野村直輝

Naoki NOMURA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1991年04月17日(34歳)
利き足
身長 168cm
体重 65kg
ニュース 人気記事 クラブ

野村直輝のニュース一覧

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Xfacebook
thumb 29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ… 4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。 2025.04.29 18:50 Tue
Xfacebook
25日、26日にかけて明治安田J2リーグ第11節の10試合が各地で行われた。 【長崎vsいわき】いわきがド派手な打ち合い制し最下位脱出 前節、待望の今季初勝利を挙げた最下位のいわきFC(勝ち点6)は、4戦未勝利でプレーオフ圏外の7位に位置するV・ファーレン長崎(勝ち点15)とアウェイで対戦し、3-4で勝利した。 2025.04.26 16:32 Sat
Xfacebook
大分トリニータは2日、2025シーズンのキャプテン、副キャプテンを発表した。 2024シーズンはシーズン後半戦で大苦戦。終わってみれば16位と残留争いをする中で、新シーズンは巻き返しを図りたい1年となる。 キャプテンには、2009年以来の復帰となったアカデミー育ちのMF清武弘嗣(35)が就任。副キャプテンに 2025.02.02 21:57 Sun
Xfacebook
大分トリニータは11日、MF野村直輝(33)との契約更新を発表した。 山口県出身の野村は横浜FC、徳島ヴォルティスでキャリアを重ね2020年に大分入り。チームの10番として主軸を担い続けると、今シーズンも明治安田J2リーグ34試合3得点の成績を残した。 来シーズンも大分でプレーすることが決まった野村は、クラ 2024.12.11 16:10 Wed
Xfacebook

大分トリニータのニュース一覧

大分トリニータは15日、3日に行われた明治安田J2リーグ第13節のロアッソ熊本戦で発生した違反行為への処分を発表した。 クラブの発表によると、大分のサポーターの一部が違反行動。スタジアム入りするロアッソ熊本のチームバスの運行を妨げるという違反行為に出ていたという。 今回の処分対象者は14名。18日に行われる 2025.05.15 14:10 Thu
Xfacebook
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Xfacebook
明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが 2025.05.11 17:40 Sun
Xfacebook
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
Xfacebook
3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最 2025.05.03 21:10 Sat
Xfacebook
大分トリニータについて詳しく見る>

野村直輝の人気記事ランキング

1

大分の新キャプテンは16年ぶり復帰のMF清武弘嗣に決定! 副キャプテン3名が脇を支える

大分トリニータは2日、2025シーズンのキャプテン、副キャプテンを発表した。 2024シーズンはシーズン後半戦で大苦戦。終わってみれば16位と残留争いをする中で、新シーズンは巻き返しを図りたい1年となる。 キャプテンには、2009年以来の復帰となったアカデミー育ちのMF清武弘嗣(35)が就任。副キャプテンにはMF野村直輝(33)、MF野嶽惇也(30)、DFペレイラ(28)が就任する。 4選手はクラブを通じてコメントしている。 <h3>◆MF清武弘嗣(キャプテン)</h3> 「今シーズン、キャプテンを務めさせていただく事になりました。新加入の自分がキャプテンで大丈夫かな、と思いましたが、今年のキャプテンの決め方が、投票の結果を踏まえた上での監督判断だったので、受けさせてもらいました」 「特別に何かが変わるわけではないですが、チームのリーダーとして、選手とスタッフの中間に立ち、みんなが気持ちよくプレーできる環境を作っていきたいと思います。そして自分自身1年間強い覚悟と責任をもって目標に向かって日々頑張っていきたいと思います。県民の皆様、企業の皆様、行政の皆様から喜んでもらえるように1年間闘っていきます。今シーズンも応援よろしくお願いします」 <h3>◆MF野村直輝(副キャプテン)</h3> 「今年も副キャプテンを務めさせて頂くことになりました。昨年の苦しい経験を含めよかった部分と、そうでない部分を改善しながら選手とスタッフを繋ぐ中間役として、またこのチームの基準を高めると共に目標達成の為に動けたらと思います」 「キャリアを進める中で色々なものが見えるようになってきましたが、まだまだ人として成長したいですし、プレーヤーとしても、トレンドに呑み込まれないように合わせていきながら、特徴が消えないようにフットボールを楽しみたいと思います」 「個人的な主観ですが、このプロの世界で厳しい事も多いですが、そんな中でも色んな人や物、携わる方への想いを大切に出来る組織を目指したいです」 <h3>◆MF野嶽惇也(副キャプテン)</h3> 「大分トリニータに加入させて頂いてからの約3年半で、このチームが本当にたくさんの方々のご支援を頂き、応援されていることを身をもって感じてきました。チームの目標を達成できるように責任と覚悟を持って取り組み、1人でも多くの人の活力となれるように頑張ります。よろしくお願いします」 <h3>◆DFペレイラ(副キャプテン)</h3> 「チームの副キャプテンに選ばれました。チャンスをもらえてとても嬉しいし、光栄です。1人のリーダーとしてトリニータのエンブレムを背負って、誇りを持って頑張ります。シーズンの目標を達成するために、ピッチ内外で全力を尽くします」 2025.02.02 21:57 Sun
2

【明治安田J2第11節まとめ】ド派手打ち合い制したいわきが連勝で最下位脱出! 首位・千葉は4連勝、今治は10戦無敗で3位浮上

25日、26日にかけて明治安田J2リーグ第11節の10試合が各地で行われた。 <h3>【長崎vsいわき】いわきがド派手な打ち合い制し最下位脱出</h3> 前節、待望の今季初勝利を挙げた最下位のいわきFC(勝ち点6)は、4戦未勝利でプレーオフ圏外の7位に位置するV・ファーレン長崎(勝ち点15)とアウェイで対戦し、3-4で勝利した。 拮抗した展開で進んだなか、37分に山下優人のPKで先制したいわき。前半終了間際に同点に追いつかれたが、後半序盤にセットプレー流れから石渡ネルソンのゴールで勝ち越しに成功。さらに、鋭いカウンターから加瀬直輝、再びセットプレーから遠藤凌とゴールを重ねた。 一方、ホームで負けられない長崎は92分にフアンマ・デルガドがハットトリックを達成し、土壇場で1点差に迫る。さらに、試合終了間際には右サイドからのクロスに反応したフアンマがヘディングシュートを枠に飛ばしたが、ここは相手GKの好守に阻まれた。 この結果、敵地での壮絶な打ち合いを制したいわきが前節初勝利からの連勝で最下位を脱出。敗れた長崎は厳しい5戦未勝利に…。 <h3>【千葉vs秋田】首位の千葉が4連勝!</h3> 初黒星からの3連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点27)は、前節の劇的な勝利で勢いに乗る16位のブラウブリッツ秋田(勝ち点12)と対戦し、3-1で快勝した。 前半立ち上がりの6分に右からのアーリークロスに反応したエドゥアルドのヘディングシュートで先制に成功すると、優勢に進めた38分にはエドゥアルドのフィードに反応したカルリーニョス・ジュニオがゴール前で競り勝ってヘディングシュートを叩き込む。 さらに、2点リードで折り返した後半も立ち上がりの48分に左サイドを崩してクロスのこぼれ球に反応したカルリーニョス・ジュニオがコースを狙ったシュートを突き刺し、勝負を決める3点目を奪取。その後、試合終盤の失点でクリーンシートこそ逃したが、4連勝で首位を快走している。 <h3>【RB大宮vs札幌】競り勝った2位の大宮も追走</h3> その首位チームを7ポイント差で追う2位のRB大宮アルディージャ(勝ち点20)は、降格圏手前の17位に位置する北海道コンサドーレ札幌(勝ち点12)とホームで対戦し、1-0で競り勝った。 公式戦3試合ぶりの白星を目指したなか、試合は一進一退の攻防に。0-0で折り返した後半はスパチョーク、近藤友喜に決定機を作られたが、GK笠原昂史のビッグセーブで凌ぐ。すると67分、両サイドを起点に押し込んだ流れから下口稚葉の左クロスに反応した藤井一志がボックス右から見事なダイレクトボレーを突き刺し、8試合ぶりとなる今季5点目とした。 その後、追加点こそ奪えなかったが、札幌の攻撃を無失点で凌ぎ切った大宮が勝ち点3を積み上げている。 <h3>【磐田vs大分】磐田がホームで大分に惨敗</h3> 前節、秋田相手に厳しい敗戦を喫した5位のジュビロ磐田(勝ち点17)は12位の大分トリニータ(勝ち点12)と対戦。4試合ぶりの白星を目指したが、0-3の惨敗を喫した。 前半の立ち上がりにカウンターから野村直輝に豪快なシュートを突き刺され、いきなりビハインドを背負った磐田。以降は佐藤凌我、角昂志郎らに決定機が訪れたものの仕留め切れず。 1点ビハインドで試合を折り返すと、後半の58分と64分に続けて相手のセットプレーからゴールネットを揺らされて一気にリードを広げられた。その後、リスクを冒して前に出たが、最後までゴールが遠く。ホームで厳しい0-3の敗戦となった。 その他の試合では4位のFC今治がレノファ山口FC相手に敵地で劇的な逆転勝利を飾って10戦負けなしで3位に浮上。また、ロアッソ熊本、サガン鳥栖の九州勢がともに複数得点を奪って勝利している。 <h3>◆明治安田J2リーグ第11節</h3> ▽4/25(金) ベガルタ仙台 1-1 愛媛FC 【仙台】 梅木翼(後47) 【愛媛】 細谷航平(前34) 水戸ホーリーホック 0-0 ヴァンフォーレ甲府 RB大宮アルディージャ 1-0 北海道コンサドーレ札幌 【RB大宮】 藤井一志(後22) ジェフユナイテッド千葉 3-1 ブラウブリッツ秋田 【千葉】 エドゥアルド(前6) カルリーニョス・ジュニオ(前38、後3) 【秋田】 畑橋拓輝(後43) ジュビロ磐田 0-3 大分トリニータ 【大分】 野村直輝(前6) デルラン(後13) オウンゴール(後19) 藤枝MYFC 0-2 ロアッソ熊本 【熊本】 岩下航(前45) 塩浜遼(後18) サガン鳥栖 2-1 モンテディオ山形 【鳥栖】 井上太聖(前19) 西川潤(前31) 【山形】 堀金峻明(後45) V・ファーレン長崎 3-4 いわきFC 【長崎】 フアンマ・デルガド(前46、後30、後47) 【いわき】 山下優人(前37) 石渡ネルソン(後6) 加瀬直輝(後23) 遠藤凌(後33) ▽4/26(土) レノファ山口FC 1-2 FC今治 【山口】 山本桜大(前39) 【今治】 横山夢樹(後30) ヴィニシウス・ディニス(後44) 徳島ヴォルティス 1-0 カターレ富山 【徳島】 ルーカス・バルセロス(後15) 2025.04.26 16:32 Sat

野村直輝の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2020年1月4日 徳島 大分 完全移籍
2019年1月5日 横浜FC 徳島 完全移籍
2014年2月1日 日本経済大 横浜FC 完全移籍
2010年4月1日 日本経済大 完全移籍

野村直輝の今季成績

明治安田J2リーグ 14 900’ 2 1 0
合計 14 900’ 2 1 0

野村直輝の出場試合

明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月16日 vs 北海道コンサドーレ札幌 メンバー外
2 - 0
第2節 2025年2月23日 vs いわきFC 28′ 0
0 - 0
第3節 2025年3月1日 vs ベガルタ仙台 30′ 0
2 - 0
第4節 2025年3月9日 vs 水戸ホーリーホック 32′ 0
0 - 0
第5節 2025年3月16日 vs レノファ山口FC 73′ 0
1 - 1
第6節 2025年3月23日 vs 藤枝MYFC 78′ 0
1 - 1
第7節 2025年3月30日 vs 愛媛FC 77′ 0
0 - 1
第8節 2025年4月5日 vs RB大宮アルディージャ 81′ 0
2 - 2
第9節 2025年4月13日 vs 徳島ヴォルティス 83′ 0 33′
1 - 1
第10節 2025年4月20日 vs ジェフユナイテッド千葉 82′ 0
1 - 0
第11節 2025年4月25日 vs ジュビロ磐田 64′ 1
0 - 3
第12節 2025年4月29日 vs サガン鳥栖 74′ 1
1 - 0
第13節 2025年5月3日 vs ロアッソ熊本 68′ 0
1 - 0
第14節 2025年5月6日 vs モンテディオ山形 45′ 0
3 - 0
第15節 2025年5月11日 vs カターレ富山 85′ 0
1 - 1