ウディネーゼ、ワトフォードからオランダ人DFゼーヘラールをレンタルで獲得

2019.01.11 02:06 Fri
Getty Images
ウディネーゼは10日、ワトフォードのオランダ人DFマーヴィン・ゼーヘラール(28)を今季終了までのレンタルで獲得したことを発表した。

アヤックスの下部組織出身のゼーヘラールは、左サイドバックから左ウイングまでこなす左サイドのスペシャリスト。2017年夏にスポルティング・リスボンからワトフォードに移籍し、昨季はプレミアリーグ12試合に出場して2アシストを記録していた。しかし、今季はここまで出場機会に恵まれていなかった。

ウディネーゼとワトフォードは共にジャンパオロ・ポッツォ氏がオーナーを務めるチームでこれまでも頻繁に移籍が行われている。

マーヴィン・ゼーヘラールの関連記事

ウディネーゼは7日、オランダ人DFマーヴィン・ゼーヘラール(32)との再契約を発表した。契約期間は今シーズン終了までとなる。 ゼーヘラールは、昨シーズン限りでウディネーゼとの契約が終了。以降はフリーの状態が続いていたが、この度古巣に短期契約で再加入となった。 アヤックスの下部組織出身である左サイドバックのゼ 2023.03.08 22:27 Wed
ウディネーゼは24日、ワトフォードのオランダ人DFマーヴィン・ゼーヘラール(29)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2022年6月までとなっている。 アヤックスの下部組織出身である左サイドバックのゼーヘラールは、2017年夏にスポルティング・リスボンからワトフォードに移籍。昨年1月にはウディネーゼにレ 2020.01.25 05:30 Sat

ウディネーゼの関連記事

セルティックの日本代表MF旗手怜央(27)だが、セリエAからの関心があるようだ。 イギリス『スコティッシュ・サン』によると、ウディネーゼが獲得に関心を持っているとのこと。旗手のプレーをチェックするため、セルティックの試合にスカウトを派遣していたという。 川崎フロンターレから2022年1月にセルティックに完全 2025.05.10 23:50 Sat
ポルトは5日、ウディネーゼからレンタル中のアルゼンチン代表DFネウエン・ペレス(24)の買い取りオプションを行使したことを発表した。契約期間は2029年6月30日までで、契約解除金は6000万ユーロ(約98億円)に設定されている。 なお、買取オプションの行使により、ポルトは移籍金として1330万ユーロ(約22億円 2025.05.06 12:00 Tue
レガ・セリエAは、21日に実施される予定だった全ての試合を延期することを発表した。 21日、バチカンはローマ教皇フランシスコの死去を発表。5週間に渡り感染症の治療を行っていた中、最近退院したものの、88歳で亡くなった。 アルゼンチンのブエノスアイレス出身で、史上初の南米出身者でもあり、史上初のイエズス会出身 2025.04.21 19:45 Mon
ミランは15日、フランス代表GKマイク・メニャンが追加検査を受け、合併症がなかったことを報告した。 メニャンは11日に行われたセリエA第32節ウディネーゼ戦に先発。後半開始7分にロングボールをクリアすべくボックス外に飛び出した際、味方のMFアレックス・ヒメネスと激しく正面衝突。頭部を痛めてピッチに倒れ込み、担架に 2025.04.16 12:00 Wed
ミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルスが偉業を達成した。 ラインデルスは11日に行われたセリエA第32節ウディネーゼ戦でチーム4点目をマーク。これで今季のセリエAでのゴール数を10に伸ばした。 ミランにおいてオランダ人選手が二桁ゴールを達成したのはレジェンドのFWマルコ・ファンバステン氏(通算5度) 2025.04.12 11:30 Sat

ウディネーゼの人気記事ランキング

1

ヒザ負傷で2年もの間戦列を離れているデウロフェウ、ウディネーゼとの契約を解除

ウディネーゼは16日、元スペイン代表FWジェラール・デウロフェウ(30)との契約を双方合意の下で解除したことを発表した。 デウロフェウは2023年1月、サンプドリア戦で右ヒザの負傷を再発。2020年3月には同箇所の前十字靭帯断裂と半月板損傷の大ケガを負っていた中、軟骨感染症もあって復帰が阻まれていた。 1年前には引退も示唆していたデウロフェウだが、状態は良くなっているようでウディネーゼとの契約は解消したものの、復帰に前向きな姿勢を見せている。 「僕はひどい時期を過ごしてきた。2年前のサンプドリア戦で負傷を再発させ、手術後に軟骨感染症を患った。軟骨となると硬くなって骨同士が削り合い、通常のケガを超えた状態になった。2年間、僕は生物学を超えた何かと戦っていた。今は数カ月前より良くなっていて様子を見ているところだ。ウディネーゼとは素晴らしい関係を築いてきた。サポートしてくれたし、僕を待ってくれていたことは大きな価値あることだった。いつか復帰できたらウディネーゼのために、僕を助けてくれた人たちのためにプレーするのは間違いない。契約を解消することで合意したけど、特別な関係は続くよ」 ウディネーゼはデウロフェウの負傷が再発した最中の2023年7月に2026年6月まで契約を延長していた。 2025.01.17 12:00 Fri
2

希少なイタリア人センターフォワード…201cmルッカ、今冬ミラン移籍実現せずも夏に向けて別の強豪2クラブがスタンバイ

ウディネーゼがイタリア代表FWロレンツォ・ルッカ(24)の売却を想定。強豪2クラブが本格的にスタンバイしているようだ。 身長201cmのセンターフォワード、24歳ルッカ。その特性ゆえに10代の頃から注目されてきたが、真にトップクラブの興味を引き出したのはポストワークも安定したここ1年ほどで、今季は公式戦26試合で11得点を記録する。 昨年10月にはイタリア代表デビューも飾り、今冬の移籍市場ではミランが獲得候補に。 ミランはサンティアゴ・ヒメネスを確保できなかった場合に備えたプランBだったとされるが、即座にルッカへ乗り換えられるよう、ウディネーゼの要求する3000万ユーロ(約48.1億円)を用意済みだったとも。ヒメネスの移籍金は3200万ユーロ(約51.2億円)と伝えられる。 ミラン移籍はなくなったとみてよさそうなルッカだが、イタリア『カルチョメルカート』いわく、夏に向けてはナポリとローマが獲得へスタンバイ。両クラブは代理人ジュゼッペ・リソ氏とのやりとりを続け、ウディネーゼも評価額を3000万ユーロで固定しているとされる。 2025.02.13 20:13 Thu
3

ポルト、ウディネーゼからレンタル中のDFネウエン・ペレスを22億円で買い取り!2029年までの契約を締結

ポルトは5日、ウディネーゼからレンタル中のアルゼンチン代表DFネウエン・ペレス(24)の買い取りオプションを行使したことを発表した。契約期間は2029年6月30日までで、契約解除金は6000万ユーロ(約98億円)に設定されている。 なお、買取オプションの行使により、ポルトは移籍金として1330万ユーロ(約22億円)をウディネーゼに支払ったとのことだ。 母国のアルヘンティノス・ジュニオルスの下部組織で育ったネウエン・ペレスは、2018年7月にアトレティコ・マドリーに加入。そのままレンタルで古巣に戻ると、2019-20シーズンはポルトガルのファマリカン、2020-21シーズンはグラナダ、2021-22シーズンはウディネーゼへとレンタル移籍。 結局、アトレティコでは試合に出場せず、2022年の夏にウディネーゼへ完全移籍。ウディネーゼではセンターバックの主力として定位置を確保すると、レンタル期間を合わせて3シーズンで公式戦通算97試合で4ゴール2アシストを記録。 ここでの活躍が認められ、昨夏にレンタル移籍で加入したポルトでもすぐにレギュラーに定着し、ここまで公式戦37試合に出場していた。 2025.05.06 12:00 Tue
4

16歳で伊代表デビューの神童パフンディがスイスのローザンヌに移籍

スイスのローザンヌ・スポルトは25日、ウディネーゼからU-19イタリア代表MFシモーネ・パフンディ(17)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 背番号は「30」に決定。レンタル期間は2024年末までとなり、今回の契約には1500万ユーロ(約24億円)とされる買い取りオプションが付帯している。 ウディネーゼの下部組織出身のパフンディは166cmの左利きの攻撃的MF。10代前半から圧倒的なテクニック、戦術眼、創造性を高く評価されていた逸材は、2022年5月に行われたサレルニターナ戦で、クラブ史上2位の16歳2カ月8日でのセリエA年少デビューを飾った。 さらに、クラブの伝説的なアタッカー、アントニオ・ディ・ナターレの系譜を受け継ぐ逸材は若手を重用したロベルト・マンチーニ前監督の下、2022年11月のアルバニア代表戦で16歳8カ月2日という歴代3位の若さでアッズーリデビューも飾った。 ただ、以降はファーストチーム定着には至らず、今シーズンここまではセリエA1試合、コッパ・イタリア1試合の出場にとどまってた。 なお、ローザンヌ・スポルトは先日にマンチェスター・ユナイテッドの株式25%を取得したサー・ジム・ラトクリフ氏の『INEOS』がフランスのニースと共にマルチ・クラブ・オーナーシップで保有するクラブとなっており、今後ニース、ユナイテッドへのステップアップの可能性も想定されるところだ。 2024.01.26 00:00 Fri
5

ディ・ナターレ「サンチェスは私のキャリアでベストパートナー」

▽ウディネーゼに所属する元イタリア代表FWアントニオ・ディ・ナターレは、自身がこれまでコンビを組んできた中でアーセナルのチリ代表FWアレクシス・サンチェスこそ最高のパートナーであると考えているようだ。37歳のベテランFWがアーセナルの公式サイトのインタビューで語っている。 ▽セリエA通算200ゴール以上を記録している“生ける伝説”の一人であるディ・ナターレは、これまでのキャリアの中で所属するウディネーゼとアッズーリで多くの“フォリクラッセ(規格外のプレーヤー)”と共演してきた。 ▽その中には元イタリア代表FWアレッサンドロ・デル・ピエロやローマFWフランチェスコ・トッティ、先日キャリア通算300ゴールを達成したヴェローナFWルカ・トニなど、錚々たるメンバーがいた。しかし、“トト”の愛称で知られるベテランFWは自身のキャリア最高のパートナーに2008~2011年までウディネーゼで共にプレーした26歳のチリ代表FWの名前を挙げている。 「彼(サンチェス)は私のキャリアの中でベストパートナーだ。私はこれまで多くのカンピオーネとプレーしてきた。その中で彼はベストだ。そして、彼はバルセロナやアーセナルといったビッグクラブでプレーすることでそのことを証明してきた」 「プレッシャーや競争が激しくないプロヴィンチャのようなクラブでスターになることは、さほど難しいことではない。しかし、ビッグクラブで自身のクオリティーを証明することは一握りのプレーヤーにしかできないことだ」 「私が一緒にプレーしていた当時、彼は非常に若かったが、今後スターに成長していくことを確信していた。私自身、彼のテクニックに驚かされた。フットボーラーというよりも、マジシャンのように見えたぐらいだからね」 「現在、彼は正真正銘のワールドクラスのスターになったが、彼はほとんど変わっていない。彼の姿勢には一切の傲慢さもない。彼はウディネーゼによって誇るべきOBの一人だ」 2015.04.09 13:49 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly