【リーガエスパニョーラ第3節プレビュー】乾初参戦のセビージャ・ダービー! バレンシア・ダービーも開催!
2018.08.31 18:00 Fri
▽先週末に行われた第2節ではバルセロナとレアル・マドリーが唯一の連勝を飾り、アトレティコ・マドリーも今季初白星を手にした。その一方で、バレンシアやベティスといった今季の躍進を期待されるチームが2戦未勝利とスタートに躓いた。
▽今夏の移籍市場閉幕に加え、9月のインターナショナルウィーク前最後のリーグ戦となる今節はセビージャ・ダービーとバレンシア・ダービーと2つのローカルダービーが開催される。
▽今節最大の注目カードはベティスのMF乾貴士が初参戦するベティスとセビージャのアンダルシアの雄によるセビージャ・ダービーだ。今夏の積極補強で躍進が期待されるセティエン体制2年目のベティスだが、レバンテ相手に大敗した開幕節に続き乾が初先発を飾った前節のアラベス戦もゴールレスドローに終わり、開幕2戦未勝利となった。また、ボールは保持するもののアタッキングサードの質の低さや被カウンター時のバタつきが目立ち、内容面でも多くの課題を残す。その難しいチーム状態で臨むホーム開催のダービーでは必勝が求められる。
▽マチン新監督を招へいしたセビージャはカウンターの精度と威力を増しており、DFバルトラを筆頭に守備陣がネガティブトランジションで問題を抱えるベティスにとっては相性が悪い相手といえる。智将セティエン監督がこの一戦を前にどのような修正を施してくるかに注目が集まる。また、初先発したアラベス戦でいまひとつだった乾に関しては主将MFホアキンの復帰が見込まれていることもあり、ジョーカー起用が濃厚だ。
▽一方、前節のビジャレアル戦をゴールレスで終えて開幕連勝を逃すもヨーロッパリーグ(EL)予備予選プレーオフを制したセビージャは日程面では厳しいものの、マチン監督の新スタイルは体現できており、FWアンドレ・シウバやMFゴナロン、DFセルジ・ゴメスらの新戦力もフィットしており、敵地でのダービーでも勝ち点3が期待される。
▽いずれも相手の守備的な戦いに苦戦したものの2戦連続クリーンシートで開幕連勝の王者バルセロナは、初のプリメーラで躍動するウエスカとリーグ戦初対決。前節はバジャドリーの劣悪なピッチに苦しんだが、今回はカンプ・ノウでの戦いとなるため、FWメッシやMFデンベレらを起点に自慢の攻撃力で昇格チームを圧倒したいところだ。
▽バルセロナと同様に開幕連勝を飾ったレアル・マドリーは開幕2戦勝ちなしのレガネスとのマドリード自治州ダービーに臨む。今週中にリヨンからFWマリアーノを買い戻し、前線のポジション争いがより熾烈になる中で開幕連発中のMFベイル、前節のジローナ戦で2ゴールのFWベンゼマのベテランアタッカー陣の更なる爆発に期待したい。
▽また、前節ラージョとのダービーを1-0の辛勝ながらも勝ち切ったアトレティコは連勝を目指して同じ勝ち点4のセルタと対戦。ここまでのリーグ戦2試合ではFWコレア、FWグリーズマンが共に1ゴールも複数得点を奪えていないだけにFWジエゴ・コスタの今季リーガ初ゴールやMFレマル、FWジェウソン・マルティンスの移籍後初ゴールに期待したいところだ。
▽最後に、今夏の移籍が噂されながらもヘタフェ残留の可能性が濃厚なMF柴崎岳は、直近のエイバル戦でチームが今季初白星を挙げた中、最後までベンチから投入されることはなかった。仮に、このまま残留という形になれば、昨季同様に厳しいポジション争いが待っている。そのため、昇格組バジャドリーとの一戦では先発、控えに関わらず、今後に向けたアピールとなるパフォーマンスを見せたいところだ。
《リーガエスパニョーラ第3節》
▽8/31(金)
《27:00》
ヘタフェ vs バジャドリー
《29:00》
エイバル vs レアル・ソシエダ
ビジャレアル vs ジローナ
▽9/1(土)
《23:15》
セルタ vs アトレティコ・マドリー
《25:30》
ラージョ vs ビルバオ
《27:45》
レアル・マドリー vs レガネス
▽9/2(日)
《19:00》
レバンテ vs バレンシア
《23:15》
アラベス vs エスパニョール
《25:30》
バルセロナ vs ウエスカ
《27:45》
ベティス vs セビージャ
▽今夏の移籍市場閉幕に加え、9月のインターナショナルウィーク前最後のリーグ戦となる今節はセビージャ・ダービーとバレンシア・ダービーと2つのローカルダービーが開催される。
▽今節最大の注目カードはベティスのMF乾貴士が初参戦するベティスとセビージャのアンダルシアの雄によるセビージャ・ダービーだ。今夏の積極補強で躍進が期待されるセティエン体制2年目のベティスだが、レバンテ相手に大敗した開幕節に続き乾が初先発を飾った前節のアラベス戦もゴールレスドローに終わり、開幕2戦未勝利となった。また、ボールは保持するもののアタッキングサードの質の低さや被カウンター時のバタつきが目立ち、内容面でも多くの課題を残す。その難しいチーム状態で臨むホーム開催のダービーでは必勝が求められる。
▽一方、前節のビジャレアル戦をゴールレスで終えて開幕連勝を逃すもヨーロッパリーグ(EL)予備予選プレーオフを制したセビージャは日程面では厳しいものの、マチン監督の新スタイルは体現できており、FWアンドレ・シウバやMFゴナロン、DFセルジ・ゴメスらの新戦力もフィットしており、敵地でのダービーでも勝ち点3が期待される。
▽また、近年は同じバレンシア自治州に本拠を置くビジャレアルの台頭で注目度が下がっているものの、レバンテvsバレンシアによるバレンシア・ダービーにも注目が集まる。今回ホームで戦うレバンテは前節セルタに敗れたものの、開幕戦でベティス相手に敵地で3-0の勝利を収めるなど、相変わらずカウンターの精度は抜群。とりわけ、ベテランFWホセ・モラレスは2戦連発中と好調を維持しており、3連発が期待される。対するバレンシアは開幕節でアトレティコ相手に白熱のドローゲームを演じるも、前節はエスパニョール相手に0-2で完敗と未だ未勝利だ。それでも、今週にパリ・サンジェルマンとの交渉が難航していたFWゴンサロ・ゲデスの買い取りに成功し、今回のダービーでは昨季の主力アタッカーの再デビューが見込まれる。
▽いずれも相手の守備的な戦いに苦戦したものの2戦連続クリーンシートで開幕連勝の王者バルセロナは、初のプリメーラで躍動するウエスカとリーグ戦初対決。前節はバジャドリーの劣悪なピッチに苦しんだが、今回はカンプ・ノウでの戦いとなるため、FWメッシやMFデンベレらを起点に自慢の攻撃力で昇格チームを圧倒したいところだ。
▽バルセロナと同様に開幕連勝を飾ったレアル・マドリーは開幕2戦勝ちなしのレガネスとのマドリード自治州ダービーに臨む。今週中にリヨンからFWマリアーノを買い戻し、前線のポジション争いがより熾烈になる中で開幕連発中のMFベイル、前節のジローナ戦で2ゴールのFWベンゼマのベテランアタッカー陣の更なる爆発に期待したい。
▽また、前節ラージョとのダービーを1-0の辛勝ながらも勝ち切ったアトレティコは連勝を目指して同じ勝ち点4のセルタと対戦。ここまでのリーグ戦2試合ではFWコレア、FWグリーズマンが共に1ゴールも複数得点を奪えていないだけにFWジエゴ・コスタの今季リーガ初ゴールやMFレマル、FWジェウソン・マルティンスの移籍後初ゴールに期待したいところだ。
▽最後に、今夏の移籍が噂されながらもヘタフェ残留の可能性が濃厚なMF柴崎岳は、直近のエイバル戦でチームが今季初白星を挙げた中、最後までベンチから投入されることはなかった。仮に、このまま残留という形になれば、昨季同様に厳しいポジション争いが待っている。そのため、昇格組バジャドリーとの一戦では先発、控えに関わらず、今後に向けたアピールとなるパフォーマンスを見せたいところだ。
《リーガエスパニョーラ第3節》
▽8/31(金)
《27:00》
ヘタフェ vs バジャドリー
《29:00》
エイバル vs レアル・ソシエダ
ビジャレアル vs ジローナ
▽9/1(土)
《23:15》
セルタ vs アトレティコ・マドリー
《25:30》
ラージョ vs ビルバオ
《27:45》
レアル・マドリー vs レガネス
▽9/2(日)
《19:00》
レバンテ vs バレンシア
《23:15》
アラベス vs エスパニョール
《25:30》
バルセロナ vs ウエスカ
《27:45》
ベティス vs セビージャ
レアル・ベティスの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
レアル・ベティスの人気記事ランキング
1
元バルサGKブラーボ、テア=シュテーゲンとの定位置争いを回想 「共存不可と断定されたが…」
レアル・ベティスのチリ代表GKクラウディオ・ブラーボがバルセロナ時代に定位置を争った元チームメイトについてコメントした。スペイン『Relevo』が伝える。 ベティスは12日にサウジアラビアで行われたスーペル・コパ・デ・エスパーニャ準決勝にてバルセロナと対戦。ラ・リーガ首位相手に延長戦を含む120分間で2-2の激闘を演じたが、最終的にはPK戦を2-4で落とし、決勝戦進出を逃している。 PK戦では両軍ともに4人がキッカーを務め、ブラーボが1本も防げなかった一方、バルセロナのGKアンドレ・テア=シュテーゲンは2本をセーブ。元同僚同士の対決は後者が制す形となった。 バルセロナ時代のブラーボにとって、テア=シュテーゲンはポジションを分けあうライバルで、不仲が囁かれた時期も。試合後のインタビューではそれを否定し、むしろ仲は良かったと語っている。 「私がテア=シュテーゲンと問題を抱えていたことは一度もないよ。彼は国内外のカップ戦で起用され、私はリーグ戦に起用が限定された。マスコミからそれについて大騒ぎされたね(笑)」 「一部の人たちは私たち2人が敵どうしだと言い、共存は不可能だと断定されたが、全くもって事実ではないよ」 2人は2014年夏に揃ってバルセロナへ加入。2シーズンにわたって「分業制」を敷かれたが、2014-15シーズンはブラーボがラ・リーガ優勝、テア=シュテーゲンが国王杯とチャンピオンズリーグ(CL)優勝に貢献と、2人の共存なくして3冠をなし得なかった事実がある。 最終的にはローテーションに不満を抱いたブラーボが退団の道を選んだが、今となっては良い思い出として記憶されていることだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】〈試合ハイライト〉バルセロナ 2-2(PK4-2) ベティス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> A heart-stopping win! <a href="https://t.co/2qM4JLh0PJ">pic.twitter.com/2qM4JLh0PJ</a></p>— FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1613778214203031552?ref_src=twsrc%5Etfw">January 13, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.13 15:51 Fri2
「ボールが来るのを感じた」4試合目で待望の初ゴール! ムバッペがレアルでの初ゴールを振り返る「信じられないヒールパスが来た」
レアル・マドリーのフランス代表FWキリアン・ムバッペが、待望の加入後初ゴールを喜んだ。クラブ公式サイトが伝えた。 1日、ラ・リーガ第4節でマドリーはホームにレアル・ベティスを迎えた。 チームは開幕戦のマジョルカ戦、前節のラス・パルマス戦とアウェイゲームで引き分けに終わっていた中、勝利が欲しかった一戦。ムバッペは4試合連続で先発出場となった。 ここまで3試合不発に終わっている中、待望のゴールが期待されるも、チームはなかなかゴールを奪えず、ゴールレスのまま試合が進んでいく。 それでも67分、ボックス右でパスを受けたロドリゴ・ゴエスがカットインすると、ボックス内でパスを受けたフェデリコ・バルベルデが虚を突いたヒールパス。これに反応したムバッペが冷静にゴールを奪った。 鮮やかな連係から初ゴールを決めたムバッペ。75分にはPKをしっかりと決めてドブレーテを達成。チームも2-0で勝利を収め、今季2勝目を挙げた。 試合後、初ゴールを決めたムバッペは、ホームであるサンチャゴ・ベルナベウでのゴールを喜び、難しい試合だったとした。 「この世界最高の神秘的なスタジアムでゴールを決めたいと思っていたけど、最も重要なことは勝利だ。ラス・パルマスでの試合後、僕たちは勝たなければならないと分かっており、それを実行した」 「他の選手たちと同様に難しい試合だったけど、僕たちはレアル・マドリーであり、最終的に勝利した」 「ブラヒム(・ディアス)がアクションを起こし、ロドリゴがバルベルデにパスをした。彼は信じられないようなヒールパスをくれた。僕はそこにいて、ボールが来るのを感じ、そしてゴールを決められた」 待望の今季2勝目。勝利に貢献したムバッペは、「自信を持つためには、強いチームに勝たなければいけない。僕たちは信頼を持ち、一緒にいなければならない。他のチームも勝利しているし、僕たちも勝利することがとても重要だ」と、何よりも勝利することが重要だとコメントした。 4試合目での初ゴールは期待よりも遅かったムバッペ。サポーターをはじめ、周りの支えがあってこそだと振り返った。 「到着してからとても幸せだ。たとえゴールを決められなかったとしても、みんなは僕にたくさんの愛情を与えてくれる。多くの人にとって3試合無得点というのはそこまでではないけど、僕にとっては十分だった」 「ただ、クラブの人々、選手、ファンはいつも僕と一緒にいてくれた。このクレストをつけ、ゴールを決める自信を与えてくれた」 <span class="paragraph-title">【動画】ついにきた!ムバッペのラ・リーガ初ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Rht_k1M4SkM";var video_start = 300;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.02 09:05 Mon3
「なぜ、もっと一生懸命戦わなかったのか」、ベティスで躍動するイスコがマドリー最終年の姿勢を自己批判
レアル・ベティスの元スペイン代表MFイスコは、レアル・マドリーでの自身のラストシーズンでの振る舞いを後悔している。 イスコは、2013年から2022年まで通算9年に渡ってマドリーに在籍。その間に通算353試合出場53ゴール57アシストを記録し、ラ・リーガ優勝3回、チャンピオンズリーグ優勝5回など計19ものタイトルに恵まれた。 しかし、2021-22シーズンに第二次政権を発足させたカルロ・アンチェロッティ監督の下ではプレー機会を得られず、構想外の扱いとなった。その後、クラブを離れたイスコはセビージャでの短期間のプレーを経て、今シーズンから恩師マヌエル・ペジェグリーニ監督率いるベティスへ加入。開幕から本来のパフォーマンスを取り戻し、前半戦のベストプレーヤーの一人となった。 昨年10月のスペイン『Canal Sur Radio』でのインタビューで、苦しんだマドリーでのラストシーズンについて語っていた元スペイン代表MFは、スペイン『Movistar』で再び当時を回想。 前回のインタビューでは恨み節のようなトーンだったが、今回のインタビューでは「なぜ、もっと一生懸命戦わなかったのか」と当時の姿勢を自己批判している。 「一番後悔している」 「今、そう言えるのは、長い時間が経ち、子供のころのようにフットボールを楽しんでいる自分が戻ってきたからだ。(当時は)自分が被害者のように感じていたけど、実際はそうではなかった。無責任に他人を責めていただけだったと思う」 「振り返ってみると、なぜ自分はもう一歩踏み出して、もっと一生懸命戦わなかったのかと思うよ。その瞬間、自分自身を証明し、プレーし、チームメイトの代わりにプレーするという熱意を少し失っていたことが分かった。少し落ち込んでしまい、状況を好転させる精神的な強さがなかったと思う」 “覆水盆に返らず”でマドリーでの最後の日々は決して戻ってこないが、自身の過去の過ちを認める精神的な余裕、強さを手にしたイスコの今後の活躍に大きな期待が懸かるところだ。 2024.01.24 23:46 Wed4
2001年から続いたレアル・マドリーの“ジダン王朝”、三男テオがカスティージャ退団でとうとう終焉へ
レアル・マドリーから“ジダン”がいなくなる見通しに。スペイン『Relevo』が伝える。 2001年7月9日、レアル・マドリーで前年から第一次政権を発足させたフロレンティーノ・ペレス会長が、21世紀到来を控えてスタートした“銀河系軍団”構築の第2弾として、ユベントスから2000年のFIFA世界最優秀選手賞、ジネディーヌ・ジダン氏を当時史上最高額の9000万ユーロで獲得。全世界が仰天した。 その後、ジダン氏は2006年の現役引退までマドリーでプレーし、引退後は2度にわたって監督を歴任。その間の功績等は説明不要だろう。 一方、ジダン氏には4人の息子が。長男エンツォ・ジダン(1995年生まれ)、次男ルカ・ジダン(98年生まれ)、三男テオ・ジダン(02年生まれ)、四男エリアス・ジダン(05年生まれ)。エンツォとルカは父の現役時代からマドリー下部組織に所属し、テオとエリアスも兄2人を追うようにマドリーの一員となった。 現在もマドリーに残るはリザーブチーム「カスティージャ」でプレーする三男テオのみだが、一家の父が2001年7月にマドリー入りして以来、エル・ブランコには絶えず、”ジダン”が所属しているのだ。 しかし、2024年夏をもって、四半世紀近く続いてきた「マドリーにジダンあり」が終わる見通しに。テオの契約が6月末までとなっており、本人に延長の意志なし。トップチーム昇格を待たずして、キャリアで初めてマドリーを離れる決断を25日に下したとのことだ。 22歳テオは、父の盟友ラウール・ゴンサレスが率いるカスティージャで主力選手。今季のスペイン3部でセントラルハーフとして優れたパフォーマンスを披露し、他クラブのトップチームに羽ばたく目処が立ったとみられている。 なお、マドリートップチーム通算“1試合1得点”という29歳の長男エンツォは、現役引退を宣言せずとも現在サッカーから離れ、不動産業に従事。1月にマドリーからレアル・ベティスへ移籍した18歳の四男エリアスは、来季のトップチーム昇格が決定し、U-19フランス代表でも主力級という194cmの左利きセンターバックだ。 2024.05.27 15:00 Mon5