原口元気所属の独2部ハノーファーが監督解任

2019.11.04 14:20 Mon
Getty Images
日本代表FW原口元気が所属するハノーファーは3日、ミルコ・スロムカ監督(52)の解任を発表した。
PR
今シーズンからブンデスリーガ2部を戦うハノーファー。2010年1月~2013年12月まで指揮を執ったスロムカ監督を再任したが、ここまで3勝5分け4敗の13位と低空飛行が続いている状況だった。クラブの発表によれば、スポーツディレクター(SD)を務めるヤン・シュラウドラッフ氏が3日午後、スロムカ監督に解任の旨を伝達した模様だ。
シュラウドラッフSDは「残念だが、我々の望みどおりにチームが発展していっていない。特に、ホーム戦6試合で1勝もできていない結果は不十分だ」と話している。

なお、後任に関しては現時点で未定。直ちに新指揮官を擁立するため、会談を開くという。

PR

ミルコ・スロムカの関連記事

日本代表MF原口元気とDF室屋成が所属するハノーファーが、ケナン・コチャク監督(40)が今シーズン限りで退任することを発表した。クラブ公式サイトが伝えた。 2019年11月にミルコ・スロムカ監督の後任としてハノーファーの指揮官に就任したコチャク監督。就任1年目の昨シーズンは降格圏に沈むチームを立て直し、最終的に6 2021.04.29 10:45 Thu
日本代表MF原口元気が所属するハノーファーは22日、ケナン・コチャク監督(39)との契約を2023年まで延長したことを発表した。 コチャク監督は、昨年11月14日にミルコ・スロムカ前監督の後を受けて就任。15位に低迷していたチームを立て直すと、リーグ中断前には降格圏内との勝ち点差7の9位まで順位を引き上げた。 2020.04.23 00:20 Thu
日本代表MF原口元気の所属するハノーファーは15日、新監督にトルコ人指揮官ケナン・コチャク氏(38)を招へいしたことを発表した。契約期間は今シーズン終了までとなる。 今シーズンからブンデスリーガ2部を戦うハノーファーは、今夏に2010年1月~2013年12月まで指揮を執ったミルコ・スロムカ監督(52)を再任。しか 2019.11.16 00:01 Sat
ハノーファーのミルコ・スロムカ新監督が日本代表MF原口元気(28)に対し、練習の中でプレースピードの改善を要求していることをドイツ『ビルト』が伝えた。 原口は昨年のロシア・ワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦、ベルギー代表戦で先制ゴールを挙げるなどの活躍をし、飛躍を期した昨シーズンだったが、ブンデスリー 2019.07.02 16:30 Tue

ハノーファーの関連記事

室屋成の所属するハノーファーは23日、アンドレ・ブライテンライター監督(51)との契約を解除を発表した。 現役最後の所属クラブとなったハフェルゼで指導者キャリアをスタートしたブライテンライター監督は、2024年12月末に解任されたシュテファン・レイトル前監督の後任として、約6年ぶりにハノーファーの監督に復帰。 2025.04.24 12:30 Thu
2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のヘルタ・ベルリンは17日、シュテファン・レイトル氏(47)を新監督に招へいしたことを発表した。 昨夏に就任したクリスティアン・フィエル監督の下で今シーズンを戦ってきたヘルタ・ベルリンは、ここまでリーグ戦22試合で7勝4分け11敗の14位と低迷しており、16日に成績不振を理由に同監 2025.02.18 10:00 Tue
ハノーファーは23日、バイエルンのU-23韓国代表MFイ・ヒョンジュ(21)をレンタル移籍で獲得することを発表した。背番号は「11」となる。 浦項スティーラースの下部組織育ちのイ・ヒョンジュは、2022年1月にバイエルンⅡにレンタル移籍。2022年8月に完全移籍で加入した。 U-20日本代表MF福井太智(ポ 2024.06.24 00:30 Mon
シュツットガルトを退団した元日本代表MF原口元気(33)だが、古巣が獲得に関心を寄せているようだ。 浦和レッズの下部組織で育った原口は、そのままトップチームに昇格すると、2014年7月にヘルタ・ベルリンに完全移籍。その後はドイツでのキャリアを続けている。 ヘルタからフォルトゥナ・デュッセルドルフへとレンタル 2024.06.10 12:45 Mon
水戸ホーリーホックは5日、ハノーファーへ期限付き移籍しているU-20日本代表DF松田隼風(20)の期間延長を発表した。移籍期間は2025年6月30日までとなる。 松田は北海道出身で、JFアカデミー福島から水戸に加入。2023年7月にハノーファーへと期限付き移籍し、レギオナルリーガ(ドイツ4部)を戦うU-23チーム 2024.06.05 21:27 Wed

記事をさがす

ハノーファーの人気記事ランキング

1

MF山口蛍、初の海外挑戦での苦悩を告白「自分のやりたいプレーはできていない」《ロシアW杯アジア2次予選》

▽日本代表は21日、埼玉スタジアム2002のサブグラウンドにて、24日(木)に埼玉スタジアム2002で行われる2018年ロシア・ワールドカップ(W杯)・アジア2次予選のアフガニスタン代表戦に向けたトレーニングをスタートさせた。 ▽初日の全メニュー終了後、ミックスゾーンで記者からの囲み取材に応じたMF山口蛍(ハノーファー/ドイツ)は、初の海外挑戦で感じたことを明かしつつ、チームが2部降格の危機に瀕している状況下での苦悩を吐露した。 <B>◆MF山口蛍</B>(ハノーファー/ドイツ) <B>──ヨーロッパ組として初めての代表合流だが</B> 「眠たいです」 <B>──海外で感じたことを代表に生かしたいか</B> 「チームの状況もあるし、自分のやりたいプレーはできていない。それよりは、監督が要求しているプレーにチームとしてトライしているところ」 <B>──ハノーファーでも定位置でプレーできる試合も増えつつあるが</B> 「真ん中で(プレー)という気持ちが監督にわかってもらえるようなってきているし、自分自身も真ん中で(勝負したい)っていう気持ちはある」 <B>──海外でのプレーを経て感じたことはあるか</B> 「個々の技術はすごく高いと感じた。どの場面でもそんなにフリーでやれることはないし、プレッシャーも早いので。日本でならボールを取れたようなシーンでも、相手の方にこぼれちゃったりとか、取れなかったりする」 2016.03.21 22:44 Mon
2

2カ月メンバー外、浅野拓磨が過去に受けた不遇の理由が明るみに…4.4億円の移籍金回避のため

ボーフムの日本代表FW浅野拓磨が、思わぬ形で不遇の時期の理由が明かされることとなった。 2021年7月からボーフムでプレーする浅野。今シーズンはブンデスリーガで19試合に出場し2ゴールを記録している。 ウイングを主戦場に出場する浅野だが、満足のいく結果を残しているとは言えず、献身的な守備は評価が高いものの、攻撃的なポジションながらゴールに絡む回数が少ないという点が指摘されがちだ。 その浅野だが、ドイツ『ビルト』が2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のハノーファーの特集を組み、今夏の移籍市場での選手の契約事情について触れている中、過去の話として取り上げられることとなった。 浅野はサンフレッチェ広島から2016年7月にアーセナルへと完全移籍。そのままシュツットガルトへとレンタル移籍すると、2018年7月からハノーファーにレンタル移籍。2019年8月にパルチザン・ベオグラードへと完全移籍し、現在に至る。 ハノーファー時代は、シーズン途中に負傷離脱する期間がありながらも、攻撃的なポジションで13試合に出場。ただ、4月以降は一度もメンバー入りすることなくレンタル期間が終了していた。 完全に干される状況となっていた浅野だったが、『ビルト』によるとアーセナルとの契約問題があったとのこと。15試合以上に出場すると、300万ユーロ(約4億4300万円)の移籍金が発生する契約であり、その試合数が迫っていたこと、そしてブンデスリーガからの降格が近づいたことから、資金を投じたくない思いがあり、メンバー外にしていたという。 レンタル移籍の選手にたまに起こる契約状況。チームが順調なシーズンを送っていれば決断も変わってくるが、苦しいシーズンを送っているチームでは起こり得ることだろう。 なお、ハノーファーはこのシーズン17位で終了し2部に降格。それ以降2部暮らしが続いており、今シーズンも昇格の可能性はない状況となっている。 2023.04.20 19:15 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly