アウグスブルク、レンヌからチェコ代表GKコウベクを獲得!

2019.08.07 03:30 Wed
Getty Images
アウグスブルクは6日、スタッド・レンヌからチェコ代表GKトマシュ・コウベク(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月30日までの5年間となる。

アウグスブルクへの加入が決まったコウベクは、クラブの公式サイトで以下のように喜びを語った。

「欧州トップリーグでプレーする機会を与えてくれた、クラブや首脳陣にとても感謝している。良いパフォーマンスを見せ、その期待に応えていきたいと思っているよ」
母国のフラデツ・クラーロヴェーでプロキャリアをスタートした198cmの長身GKはスパルタ・プラハを経て、2017年にレンヌに加入。ここまで2シーズンに渡って守護神を務めていた。

また、2016年にデビューを飾ったチェコ代表では正GKのトマシュ・バシリクのバックアッパーとして通算9試合に出場している。

トマシュ・コウベクの関連記事

チェコサッカー協会(MFS)は12日、ブレーメンGKイリ・パブレンカがユーロ2020に臨むチェコ代表から離脱したことを発表した。 パブレンカはユーロの準備期間中に腰を負傷。これまで医師や心理療法士とともに治療を行ってきたが、今大会中での復帰が困難であることから、同選手の代表離脱を決めた。 離脱の決まったパブ 2021.06.13 07:30 Sun
ポルトがスタッド・レンヌに所属するチェコ代表GKトマシュ・コウベク(26)の獲得に向けて交渉を進めているようだ。フランス『レキップ』が伝えている。 現在、ポルトでは今シーズンの公式戦42試合でゴールマウスを守った元スペイン代表GKイケル・カシージャス(38)が、5月に心臓発作で病院へ緊急搬送された影響もあり、現役 2019.06.24 22:49 Mon
▽レンヌは28日、スパルタ・プラハからチェコ代表GKトマシュ・コウベク(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2021年6月30日までの4年となる。 ▽母国のフラデツ・クラーロヴェーから2015年にスパルタ・プラハに加入したコウベクは、加入初年度にリベレツにレンタル移籍で出されるも、昨シーズンは守護 2017.08.29 05:44 Tue

アウグスブルクの関連記事

ホルシュタイン・キールの日本代表FW町野修斗の今季ブンデスリーガ11点目は、本来認められるべきものではなかったことが判明した。 ホルシュタイン・キールは4日、ブンデスリーガ第32節でアウグスブルクとのアウェイ戦に臨み、3-1で勝利した。 今回の勝利によって残り2試合で残留プレーオフに回れる16位のハイデンハ 2025.05.07 15:30 Wed
ホルシュタイン・キールは4日、ブンデスリーガ第32節でアウグスブルクとのアウェイ戦に臨み、3-1で勝利した。キールのFW町野修斗は39分に負傷交代している。 前節ボルシアMGとの打ち合いを制して最下位を脱出した17位キール(勝ち点22)は、ドッペルパックの活躍を見せ、今季のゴール数を大台の二桁に乗せた町野が[3- 2025.05.05 05:00 Mon
ブンデスリーガ第31節、レバークーゼンvsアウグスブルクが26日にバイ・アレーナで行われ、ホームのレバークーゼンが2-0で勝利した。 前節、ザンクト・パウリ相手に痛恨のドローとなり、首位バイエルンとの勝ち点差が「8」に広がった。今節勝利を逃せば、逆転での連覇の可能性が潰えるなか、10位のアウグスブルクとのホームゲ 2025.04.27 00:31 Sun
レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が26日に行われるブンデスリーガ第31節アウグスブルク戦の前日会見に臨み、自身の去就について語った。 昨季レバークーゼンにリーグ初優勝をもたらしたシャビ・アロンソ監督。2026年6月までレバークーゼンとの契約を残しているが、古巣であるレアル・マドリーが来季、新監督候補としてピッ 2025.04.26 12:00 Sat
アウグスブルクは24日、トロワのU-20フランス代表FWキリアン・ドン(20)の加入を発表した。2030年夏までの5年契約を結んだ。 ドンは、カメルーンにもルーツを持つフランス人。トロワの下部組織出身で、2023年7月にファーストチームに昇格。公式戦57試合に出場し4ゴール4アシストを記録していた。 今シー 2025.04.24 23:00 Thu

アウグスブルクの人気記事ランキング

1

セビージャがスイス代表MFバルガスをアウグスブルクから獲得! ユーロ2024では8強入りの立役者に

セビージャは10日、アウグスブルクのスイス代表MFルベン・バルガス(26)の完全移籍加入を発表した。契約期間は2029年6月までで、背番号は「5」を着用する。 なお、スペイン『マルカ』によると、移籍金は約250万ユーロ(約4億1000万円)となった。 バルガスはスイスのルツェルン出身で、2019年7月にアウグスブルクへ移籍。レギュラーとして両ウイングや攻撃的MFでプレーし、5年半で公式戦161試合23ゴール19アシストを記録した。 2019年9月にはスイス代表デビューを飾り、ここまで50試合8ゴール8アシストを記録。2022年カタール・ワールドカップ(W杯)や2度のユーロも経験しており、ユーロ2024のラウンド16では1ゴール1アシストの活躍でイタリア代表撃破の立役者となった。 ドイツを離れてラ・リーガに挑戦するバルガスは、アウグスブルクを通じて感謝の思いを伝えている。 「僕はこれまで何度か次のステップへ進む準備ができていると強調してきた。 FCアウグスブルクでの5年半を経て、今度は別のリーグで新たな道を歩みたいと思っている」 「話し合いを良好に行い、セビージャへの冬の移籍を実現させてくれた関係者のみんなに感謝したい。 FCAではいつだってとても快適に過ごせたし、アウグスブルクで過ごした時間は良い思い出になる。FCAの幸運を祈っている」 2025.01.10 18:21 Fri
2

アウグスブルクがフィンランド代表MFイェンセンの獲得を発表

▽アウグスブルクは27日、トゥベンテからフィンランド代表MFフレドリク・イェンセン(20)を獲得したことを発表した。契約期間は2023年6月30日までの5年間となる。 ▽2013年にトゥベンテの下部組織に入団したイェンセンは、2016年にトップチームに昇格。トゥベンテでは在籍2シーズンで公式戦60試合に出場し9ゴール6アシストをマーク。今シーズンはエールディビジで30試合に出場し5ゴール3アシストを記録していた。 ▽また、各年代のフィンランド代表に選出されてきたイェンセンは、2017年3月のオーストリア代表戦でフル代表デビューを飾ると、これまで6試合に出場し2ゴールを記録している。 ▽イェンセンは、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントしている。 「僕は子供の頃からヨーロッパのトップリーグでプレーすることを夢見ていたんだ。アウグスブルクに移籍したいま、僕は夢の実現に一歩近づけたんだ。新たなチャレンジがとても待ち遠しいよ。僕はチームの目標の為に全力を尽くしたいと思っているよ」 2018.06.28 02:20 Thu
3

ホッフェンハイムがドイツ代表FWベリシャをアウグスブルクから完全移籍で獲得、今夏フェネルバフチェから完全移籍も即移籍

ホッフェンハイムは30日、アウグスブルクのドイツ代表FWメルギム・ベリシャ(25)を完全移籍で獲得した。 契約期間は2027年6月20日までの4年間。背番号は「7」に決まった。 ベリシャはザルツブルクの下部組織出身で、リーフェリング、ザルツブルク、LASKリンツ、アルタッハとオーストリアのクラブでプレー。マグデブルクへのレンタル移籍も経験し、2021年9月にザルツブルクからフェネルバフチェに完全移籍した。 2022年8月にはアウグスブルクへとレンタル移籍を経験。初のブンデスリーガ挑戦となった中、23試合で9ゴール4アシストの活躍。今夏完全移籍で加入していた。 今シーズンはすでにブンデスリーガ2試合、DFBポカールで1試合プレーしていた中、移籍期限間近に電撃移籍となった。 なお、2023年3月にドイツ代表デビューを果たし、2試合に出場している。 2023.08.31 12:02 Thu
4

低迷する14位ヴォルフスブルクがニコ・コバチ監督を解任…直近10戦未勝利&3連敗で決断

ヴォルフスブルクは17日、ニコ・コバチ監督(52)の解任を発表した。 フロリアン・コーフェルト前監督の後任として、2022年の夏にヴォルフスブルクの監督に就任したニコ・コバチ監督。就任初年度の昨季を8位でフィニッシュ。 2年目を迎えた昨夏にFWオマル・マーモウシュやMFフェリックス・エンメチャ、DFミッキー・ファン・デ・フェンといった有望株が移籍。その影響もあり、今シーズンはここまで6勝7分け13敗の14位に低迷。 とりわけ、昨年12月16日のダルムシュタット戦以降、10試合勝利から遠ざかり、上位陣との連戦となった直近ではシュツットガルト、レバークーゼン、アウグスブルクに敗れるなど3連敗中だった。 解任の決まったニコ・コバチ監督は、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「私たちは、この1年半、チームとVfLの従業員、特にマルセル・シェーファー、イェルク・シュマットケ、セバスチャン・シンジロルツ、そして経営陣との信頼関係、プロフェッショナルで心地よい協力関係によって支えられてきました。本当に感謝している」 「もちろん、監督としては期待が持てるシーズン序盤だったにもかかわらず、うまく結果が出せなかったことを特に残念に思っている。チーム、クラブ全体、そしてファンの皆さんが、残りのシーズンと将来に向けてベストを尽くされることを祈っている」 2024.03.17 22:50 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly