監督交代でポジション奪取のニューカッスルDFクラーク、今夏の退団の可能性認める「プレーしたかった」
2019.11.14 22:20 Thu
ニューカッスルのアイルランド代表DFシアラン・クラークが今夏、移籍を考えていたことを明かしている。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。
2016年夏にアストン・ビラから加入したクラーク。入団初年度は公式戦36試合に出場するなどセンターバックの主力として活躍。
しかし、以降は徐々に出場機会を失うと、昨シーズンは序盤戦こそ出場機会を掴んだが、シーズンの後半戦はベンチにすら入れない苦境が続いた。
このような状況にクラークは、「夏に移籍を考えていた」と告白。それでも、ラファエル・ベニテス前監督に代わって今季から指揮を執るスティーブ・ブルース監督の説得があり、残留を決断。
その結果、プレミアリーグ第8節のマンチェスター・ユナイテッド戦でリーグ初出場を飾ると、以降全試合に出場。直近のウェストハム戦、ボーンマス戦では2試合連続ゴールを挙げてチームの今季初の連勝に貢献。また、今回の代表ウィークでは1年以上ぶりとなるアイルランド代表復帰を果たすまでになった。
「監督がどうなるかわからなかったし、とても悩んだよ。(ブルース)監督はプレシーズンの終盤になってここに来たから、その時点でやれることは限られていたと思う」
「監督はチーム全員を見る機会を望んでいた。僕は彼と話し、自分の状況といかにプレー機会を望んでいるかを説明したんだ。ここ数年、個人的に厳しい状況が続いていたし、それは心身ともにこたえたよ。とにかく、フットボールをプレーしたかったんだ」
「そのときに、彼はシーズンの前半戦の状況を見てから1月に改めて全員を評価したいと話した。彼はフェアに扱ってくれているし、一生懸命トレーニングを積み、チームで地位を確立できるかは僕次第だったよ」
監督交代をキッカケに再びプレーする喜びを手にしたクラーク。残留を最優先事項とするニューカッスルの守備の中心選手の1人として今後の活躍が期待される。
2016年夏にアストン・ビラから加入したクラーク。入団初年度は公式戦36試合に出場するなどセンターバックの主力として活躍。
しかし、以降は徐々に出場機会を失うと、昨シーズンは序盤戦こそ出場機会を掴んだが、シーズンの後半戦はベンチにすら入れない苦境が続いた。
その結果、プレミアリーグ第8節のマンチェスター・ユナイテッド戦でリーグ初出場を飾ると、以降全試合に出場。直近のウェストハム戦、ボーンマス戦では2試合連続ゴールを挙げてチームの今季初の連勝に貢献。また、今回の代表ウィークでは1年以上ぶりとなるアイルランド代表復帰を果たすまでになった。
最終的に残留という決断が実を結ぶ形となった30歳のベテランDFは、今夏の自身の決断を改めて振り返った。
「監督がどうなるかわからなかったし、とても悩んだよ。(ブルース)監督はプレシーズンの終盤になってここに来たから、その時点でやれることは限られていたと思う」
「監督はチーム全員を見る機会を望んでいた。僕は彼と話し、自分の状況といかにプレー機会を望んでいるかを説明したんだ。ここ数年、個人的に厳しい状況が続いていたし、それは心身ともにこたえたよ。とにかく、フットボールをプレーしたかったんだ」
「そのときに、彼はシーズンの前半戦の状況を見てから1月に改めて全員を評価したいと話した。彼はフェアに扱ってくれているし、一生懸命トレーニングを積み、チームで地位を確立できるかは僕次第だったよ」
監督交代をキッカケに再びプレーする喜びを手にしたクラーク。残留を最優先事項とするニューカッスルの守備の中心選手の1人として今後の活躍が期待される。
シアラン・クラークの関連記事
ニューカッスルの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
シアラン・クラークの人気記事ランキング
1
ニューカッスル、ロングスタッフ弟MFマシューやDFクラークら8選手の退団を発表
ニューカッスルは14日、今シーズン限りで契約が満了する8選手の退団を発表した。 今回、今季限りでの退団が発表されたのはイングランド人MFマシュー・ロングスタッフ(23)、元アイルランド代表DFシアラン・クラーク(33)に加え、下部組織に所属するイングランド人DFハリー・バークレイ(18)、イングランド人MFニール・ブルックウェル、イングランド人GKダン・ラングリー(22)、イングランド人DFジョー・オリバー(20)、DFジョシュ・スチュワート(19)、イングランド人FWイサーク・ウェステンドーフ(22)。 トップチームで主力として活躍するショーン・ロングスタッフを実兄に持つロングスタッフは、2019年10月のプレミアリーグデビュー戦となったマンチェスター・ユナイテッド戦でゴールを挙げる鮮烈なデビューを飾った。しかし、以降は思うように出場機会を得られず、直近はアバディーン、マンスフィールド、コルチェスターへの武者修行を繰り返していた。 2016年夏にアストン・ビラから加入したクラークは、入団初年度から公式戦36試合に出場するなどセンターバックの主力として活躍。経験豊富な左利きのDFはプレミアリーグ通算213試合に出場しているが、近年は出場機会に恵まれず、昨季はチャンピオンシップ(イングランド2部の)シェフィールド・ユナイテッドへレンタルされていた。 なお、クラブはスコットランド人MFマット・リッチー(33)の契約延長オプションを行使したことや、元ウェールズ代表DFポール・ダメット(31)とドイツ人GKロリス・カリウス(29)に対し契約延長オファーを提示していることを併せて発表している。 2023.06.15 01:11 Thuニューカッスルの人気記事ランキング
1
ビッグクラブ関心のFWイサク、ニューカッスルとの契約交渉は一旦停止…アーセナルやリバプールが強い関心
ニューカッスル・ユナイテッドが、スウェーデン代表FWアレクサンダー・イサク(25)との契約交渉を一時停止したという。イギリス『Caught Offside』が伝えた。 イサクはAIKソルナから2017年1月にドルトムントに完全移籍。ヴィレムⅡへのレンタル移籍を経て、2019年7月にレアル・ソシエダに完全移籍。2022年8月にニューカッスルへと完全移籍で加入した。 スウェーデンでは“ネクスト”ズラタン・イブラヒモビッチとも期待されたイサク。ニューカッスルでは100試合で58ゴール9アシストを記録し、エースとしてプレーしている。 ソシエダでも132試合で44ゴール8アシストとスコアラーとしての才能は多くのクラブに認められており、今夏の移籍市場ではアーセナルやリバプールが熱心に獲得を考えているとされている。 今シーズンはカラバオカップ(EFLカップ)でチームにタイトルをもたらせるなど、公式戦33試合で2ゴール5アシストを記録。存在感を増している中で、契約交渉は進展していないようだ。 イサクとニューカッスルは2028年夏までの契約が残っている状況。あと3年はチームに残る計算となるが、ビッグクラブからの強い関心がある影響なのか、ニューカッスルとの交渉が進展していないと報道。イサク側はあまり前向きに考えていないとされている。 コンスタントに上位につけ、チャンピオンズリーグ(CL)の舞台でも戦えるクラブに移籍する可能性があるイサク。ニューカッスルが留めるには、CL出場権獲得も重要なファクターになるかもしれない。 2025.03.27 16:35 Thu2
バルセロナ、中盤の補強をするならプレミアでプレーするイタリア代表MFか?
今夏の移籍市場では中盤の補強を考えていないと見られているバルセロナだが、状況が変わった場合のターゲットはプレミアリーグにいるようだ。 スペイン『ムンド・デポルティボ』によると、バルセロナが関心を示しているというのがニューカッスル・ユナイテッドのイタリア代表MFサンドロ・トナーリ(24)だという。 以前からバルセロナが関心を寄せていたとされるトナーリ。ブレシア時代の2020年には6500万ユーロ(約105億6000万円)の移籍金でオファーも拒否されたとのこと。その後、ミランでもプレーしたトナーリはニューカッスルへと移籍したが、賭博を行っていたとして10カ月という長期の出場停止を受けることに。ただ、現在は出場停止が明け、今シーズンはプレミアリーグで26試合に出場し1ゴール1アシスト。EFLカップ制覇にも貢献し、イタリア代表としても復帰している。 ハンジ・フリック監督は、現在の中盤に満足しているものの、トナーリが獲得できる状態になれば検討をするとのこと。ただ、相当な移籍金が必要になると見られており、あまり実現度は高くなさそうだ。 バルセロナの最大の関心事はウイングの選手とされており、リバプールのコロンビア代表FWルイス・ディアス(28)が期待されているようだ。 2025.03.23 22:45 Sun3
ついにタイトル獲得のニューカッスル、ビッグクラブから関心のFWイサクは売却拒否の方針で決定か
ニューカッスルはビッグクラブからの関心が報じられ続けるスウェーデン代表FWアレクサンダー・イサク(25)について、改めて売却を拒否する方針を固めたようだ。 今シーズンはプレミアリーグで上位争いに加わるニューカッスル。また、先週末に行われたEFLカップ(カラバオカップ)決勝ではリバプールを破り、悲願となるタイトル獲得も成し遂げた。 好調なシーズンを送るチームで、絶対的な得点源として活躍するのがイサクだ。今シーズンは公式戦33試合23ゴール5アシストを記録しており、プレミアリーグでも25試合19ゴールと出色のパフォーマンスを見せている。 EFL決勝でも得点するなど絶好調のイサクについては、当然ビッグクラブが放っておかず。今夏の移籍市場ではアーセナルやリバプール、バルセロナなどが獲得に動くとも報じられていた。 しかし、イギリス『デイリー・メール』によると、ニューカッスルのオーナーであるヤシール・アル・ルマイヤン氏はお気に入り選手であるイサクの売却を検討すらせず。クラブに対していかなるオファーも拒否するよう伝えたとのことだ。 イサクとニューカッスルの契約はまだ2028年夏まで残っているが、クラブは今夏新契約についての話し合いを計画中。悲願のタイトルを獲得し、さらに来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権も獲得すれば、リーグ屈指のストライカーに相応しい新契約をオファーできると考えているようだ。 2025.03.18 13:25 Tue4
「全てがウソになるような気がして、眠りたくない」ヘディングで先制ゴールのバーンが優勝に興奮、自身初のイングランド代表招集にも「一番乗りで行くよ」
ニューカッスル・ユナイテッドのイングランド代表DFダン・バーンが、カラバオカップ(EFLカップ)制覇を喜んだ。 16日、カラバオカップ決勝が行われ、ニューカッスルはリバプールと対戦した。 試合は45分にバーンがCKからキーラン・トリッピアーのクロスに合わせて先制。53分にはアレクサンダー・イサクのゴールで追加点を奪う。 リバプールの攻撃を凌いでいったニューカッスル。後半アディショナルタイムに フェデリコ・キエーザに1点を返されるも1-2で勝利。クラブにとっての初のリーグカップ制覇となった。 この試合で先制ゴールを記録したバーンは、イギリス『スカイ・スポーツ』で喜びを語った。 「もっとひどい時だってあった。夢を見ているようで、全てがウソになるような気がして、眠りたくない」 チームとしては1969年のインターシティ・フェアーズカップ以来のタイトルとなり、国内では1955年のFAカップ以来のトロフィーに。バーンはトロフィーを掲げ、興奮状態にあるとした。 「僕はあまり貰えるものではないし、大事なときのために取っておいた。今は変な感じがして、感覚が麻痺している」 また、32歳にして初のイングランド代表にも招集されたバーン。喜びを胸に、臨むとし、「明日は8時に(イングランドのトレーニングに)一番乗りで行くよ」とコメントした。 <span class="paragraph-title">【動画】ニューカッスルのバーンがCKからヘディングで一撃!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="O8G5v1bNDjE";var video_start = 95;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.17 15:00 Mon5