レバークーゼンFWベイリーがジャマイカ代表デビュー戦の出場を拒否!
2018.10.15 14:47 Mon
▽レバークーゼンに所属するFWレオン・ベイリー(21)が自身のジャマイカ代表デビュー戦となるはずだった14日のCONCACAFネーションズリーグ予選ボネール代表戦でのプレーを拒否した。海外版『goal.com』が伝えている。
▽代理人で義理の父親であるクレイグ・バトラー氏とジャマイカサッカー協会の確執の影響もあり、ジャマイカのフル代表招集を固辞してきたベイリー。それでも、国籍変更などによってプレーできる可能性があったベルギー、ドイツ、イングランドでのプレーが規則上難しいことから先日にジャマイカ代表招集を受け入れていた。
▽しかし、ベイリーはジャマイカ代表デビュー戦となるはずだったボネール戦の出場を拒否した。
▽伝えられるところでは、ベイリーが今回の代表招集を受け入れる決断をした理由のひとつに、弟のMFカイル・バトラー(20)を同じくフル代表に招集させるという取り決めがあったという。だが、ジャマイカサッカー協会はこの取り決めを反故にし、カイルがトライアルをパスした場合のみ招集することを通知。これに激怒したベイリーはボネール戦の出場を直前に拒否したようだ。
▽ベイリーは今回の一件に関して以下のようなコメントを残している。
「ただ、11月までに彼らが僕たちの求めたものを叶えるべく動きを見せてくれれば、代表チームでプレーするつもりだ」
▽なお、今回の代表ウィーク中にジャマイカ代表デビューとならなかったベイリーだが、前述の問題が解決すれば、11月17日に予定されるスリナム代表戦がデビュー戦になるはずだ。
▽代理人で義理の父親であるクレイグ・バトラー氏とジャマイカサッカー協会の確執の影響もあり、ジャマイカのフル代表招集を固辞してきたベイリー。それでも、国籍変更などによってプレーできる可能性があったベルギー、ドイツ、イングランドでのプレーが規則上難しいことから先日にジャマイカ代表招集を受け入れていた。
▽しかし、ベイリーはジャマイカ代表デビュー戦となるはずだったボネール戦の出場を拒否した。
▽ベイリーは今回の一件に関して以下のようなコメントを残している。
「僕は間違いなくジャマイカ代表でプレーするためにここに来た。僕は協会との話し合いの合意に伴い、ここに来ることを受け入れた。だけど、ここに来た時には全く異なるシナリオがあった。彼らは最終的に約束を守らず、だから僕もプレーしないことを決めた」
「ただ、11月までに彼らが僕たちの求めたものを叶えるべく動きを見せてくれれば、代表チームでプレーするつもりだ」
▽なお、今回の代表ウィーク中にジャマイカ代表デビューとならなかったベイリーだが、前述の問題が解決すれば、11月17日に予定されるスリナム代表戦がデビュー戦になるはずだ。
レオン・ベイリーの関連記事
レバークーゼンの関連記事
|
レオン・ベイリーの人気記事ランキング
1
レバークーゼン、ベイリーの移籍金を60億円に設定か
レバークーゼンは、ジャマイカ代表FWレオン・ベイリー(22)を手放す決心をしたのかもしれない。 数年前からビッグクラブからの関心が取り沙汰されているベイリー。2017年1月にヘンクから加入し、高い身体能力と足元のテクニックを武器に得意のウイングでレギュラーを勝ち取ると、一昨年の夏に2023年まで契約を延長した。 しかし、ジャマイカ人ドリブラーへの関心は薄まることなく、以降もバイエルンやレアル・マドリー、チェルシーといったビッグクラブからの監視は続いていた。 最近では、マンチェスター・シティが注目していると報じられていた。FWレロイ・ザネのバイエルン移籍が近づていることが背景にあるようだ。 そして今回、ドイツ『シュポルト・ビルト』のクリスティアン・ファルク氏によると、レバークーゼンが同選手の移籍金を5000万ユーロ(約60億円)に設定。今夏の売却も止むを得ない構えなのだという。 今季のベイリーは、ケガや2度の一発退場の影響でリーグ戦出場は17試合にとどまっている。そのうちフル出場は1試合のみで、再開後の3試合でもベンチスタートとなっている。 2020.05.27 19:00 Wed2
アストン・ビラ、レバークーゼンのジャマイカ代表FWベイリーの獲得で合意
アストン・ビラは7月31日、レバークーゼンのジャマイカ代表FWレオン・ベイリー(23)の獲得で合意に達したことを発表した。ドイツ『キッカー』によれば移籍金は3000万ユーロ(約39億円)、ボーナスが500万ユーロ(約6億5000万円)とのことだ。 ベイリーは2017年1月にヘンクからレバークーゼンに移籍。以降、公式戦156試合に出場し39ゴール26アシストを記録して、主力として活躍していた。 アストン・ビラでは今夏、クラブ記録の移籍金3300万ポンド(約50億3000万円)でアルゼンチン人MFエミリアーノ・ブエンディアを射止めたが、シンボルプレーヤーのイングランド代表MFジャック・グリーリッシュにマンチュエスター・シティへの移籍が囁かれている。 2021.08.01 00:50 Sun3
ラッシュフォードと入れ替わりに? マンチェスター・Uがビラのベイリーに関心、もし駆け込み獲得へ本腰なら別途交渉に
マンチェスター・ユナイテッドがアストン・ビラのジャマイカ代表FWレオン・ベイリー(27)に関心。イギリス『ミラー』などが伝える。 現在、ユナイテッドとビラの間では、元イングランド代表FWマーカス・ラッシュフォード(27)を巡る交渉が進行中。現地時間2日にも同選手のビラ行きが決まると伝えられる。 イギリス『The Athletic』によると、この交渉とは切り離されたトピックとして、ユナイテッドのほうがビラFWベイリーに関心。 かつてユナイテッドは10代の頃のベイリーに熱視線。2016年、ベルギー1部・ヘンクに所属していたベイリーを当時のチーフスカウトが高く評価し、獲得に動くも、同選手は1700万ポンド(約32.8億円)でレバークーゼンへ移籍した。 そこからおよそ9年、ラッシュフォードがおそらく去るであろうユナイテッドは、複数のアタッカーを現在進行形でリストアップし、その1人が間違いなくベイリーであるとのこと。 他の候補としては、バイエルンのU-21フランス代表FWマティス・テル(19)、チェルシーのフランス代表FWクリストファー・エンクンク(27)ら。テルについては残留濃厚と伝えられる。 『ミラー』も『The Athletic』と同様、もしユナイテッドが駆け込みでのベイリー獲得に本腰だとしたら、それはラッシュフォードを巡る交渉とは別ものであるとレポートしている。 今季のベイリーは公式戦29試合出場で1得点3アシスト。先発起用は決して少なくないが、アタッカーとして数字は伸びていない。 2025.02.02 17:53 Sunレバークーゼンの人気記事ランキング
1
サウジ移籍濃厚とされていたFWボニフェイス、一転して今冬はレバークーゼン残留か
移籍が濃厚とされていたレバークーゼンのナイジェリア代表FWビクター・ボニフェイス(24)だったが、クラブに残留することとなったようだ。 ボニフェイスは昨シーズンにレバークーゼン加入を果たすと、ブンデスリーガ23試合14ゴール9アシストを記録してクラブ史上初の無敗優勝に大きく貢献。今シーズンはハムストリングの負傷で長期離脱となっていたが、それでも公式戦15試合8ゴール1アシストの成績を残している。 そんなボニフェイスには、今冬の移籍市場でサウジアラビアのアル・ナスルが接近。クラブ間では6000万ユーロ(約97億3000万円)超えの移籍金で基本合意に達したとも報じられており、移籍は間近と思われていた。 しかし、29日にクラブのマネージングディレクター(MD)を務めるロルフェス氏は、ボニフェイスの残留を明言。移籍の可能性があったことは認めつつ、現在はその可能性がほぼなくなったと明かしている。 「ボニファスは明日もチームと練習する。彼はまだここの選手なんだ。今回の出来事で、彼が売却されることはない。ある程度の金額になれば、当然経済的な考慮が常に影響するものだ。現状では、彼は残留する可能性が高い。我々はそれを嬉しく思っているよ」 なお、アル・ナスルはアストン・ビラのコロンビア代表FWジョン・デュラン獲得を進めており、こちらは合意間近と報じられている。 2025.01.30 17:25 Thu2
レバークーゼンがスウェーデン代表FWテリンを買取OP付きレンタルで獲得! 背番号はキースリンク背負った11番に
▽レバークーゼンは7日、アンデルレヒトからスウェーデン代表FWイサーク・キーセ・テリン(26)を買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「11」に決定した。 ▽レバークーゼン加入が決定したテリンはクラブ公式サイトで新天地での意気込みを語っている。 「レバークーゼンは歴史ある大きなクラブだ。ヨーロッパのコンペティションの常連であり、新シーズンに向けて野心的な目標を掲げているクラブだ。その目標を果たすために、貢献していきたいと思う」 ▽また、クラブのレジェンドで昨季限りでチームを去った元ドイツ代表FWシュテファン・キースリンクが背負った11番を着用することに関しては、「背番号11を着てプレーすることは大きな誇りだよ。シュテファン・キースリンクのことはもちろんよく知っているし、彼はこのクラブのレジェンドだ。この番号を背負って良いパフォーマンスができることを願っている」と語った。 ▽母国のカールスランドでキャリアをスタートしたテリンはマルメやボルドーを経て2017年1月にレンタルで加入したアンデルレヒトに翌年完全移籍。昨シーズンはレンタル先のワースラント=ベフェレンで日本代表MF森岡亮太とコンビを組み、屈強なフィジカルを生かしたポストワークと決定力を武器にリーグ戦25試合に出場し16ゴールを挙げる活躍を見せた。 ▽また、U-21スウェーデン代表として2015年のUEFA欧州選手権制覇に貢献したテリンは、その前年にデビューしたフル代表でも通算24試合に出場し2ゴールを記録。ロシア・ワールドカップではベスト8進出を果したチームの中で4試合に途中出場していた。 2018.08.07 20:24 Tue3
車が大破する交通事故に巻き込まれたレバークーゼンFW、やはりCLは欠場へ…クラブ幹部「このような状況は簡単ではない」
レバークーゼンのナイジェリア代表FWビクター・ボニフェイスだが、やはり交通事故を起こしてすぐにプレーすることは不可能だったようだ。 ボニフェイスは19日、ブンデスリーガ第7節のフランクフルト戦で2-1の勝利に繋がる決勝点を記録。しかし、試合の後にフランクフルト空港に向かう途中の車に同乗し、自動車事故に巻き込まれたことを報告していた。 病院に搬送されたボニフェイス。両手に包帯を巻いている姿も目撃された中、試合出場に関わる大きなケガではないとされていたが、ドイツ『ビルト』によればすぐには試合に出られなかったようだ。 レバークーゼンは23日にチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェース第3節でブレストと対戦。アウェイゲームに臨む中、ボニフェイスは遠征メンバーには含まれず、飛行機に乗らなかったという。 レバークーゼンのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるシモン・ロルフェス氏は、ボニフェイスの状態について言及した。 「このような状況は簡単ではないので、少し消化しなければならないのは間違いない」 「もちろん、彼に実際何も起こらなかったことをとても幸せに思っている。これは決して小さな事故ではなかった。ただ、幸いなことに深刻なものでもなかった」 レバークーゼン、そして対戦するブレストは連勝スタート。開幕3連勝は現状アストン・ビラのみとなっているが、3連勝を収めるのはどちらになるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】ボニフェイスが車両大破の自動車事故に遭う</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Victor boniface survived a ghastly car accident last night…. Thank God for life <a href="https://t.co/fIJQYUE6Ej">pic.twitter.com/fIJQYUE6Ej</a></p>— Oyindamola (@dammiedammie35) <a href="https://twitter.com/dammiedammie35/status/1847945664711602213?ref_src=twsrc%5Etfw">October 20, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.10.23 20:15 Wed4
元ブラジル代表DFルシオ氏が家庭内の事故で緊急入院…現在はICUで経過観察
元ブラジル代表DFルシオ氏(47)がブラジリア市内の病院に入院しており、集中治療室(ICU)で治療を受けているようだ。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によれば、ルシオ氏は15日に自宅で起きた事故により、体の様々な部分に火傷を負ったとのこと。 なお、入院先の病院は「ルシオ氏の容体は安定していて意識もはっきりしている。しばらくはICUで経過を観察する」との声明を発表している。 ブラジル代表として通算105キャップを誇るルシオ氏は、1998年にインテルナシオナウでプロデビュー後、2000年1月にレバークーゼン移籍。2004年夏に加入したバイエルンで4度のブンデスリーガ制覇を経験すると、2009年夏からインテルに移り、2009-10シーズンの3冠(セリエA、コッパ・イタリア、チャンピオンズリーグ)達成に寄与した。 その後、2012年夏のユベントス移籍を経て、2013年1月のサンパウロ入りを機に母国復帰。インドで過ごす時期もあったが、ブラジル国内を中心にプレーを続け、2019年10月にブラジリエンセFCを退団以降はフリーの状態が続き、2020年1月に現役引退を発表していた。 2025.05.17 20:50 Sat5