元ドイツ代表MFマリンがツルヴェナ・ズヴェズダとバースデー契約延長「最も美しい贈り物」
2019.03.14 10:30 Thu
ツルヴェナ・ズヴェズダは13日、元ドイツ代表MFマルコ・マリン(30)との契約延長を発表した。契約期間は2021年までとなる。
契約延長が発表された13日は、マリンの30歳の誕生日であり、大きなプレゼントとなった。
マリンは今回の契約延長に関して「この方法は、誕生日のお祝いとしては良いものだ。僕は本当に幸せだ」と喜びのコメント。「契約延長のプレゼントは、最も美しい贈り物の一つだ。僕はこのまま成功を続けたい」とコメントした。
今シーズンのツルヴェナ・ズヴェズダはセルビア・スーペルリーガで現在首位。また、カップ戦も準々決勝まで勝ち上がっており、「2つのタイトルを獲得する」と意気込みも語っている。
また、チームに関しては「最初から家にいるように感じる。チームメイト、ファン、クラブの人々、みんなが僕を驚くほど受け入れてくれ、僕はとどまることを決めた」と契約延長の理由をコメントした。
ボルシアMG、ブレーメンと主力として結果を残すと、2012年7月にはチェルシーへと移籍。しかし、故障がちで出場機会が限られていた。
チェルシー在籍時には、セビージャ、フィオレンティーナ、アンデルレヒト、トラブゾンスポルとレンタル移籍で様々なクラブを転々とし、2016年8月にオリンピアコスへと完全移籍。ツルヴェナ・ズヴェズダには2018年8月に加入していた。
ツルヴェナ・ズヴェズダでは、今シーズンのセルビア・スーペルリーガで14試合に出場し4ゴール5アシストを記録。クラブ初となるチャンピオンズリーグ(チャンピオンズカップ時代を含まない)では、5試合に出場し1ゴール3アシストを記録していた。
契約延長が発表された13日は、マリンの30歳の誕生日であり、大きなプレゼントとなった。
マリンは今回の契約延長に関して「この方法は、誕生日のお祝いとしては良いものだ。僕は本当に幸せだ」と喜びのコメント。「契約延長のプレゼントは、最も美しい贈り物の一つだ。僕はこのまま成功を続けたい」とコメントした。
また、チームに関しては「最初から家にいるように感じる。チームメイト、ファン、クラブの人々、みんなが僕を驚くほど受け入れてくれ、僕はとどまることを決めた」と契約延長の理由をコメントした。
マリンは、フランクフルトやボルシアMGの下部組織で育ち、2007年7月にボルシアMGのトップチームに昇格。2009年7月にはブレーメンへと移籍した。
ボルシアMG、ブレーメンと主力として結果を残すと、2012年7月にはチェルシーへと移籍。しかし、故障がちで出場機会が限られていた。
チェルシー在籍時には、セビージャ、フィオレンティーナ、アンデルレヒト、トラブゾンスポルとレンタル移籍で様々なクラブを転々とし、2016年8月にオリンピアコスへと完全移籍。ツルヴェナ・ズヴェズダには2018年8月に加入していた。
ツルヴェナ・ズヴェズダでは、今シーズンのセルビア・スーペルリーガで14試合に出場し4ゴール5アシストを記録。クラブ初となるチャンピオンズリーグ(チャンピオンズカップ時代を含まない)では、5試合に出場し1ゴール3アシストを記録していた。
マルコ・マリンの関連記事
ツルヴェナ・ズヴェズダの関連記事
|
|
ツルヴェナ・ズヴェズダの人気記事ランキング
1
ソン・フンミン、ゴール後にA・ゴメスへ謝罪パフォ…「本当に申し訳なく思っている」
トッテナムに所属する韓国代表FWソン・フンミンが、ゴールパフォーマンスでエバートンに所属するポルトガル代表MFアンドレ・ゴメスへの謝罪の気持ちを見せた。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 ソン・フンミンは3日に行われたプレミアリーグ第11節のエバートン戦に先発出場も、後半半ば過ぎに相手MFアンドレ・ゴメスに対して後方からスライディングタックルを見舞うと、これでバランスを崩したアンドレ・ゴメスがDFセルジュ・オーリエと激しく交錯。その結果、右足首に脱臼骨折を負う重傷を負わせることとなった。 この直後にソン・フンミンは涙を流しており、トラウマなどの精神的なショックが懸念されていた。それでも6日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループB第4節のツルヴェナ・ズヴェズダ戦で先発起用されると、1-0でリードして迎えた57分にソン・フンミンがゴールネットを揺らす。 すると、ソン・フンミンは喜びを表現せず、カメラに向かって手を合わせ、お辞儀した。その4分後にも、DFダニー・ローズの折り返しをプッシュし、追加点を奪ったが、笑顔を見せることはなかった。試合は4-0でトッテナムが勝利している。 <div id="cws_ad"><script src="//player.daznservices.com/player.js#44a12140e3dda008f998a5a1a9.1tybkqliqmgvi1ndbmyxnzxqc3$videoid=11aiunz15nah31njub9jr71t5j" async></script></div> 試合後、ソン・フンミンは両手を合わせたパフォーマンスの意図、ここ数日間での心境を口にした。 「状況を尊重し、(ゴール後に)セレブレーションをしたくなかった」 「アンドレ・ゴメスがすぐに元気になり、最高の願いが叶うことを祈っている」 「本当に、本当に辛い数日間だった。でも、みんなが僕に力強いメッセージをくれたんだ」 「あの事故や出来事については本当に申し訳なく思っている。チームのために集中する必要もあり、続けなくてはならなかった。それが僕を支えてくれた人たちへの正しい反応だと思った」 「自分がどれほど幸せか、サポーター、友人、チームメイトのおかげで実感できた」 2019.11.07 10:45 Thu2
CL優勝チームがリーグ戦で出場権を得たらどうなる? 本戦出場で最も可能性が高いのはオリンピアコス
チャンピオンズリーグ(CL)も準々決勝の戦いがスタート。ベスト4入りを目指した8チームが対戦する。 8日に行われた2試合では、アーセナルがレアル・マドリーに3-0で、インテルがバイエルンに1-2で勝利を収めている中、アーセナルの勝利により、プレミアリーグは今シーズンの5位までが来シーズンのCL権を得られることになったと伝えられている。 今シーズンからフォーマットが大きく変更され、36チーム参加となったCL。そのため、各国リーグからの出場枠に変化が生まれ、複雑化している状況だ。 また、ベスト8に残っているクラブを見れば、バイエルン、インテル、アーセナル、レアル・マドリー、パリ・サンジェルマン(PSG)、バルセロナはリーグ戦の結果で来季のCL出場権獲得が濃厚。アストン・ビラ、ドルトムントは難しい可能性があるが、大半のチームは優勝した場合に出場権が重複することに。そのため、1枠が別のクラブに与えられることとなる。 その割り当てに大きく作用するのが欧州サッカー連盟(UEFA)のクラブ係数。過去5年間の欧州のクラブ大会における結果で決まるものだが、1位から10位までのチャンピオンは自動的に本戦出場となっており、予選から参加する国内リーグチャンピオン(UEFAランキングの11位〜55位にランクされる各国協会)の中で、最も良い係数を持つクラブに割り当てられることとなる。 <h3>◆現時点のランキング</h3> 11位:オリンピアコス (ギリシャ) – 56.500 12位:ボデ/グリムト(ノルウェー) – 46.000 (優勝)※ 13位:コペンハーゲン (デンマーク) – 44.975 14位:ツルヴェナ・ズヴェズダ (セルビア) – 44.000 (優勝) 15位:セルティック (スコットランド) – 38.000 16位:マッカビ・テルアビブ (イスラエル) – 37.500 17位:スロバン・ブラチスラヴァ (スロバキア) – 33.500 18位:バーゼル (スイス) – 33.000 19位:カラバフ (アゼルバイジャン) – 32.000 20位:ルドゴレツ (ブルガリア) – 24.000 このままでいけば、ギリシャ・スーパーリーグで首位に立っているオリンピアコスが本大会の出場権を獲得できる可能性があるが、ボデ/グリムトがヨーロッパリーグ(EL)で勝ち残っており、係数を上げる可能性があるため、確定はしない状況だ。 2025.04.09 17:45 Wed3
「とても幸せ」南野拓実は日本人史上2人目のCLで1試合2ゴール、POTM獲得で自身のポジションにも言及「僕が好きなのはストライカーの後ろ」
チャンピオンズリーグ(CL)で2ゴールを記録したモナコの日本代表MF南野拓実が試合を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 22日、CLリーグフェーズ第3節が行われ、モナコはツルヴェナ・ズヴェズダをホームに迎えた。 南野は先発出場した中、20分にラインぎりぎりから裏へ抜け出すと、GKとの1vs1を冷静に制して先制点を記録。3-1で迎えた70分には、ショートカウンターからのラストパスを落ちついてワンタッチで決め、1試合2ゴールの活躍を見せた。 2ゴールでチームの勝利に貢献した南野は2016-17シーズンに香川真司(現:セレッソ大阪)が記録して以来、CLで日本人史上2人目となる1試合2ゴールを達成。また、CL通算4ゴールとし、こちらも香川に並び最多タイとなっている。 試合後、プレーヤー・オブ・ザ・マッチ(POTM)に選出された南野は自身のゴールを振り返った。 「僕はとても幸せであることを認めなければならないです。でも、最も重要なことは、今夜僕たちが勝ち点3を獲得したことです。2ゴールでチームに貢献できたことはとても嬉しいです。特別ですね」 この試合ではブリール・エンボロとの良い連係も見せていた南野。エンボロについても言及し、一緒にプレーすることが良いことだと語った。 「彼と一緒にプレーすると、いつも良い気持ちになります。彼はボールを上手くキープできるとても強い選手です。彼はアシストとゴールを決める能力があり、かなり完成度の高い選手だと思います」 「僕が好きなポジションはストライカーの後ろであると言わざるを得ないです。だから、僕たちはお互いに上手く補完しあっていると思います」 日本代表活動もあり、忙しい日々を過ごしている南野。「確かに試合後は少し疲れを感じていますが、次のニースとの試合までに回復するのに5日間あります。今週末はダービーに向けてリフレッシュできるよう、休んでエネルギーを取り戻すことができると思います」と週末のリーグ戦に向けて改めて意気込みを語った。 「特にこの試合は僕にとって、そしてモナコ全体にとって常に重要な試合です。彼らは良いチームですが、リーグでできるだけ上位に行きたいのであれば、この種の相手に勝たなければなりません。僕たちは勝利を求めるために、十分な準備をしなければなりません」 モナコとニースの「コートダジュール・ダービー」は、27日に行われる。 <span class="paragraph-title">【動画】“モナ王”がCLでも躍動! 南野拓実が日本人史上2人目の1試合2ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="f2HLXmqrTrQ";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.10.23 12:50 Wed4
