本田2アシストも実らず、後半ATの失点でパースに敗戦…メルボルン・Vの今季初勝利はお預け《Aリーグ》
2018.10.28 19:35 Sun
▽本田圭佑の所属するメルボルン・ビクトリーは28日、オーストラリア・Aリーグ第2節でパース・グローリーと対戦し、2-3で敗れた。
▽開幕節でメルボルン・シティとのダービーマッチに臨んだメルボルン・Vは、今夏加入の本田の初ゴールも虚しく1-2で敗戦。初勝利を目指す今節は、本田が中盤の右サイドで前節に引き続き先発出場を果たした。
▽試合を動かしたのはアウェイのパース・グローリー。8分、右サイドからゴール前へ大きめのクロスを供給。ファーサイドにいたダビッドソンが折り返すと、メルボルン・Vの選手のクリアミスがゴール前のチアニーズの下へ転がり、それを押し込む形でパースが先制した。
▽さらに、攻めあぐねるメルボルン・Vを尻目にパースは23分に追加点を奪う。メルボルン・Vのゴール前まで攻め込んだパース。一度ブラウンにクリアされるものの、これをムルセラが頭で撥ね返すとボールはゴール前のアンディ・キーオの下へ。キーオは慌てて飛び出してきたGKの頭上を抜くループシュートを流し込んでパースに追加点。メルボルン・Vは2点のビハインドを背負って後半へ向かった。
▽後半立ち上がりに、メルボルン・Vは1点を返す。47分、敵陣右サイド中央の本田のパスを受けたアントニスがボックス手前から左足をコンパクトに振り抜くと、これが右ポストを叩いてゴールイン。見事なシュートで点差を縮めた。
▽しばらく拮抗した時間帯が続き迎えた87分、メルボルン・VにCKのチャンスが訪れる。キッカーは本田。左CKを左足で上げたクロスをルーが頭で合わせて同点に追いついた。
▽しかし、終盤に攻め込まれると、後半アディショナルタイムにオイコノミディスのゴールを許し試合終了。本田の2アシストで一度は同点に追いついたメルボルン・Vだったが、最後の最後に失点。今季初勝利はお預けとなった。
▽開幕節でメルボルン・シティとのダービーマッチに臨んだメルボルン・Vは、今夏加入の本田の初ゴールも虚しく1-2で敗戦。初勝利を目指す今節は、本田が中盤の右サイドで前節に引き続き先発出場を果たした。
▽試合を動かしたのはアウェイのパース・グローリー。8分、右サイドからゴール前へ大きめのクロスを供給。ファーサイドにいたダビッドソンが折り返すと、メルボルン・Vの選手のクリアミスがゴール前のチアニーズの下へ転がり、それを押し込む形でパースが先制した。
▽後半立ち上がりに、メルボルン・Vは1点を返す。47分、敵陣右サイド中央の本田のパスを受けたアントニスがボックス手前から左足をコンパクトに振り抜くと、これが右ポストを叩いてゴールイン。見事なシュートで点差を縮めた。
▽このゴールで勢いがついたメルボルン・Vはパススピードを速めて攻撃のリズムを作る。68分には横パスを受けた本田がボックス手前から強烈なミドルシュートを見舞うがGKにセーブされてしまう。
▽しばらく拮抗した時間帯が続き迎えた87分、メルボルン・VにCKのチャンスが訪れる。キッカーは本田。左CKを左足で上げたクロスをルーが頭で合わせて同点に追いついた。
▽しかし、終盤に攻め込まれると、後半アディショナルタイムにオイコノミディスのゴールを許し試合終了。本田の2アシストで一度は同点に追いついたメルボルン・Vだったが、最後の最後に失点。今季初勝利はお預けとなった。
メルボルン・ビクトリーの関連記事
Aリーグ・メンの関連記事
|
|
メルボルン・ビクトリーの人気記事ランキング
1
観客から金属バケツが投げ込まれ、選手が頭部負傷…Aリーグ メルボルン・ダービーで
オーストラリア、Aリーグ・メンの第8節、17日に行われたメルボルン・シティvsメルボルン・ビクトリーのダービーマッチは、観客席から投げ込まれたバケツによって選手が頭部を負傷し、試合が中断となった。 オーストラリア『ABC』などによれば、シティの1点リードで迎えた22分、ビクトリー側のサポーターがピッチへ乱入。さらに、互いのサポーターが発煙筒を投げ込む事態に発展し、カメラクルーも巻き込まれた。 シティのGKトム・グローバーがそのうち1つを投げ返したことで事態はさらにエスカレート。主審や警備員が彼を守ろうとしたものの、そこへ消火用の砂が入った金属製バケツが投げ込まれ、グローバーの頭部に命中した。 グローバーはこめかみから出血。治療のためにピッチをあとにしたが、脳震とうの疑いがもたれているとのことだ。 両選手や審判団もエスコートされながらピッチから引き上げ、治安当局が観客をフィールドから追い出すために一時中断の処置がとられていたが、最終的には試合中止の決定が下された。 オーストラリア・サッカー連盟(FA)は「このような行為はオーストラリアのサッカー界では許されず、フットボール・オーストラリアの完全な調査が直ちに開始され、強力な制裁が下される」との声明を発表している。 『ABC』によれば、この暴動はグランドファイナルの開催地に対する抗議が発端とみられている。 Aリーグ・メンはレギュラーシーズンの上位6チームがトーナメント方式のグランドファイナルへ進み、チャンピオンを決定する、プレーオフ形式を採用している。このグランドファイナルは、向こう3年間にわたってシドニーで開催されることが12日に決定。これが各所から大きな反発を招いていた。 <span class="paragraph-title">【動画】観客から金属バケツが投げ込まれ、選手が頭部を負傷…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="UCpMIqVDGnk";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.12.17 21:50 Sat2
浦和FWアンドリュー・ナバウト、古巣のメルボルン・V移籍内定
浦和レッズは25日、オーストラリア代表FWアンドリュー・ナバウト(26)がメルボルン・ビクトリー(オーストラリア)に完全移籍することで内定したと発表した。メディカルチェック後、正式契約となる。 アンドリュー・ナバウトは母国オーストラリアの複数クラブや、マレーシアでのプレーを経て、2018年3月に浦和入り。だが、長期の負傷離脱もあって、ポジション争いで遅れを取り、今シーズンもここまで明治安田生命J1リーグ8試合1得点にとどまっている状況だった。4年ぶりの復帰となるメルボルン・ビクトリー移籍を受け、浦和の公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「この1年半、浦和レッズのファミリーとして温かく迎え入れていただき、サポートいただいた浦和レッズに関わるすべての方々へ感謝の気持ちでいっぱいです。浦和のファン・サポーターのみなさんは私のことをいつも強烈に支えてくれました。埼玉スタジアムで、みなさんの前でプレーすることができなくなることはとても寂しいですが、残りのシーズン、そして浦和レッズの今後の成功を心から祈っています。ありがとうございました」 2019.07.25 13:55 Thu3
