、短い選手人生を全力で全うしたいと思います。今シーズン応援し、支えていただいた全ての皆さまに感謝いたします。本当にありがとうございました。また会いましょう」
大分への完全移籍が決定した野村は、両クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。
「初めまして、徳島ヴォルティスから加入する事になりました。野村直輝です。トリニータには学生時代から何度か試合でクラブハウスを利用させてもらうこともあったり、もちろんプロになってからも試合で来ましたがまさかトリニータの一員になる日が来るとは思ってもいませんでしたし、勝手に縁を感じています」
「僕が大切にしている事は、仲間の為に闘うことや責任をもってプレーする、そしていつも熱くプレーする事です。横浜FC、徳島ヴォルティス、どこのチームに居てもやる事は変わってないですし、それが僕の教わってきた事です。個人のプレーももちろん大事ですが、チームファーストを考えた行動を示して強い集団になれるように力を発揮したいですし、そういった想いの中で日々の練習を1年間取り組む事で後から結果がついてくると信じて、強い信念を持ってプレーします」
「大分トリニータに関わる全ての皆様、よろしくお願いします」
◆徳島ヴォルティス
「徳島ヴォルティスに関わる全ての皆さまへ」
「2019シーズン最後の最後まで熱い声援、サポート本当にありがとうございました。選手・スタッフ・フロント・スポンサー・サポーターの皆さまと共に目指した目標をあと1つまで来たところで達成出来ず悔しい気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいです」
「今年加入してから「チームのために」「出れる選手が出られない選手のために」など、サッカーをする、試合に出る、それ以前に大事にしたいと思うことを言い続けてきました。そのことを含め、シーズン序盤はうまくいかないことが多かったですが、キャプテン、副キャプテンを中心に夏以降はスタッフを含めた全員がやらなければいけない最低限のことを理解し、結果優先ではなく、毎試合チームとしてやらなければいけないことをする。そして、その後に結果がついてくる。という利他の心を持ったプレーが出来たと感じています」
「これは、これからも継続しなければならないことですし、どんなチームに対しても自信を持って言える積み上げられた部分の1つだと思います。またファン・サポーターの皆さまと、スタジアムを1つにするLV(LOVE VORTIS)。終盤になればなるほど一体感を増すポカリスエットスタジアムで僕たち選手も成長しましたが、ファン・サポーターの皆さまの変化もかなり大きく感じられましたし、僕たち選手にはその熱量がかなり大きなパワーとなり、原動力にもなりました」
「メディアの方も含め本当に徳島ファミリーの一員として最高の集団だったと、思い返すと微笑ましいです。今回、最終的には大分トリニータへ移籍する決断をしました。この決断にあたり色々考えた上で自分のプレーヤーとしての気持ちに嘘はつけず、とにかくチャレンジしたい想いが強いです」
「徳島ヴォルティスで僕は自分の能力を大きく引き出してもらいましたし、11番という背番号に責任もありました。28歳という年齢で、振り返ってみると出場試合数、得点、アシストと数字でもキャリアハイのシーズンでした」
「田舎の雑草育ちの僕はまだまだお腹が空いてます。ハングリー精神でまだまだ高みを目指して、プレーヤーとして成長し、さらに、ヴォルティスで培った新しい野村直輝をもっと多くの方に披露し、短い選手人生を全力で全うしたいと思います。今シーズン応援し、支えていただいた全ての皆さまに感謝いたします。本当にありがとうございました。また会いましょう」
野村直輝の関連記事

大分トリニータの関連記事
J1の関連記事
|
野村直輝の人気記事ランキング
1
MF野村直輝が大分に完全移籍「徳島で自分の能力を大きく引き出してもらった」
大分トリニータは25日、徳島ヴォルティスからMF野村直輝(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。 横浜FCでプロキャリアをスタートした野村は、2019年に徳島ヴォルティスに完全移籍。今シーズンは明治安田生命J2リーグで39試合7ゴールを記録した。惜しくもJ1プレーオフ参入決定戦で敗れたものの、J1昇格にあと一歩のところまで迫ったチームを支えた。 大分への完全移籍が決定した野村は、両クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。 ◆大分トリニータ 「初めまして、徳島ヴォルティスから加入する事になりました。野村直輝です。トリニータには学生時代から何度か試合でクラブハウスを利用させてもらうこともあったり、もちろんプロになってからも試合で来ましたがまさかトリニータの一員になる日が来るとは思ってもいませんでしたし、勝手に縁を感じています」 「僕が大切にしている事は、仲間の為に闘うことや責任をもってプレーする、そしていつも熱くプレーする事です。横浜FC、徳島ヴォルティス、どこのチームに居てもやる事は変わってないですし、それが僕の教わってきた事です。個人のプレーももちろん大事ですが、チームファーストを考えた行動を示して強い集団になれるように力を発揮したいですし、そういった想いの中で日々の練習を1年間取り組む事で後から結果がついてくると信じて、強い信念を持ってプレーします」 「大分トリニータに関わる全ての皆様、よろしくお願いします」 ◆徳島ヴォルティス 「徳島ヴォルティスに関わる全ての皆さまへ」 「2019シーズン最後の最後まで熱い声援、サポート本当にありがとうございました。選手・スタッフ・フロント・スポンサー・サポーターの皆さまと共に目指した目標をあと1つまで来たところで達成出来ず悔しい気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいです」 「今年加入してから「チームのために」「出れる選手が出られない選手のために」など、サッカーをする、試合に出る、それ以前に大事にしたいと思うことを言い続けてきました。そのことを含め、シーズン序盤はうまくいかないことが多かったですが、キャプテン、副キャプテンを中心に夏以降はスタッフを含めた全員がやらなければいけない最低限のことを理解し、結果優先ではなく、毎試合チームとしてやらなければいけないことをする。そして、その後に結果がついてくる。という利他の心を持ったプレーが出来たと感じています」 「これは、これからも継続しなければならないことですし、どんなチームに対しても自信を持って言える積み上げられた部分の1つだと思います。またファン・サポーターの皆さまと、スタジアムを1つにするLV(LOVE VORTIS)。終盤になればなるほど一体感を増すポカリスエットスタジアムで僕たち選手も成長しましたが、ファン・サポーターの皆さまの変化もかなり大きく感じられましたし、僕たち選手にはその熱量がかなり大きなパワーとなり、原動力にもなりました」 「メディアの方も含め本当に徳島ファミリーの一員として最高の集団だったと、思い返すと微笑ましいです。今回、最終的には大分トリニータへ移籍する決断をしました。この決断にあたり色々考えた上で自分のプレーヤーとしての気持ちに嘘はつけず、とにかくチャレンジしたい想いが強いです」 「徳島ヴォルティスで僕は自分の能力を大きく引き出してもらいましたし、11番という背番号に責任もありました。28歳という年齢で、振り返ってみると出場試合数、得点、アシストと数字でもキャリアハイのシーズンでした」 「田舎の雑草育ちの僕はまだまだお腹が空いてます。ハングリー精神でまだまだ高みを目指して、プレーヤーとして成長し、さらに、ヴォルティスで培った新しい野村直輝をもっと多くの方に披露し、短い選手人生を全力で全うしたいと思います。今シーズン応援し、支えていただいた全ての皆さまに感謝いたします。本当にありがとうございました。また会いましょう」 2019.12.25 11:35 Wed2
「もらい泣きしてしまう」G大阪のエース宇佐美の“涙”にファンも感動「まだまだこれから」
27日、明治安田生命J1リーグ第3節のガンバ大阪vs大分トリニータがパナソニック スタジアム吹田で行われた。 試合の消化数が少ないとはいえ、降格圏を脱出できない状況が続いているG大阪は、同じく降格圏に沈む19位の大分相手に勝ち点3を目指した。 試合は中盤から一気にロングボールで押し込んでいくG大阪優位で進んだものの、60分に大分MF野村直輝の蹴ったCKのこぼれ球にDFエンリケ・トレヴィザンが反応、思い切り右足を振り抜いてGK東口順昭の牙城を崩した。 なかなかゴールが遠いG大阪だったが84分MF矢島慎也のミドルシュートがブロックされ、そのこぼれ球をFWレアンドロ・ペレイラがダイレクトシュート。ペナルティエリアの外から強烈な一撃を突き刺し、試合を振り出しに戻すと、このまま試合終了かと思われた後半アディショナルタイムの94分に劇的な結末が待っていた。 G大阪がDFキム・ヨングォンからロングボールをボックス右のFWパトリックが頭で折り返すと、FW宇佐美貴史が右足ハーフボレー。途中出場の39番が冷静にゴール右に決め、スコアをひっくり返した。 その直後、タイムアップの笛が鳴ると、エースの目には涙が。G大阪の公式ツイッターでこのシーンが公開されると、ファンからは「感動をありがとう」「もらい泣きしてしまう」と称賛の声が集まったほか、「ガンバも宇佐美もまだまだこれから」とここからの挽回に期待する声もあった。 3試合ぶりの勝利G大阪は順位を15位に上げ、降格圏から脱出することに成功。さらなる巻き返しを図る。 <span class="paragraph-title">【動画】宇佐美貴史の目にはうっすらと涙が…</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【J1 第3節 大分戦】<br><br>苦しい時も最後まで手拍子を送り<br>サポートしてくれたサポーター。<br>エース <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%AE%87%E4%BD%90%E7%BE%8E%E8%B2%B4%E5%8F%B2?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#宇佐美貴史</a> の涙。<br>劇的ゴールで掴み取った勝点3。<br>まだまだここから!<a href="https://twitter.com/hashtag/TOGETHERasONE?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#TOGETHERasONE</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E5%A4%A7%E9%98%AA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ガンバ大阪</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/GAMBAOSAKA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#GAMBAOSAKA</a> <a href="https://t.co/hXrA4Pq1P8">pic.twitter.com/hXrA4Pq1P8</a></p>— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) <a href="https://twitter.com/GAMBA_OFFICIAL/status/1420028714029563916?ref_src=twsrc%5Etfw">July 27, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.07.28 15:35 Wed大分トリニータの人気記事ランキング
1
大分のルーキーDF高畑奎汰が鳥取に武者修行「覚悟を持って行くことを決めました」
ガイナーレ鳥取は3日、大分トリニータからDF高畑奎汰(18)を育成型期限付き移籍で獲得したことを発表した。移籍期間は2020年1月31日まで。なお、大分と対戦する全ての公式戦に出場することはできない。 U-15時代から大分の下部組織でプレーしてきた高畑は、2019年にトップチーム昇格。J1第2節の松本山雅FC戦で途中出場してプロデビューを飾ると、ここまで明治安田生命J1リーグに6試合、YBCルヴァンカップに6試合、天皇杯に2試合出場している。 鳥取への育成型期限付き移籍が決定した高畑は、両クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。 ◆ガイナーレ鳥取 「大分トリニータから来ました高畑奎汰です。鳥取の皆さんの思いと覚悟を持って、チームの力になれるよう全力で戦います。応援をよろしくお願いします!」 ◆大分トリニータ 「ガイナーレ鳥取に期限付き移籍することになりました。シーズン途中で抜けることを申し訳なく思います。自分自身覚悟を持って行くことを決めました。今まで支えてくれた方々に恩返しをするためにも、成長した姿で大分トリニータに戻ってきます。これからも応援をよろしくお願いします」 2019.09.03 09:30 Tue2
来季J2の大分、坂圭祐、小出悠太、井上健太、呉屋大翔の4名と契約を更新
大分トリニータは4日、DF坂圭祐(26)、DF小出悠太(27)、MF井上健太(23)、FW呉屋大翔(28)の4選手との契約を更新したと発表した。 坂は四日市中央工業高校から順天堂大学を経て、2018年に湘南ベルマーレへと加入。ルーキーイヤーながらルヴァンカップ決勝でも先発出場し、タイトル獲得に貢献した。昨季から大分へと完全移籍で加わり、J1リーグ18試合出場0得点という数字を残した。 ジェフユナイテッド千葉ジュニアユース出身の小出は、市立船橋高校、明治大学を経て2017年にヴァンフォーレ甲府へ加わった。ボール奪取能力や対人の強さを評価され、2020年に大分へ完全移籍。2021シーズンはJ1リーグ24試合に出場し、1得点をマークした。 井上は立正大淞南高校から福岡大学へ進学し、2020年の特別指定選手を経て昨季大分へ正式に加入。サイドでの突破力を武器に、J1リーグ23試合に出場した。 流通経済大柏高校、関西学院大学から2016年にガンバ大阪へ入団した呉屋は、徳島ヴォルティス、V・ファーレン長崎、柏レイソルでのプレーを経て、2021年夏に大分へと完全移籍。大分加入後は今季14試合で2得点という記録を残している。 各選手は契約更新にあたり、クラブ公式サイトで次のようにコメントしている。 ◆坂圭祐 「あけましておめでとうございます。今年も大分でプレーさせて頂くことになりました。2021シーズンで学んだことを生かして日頃の練習から取り組み、力をつけ、チームの勝利に貢献できるよう頑張りたいと思います。2022シーズンも応援よろしくお願いします!」 ◆小出悠太 「あけましておめでとうございます。2022シーズンも大分トリニータでプレーさせて頂く事になりました。昨年は、多くの制限のある中でも、熱い応援をして頂きありがとうございました。結果で恩返しをできなかったことが本当に悔しいです。2022シーズン、感謝の気持ちを忘れず、昨年の悔しさをバネに戦います。J1復帰を成し遂げます。応援よろしくお願い致します!!」 ◆井上健太 「あけましておめでとうございます。今年も大分でプレーさせていただきます。2022シーズンは、大分トリニータの年だったと言われるように、年男、頑張ります!!応援よろしくお願い致します!!」 ◆呉屋大翔 「あけましておめでとうございます。昨シーズンの悔しさ、もどかしさ、不甲斐なさを全て今シーズンにぶつけたいと思います。必ずJ1昇格しましょう。応援よろしくお願い致します!!」 2022.01.04 17:22 Tue3
大分の育成組織出身MF弓場将輝が清水に完全移籍!「J1でプレーをしたいと言う気持ちが強くあり、今回このような決断をしました」
清水エスパルスは26日、大分トリニータからMF弓場将輝(22)が完全移籍で加入すると発表した。 弓場は大分の育成組織出身であり、2021年にトップチーム正式昇格。翌シーズンからはチームの主力へと定着し、昨季は明治安田J2リーグで37試合に出場した。 今シーズンも引き続きチームの主力として安定した出場機会を確保。明治安田J2リーグ32試合1得点、YBCルヴァンカップ1試合出場、天皇杯2試合出場の成績を残した。 来シーズン、自身初のJ1挑戦となることが決まった弓場は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆清水エスパルス 「大分トリニータから加入する事になりました、弓場将輝です。清水エスパルスのエンブレムを付けてプレーできることをすごく嬉しく思いますし、ワクワクしています。タイトルを取るために1 試合1 試合、全身全霊で闘います!よろしくお願いします」 ◆大分トリニータ 「まず、今年1年、多大なるご支援、ご声援をありがとうございました。当初目標にしていたJ1昇格に程遠い結果になり、責任を感じています。すみませんでした。そしてこの度、清水エスパルスに移籍する事になりました」 「僕自身、J1でプレーをしたいと言う気持ちが強くあり、今回このような決断をしました。その決断を承諾して頂いたクラブ関係者の皆様、本当にありがとうございます。僕は大分の地で育ち、街並や人の温かさに恵まれて、大分でここまで成長出来ました」 「本当に大分が大好きです!トップチーム4年間、アカデミーも含めて10年間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。行ってきます」 2024.12.26 15:20 Thu4
清水が大分退団のDF羽田健人の加入発表! 反町GMは「CBとボランチ両方をこなす」ポリバレント性評価
清水エスパルスは30日、大分トリニータと今シーズン限りで契約が満了したDF羽田健人(27)の加入を発表した。 羽田は金光大阪高校から関西大学に進み、2019年に大分の特別指定選手に。翌年から正式入団し、ここまで大分一筋のキャリアを築き、Jリーグ通算86試合の出場数を積み上げてきた。 しかし、今季は右ヒザ外側半月板損傷なども影響し、明治安田J2リーグ3試合の出場のみ。YBCルヴァンカップと天皇杯をあわせても5試合の出場にとどまった。 反町康治ゼネラルマネージャーは今回の獲得に際して「J1リーグ46試合の経験値を持つ羽田選手は、センターバックとボランチ両方をこなすポリバレントな選手です。昨年は怪我もあり、中々試合機会を得ることができず忸怩たる思いがあったと想像しますが、その悔しさを力に変え、エスパルスで存在感を発揮して欲しいと切に願っています」とコメントしている。 J1昇格の清水への加入が決定した羽田は「大分トリニータから加入することになりました羽田健人です。伝統ある素晴らしいチームでプレーできることを誇りに思います。チームの勝利に貢献できるよう全力で戦います。よろしくお願いいたします」と新天地での意気込みを語っている。 2024.12.30 15:55 Mon5