カソルラ2アシストでビジャレアルが乾不出場のベティスを下しホーム初勝利《リーガエスパニョーラ》
2018.11.26 06:36 Mon
▽ベティスは25日、リーガエスパニョーラ第13節でビジャレアルとアウェイで対戦し、1-2で敗れた。乾はベンチ入りも出場しなかった。
▽前節バルセロナを4-3で下したベティスはここまで4勝4分け4敗。だが、直近2試合は計7ゴールを奪い、問題だった得点力不足を克服しつつある。17位ビジャレアルと対戦する今節は、バルセロナ戦からスタメンを3選手を変更。カナレスやフェダル、F・ゲレーロのほか、ホアキンやグアルダードが先発に名を連ねた。乾はベンチスタートとなっている。
▽攻撃型の両チームの一戦はビジャレアルが有利に進めていく。まずは16分、フォルナルスがボックス外のゴール正面から強烈なシュートでGKパウ・ロペスを強襲。18分には、相手のクリアボールをフォルナルスがダイレクトシュート。こちらも強烈なシュートだったが、パウ・ロペスがビッグセーブを見せる。
▽20分過ぎにかけてはベティスもチャンスを迎えるが、ボックス手前右からのF・ゲレーロのシュートはGKアセンホがキャッチ。24分のモロンのヘディングシュートもゴールには至らない。
▽主導権を握るビジャレアルは27分に、右サイドからの横パスをトリゲロスがはたいてチュクウェゼがシュート。ゴール至近距離からのシュートだったが、ここでもパウ・ロペスが好セーブを見せた。
▽後半、ビジャレアルが一気に畳みかける。52分に左CKからビクトル・ルイスがゴール左下を捉えるヘディングシュートを放つ。ここは前半もファインセーブを連発していたGKパウ・ロペスに防がれるも、その直後のCKで、サンティ・カソルラのクロスに今度はジェラール・モレノが頭で合わせ先制ゴール。ようやくパウ・ロペスの牙城を崩した。
▽ホームチームはさらにその2分後の54分に、ボックス右深くに侵入したサンティ・カソルラのヒールパスを受けたチュクウェゼが、左足でファーサイドネットを突いて2点目をマーク。あっという間にリードを広げた。
▽一瞬で2失点を喫してしまったベティスは、フェダル、グアルダード、ホアキンを下げてテージョ、ロ・セルソ、セルヒオ・レオンを立て続けに投入。76分にはCKからマンディがヘディングシュートを放つが、GKアセンホがビッグセーブ。86分にかなr巣の左足のシュートもアセンホに横っ飛びでキャッチされる。
▽それでも迎えた90分、ベティスはカウンターからロ・セルソが左足でゴールを仕留めて1点差に。しかし反撃もここまで。4分の後半アディショナルタイムも終了しビジャレアルがホーム初勝利。ベティスは3試合黒星となった。
▽前節バルセロナを4-3で下したベティスはここまで4勝4分け4敗。だが、直近2試合は計7ゴールを奪い、問題だった得点力不足を克服しつつある。17位ビジャレアルと対戦する今節は、バルセロナ戦からスタメンを3選手を変更。カナレスやフェダル、F・ゲレーロのほか、ホアキンやグアルダードが先発に名を連ねた。乾はベンチスタートとなっている。
▽攻撃型の両チームの一戦はビジャレアルが有利に進めていく。まずは16分、フォルナルスがボックス外のゴール正面から強烈なシュートでGKパウ・ロペスを強襲。18分には、相手のクリアボールをフォルナルスがダイレクトシュート。こちらも強烈なシュートだったが、パウ・ロペスがビッグセーブを見せる。
▽主導権を握るビジャレアルは27分に、右サイドからの横パスをトリゲロスがはたいてチュクウェゼがシュート。ゴール至近距離からのシュートだったが、ここでもパウ・ロペスが好セーブを見せた。
▽攻勢を続けていたビジャレアルだが40分に、トリゲロスが負傷しモルラネスと交代。前半のうちに交代カードを消費してしまった。
▽後半、ビジャレアルが一気に畳みかける。52分に左CKからビクトル・ルイスがゴール左下を捉えるヘディングシュートを放つ。ここは前半もファインセーブを連発していたGKパウ・ロペスに防がれるも、その直後のCKで、サンティ・カソルラのクロスに今度はジェラール・モレノが頭で合わせ先制ゴール。ようやくパウ・ロペスの牙城を崩した。
▽ホームチームはさらにその2分後の54分に、ボックス右深くに侵入したサンティ・カソルラのヒールパスを受けたチュクウェゼが、左足でファーサイドネットを突いて2点目をマーク。あっという間にリードを広げた。
▽一瞬で2失点を喫してしまったベティスは、フェダル、グアルダード、ホアキンを下げてテージョ、ロ・セルソ、セルヒオ・レオンを立て続けに投入。76分にはCKからマンディがヘディングシュートを放つが、GKアセンホがビッグセーブ。86分にかなr巣の左足のシュートもアセンホに横っ飛びでキャッチされる。
▽それでも迎えた90分、ベティスはカウンターからロ・セルソが左足でゴールを仕留めて1点差に。しかし反撃もここまで。4分の後半アディショナルタイムも終了しビジャレアルがホーム初勝利。ベティスは3試合黒星となった。
レアル・ベティスの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
レアル・ベティスの人気記事ランキング
1
元バルサGKブラーボ、テア=シュテーゲンとの定位置争いを回想 「共存不可と断定されたが…」
レアル・ベティスのチリ代表GKクラウディオ・ブラーボがバルセロナ時代に定位置を争った元チームメイトについてコメントした。スペイン『Relevo』が伝える。 ベティスは12日にサウジアラビアで行われたスーペル・コパ・デ・エスパーニャ準決勝にてバルセロナと対戦。ラ・リーガ首位相手に延長戦を含む120分間で2-2の激闘を演じたが、最終的にはPK戦を2-4で落とし、決勝戦進出を逃している。 PK戦では両軍ともに4人がキッカーを務め、ブラーボが1本も防げなかった一方、バルセロナのGKアンドレ・テア=シュテーゲンは2本をセーブ。元同僚同士の対決は後者が制す形となった。 バルセロナ時代のブラーボにとって、テア=シュテーゲンはポジションを分けあうライバルで、不仲が囁かれた時期も。試合後のインタビューではそれを否定し、むしろ仲は良かったと語っている。 「私がテア=シュテーゲンと問題を抱えていたことは一度もないよ。彼は国内外のカップ戦で起用され、私はリーグ戦に起用が限定された。マスコミからそれについて大騒ぎされたね(笑)」 「一部の人たちは私たち2人が敵どうしだと言い、共存は不可能だと断定されたが、全くもって事実ではないよ」 2人は2014年夏に揃ってバルセロナへ加入。2シーズンにわたって「分業制」を敷かれたが、2014-15シーズンはブラーボがラ・リーガ優勝、テア=シュテーゲンが国王杯とチャンピオンズリーグ(CL)優勝に貢献と、2人の共存なくして3冠をなし得なかった事実がある。 最終的にはローテーションに不満を抱いたブラーボが退団の道を選んだが、今となっては良い思い出として記憶されていることだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】〈試合ハイライト〉バルセロナ 2-2(PK4-2) ベティス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> A heart-stopping win! <a href="https://t.co/2qM4JLh0PJ">pic.twitter.com/2qM4JLh0PJ</a></p>— FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1613778214203031552?ref_src=twsrc%5Etfw">January 13, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.13 15:51 Fri2
「ボールが来るのを感じた」4試合目で待望の初ゴール! ムバッペがレアルでの初ゴールを振り返る「信じられないヒールパスが来た」
レアル・マドリーのフランス代表FWキリアン・ムバッペが、待望の加入後初ゴールを喜んだ。クラブ公式サイトが伝えた。 1日、ラ・リーガ第4節でマドリーはホームにレアル・ベティスを迎えた。 チームは開幕戦のマジョルカ戦、前節のラス・パルマス戦とアウェイゲームで引き分けに終わっていた中、勝利が欲しかった一戦。ムバッペは4試合連続で先発出場となった。 ここまで3試合不発に終わっている中、待望のゴールが期待されるも、チームはなかなかゴールを奪えず、ゴールレスのまま試合が進んでいく。 それでも67分、ボックス右でパスを受けたロドリゴ・ゴエスがカットインすると、ボックス内でパスを受けたフェデリコ・バルベルデが虚を突いたヒールパス。これに反応したムバッペが冷静にゴールを奪った。 鮮やかな連係から初ゴールを決めたムバッペ。75分にはPKをしっかりと決めてドブレーテを達成。チームも2-0で勝利を収め、今季2勝目を挙げた。 試合後、初ゴールを決めたムバッペは、ホームであるサンチャゴ・ベルナベウでのゴールを喜び、難しい試合だったとした。 「この世界最高の神秘的なスタジアムでゴールを決めたいと思っていたけど、最も重要なことは勝利だ。ラス・パルマスでの試合後、僕たちは勝たなければならないと分かっており、それを実行した」 「他の選手たちと同様に難しい試合だったけど、僕たちはレアル・マドリーであり、最終的に勝利した」 「ブラヒム(・ディアス)がアクションを起こし、ロドリゴがバルベルデにパスをした。彼は信じられないようなヒールパスをくれた。僕はそこにいて、ボールが来るのを感じ、そしてゴールを決められた」 待望の今季2勝目。勝利に貢献したムバッペは、「自信を持つためには、強いチームに勝たなければいけない。僕たちは信頼を持ち、一緒にいなければならない。他のチームも勝利しているし、僕たちも勝利することがとても重要だ」と、何よりも勝利することが重要だとコメントした。 4試合目での初ゴールは期待よりも遅かったムバッペ。サポーターをはじめ、周りの支えがあってこそだと振り返った。 「到着してからとても幸せだ。たとえゴールを決められなかったとしても、みんなは僕にたくさんの愛情を与えてくれる。多くの人にとって3試合無得点というのはそこまでではないけど、僕にとっては十分だった」 「ただ、クラブの人々、選手、ファンはいつも僕と一緒にいてくれた。このクレストをつけ、ゴールを決める自信を与えてくれた」 <span class="paragraph-title">【動画】ついにきた!ムバッペのラ・リーガ初ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Rht_k1M4SkM";var video_start = 300;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.02 09:05 Mon3
バルセロナの2番手GKペーニャが契約延長を保留…テア・シュテーゲン超えは不可と判断?
バルセロナの元U-21スペイン代表GKイニャキ・ペーニャ(24)が契約延長を保留しているようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えている。 ペーニャはバルセロナの下部組織育ちで、近年はバルセロナ・アトレティック(Bチーム)を主戦場としつつもファーストチームに帯同。昨季後半戦のガラタサライへの武者修行を経た今季、チャンピオンズリーグ(CL)のビクトリア・プルゼニ戦でデビューを飾った。 正GKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンを2番手GKとして支える立場のため、出場機会はほとんどないものの、前述のCL1試合とコパ・デル・レイ(国王杯)2試合に出場。3試合ともチームを勝利に導き、今年1月には正式にファーストチームに登録されていた。 一方、今季までとなっている契約について、クラブから3年延長の打診を受けているにもかかわらず、これを保留。クラブは回答期限を設けていないものの、その裏では古巣ガラタサライ、フェネルバフチェ、レアル・ベティスがペーニャのフリー獲得を目論んでいるという。 どうやらペーニャはより多くのプレータイムを求めているようで、バルセロナでなければ、正GK争いが可能であるとも。テア=シュテーゲンの壁を超えることは現実的でないと考えているようだ。 2023.03.15 14:36 Wed4
ジダン家4男エリアスがベティスのカンテラに移籍へ…
レアル・マドリーのカンテラに在籍するU-19フランス代表DFエリアス・ジダン(18)が、レアル・ベティスに移籍する見込みだ。スペイン『レレボ』が報じている。 マドリーで選手、監督として輝かしいキャリアを築いたジネディーヌ・ジダン氏を父親に持つエリアスは、ジダン家4兄弟の末っ子。現在はレアル・マドリー・カスティージャに在籍するMFテオ・ジダンと共にエル・ブランコのカンテラに在籍している。 194㎝の左利きの大型DFはフベニールA(U-19チーム)で左サイドバック、センターバックを主戦場にプレー。恵まれた体躯に強靭なフィジカル、攻撃性能を有する18歳DFはU-19フランス代表に招集されているように、その才能を評価されている。 しかし、フベニールAを率いるアルバロ・アルベロア監督からの評価は今一つなようで、今後に向けて世界屈指の名門でのファーストチーム昇格は厳しい模様だ。 そういった事情もあり、エリアスはベティスのカンテラに移籍することを決断。よりファーストチーム昇格のハードルが低いアンダルシアの名門でプリメーラデビューを目指すことになる。 2024.01.08 07:00 Mon5