白熱のダービーはドロー決着…バレンシア、10人のレバンテに勝ち切れず《リーガエスパニョーラ》
2018.09.02 21:00 Sun
▽バレンシアは2日、リーガエスパニョーラ第3節でレバンテのホームに乗り込み、2-2で引き分けた。
▽前節セルタ戦を1-2で落とし連勝を逃したレバンテが、開幕2戦1分け1敗と未勝利に苦しむバレンシアをホームに迎えた“バレンシア・ダービー”。
▽バレンシアは、0-2で敗北した前節のエスパニョール戦からスタメンを2名変更。コンドグビア、サンティ・ミナに代えて、チェリシェフ、ガメイロを起用した。また、注目のFWゲデスは欠場となった。
▽また、レバンテはセルタ戦からスタメンを3名変更。R・スアレス、ドゥクレ、ジェイソンに代えて、チェマ・ロドリゲス、プルチッチ、E・ボアテングを起用した。
▽試合の序盤、パレホを中心として緩急をつけた攻めを展開するバレンシアが押し込み、レバンテが最終ラインで跳ね返しつつ素早いカウンターを狙うという構図が続く。
▽先制を許したバレンシアは、直後の16分に反撃を浴びせる。ボックス手前右でボールを持ったソレールが右足でクロスを供給すると、ボックス内中央のチェリシェフが反応。そのままヘディングシュートを放ち、スコアをイーブンに戻した。
▽さらに26分、バレンシアに逆転のチャンスが訪れる。左サイド深い位置でボールを持ったガヤが、レバンテDFの股を抜くパスをボックス内に送る。ボックス内左フリーの状態でボールを持ったチェリシェフがGKオイエルを引き付けてグラウンダーのボールを中央に折り返すと、ガメイロが駆け込む。しかし、素早い球足に上手くミートさせることができず、無人のゴールを目前にして枠を外した。
▽試合はその後、どちらが優勢ともつかない一進一退の攻防に。34分、ややボールが持てる時間の増えてきたレバンテは、バレンシア陣内右サイド浅い位置のバルディが最前線に高精度のフィードを通す。すると、抜け出したロジェールがボックス内左でワントラップして左足でゴール右隅を射抜き、勝ち越し弾とした。
▽レバンテが2-1でリードして迎えた後半も、バレンシアはなかなか主導権を握ることができない。逆に、ホセ・モラレスのキープやE・ボアテングのフィジカルに苦しみ、度々ピンチに瀕する。
▽それでも、左サイドからクロスが上がると反応したソレールがボックス内右でDFトーニョ・ガルシアに倒され、PKを獲得。52分、キッカーのパレホがゴール左に豪快に蹴り込み、耐える展開の中でもスコアを振り出しに戻した。
▽この得点でやや息を吹き返したバレンシアは、最前線でコンビを組むガメイロとロドリゴのカウンターから幾度かゴールに迫るが、詰めの部分で息が合わずネットを揺らすことができない。68分にガメイロに代えてバチュアイを、70分にチェリシェフに代えてフェラン・トーレス投入し、打開を図っていく。
▽すると76分、ドリブルを仕掛けたフェラン・トレースが倒されると、DFコケにこの日2枚目のイエローカードが提示される。バレンシアは数的優位を手にすることに。
▽しかし、その後のバレンシアの猛攻もレバンテが決死の守備を見せ、ゴールを許さない。結局、試合は2-2のスコアで終了の笛を聞くことなった。
▽この結果、バレンシアはまたしても白星の奪取に失敗。開幕3試合連続で未勝利となった。
▽前節セルタ戦を1-2で落とし連勝を逃したレバンテが、開幕2戦1分け1敗と未勝利に苦しむバレンシアをホームに迎えた“バレンシア・ダービー”。
▽バレンシアは、0-2で敗北した前節のエスパニョール戦からスタメンを2名変更。コンドグビア、サンティ・ミナに代えて、チェリシェフ、ガメイロを起用した。また、注目のFWゲデスは欠場となった。
▽試合の序盤、パレホを中心として緩急をつけた攻めを展開するバレンシアが押し込み、レバンテが最終ラインで跳ね返しつつ素早いカウンターを狙うという構図が続く。
▽レバンテがバレンシアのリズムに慣れ始めた13分、ピッチ中央付近でパレホがボールをロスト。カウンターを発動させたレバンテは、ホセ・モラレスが2人、3人とかわしボックス手前まで中央を侵攻していく。2対3でバレンシアが数的優位に陥ると、ボックス左のE・ボアテングにスルーパスが通る。E・ボアテングのシュートはGKネトが防いだものの、こぼれ球に詰めたロジェールが押し込んだ。
▽先制を許したバレンシアは、直後の16分に反撃を浴びせる。ボックス手前右でボールを持ったソレールが右足でクロスを供給すると、ボックス内中央のチェリシェフが反応。そのままヘディングシュートを放ち、スコアをイーブンに戻した。
▽さらに26分、バレンシアに逆転のチャンスが訪れる。左サイド深い位置でボールを持ったガヤが、レバンテDFの股を抜くパスをボックス内に送る。ボックス内左フリーの状態でボールを持ったチェリシェフがGKオイエルを引き付けてグラウンダーのボールを中央に折り返すと、ガメイロが駆け込む。しかし、素早い球足に上手くミートさせることができず、無人のゴールを目前にして枠を外した。
▽試合はその後、どちらが優勢ともつかない一進一退の攻防に。34分、ややボールが持てる時間の増えてきたレバンテは、バレンシア陣内右サイド浅い位置のバルディが最前線に高精度のフィードを通す。すると、抜け出したロジェールがボックス内左でワントラップして左足でゴール右隅を射抜き、勝ち越し弾とした。
▽レバンテが2-1でリードして迎えた後半も、バレンシアはなかなか主導権を握ることができない。逆に、ホセ・モラレスのキープやE・ボアテングのフィジカルに苦しみ、度々ピンチに瀕する。
▽それでも、左サイドからクロスが上がると反応したソレールがボックス内右でDFトーニョ・ガルシアに倒され、PKを獲得。52分、キッカーのパレホがゴール左に豪快に蹴り込み、耐える展開の中でもスコアを振り出しに戻した。
▽この得点でやや息を吹き返したバレンシアは、最前線でコンビを組むガメイロとロドリゴのカウンターから幾度かゴールに迫るが、詰めの部分で息が合わずネットを揺らすことができない。68分にガメイロに代えてバチュアイを、70分にチェリシェフに代えてフェラン・トーレス投入し、打開を図っていく。
▽すると76分、ドリブルを仕掛けたフェラン・トレースが倒されると、DFコケにこの日2枚目のイエローカードが提示される。バレンシアは数的優位を手にすることに。
▽しかし、その後のバレンシアの猛攻もレバンテが決死の守備を見せ、ゴールを許さない。結局、試合は2-2のスコアで終了の笛を聞くことなった。
▽この結果、バレンシアはまたしても白星の奪取に失敗。開幕3試合連続で未勝利となった。
レバンテの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
レバンテの人気記事ランキング
1
レアルFWデ・フルートスがレバンテに完全移籍、5年契約を締結
レバンテは29日、レアル・マドリーのスペイン人FWホルヘ・デ・フルートス(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は5年間となる。 デ・フルートスは、ナバレス・デ・エンメディオの出身で、2018年7月にラージョ・マハダオンダからレアル・マドリー・カスティージャへ加入した。 2019年7月にファーストチームに昇格すると、そのままレアル・バジャドリーへレンタル移籍。今年1月からはラージョ・バジェカーノへとレンタル移籍していた。 バジャドリーでは、ラ・リーガで3試合の出場。ラージョでは、セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)で17試合に出場し2ゴール1アシストを記録していた。 2020.07.30 09:15 Thu2
マテウス・クーニャが移籍後初弾もアトレティコは2度のPKで追いつかれ格下相手に痛恨のドロー《ラ・リーガ》
アトレティコ・マドリーは28日、ラ・リーガ第11節でレバンテと対戦し2-2の引き分けに終わった。 前節レアル・ソシエダとの首位攻防戦をドローで終えたアトレティコは、その試合から先発を3人変更。レマル、デ・パウル、ロージに代えてカラスコ、エクトル・エレーラ、ホセ・ヒメネスを先発で起用した。 いまだに今季勝利の無いレバンテに対し、フェリックス、スアレス、グリーズマンの強力3トップで試合に臨んだアトレティコは左CKの二次攻撃から先制に成功する。 12分、左CKのこぼれ球をボックス内で拾ったH・エレーラが素早くシュート。さらに相手DFに跳ね返ったボールからボックス左のグリーズマンがふわりとしたクロスを供給すると、ファーサイドのフェリペが頭で折り返したボールを最後はゴール前に入ったグリーズマンが頭で押し込んだ。 先制したアトレティコだが、36分に左CKのこぼれ球をボックス左で拾ったヴェソをスアレスが倒してしまいPKを献上。これをバルディに決められて、試合は振り出しに戻った。 1-1で迎えた後半は立ち上がりから一進一退の攻防に。そんな中、アトレティコは58分にスアレスとH・エレーラを下げてアンヘル・コレアとデ・パウルを、67分にエルモソを下げてロージを投入。トリッピアーを右サイドバックに下げ、右MFにグリーズマンを据えた[4-4-2]に布陣を変更した。 その後も膠着状態が続くと、アトレティコは72分にグリーズマンを下げてマテウス・クーニャをピッチに送り出す。すると76分、中央をドリブルで切り裂いたデ・パウルのラストパスからボックス内に抜け出したマテウス・クーニャが相手GKの股下を抜くシュートでゴールネットを揺らした。 その後、81分にシメオネ監督が退席処分となるアクシデントに見舞われたアトレティコは、84分にピンチ。カンテロのパスでボックス左深くまでに侵入したホセ・モラレスのクロスをニアのデ・フルートスが触ると、これがロージの腕に当たる。 主審は一度プレーは流したが、2分後に行われたオンフィールドレビューでロージのハンドが認められレバンテにPKが与えられると、このPKをバルディがゴール左隅に決めた。 結局、試合はそのまま2-2でタイムアップ。2度のPKで追いつかれたアトレティコは、2試合連続のドローとなった。 また、同日に行われたラ・リーガ第11節のグラナダvsソシエダは、0-2でソシエダが勝利した。 前節アトレティコと引き分け、暫定首位をキープしたソシエダはゴールレスで迎えた後半に先制する。55分、左サイドから仕掛けたポルトゥのラストパスをボックス左深くで受けたヤヌザイがシュート。これは飛び出したGKが弾くも最後はイサクが流し込んだ。 先制したソシエダは、直後の57分にピンチを迎える。デニス・スアレスのスルーパスに反応したアスパスがゴール前まで持ち込みシュート。さらにGKライアンの弾いたボールを走り込んだサンティ・ミナがヘディングで狙ったが、素早く体制を立て直したライアンが、このシュートも処理した。 ソシエダは、77分にもアスパスのスルーパスからゴール前に抜け出したブライス・メンデスにゴールネットを揺らされたが、これはオフサイドの判定で取り消され、難を逃れる。 すると79分、ソシエダはベニャトの左CKからエルストンドがヘディングシュートを流し込み、決定的な2点目を奪取。そのまま逃げ切ったソシエダが勝利し暫定首位をキープしている。 2021.10.29 06:32 Fri3
レバンテ主将ホセ・モラレスのビジャレアル移籍決定! 今季13G7Aのリーグ屈指のベテランアタッカー
ビジャレアルは24日、レバンテからスペイン人FWホセ・ルイス・モラレス(34)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月30日までの2年となる。 2011年にリザーブチームに加入して以降、エイバルへの1シーズンのレンタルを除きレバンテ一筋のキャリアを歩んできたホセ・モラレス。ここまで公式戦311試合に出場し、69ゴール43アシストを記録するなど、長年に渡ってクラブの攻撃をけん引し続けてきた。 そのリーグ屈指のベテランアタッカーは、レバンテとの間に延長オプションを含め1年契約が残っていたが、クラブとの契約には降格時に他クラブと自由に交渉できる条項が盛り込まれていた。 レバンテはカピタンの忠誠心を信じて1年でのプリメーラ復帰を提案していたが、キャリア終盤を迎えてもう一花咲かせたい34歳は移籍を決断。ベティスやメジャーリーグサッカー(MLS)から好条件のオファーも届いていたが、同じバレンシア州に本拠地を置くビジャレアル行きを選択した。 左ウイング、2トップの一角を主戦場に切れ味鋭い仕掛け、高精度のキックでチャンスメーク、フィニッシャーとして存在感を放ってきた玄人好みのアタッカーは、今シーズンの13ゴール7アシストを含め、直近5シーズン中4シーズンで2桁ゴールを記録。 レバンテに比べ主導権を握れてプレーメーカーに事欠かないビジャレアルでは、重要な崩しのオプションとして重宝されそうだ。 2022.06.24 19:53 Fri4
170億円の負債抱えるレバンテ、女子部門の経費削減をCEOが示唆「優先順位を付けなければならない」
レバンテの最高責任者(CEO)であるホセ・ダンビラ氏が4日に会見を開き、クラブの経営状況について言及。女子部門の経費削減を公言した。スペイン「Levante El Mercantil Valenciano」が伝えた。 現在スペイン2部に属するレバンテ。2020年に本拠地の改修工事を行うなどしたが、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響などもあり、大幅な負債を抱えている。 ダンビラ氏はその額が1億700万ユーロ(約170億円)であることを明らかにした。短期的には2500万ユーロ(約40億円)の解決が必要とのことで、10月には「セント・アニス」財団から1000万ユーロ(約16億円)の資本注入を受けるなど、解決に着手している。 「実現はしないだろう」とは述べたものの、買戻しオプション付きのクラブの株式売却なども提案・検討されたなかで、ダンビラ氏は今後5年間のアプローチについて言及。女子チームを含む各部門は予算を削減し、男子のトップチームへ注力すべきだと述べた。 「私はこの5年間を1つのアプローチととらえている。大きな成長を促すことは難しいが、まずは経済的な安定を図り、現状を知ることだ」 「すべてのユーロは、トップチームの1部昇格を後押しするために使われるべき、決して非現実的な状況に基づいて計画しているわけではない。独立して持続不可能なセクションは消滅しなければならないだろう。我々は優先順位を付けて、すべてのリソースをファーストチームに割り当てなければならない」 「(もちろん)スポンサーやその他の収入でフットサルチームが維持できるのであれば、我々は継続していくつもりだが、レバンテUDフェメニーノは大幅な予算削減が必要になるだろう」 レバンテの女子チームはスペイン1部に属し、直近の過去5シーズンでは4度3位に食い込み、今季も7勝3分けの無敗で3位に付けている。UEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)にも出場する力のあるチームだが、予算の削減はどのような影響を及ぼすだろうか。 2023.12.06 20:20 Wed5