後半怒涛の猛攻を見せた中国がタイを逆転で下しベスト8進出!《AFCアジアカップ2019》

2019.01.21 00:57 Mon
Getty Images
AFCアジアカップ2019の決勝トーナメント1回戦、タイ代表vs中国代表が20日に行われ、中国が2-1で勝利した。

グループA2位のタイと、グループC2位の中国が激突した一戦。タイは、横浜F・マリノスのティーラトンや北海道コンサドーレ札幌のチャナティップ、昨季までサンフレッチェ広島でプレーしたティーラシンが先発に。一方、中国はここまで2ゴールずつ記録しているウー・レイとユ・ターパオらがスタメンに顔を揃えた。

序盤は体格で勝る中国がフィジカルを生かしてタイゴールに迫る。中盤を飛ばしてシンプルに前方へボールを放り込む攻撃で、10分に味方からのラフな浮き球パスをボックス右で受けたウー・レイがチャンスに。シュートはGKシワラックの正面に飛んでゴールとはならなかった。
対するタイは、中国の素早いチェックに苦しみなかなかボールを収めることができない。そんな中、23分に敵陣右サイドの深い位置でFKを獲得すると、ティーラトンが意表を突いて直接ゴールを狙う。左足から放たれたシュートは枠を捉えていたが、Gkヤン・チュンリンに弾き出された。

ここからタイに攻撃のリズムが生まれ始める。27分、自陣のFKを前線のジャディートにつなげると、ジャディートはティーラシンとのワンツーで守備網を掻い潜りゴール右を掠める惜しいシュートを放つ。さらに、29分のティーラシンのヘディングシュートで左CKを獲得したタイはこのチャンスをモノにする。
タイは、ティーラトンが上げたクロスの跳ね返りを拾い、ヘーミボーンがボックス手前からシュート。これがゴール前のジャディートに繋がり、うまくトラップしてボールを足元に収めたジャディートは、素早い反転からシュートを押し込んだ。

先制したタイは肩の力が抜けて中盤でボールが回せるように。チャナティップを中心に、序盤は苦しんだ中国のプレスをひらりと躱しながら前に進めていく。36分にもジャディートに惜しい場面が訪れたものの、シュートは枠の外に逸れ、試合はタイの1点リードで折り返した。

後半に入り、攻勢を強める中国は48分に左サイドを突破したガオ・リンのクロスをボックス中央でウー・レイがダイレクトで狙っていくが、上手くミートできずシュートは力なく枠の右へ。その後にもウー・レイに立て続けにビッグチャンスが訪れたが、シュートで終えることができなかった。さらに60分には、フォン・シャオティンが味方とのワンツーでボックス左を突破しゴール前にクロスを供給。ここにユ・ターパオが飛び込んだが、至近距離からのシュートはGKシワラックのビッグセーブに阻まれた。

勢いづく中国は64分にユ・ターパオとリュウ・ヤンを下げてシャオ・ジーとジン・ジンダオを投入。するとこの交代が功を奏す。67分、チェン・チーが敵陣右サイド深くでボールを奪い山なりのクロスを上げる。これをシャオ・ジーが頭で強烈なシュートを見舞うと、GKシワラックに一度は防がれるものの、跳ね返りを押し込んで試合を振り出しに戻した。

このゴールで完全に流れを取り戻した中国は70分に、ガオ・リンがボックス内でクルケーウに倒されPKを獲得。自らこのPKを沈めて、中国が逆転に成功した。

後半は全く攻撃できないタイ。スコアは動かないまま後半アディショナルタイムに入る。ヘーミボーンがボックスの外からゴール右上を突いたシュートを放ったが、GKヤン・チュンリンがチームを救うビッグセーブ。その後まもなく試合終了の笛が鳴り、中国が2-1で逆転勝利を収めた。ベスト8の対戦相手はイラン代表vsオマーン代表の勝者となる。

中国の関連記事

13日、AFC U17女子アジアカップ2024の第3節がインドネシアで行われ、U-17日本女子代表はU-17中国女子代表と対戦し、4-0で勝利。3連勝を収めた。 上位3カ国はドミニカ共和国で今年行われU17女子ワールドカップの出場権を獲得できる今大会。日本はタイ、オーストラリアに連勝を収め、すでに準決勝進出を決め 2024.05.13 19:01 Mon
AFC U23アジアカップのグループB第2節、U-23中国代表vsU-23韓国代表が19日に行われ、0-2で韓国が勝利した。 初戦のU-23日本代表戦を0-1で落とした中国と、U-23UAE代表に1-0で勝利した韓国の一戦。 時間の経過とともに韓国がボールを保持する展開となった中、最初に決定機を迎えたのは中 2024.04.20 00:05 Sat
U-23中国代表のチョン・ヤオドン監督が、U-23日本代表戦を振り返った。アジアサッカー連盟(AFC)が伝えた。 16日、AFC U23アジアカップのグループB第1節が行われ、中国は日本と対戦した。 2008年の自国開催となった北京五輪以来の出場を目指す中国。8大会連続での出場を目指す日本を前に、開始8分で 2024.04.17 11:45 Wed
U-23日本代表のキャプテンMF藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)が、U-23中国代表戦を振り返った。 16日、パリ・オリンピック出場を目指す日本は最終予選を兼ねたAFC U23アジアカップで中国と対戦した。 8大会連続8度目のオリンピック出場を目指す中、試合は8分に松木玖生(FC東京)が山田楓喜(東京ヴェ 2024.04.17 01:18 Wed
ビッグセーブ連発でクリーンシートに貢献したU-23日本代表のGK小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)が、U-23中国代表戦を振り返った。 16日、パリ・オリンピック出場を目指す日本は最終予選を兼ねたAFC U23アジアカップで中国と対戦した。 8大会連続8度目のオリンピック出場を目指す中、試合は8分に松木玖生 2024.04.17 00:58 Wed

アジアカップの関連記事

シンガポール代表は21日、国際親善試合でネパール代表に0-1と敗戦した。 シンガポール代表は昨年2月より小倉勉監督が指揮。W杯アジア二次予選が進むなかでの新体制となったなか、同予選は結局敗退も、格上・中国代表と2-2で引き分けた試合が、華人社会のシンガポールとあって大きく称賛された。 そこからおよそ1年、強 2025.03.22 22:31 Sat
アジアカップ2031は中央アジアで開催か。 近年競争力が高まったアジアのサッカー。 中央アジアに目を向けると、ウズベキスタン代表、キルギス代表が2026年W杯最終予選に進出し、ウズベクは現在A組2位で本大会初出場へ視界良好。マンチェスター・シティへ移籍したDFアブドゥコディル・クサノフ(20)を筆頭に、若い 2025.02.26 15:32 Wed
AFC U20女子アジアカップのグループA最終節の2試合が各地で行われ、U-20オーストラリア女子代表と、U-20韓国女子代表がノックアウトステージ進出と、8月末からコロンビアで開催されるU-20女子ワールドカップ(W杯)の出場権を獲得した。 引き分け以上でグループステージ突破が決まる2連勝中のオーストラリアは、 2024.03.09 22:30 Sat
アジアサッカー連盟(AFC)は7日、5月に開催される『AFC U17女子アジアカップインドネシア2024』の組み合わせ抽選会を実施した。 2022年大会は新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的流行のために中止となり、AFC U-16女子選手権から名称変更後、今回が初開催となる。 2019年大会以来、 2024.03.07 20:15 Thu
韓国代表FWソン・フンミン(トッテナム)が内紛騒動に終止符を打った。 アジアカップ2023では、準決勝でヨルダン代表に敗れてベスト4に終わった韓国。大会後には、準決勝前日にチーム内で騒動が起こっていたことが報じられていた。 騒動はヨルダン戦前日の食事中に起きており、先に食事を終えたイ・ガンイン(パリ・サンジ 2024.02.21 12:05 Wed

中国の人気記事ランキング

1

女子W杯2023、視聴者数が世界各国で記録的な数字に! イングランドやスペインはもちろん中国でも

女子サッカーへの関心を裏付ける数字となっているようだ。 スペイン女子代表の初優勝で幕を閉じたオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)。両開催国ともに入場者数が過去最高を記録するなど、大盛況のうちに終わった。 中継の数字にも関心の高さは見て取れ、オーストラリアでは準決勝のイングランド女子代表戦をピーク時に過去最高となる1115万人が視聴したと伝えられていた。 また、『ロイター』は各国の視聴者数に関するデータをまとめており、イギリスでは『BBC One』のピーク視聴者数が1200万人に。『iTV』でも放送された決勝戦は、合計最高視聴者数が1440万人に達したと、集計会社バーブが報告している。 なお、イングランドが初優勝した母国での女子欧州選手権(ユーロ)2022では1740万人、7月に行われたテニスの男子ウィンブルドン決勝では1130万人だったと比較。関心の高さがうかがえる。 スペインでは560万人が決勝戦を視聴し、最高視聴者数は740万人に。これはスペインにおける女子サッカーの試合のテレビ視聴者数としては史上最高記録とのこと。『バルロベント・コミュニケーション』が発表したデータによると、スペインのテレビ視聴者の56.2%が男性だったという。 中国ではグループステージのイングランド戦を5390万人が視聴。1試合の最高視聴者数を記録した。 世界での総視聴者数は明記されていないものの、FIFA女子サッカー最高責任者のサライ・ブレナン氏によれば、開幕前には前回大会の11億2000万人を上回る20億人以上と見込まれていた。 各国の施策による女子チームへの強化体制が実を結び、ゲームの強度や戦術の向上、さらには有望な若手、スペイン女子代表FWサルマ・パラジュエロやコロンビア女子代表MFリンダ・カイセドらが多数台頭した今大会。W杯後には初のUEFA女子ネーションズリーグがスタートし、来年にはパリ・オリンピック、さらに翌年には女子ユーロが控えており、まだまだ世界の女子サッカー熱は冷めそうにない。 2023.08.23 21:27 Wed
2

タトゥー禁止で代表チーム強化!? 中国が代表選手に「社会の良い模範」を求める

中国当局はサッカー選手がタトゥーを入れることを禁止することにするようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 近年では、中国代表の選手にタトゥーを入れた選手が増えており、中国代表の主軸でもあり、広州FCでもプレーするDFチャン・リンペンなどが有名なところだ。 しかし、中国の国家体育総局(GAS)は「社会の良い模範」になるため、タトゥーの禁止を決定。タトゥーを消すか、覆うことを代表チームに求めるようだ。 GASは「サッカー選手の管理を強化するための提案」という声明を発表。その中で、中国代表チームの懲戒要件に設定するとしている。 「全てのレベルの代表チームは、管理措置の関連要件を厳格に実施します。中国のサッカー選手のポジティブな精神を完全に示し、社会の良い模範となります」 「A代表とU-23代表チームの選手は、新たなタトゥーをすることを固く禁じられています。すでにタトゥーを入れている選手は、自分で除去することを勧めます」 「チームによって合意された特別な状況においては、選手はトレーニングと試合でタトゥーを隠す必要があります」 なお、U-20以下のチームでは、タトゥーのある選手の招集は「厳しく禁止する」ことになるようだ。 また、GASは代表チームは選手の「愛国心教育を強化する」ための「思想・政治教育活動」を取り入れるべきだとし、そうすることで「使命感、責任感、名誉を高め、優れたプレースタイルで征服し、よく戦うことができる代表チームを作ることができる」としている。 なお、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選を戦う中国代表だが、6試合を終えて6チーム中5位。予選敗退の可能性が高まっている。 2021.12.30 19:10 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly