
メルボルン・ビクトリー
Melbourne Victory FC国名 |
![]() |
創立 | 2004年 |
ホームタウン | メルボルン |
スタジアム | ドックランズ・スタジアム |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
メルボルン・ビクトリーのニュース一覧
メルボルン・ビクトリーの人気記事ランキング
1
アジア杯敗退国の目線は2026W杯へ 豪代表の主力ストライカーは軒並み30代...20代2人は3部と2部の控えFW
オーストラリア代表FWブルーノ・フォルナローリ(36)が代表キャリア続行を希望している。 アジアカップ2023でベスト8敗退のオーストラリア代表。ここからは2026ワールドカップ(W杯)出場を目指してアジア予選に注力していくわけだが、豪『news.com.au』はあるストライカーにスポットを当てる。 それがフォルナローリ。Aリーグ・メンの強豪メルボルン・ビクトリーでエースに君臨し、2023-24シーズンはアジア杯までに10試合13ゴール…リーグ通算では165試合101ゴールという同国屈指の点取り屋だ。 そのキャリアを振り返ると、ルイス・スアレスと少年時代から親友の36歳はウルグアイ出身で、母国ナシオナル、欧州はサンプドリア、パナシナイコスなどを経て、2015年夏にオーストラリアへ。2022年3月の日本代表戦で34歳にしてA代表デビューを飾った帰化選手だ。 カタールW杯メンバーからは落選し、アジア杯2023で約2年ぶりのサプライズ招集となったが、敗退後、「またこのチームに戻ってきたい…選ばれればベストを尽くすし、選ばれるためにもメルボルンで全力を尽くす」と代表キャリア続行希望を明言。アジア杯2023全5試合出場、通算7キャップも、代表初ゴールはお預けとなっている。 焦点を”2026W杯へ”という点に戻そう。 豪代表はフォルナローリがアジア杯2023にサプライズ招集された一方、Aリーグ・メン歴代最多得点者のストライカー、FWジェイミー・マクラーレン(メルボルン・シティ)がまさかの落選。しかし、グラハム・アーノルド監督の[4-2-3-1]or[4-1-2-3]でワントップの1番手を担うは一貫してFWミッチェル・デューク(FC町田ゼルビア)だ。 今大会のストライカー陣を序列順に表記すると、33歳デューク、36歳フォルナローリ、25歳FWクシニ・イェンギ(ポーツマス)、24歳FWジョン・アイルデール(SVヴェーエン・ヴィースバーデン)といったところ。次回の代表活動からは30歳マクラーレンもここに舞い戻ってくるだろう。 そう、豪代表のストライカー陣はベテラン中心となっており、20代のイェンギとアイルデールはそれぞれ今大会2試合0ゴール・出場なし(ベンチ外3試合)とインパクトを残せず。所属クラブもそれぞれイングランド3部・ドイツ2部でどちらも途中出場中心…3部と2部の控えFWなのだ。 イェンギについてはフォルナローリが「いずれ豪代表で“9番”を背負う」とコメントも、『news.com.au』は「イングランド3部でプレーする選手に対して十分すぎるほどの価値観」と辛辣。イェンギは元々サイドハーフが本職で、左でのプレーが評価されて昨夏イングランドへ渡った選手だ。 Aリーグ・メン23-24の得点ランキングに目を移すと、13ゴールの1位フォルナローリに続くオーストラリア人ストライカーは、10ゴールの元U-23豪代表FWアポストロス・スタマテロプロス(24)、9ゴールの元豪代表FWアダム・タガート(30)。元セレッソ大阪のタガートは1年半招集されておらず、声がかかるとしたらスタマテロプロスのほうか。 過去と比較しても仕方のないことだが、やはりマーク・ビドゥカ氏、ティム・ケイヒル氏、ジョン・アロイージ氏に脂が乗っていた2004〜2007年ごろをピークに、オーストラリア代表はストライカーの人選に苦戦している状況だ。 2024.02.06 16:05 Tue2
名古屋主将の元豪代表GKランゲラックが25年1月に退団へ? 古巣メルボルン・ビクトリーが復帰を想定した守護神売却
名古屋グランパスの元オーストラリア代表GKミッチェル・ランゲラック(35)が、2025年1月の母国復帰に一歩前進か。 ランゲラックは若手時代の2010年夏、Aリーグ・メン(豪1部)のメルボルン・ビクトリーからドルトムントへ完全移籍。シュツットガルトとレバンテを経て、18年1月に名古屋入りした。 名古屋では楢崎正剛氏から守護神の座を継承。2023シーズンまで毎年J1リーグ30試合以上に出場し、キャプテン就任の今季も22試合中20試合で先発。J屈指のシュートストッパーだ。 豪『news.com.au』いわく、契約切れに伴う2025年1月の名古屋退団、そしてメルボルン・ビクトリーへの復帰に近づいている状況。 メルボルンは、先月オーストラリア代表に初選出されたGKポール・イッツォ(29)が今夏でデンマーク1部クラブへ移籍することになり、これから少し期間が空くものの、ランゲラック帰還へのスペースを確保した格好とされている。 2024-25シーズンのAリーグ・メンは10月に開幕する。 2024.07.09 15:15 Tueメルボルン・ビクトリーの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
マット・アクトン | |||||||
![]() |
1992年06月03日(33歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | GK |
![]() ![]() |
イバン・ケラバ | |||||||
![]() |
1988年12月20日(36歳) | 196cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
30 | GK |
![]() ![]() |
マルコ・ブリック | |||||||
![]() |
2002年05月24日(23歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
マシュー・スピラノビッチ | |||||||
![]() |
1988年06月27日(37歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | DF |
![]() ![]() |
ステファン・ニグロ | |||||||
![]() |
1996年04月10日(29歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | DF |
![]() ![]() |
ブレンダン・ハミル | |||||||
![]() |
1992年09月18日(32歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | DF |
![]() ![]() |
ロデリック・ミランダ | |||||||
![]() |
1991年03月03日(34歳) | 191cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | MF |
![]() ![]() |
ライ・マルシャン | |||||||
![]() |
1993年08月11日(31歳) | 183cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
リー・ブロクハム | |||||||
![]() |
1988年01月13日(37歳) | 170cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
ジョシュア・ブリランテ | |||||||
![]() |
1993年03月25日(32歳) | 177cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
13 | MF |
![]() ![]() |
ビルカン・キルダー | |||||||
![]() |
2002年02月07日(23歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() ![]() |
ジェイク・ブリマー | |||||||
![]() |
1998年04月03日(27歳) | 169cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
クリストファー・イコノミディス | |||||||
![]() |
1995年05月04日(30歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
フランチェスコ・マルジョッタ | |||||||
![]() |
1993年07月15日(31歳) | 177cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
10 | FW |
![]() ![]() |
ロビー・クルーズ | |||||||
![]() |
1988年10月05日(36歳) | 179cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
ベン・フォラミ | |||||||
![]() |
1999年06月08日(26歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | FW |
![]() ![]() |
ニコラス・ダゴスティーノ | |||||||
![]() |
1998年02月25日(27歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | FW |
![]() ![]() |
マルコ・ロハス | |||||||
![]() |
1991年11月05日(33歳) | 168cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
24 | FW |
![]() ![]() |
ニシャン・ヴェルピレイ | |||||||
![]() |
2001年05月07日(24歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
26 | FW |
![]() ![]() |
レイトン・ブルックス | |||||||
![]() |
2001年03月20日(24歳) | 179cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
トニー・ポポヴィッチ | ||||||||
![]() |
1973年07月04日(52歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |