鹿児島、クラブ初のJ2昇格に導いた三浦泰年監督退任を発表
2018.12.05 15:45 Wed
▽鹿児島ユナイテッドFCは5日、三浦泰年監督(53)の契約満了を発表した。
▽ギラヴァンツ北九州、東京ヴェルディ、タイのチエンマイFC、カターレ富山を率いた三浦監督は、2017年に鹿児島の監督に就任した。1年目でJ2自動昇格を逃すも4位と好成績を収めると、今シーズンは序盤こそスタートダッシュに失敗したものの、明治安田生命J1リーグ第6節から12試合負けなし、第20節からは4連勝を飾るなど優勝争いを繰り広げて2位フィニッシュ。チーム設立5年目にして初のJ2昇格に導いた。
▽クラブは三浦監督に対して、「三浦泰年監督は2017年から指揮を執り、今シーズンJ2昇格を成し遂げ、高い指導力でチーム力の向上に貢献いただきました。2年間の功績に心から感謝申し上げます」と感謝を告げている。
▽チームをJ2に引き上げて退任することとなった三浦監督は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。
「この度、契約満了となり、退団することになりました。この2年間でJ2昇格という目標を達成できたのは、たくさんの方々が支えてくれたおかげだと思っています」
▽また、今回の件に対してクラブ代表の徳重剛氏は、以下のようにコメントしている。
「2年間、この鹿児島の地で、ピッチ内外でプロのサッカー人としてあるべき姿を示し続け、揺るぎない信念と絶えまない努力で指導に当たり、クラブを次なるステージに引き上げて頂いたことに心より感謝いたします。これからのご活躍を祈念しております」
▽ギラヴァンツ北九州、東京ヴェルディ、タイのチエンマイFC、カターレ富山を率いた三浦監督は、2017年に鹿児島の監督に就任した。1年目でJ2自動昇格を逃すも4位と好成績を収めると、今シーズンは序盤こそスタートダッシュに失敗したものの、明治安田生命J1リーグ第6節から12試合負けなし、第20節からは4連勝を飾るなど優勝争いを繰り広げて2位フィニッシュ。チーム設立5年目にして初のJ2昇格に導いた。
▽クラブは三浦監督に対して、「三浦泰年監督は2017年から指揮を執り、今シーズンJ2昇格を成し遂げ、高い指導力でチーム力の向上に貢献いただきました。2年間の功績に心から感謝申し上げます」と感謝を告げている。
「この度、契約満了となり、退団することになりました。この2年間でJ2昇格という目標を達成できたのは、たくさんの方々が支えてくれたおかげだと思っています」
「決して、自分たちだけのJ2昇格ではありません。2年間という短い時間ではありましたが、充実した良い時間を過ごせたことを感謝しています。今後も新天地があれば、そこで自分の道を走り続けていきたいと思っています。2年間、ありがとうございました」
▽また、今回の件に対してクラブ代表の徳重剛氏は、以下のようにコメントしている。
「2年間、この鹿児島の地で、ピッチ内外でプロのサッカー人としてあるべき姿を示し続け、揺るぎない信念と絶えまない努力で指導に当たり、クラブを次なるステージに引き上げて頂いたことに心より感謝いたします。これからのご活躍を祈念しております」
三浦泰年の関連記事
鹿児島ユナイテッドFCの関連記事

J3の関連記事

|
三浦泰年の人気記事ランキング
1
JFL鈴鹿が三浦泰年監督の辞任を発表「続投は相応しくないと判断」
日本フットボールリーグ(JFL)のアトレチコ鈴鹿クラブは21日、三浦泰年監督(58)の17日付での辞任を発表した。 三浦監督は2021シーズンの途中から鈴鹿を指揮。2022シーズンは弟のFW三浦知良(現:UDオリヴェイレンセ)を期限付き移籍獲得するなどして話題を呼んだが、同年末、一部の選手・スタッフからパワハラの告発があり、昨季開幕数試合はベンチ入り禁止処分を科されていた。 クラブは今季より名称を鈴鹿ポイントゲッターズからアトレチコ鈴鹿に変更。心機一転、新体制となったが、JFL開幕まで1カ月を切ったなかでの指揮官辞任となった。 三浦監督はクラブ公式サイトを通じ、コメントを発表している。 「この度、一身上の都合によりアトレチコ鈴鹿クラブの監督を辞任することになりました」 「昨年より自らの指導方法を振り返り、外からサッカーを見つめ直すべきか悩んでおりました。そのような時期、友人である斉藤氏がチームのオーナーとなり、一旦は監督を続けるべきと思いましたが、話し合いを重ねて行く中で、このチームの成長には自分が監督を続投することは相応しくないと判断し、シーズンが始まる前に辞意を伝えた次第です」 「約2年半、鈴鹿で指揮を取らせてもらったことはかけがいのない素晴らしい経験でした。いつも応援してくださった地域の皆さま、ファンやスポンサーの方々とお別れすることは辛いですが、これからは一ファンとしてアトレチコ鈴鹿クラブを応援したいと思っております。ありがとうございました。三浦泰年」 2024.02.21 18:43 Wed鹿児島ユナイテッドFCの人気記事ランキング
1
「あまりにも良すぎる」「これはかっこよすぎん?」J2昇格の鹿児島、クラブ10周年に「桜島」ユニフォームが大反響「購入確定」
鹿児島ユナイテッドFCは11日、2024シーズンのユニフォームを発表した。 2023シーズンは明治安田生命J3リーグを戦い熾烈な昇格争いを制して2位でシーズンを終了。2019年以来となるJ2を来シーズンは戦うこととなる。 見事に昇格を果たし新たな気持ちで臨むJ2でのシーズンに向けては、今季も特定のブランド等のサプライヤー契約はなし。胸には、公益社団法人日本プロサッカーリーグとライセンス契約を締結している、三菱商事ファッション株式会社との協働プロジェクト「ANGUA」のシンボルが入る。 コンセプトはクラブ創設10周年を迎えるシーズンとなることもあり、テーマは、鹿児島市の「桜島」に決定した。 フィールドプレーヤーは、初代ユニフォーム(2014シーズン)のパーツをゴールドで彩り、よりシンプルにリデザイン。シャツの透かしでは、積み上げられた桜島の溶岩に鹿児島ユナイテッドFCの10年の歴史を重ねて表現している。 また、背面下には桜島の画、左胸部分からシャツ下部にかけては鹿児島県全土の地図がそれぞれ復活。両袖にも「薩摩半島から見た桜島」「大隅半島から見た桜島」と、それぞれ見え方が異なる桜島が描かれている。 なお、カラーは1stが紺、2ndが白となっている。 GKは、「俯瞰で見た桜島」をテーマとし赤と緑の2種のカラーで展開。真俯瞰から見た桜島をダイナミックにレイアウトし荘厳さを表現。新しい切り口での桜島の表現を試みたという。 また、左肩口から桜島の山肌に斜めに入った光の流れは火山灰。正面から見た時に右肩上がりとなっており、10周年を迎えたクラブが今後もさらに成長していくことへの想いが込められている。 なお、カラーは1stが赤、2ndが緑となっている。 ファンは「めっちゃカッコいい」、「満を持しての桜島」、「ゴールドの縦線がカッコいい」、「これはかっこよすぎん?」、「原点回帰ってのが良い」、「あまりにも良すぎる」、「購入確定」と称賛の声が集まっている。 クラブ10周年、5年ぶりのJ2を戦うチームがこのユニフォームで躍動できるか注目だ。 <span class="paragraph-title">【写真】J2昇格の鹿児島、「桜島」を全面に出したユニフォームが大反響</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-conversation="none"><p lang="ja" dir="ltr">FP1stモデル <a href="https://t.co/vpYEJBTzuY">pic.twitter.com/vpYEJBTzuY</a></p>— 鹿児島ユナイテッドFC (@kagoshimaufc) <a href="https://twitter.com/kagoshimaufc/status/1734045848156385781?ref_src=twsrc%5Etfw">December 11, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-conversation="none"><p lang="ja" dir="ltr">⚪FP2ndモデル <a href="https://t.co/VgGFEnYoBM">pic.twitter.com/VgGFEnYoBM</a></p>— 鹿児島ユナイテッドFC (@kagoshimaufc) <a href="https://twitter.com/kagoshimaufc/status/1734045981925355538?ref_src=twsrc%5Etfw">December 11, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-conversation="none"><p lang="ja" dir="ltr">GK1stモデル <a href="https://t.co/JcZ6AgeJj2">pic.twitter.com/JcZ6AgeJj2</a></p>— 鹿児島ユナイテッドFC (@kagoshimaufc) <a href="https://twitter.com/kagoshimaufc/status/1734046065761145262?ref_src=twsrc%5Etfw">December 11, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-conversation="none"><p lang="ja" dir="ltr">GK2ndモデル <a href="https://t.co/xLZmYAqdI9">pic.twitter.com/xLZmYAqdI9</a></p>— 鹿児島ユナイテッドFC (@kagoshimaufc) <a href="https://twitter.com/kagoshimaufc/status/1734046144068714927?ref_src=twsrc%5Etfw">December 11, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.11 12:50 Mon2
鹿児島が今治退団のFWアンジェロッティを獲得!「自分の全てを捧げたい」
鹿児島ユナイテッドFCは27日、FC今治からブラジル人FWアンジェロッティ(26)が完全移籍で加入すると発表した。 アンジェロッティは2021年、レッドブル・ブラガンチーノから柏レイソルに完全移籍で加入。2シーズンを過ごし、2023年には大宮アルディージャへの期限付き移籍も経験した。 今シーズンは今治に完全移籍となると、明治安田J3リーグで17試合に出場するもゴールはなし。チームはクラブ初のJ2昇格を果たしたものの、11月に1年での退団が発表されていた。 新天地が鹿児島に決定したアンジェロッティは、クラブを通じてコメントしている。 「このチームに加入できたことを嬉しく思います。来年はサポーターの皆さんの為にもたくさんの勝利の年にしたいと思います。その為に自分の全てを捧げたいと思います」 2024.12.27 10:55 Fri
3
【明治安田J3第12節まとめ】首位・栃木Cは八戸とゴールレスドロー、2位FC大阪は首位と勝ち点で並ぶ白星
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 <h3>【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け</h3> 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。栃木Cは4分に相澤ピーターコアミのロングフィードに抜け出したピーター・ウタカがGK大西勝俉をかわしてシュートを放つが、ポストに嫌われる。 ここまで9試合無敗を続けている栃木Cがペースを握っていく中で、4試合連続ゴール中の田中パウロ淳一に5試合連続ゴールの期待もかかったが、0-0のゴールレスドローに終わった。 <h3>【奈良vs宮崎】宮崎がしっかりと勝ち切り3位浮上</h3> 5位の奈良クラブ(勝ち点19)と4位のテゲバジャーロ宮崎(勝ち点19)の勝ち点で並ぶ戦い。中2日での戦いとなった両者だが、アウェイの宮崎が押し込んでいく展開となる。 3分にはパスに抜け出た吉澤柊がシュートも、ミートせずに枠外に。5分にはボックス内で阿野真拓がシュートも、GKマルク・ヴィトがセーブする。 24分には左サイドのスペースに抜け出た下川陽太が前に出てきたGKの頭上を越えるループシュートを沈めるもこれはオフサイド。ゴールレスで試合を折り返すと、防戦だった奈良は58分にビッグチャンス。ボックス手前で川谷凪がボールを奪うと、ボックス右からグラウンダーのクロス。これを田村 亮介がダイレクトで合わせるがGKイ・チュンウォンがセーブ。こぼれ球を田村 翔太がシュートするとブロックされるも、岡田 優希が再びシュートを狙うが右ポストに嫌われる。 ゴールレスのまま迎えた中、88分に試合が動く。相手の横パスをインターセプトした井上怜がそのまま持ち出してGKとの一対一を決めて宮崎が先制。0-1で勝利した宮崎が3位に浮上した。 <h3>【FC大阪vs松本】エースのゴールでFC大阪が首位に勝ち点で並ぶ</h3> 2位のFC大阪(勝ち点22)と10位の松本山雅FC(勝ち点15)の試合。勝てば首位の栃木Cに勝ち点で並ぶFC大阪は序盤からペースを握っていく展開となる。 しかし、互いになかなかゴールが奪えない展開に。それでも松本は38分にチャンス。小川大貴がボックス手前から左足シュートも枠の右に外れる。すると40分にFC大阪が先制。センターサークル内で佐藤諒が左サイドからのパスをダイレクトで前線へ送ると、抜け出した島田拓海が落ち着いて流し込みゴール。島田は3試合連続ゴールとなった。 FC大阪はさらに42分にもビッグチャンス。左からのクロスをファーサイドで増田隼司がヘッド。これはGK大内一生がセーブすると、こぼれ球を佐藤がシュートも、GK大内が体を張って止める。 後半は互いにゴールを目指すも、やはりゴールが遠い展開に。結局前半のゴールが決め手となり、1-0でFC大阪が勝利し、首位の栃木Cと勝ち点で並ぶこととなった。 その他、FC琉球に勝利した鹿児島ユナイテッドFCが5位、ツエーゲン金沢に勝利したギラヴァンツ北九州が6位に浮上し、昇格プレーオフ圏内に入った。 <h3>◆明治安田J3リーグ第12節</h3> ▽5/6(火) 福島ユナイテッドFC 2-4 ザスパ群馬 【福島】 中村翼(後10) 清水一雅(後51) 【群馬】 青木翔大(前39) 小西宏登(前43) 高橋勇利也(後14) 米原秀亮(後27) ヴァンラーレ八戸 0-0 栃木シティ 栃木SC 1-0 AC長野パルセイロ 【栃木SC】 矢野貴章(後46) SC相模原 1-0 ガイナーレ鳥取 【相模原】 加藤大育(後43) ツエーゲン金沢 0-1 ギラヴァンツ北九州 【北九州】 河辺駿太郎(前24) 奈良クラブ 0-1 テゲバジャーロ宮崎 【宮崎】 井上怜(後43) 高知ユナイテッドSC 0-2 カマタマーレ讃岐 【讃岐】 附木雄也(後34) 大野耀平(後40) FC琉球 1-2 鹿児島ユナイテッドFC 【琉球】 高木大輔(前29) 【鹿児島】 近藤慶一(前11) 岡崎慎(後47) FC岐阜 3-2 アスルクラロ沼津 【岐阜】 ドゥドゥ(前3) 横山智也(前7) 西谷亮(前11) 【沼津】 鈴木拳士郎(前38) 菅井拓也(後24) ▽5/7(水) FC大阪 1-0 松本山雅FC 【FC大阪】 島田拓海(前40) 2025.05.07 21:02 Wed4
鹿児島MF五領淳樹に第一子が誕生 「自分が親父に感じた大きな背中を自分も子供に」
鹿児島ユナイテッドFCは30日、MF五領淳樹(31)に第一子となる長男が誕生したことを報告した。 五領はクラブの公式サイトを通じて「私事ではございますが、男の子が産まれました。コロナ禍での出産は不安も多く凄く大変だった中で、頑張って産んでくれた妻と無事に産まれてきてくれた子供に感謝しかないです。自分が親父に感じた大きな背中を自分も子供に見せていけるように、パパ1年目を精一杯頑張ります!!」と喜びのコメントを残している。 2012年にロアッソ熊本でプロデビューを果たした五領は2015年から当時、日本フットボールリーグ(JFL)に属した鹿児島に加入。昨季は明治安田生命J3リーグ14試合1得点の成績を収めた。 2021.01.30 18:30 Sat5