ハイメ・マタが5試合連続ゴールのヘタフェ、ウエスカを逆転で下し4位堅守!《リーガエスパニョーラ》
2019.03.10 06:39 Sun
柴崎岳が所属するヘタフェはリーガエスパニョーラ第27節でウエスカと対戦し、2-1で勝利した。柴崎はベンチ外だった。
4位のヘタフェ(勝ち点42)と、最下位ウエスカ(勝ち点22)の一戦。リーグ戦ここ5試合で3勝2分けのヘタフェ。3連勝を目指す今節は4試合連続ゴール中のマタやアンヘル、マクシモビッチが先発に起用された。
堅守速攻のヘタフェと、ラ・リーガワースト2位という乏しい攻撃力のウエスカの試合は互いになかなかチャンスが作れないまま進んでいく。
そんな中でも、ヘタフェは20分に左サイドバックからの縦パス一本でボックスに侵入したマタが左の深い位置からシュートに繋げる。しかし、このシュートはサイドネットを叩く。27分のCKでは、アントゥネスのクロスをカブレラが頭で合わせたが、この試合で初めて枠に飛んだシュートはGKサンタマリアがセーブした。
普段は相手にポゼッションを譲ることの多いヘタフェだが、30分の時点で支配率は6割超え。慣れない試合展開で相手に先制点を許す。35分、最終ラインからのパスでチミ・アビラに左サイドを突破されると、ゴール前に走り込んだギャレゴにドンピシャクロスが繋がり失点。ディフェンスラインの一瞬の隙を突かれた。
マタの5試合連続ゴールで同点としたヘタフェは59分に左サイドバックのアントゥネスがボックスの外から強烈なミドルシュートを見舞う。64分にはマクシモビッチがゴールに迫るなど、徐々に攻撃のギアを上げていく。
そして77分、ついにヘタフェが逆転する。ヘタフェは、CKの流れからボックス左に侵入したジェネがハビ・ガランに倒されPKを獲得。これをマタが決めて逆転に成功した。マタはここ5試合で7得点目となった。
ヘタフェGKチチゾラが相手との接触で倒れ込み、一時的に試合がストップしていた影響もあり、長めに取られた6分のアディショナルタイムもしのぎ切ったヘタフェはこれでリーグ3連勝。チャンピオンズリーグ出場圏内の4位をキープした。
4位のヘタフェ(勝ち点42)と、最下位ウエスカ(勝ち点22)の一戦。リーグ戦ここ5試合で3勝2分けのヘタフェ。3連勝を目指す今節は4試合連続ゴール中のマタやアンヘル、マクシモビッチが先発に起用された。
堅守速攻のヘタフェと、ラ・リーガワースト2位という乏しい攻撃力のウエスカの試合は互いになかなかチャンスが作れないまま進んでいく。
普段は相手にポゼッションを譲ることの多いヘタフェだが、30分の時点で支配率は6割超え。慣れない試合展開で相手に先制点を許す。35分、最終ラインからのパスでチミ・アビラに左サイドを突破されると、ゴール前に走り込んだギャレゴにドンピシャクロスが繋がり失点。ディフェンスラインの一瞬の隙を突かれた。
リードされた状態で後半に向かうヘタフェはアンヘルを下げてモリーナを投入。するとこの交代が功を奏す。50分、ボックス手前でパスカットしたマクシモビッチからモリーナにボールが渡ると、ボックス左のマタに展開。マタはそこから右足ダイレクトシュートをニアに突き刺し、後半立ち上がりに試合は振出しに戻った。
マタの5試合連続ゴールで同点としたヘタフェは59分に左サイドバックのアントゥネスがボックスの外から強烈なミドルシュートを見舞う。64分にはマクシモビッチがゴールに迫るなど、徐々に攻撃のギアを上げていく。
そして77分、ついにヘタフェが逆転する。ヘタフェは、CKの流れからボックス左に侵入したジェネがハビ・ガランに倒されPKを獲得。これをマタが決めて逆転に成功した。マタはここ5試合で7得点目となった。
ヘタフェGKチチゾラが相手との接触で倒れ込み、一時的に試合がストップしていた影響もあり、長めに取られた6分のアディショナルタイムもしのぎ切ったヘタフェはこれでリーグ3連勝。チャンピオンズリーグ出場圏内の4位をキープした。
ヘタフェの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
ヘタフェの人気記事ランキング
1
パナシナイコス、今季限りでヘタフェ退団のセルビア代表MFマクシモビッチを来季加入で獲得!
パナシナイコスは21日、ヘタフェのセルビア代表MFネマニャ・マクシモビッチ(29)の獲得合意を発表した。契約期間は2027年6月30日までで、7月1日から加入する。 ツルヴェナ・ズヴェズダやヴェローナの下部組織を経てスロベニアのNKドムジャレでプロデビューしたマクシモビッチ。その後、カザフスタンのアスタナやバレンシアでのプレーを経て、2018年7月にヘタフェに加入。 加入初年度からセントラルMFの主力として活躍したヘタフェでは、在籍6シーズンで公式戦213試合に出場し9ゴール3アシストを記録。契約最終年となった今季もこれまで公式戦31試合に出場している。 また、セルビア代表としてはこれまで48試合に出場。2022年に行われたカタール・ワールドカップのメンバーにも選出され、グループステージ全試合に出場していた。 2024.03.22 00:20 Fri2
ヘタフェのバルサ出身MF、昨季のベストイレブンに久保建英とアレーニャを選んでいた!
ビジャレアルへのレンタルを解消し、8日にヘタフェへレンタルで加入した日本代表MF久保建英。新天地では、11日に途中出場でデビューしていきなりゴールにつながるプレーを見せ、一気にファンのハートを鷲掴みにすると、20日のウエスカ戦では移籍後初先発を飾り、チームも2連勝と良い風が吹いている。 ヘタフェでは、久保と同様に1月からレンタルで加入したスペインMFカルレス・アレーニャとU-21スペイン代表DFマルク・ククレジャという、バルセロナの下部組織であるラ・マシア出身の選手も在籍しており、18日の会見でも久保は「バルサのカンテラが持つ特徴は互いによく理解できる助けになっているよ」とその効果を明かしていた。 同じチームでプレーするのは今回が初めてとなるククレジャと久保だが、ククレジャは昨シーズンの時点で久保の才能を認めていたようだ。 新型コロナウイルスの感染拡大により、各国のリーグ戦が軒並み延期となっていた2020年3月、ククレジャは当時SNS上で流行していた「#TeamHomeChallenge」に挑戦。このチャレンジは日常生活にあるものに例えて自身のベストイレブンを発表するというもので、レアル・マドリーのスペイン代表DFセルヒオ・ラモスなど多くの選手が参加していた。 そして、ククレジャのベストイレブンには、当時マジョルカで活躍を見せていた久保も2トップの右の位置に入っているのだ。ちなみに、久保のことはバケツに例えている。 久保以外のメンバーでは、大親友だと言いつつアレーニャを薪に例えて選出したほか、昨シーズンのレアル・ソシエダで見事な活躍を見せたノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴールも名を連ねている。 久保のヘタフェデビュー戦となった11日のエルチェ戦から、かなり久保のことを信頼したようにパスを出しあいプレーしていたククレジャだが、その裏には昨シーズンから久保のパフォーマンスを認めていたということも影響してそうだ。 ◆ククレジャが選んだベストイレブン(2020年3月のもの) GK:マルコ・ドミトロビッチ(エイバル) 右CB:ウーゴ・マージョ(セルタ) 中央CB:ファクンド・ロンカーリア(オサスナ) 左CB:ロベルト・ロサレス(レガネス) 右サイド:カルレス・アレーニャ(レアル・ベティス/現ヘタフェ) 右ボランチ:パパコウイ・ディオプ(エイバル) 左ボランチ:ジェフリー・コンドグビア(バレンシア/現アトレティコ・マドリー) 左サイド:コケ(アトレティコ・マドリー) トップ下:マルティン・ウーデゴール(レアル・ソシエダ/現レアル・マドリー) 右FW:久保建英(マジョルカ//現ヘタフェ) 左FW:ロベルト・ソルダード(グラナダ) 監督:ヘルマン・ブルゴス(アトレティコ・マドリーのアシスタント・マネージャー/現在はフリー) アシスタントコーチ:ハビエル・ガルシア・ピミエンタ(バルセロナB監督) <div id="cws_ad" >◆ククレジャの「#TeamHomeChallenge」</div> <div id="cws_ad" style="text-align:center;"><script>var video_id = "9q0V_sUhSr4";</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script></div> 2021.01.21 17:33 Thu3
G・シメオネのドブレーテなど大量5発でヘタフェを下したアトレティコが2年連続のベスト4進出!【コパ・デル・レイ】
アトレティコ・マドリーは4日、コパ・デル・レイ準々決勝でヘタフェとホームで対戦し、5-0で勝利した。 ラウンド16でセグンダ(スペイン2部)のエルチェに快勝したアトレティコは、直近のマジョルカ戦からスタメンを6人変更。セルロートやバリオス、M・ジョレンテ、GKオブラクらに代えてグリーズマンやデ・パウル、ヒメネス、GKムッソらをスタメンで起用した。 公式戦6試合無敗中のヘタフェに対し、アトレティコは開始早々にスコアを動かす。8分、リーノのパスから左サイド深くまで駆け上がったハビ・ガランのクロスをG・シメオネがヘディングで流し込んだ。 先制したアトレティコは、17分にも自陣でのパスカットからロングカウンターを仕掛けると、左サイドを持ち上がったアルバレスのサイドチェンジをボックス右手前で受けたデ・パウルが落とすと、ボックス中央に走り込んだG・シメオネがダイレクトシュートをゴール右下に沈めた。 早い時間にリードを広げて主導権を握ったアトレティコは、その後も攻勢を続ける。すると42分、G・シメオネの右クロスをペナルティアーク内の19が繋ぐと、ボックス左でボールを受けたリーノがシュートフェイントでDFをかわし、ゴール右隅へシュートを流し込んだ。 ハーフタイムに3枚替えを敢行したヘタフェに対し、アトレティコは後半も開始早々にチャンスを作る。49分、アルバレスのパスでボックス左に抜け出したハビ・ガランの折り返しをG・シメオネがワンタッチシュートを沈めたが、これはハビ・ガランの抜け出しがオフサイドの判定でノーゴールの判定に。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、アトレティコは78分にボックス右手前でボールを受けたアンヘル・コレアがグラウンダーのミドルシュートをゴール左隅に突き刺し、試合を決定づける4点目を奪うと86分にもショートカウンターからセルロートがゴールネットを揺らした。 結局、試合はそのまま5-0でタイムアップ。ヘタフェに圧勝したアトレティコは2大会連続のベスト4進出を決めた。 アトレティコ 5-0 ヘタフェ 【アトレティコ】 ジュリアーノ・シメオネ(前8) ジュリアーノ・シメオネ(前17) サムエウ・リーノ(前42) アンヘル・コレア(後33) アレクサンダー・セルロート(後41) 2025.02.05 08:30 Wed4
ヘタフェ、バルサが買い戻したククレジャを買い取りOP付きのレンタルで獲得
ヘタフェは18日、バルセロナのU-21スペイン代表DFマルク・ククレジャ(20)を買い取りオプション付きのレンタルで獲得したことを発表した。買い取る際の移籍金は600万ユーロ(約7億2500万円)とのことだ。 ククレジャは2日前、バルセロナによってエイバルから400万ユーロ(約4億8500万円)で買い戻されていた。 エスパニョールのユースから2012年7月にバルセロナの下部組織に入団したククレジャは、2018年7月にトップチームへと昇格すると、同年8月にエイバルへとレンタル移籍。2018-19シーズンはエイバルで左サイドバックや左サイドハーフなどでレギュラーとしてプレーし、リーガエスパニョーラで31試合に出場して1ゴール2アシストを記録していた。そしてシーズン終了後、エイバルに200万ユーロ(約2億4300万円)で買い取られていた。 なお、将来的にヘタフェがククレジャを他クラブに完全移籍させた場合、40%の移籍金がバルセロナに入るとのことだ。 2019.07.19 05:50 Fri5