ベルギー代表FWルカクがマラドーナ以来の記録更新! レジェンドたちと肩を並べる

2018.06.24 17:50 Sun
Getty Images
ベルギー代表のエースであるFWロメル・ルカクが、ワールドカップでの記録を32年ぶりに更新した。『ESPN』が伝えた。

▽23日に行われたグループG第2節のチュニジア代表戦に先発したルカクは、前半のうちに2ゴールを記録。5-2の快勝に大きく貢献していた。

▽ルカクは、初戦のパナマ代表戦でも2ゴールを記録しており、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドと並び、4ゴールで得点ランキングトップに立っている。
▽2試合連続で2ゴールを記録したルカクだが、このゴールが32年ぶりの記録更新となった。最後に2試合連続複数得点を記録したのは、アルゼンチン代表の英雄であるディエゴ・マラドーナ氏。32年前の1986年に行われたメキシコ・ワールドカップで記録している。なお、その年のアルゼンチン代表は決勝で西ドイツを破り2度目のW杯優勝を達成していた。

▽なお、2試合連続で2得点を記録しているのは、ブラジル代表のレジェンドであるガリンシャ氏やペレ氏、1986年のメキシコ大会で得点王になったイングランド代表のギャリー・リネカー氏、アルゼンチン代表のマリオ・ケンペス氏や西ドイツ代表のゲルト・ミュラー氏、ポルトガル代表のエウゼビオ氏らそうそうたるメンバーだ。ルカクも、このレジェンドたちと肩を並べることとなった。

ロメル・ルカクの関連記事

マンチェスター・シティを今シーズン限りで退団するベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)のナポリ移籍が近づいているようだ。 10シーズン過ごしたシティを今季限りで退団することが決まっているデ・ブライネ。新天地にはアメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)のクラブやサウジアラビアなどの浮上している。 ま 2025.05.13 11:00 Tue
ナポリのアントニオ・コンテ監督が11日にホームで行われ、2-2で引き分けたセリエA第36節ジェノア戦後にコメントした。 直前の試合で2位インテルがトリノに勝利したため暫定ながら勝ち点で並ばれた中で迎えたジェノア戦。15分にMFスコット・マクトミネイのスルーパスを受けたFWロメル・ルカクが先制ゴールを奪ったナポリだ 2025.05.12 14:30 Mon
ナポリは11日、セリエA第36節でジェノアをホームに迎え、2-2で引き分けた。 前節レッチェにウノゼロ勝利として2位インテルとの3ポイント差を維持した首位ナポリ(勝ち点77)は、残り3試合を2勝1分けで乗り切ればスクデット奪還となる中、レッチェ戦と同様のスタメンで臨み、ルカクとラスパドーリの2トップとするフラット 2025.05.12 05:46 Mon
マンチェスター・シティを今シーズン限りで退団するベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)の去就が騒がしい中、イタリアに行く可能性が高まっているようだ。 10シーズン過ごしたシティを今季限りで退団することが決まっているデ・ブライネ。新天地にはアメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)のクラブやサウジアラビアな 2025.05.09 18:20 Fri
ナポリは14日、セリエA第32節でエンポリと対戦し3-0で勝利した。 リーグ戦5試合負けなしも直近10試合でわずか3勝とペースが落ちている2位ナポリ(勝ち点65)は、前節ドローに終わったボローニャ戦からスタメンを3人変更。ザンボ・アンギサ、ディ・ロレンツォ、GKスクフェットに代えてギルモア、マッツォッキ、GKメレ 2025.04.15 06:45 Tue

ベルギーの関連記事

ベルギーサッカー協会(KBVB)は27日、ユーロ2024に臨むベルギー代表メンバー25名を発表した。 ドメニコ・テデスコ監督は登録可能な26名ではなく、25名を選出した。 噂されていたGKティボー・クルトワ(レアル・マドリー)は、当初の予想通りメンバー外に。一方で、2023年5月に代表を引退していたMFアク 2024.05.28 18:20 Tue
レアル・マドリーのベルギー代表GKティボー・クルトワだが、復帰が近づく中で今夏のユーロ2024は欠場することになるようだ。 マドリーの正守護神として君臨し、ベルギー代表でも2011年にデビューして以来、正守護神の座を守ってきたクルトワ。しかし、今シーズンは開幕直前の昨年8月に左ヒザ前十字じん帯断裂の大ケガを負いプ 2024.05.01 11:05 Wed
国際サッカー連盟(FIFA)は4日、最新のFIFAランキングを発表した。 前回、17位から18位にランクダウンの日本代表。先月の代表ウィークで北朝鮮代表に勝利した日本はその前回と変わらず、アジア全体でもトップをキープした。 また、世界ではトップのアルゼンチン代表、2位のフランス代表まで不動だったが、ワンラン 2024.04.04 17:45 Thu
国際親善試合、イングランド代表vsベルギー代表が26日に行われ、2-2で引き分けた。 3日前のブラジル代表戦を0-1で惜敗したイングランドは、ウォーカーが負傷した中、ベリンガムやライスが引き続き先発となり、メイヌーが初先発。最前線は賭博違反で長期出場停止を受けていたトニーが務めた。 一方、アイルランドにゴー 2024.03.27 07:07 Wed
マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表MFコビー・メイヌーが26日に行われる国際親善試合のベルギー代表戦に先発するようだ。イギリス『BBC』、『スカイ・スポーツ』が報じている。 今回の代表戦で追加招集を受けた18歳のメイヌーは、23日に行われたブラジル代表との親善試合でA代表デビュー。75分から出場してい 2024.03.26 22:40 Tue

ワールドカップの関連記事

埼玉西武ライオンズは16日、日本代表の森保一監督がセレモニアルピッチに登場することを発表した。 森保監督は、6月13日(金)に行われる『日本生命セ・パ交流戦』の中日ドラゴンズ戦に来場。試合前のセレモニアルピッチを担当する。 ベルーナドームで行われるこの試合に登場する森保監督。これまでにもWBCや今シーズンの 2025.05.16 21:10 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon

記事をさがす

ロメル・ルカクの人気記事ランキング

1

コンテ氏が教え子ルカクの特長を語る 「彼の強さの理由を説明しよう」

前インテル監督のアントニオ・コンテ氏が、チェルシーに所属する教え子のベルギー代表FWロメル・ルカクについて語った。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 2019年5月にインテルの監督に就任したコンテ氏は、その夏にルカクをマンチェスター・ユナイテッドから獲得。2019-20シーズンと2020-21シーズンをともに戦った。 特に、昨シーズンはルカクがリーグ戦24ゴールの活躍を見せたこともあり、クラブに11年ぶりのスクデットをもたらし、大きな恩恵を受けている。 チェルシーやユベントスで指揮を執っていた頃から獲得を狙っていたと明かしたコンテ氏は、ルカクの特長を説明。ボックス内でも中盤の位置でも強みを発揮できると語った。 「ロメル(・ルカク)と2年間、重要な関係を築いてきた。彼の強さの理由を説明しよう」 「ボックス内に侵入させると彼が基準点となり危険なので、遠ざけなければならない。しかし、中盤に下がったときには、そこからスピードとクオリティを発揮してアシストすることができる」 「だからこそ、私は長い間彼を追い求めた。チェルシーで監督をしていた時や、ユベントスで監督をしていた頃、つまり彼がウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンでプレーを始めた頃にも狙っていたのだ」 一方で、改善の余地があるともコメント。それと同時に、チェルシーでの活用方法について言及した。 「ロメルはまだ改善できる。例えば、技術的にも伸び代はあるし、試合中にスイッチを入れる能力も必要だ」 「チェルシーのチームメイトは、彼へのサポートの仕方を理解する必要がある。昨年と比較して、ルカクのような本当の意味でのターゲットマンを持っているのだから、適応しなければならない」 「そうなれば、チェルシーはチャンピオンズリーグの優勝候補のひとつになるだろう」 https://sport.sky.it/calcio/champions-league/2021/09/29/conte-lukaku-sky-sport 2021.09.30 21:16 Thu
2

前監督と確執のGKクルトワが復帰! ルディ・ガルシア新体制のベルギー代表が発表、3名が初招集【UNL】

ベルギーサッカー協会(KBVB)は14日、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25に臨むベルギー代表メンバー26名を発表した。 ドメニコ・テデスコ監督が解任され、ルディ・ガルシア監督が新たに就任したベルギー。ウクライナ代表とのUNL昇格・降格プレーオフを20日にアウェイで、23日にホームで戦う。 新体制で初の活動となるベルギー代表。テデスコ前監督との確執があったレアル・マドリーのGKティボー・クルトワが復帰。一方で、クルトワの復帰問題について不満を示したGKコーエン・カスティールス(アル・カーディシーヤ)は代表引退を表明して招集されなかった。 また、ガルシア監督はMFジョルシー・モキオ(アヤックス)、MFニコラス・ラスキン(レンジャーズ)、MFブライアン・ヘイネン(ヘンク)の3名を初招集。その他、MFケビン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ)、FWロメル・ルカク(ナポリ)、FWレアンドロ・トロサール(アーセナル)など主軸も招集されている。今回発表されたベルギー代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆ベルギー代表メンバー26名</h3> GK ディボー・クルトワ(レアル・マドリー/スペイン) セネ・ラメンズ(ロイヤル・アントワープ) マッツ・セルス(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) マールテン・ファンデフォールト(RBライプツィヒ/ドイツ) DF ティモシー・カスターニュ(フルアム/イングランド) ゼノ・デバスト(スポルティングCP/ポルトガル) マキシム・デ・カイパー(クラブ・ブルージュ) コニ・デ・ウィンター(ジェノア/イタリア) バウト・ファエス(レスター・シティ/イングランド) ブランドン・メシェレ(クラブ・ブルージュ) トーマス・ムニエ(リール/フランス) アルトゥール・テアテ(フランクフルト/ドイツ) MF ケビン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ/イングランド) ブライアン・ヘイネン(ヘンク) ジョルシー・モキオ(アヤックス/オランダ) ニコラス・ラスキン(レンジャーズ/スコットランド) ユーリ・ティーレマンス(アストン・ビラ/イングランド) ハンス・ヴァナケン(クラブ・ブルージュ) FW チャールズ・デ・ケテラエル(アタランタ/イタリア) ジェレミー・ドク(マンチェスター・シティ/イングランド) マリク・フォファナ(リヨン/フランス) ロメル・ルカク(ナポリ/イタリア) ドディ・ルケバキオ(セビージャ/スペイン) ロイス・オペンダ(RBライプツィヒ/ドイツ) アレクシス・サーレマーケルス(ローマ/イタリア) レアンドロ・トロサール(アーセナル/イングランド) 2025.03.14 23:47 Fri
3

デカい、強い、速い、上手い、怖い! イブラ&ルカク共存のファイヤーフォーメーション爆誕?

▽マンチェスター・ユナイテッドの超攻撃的布陣が見られる日が近い? ユナイテッドのジョゼ・モウリーニョ監督は17日、翌日に行われるプレミアリーグ第12節のニューカッスル戦の招集メンバーに、長期離脱中だったFWズラタン・イブラヒモビッチとMFポール・ポグバ、DFマルコス・ロホが名を連ねることを明かした。 ▽ユナイテッドは今シーズン、ポグバの離脱後にそれまでの攻撃的なアプローチから守備的なアプローチで試合に臨むことが多くなり、得点力も同選手不在時から大きく減少した。そのため、同選手の復帰は大きな後押し。さらに、イブラヒモビッチに関しては、同選手の不在時に完全にチームの核となったFWロメル・ルカクとポジションが被るため、起用法が注目される。 ▽モウリーニョ監督は、イブラヒモビッチとルカクの共存について、以下のように語っている。ユナイテッド公式サイトが伝えた。 「イブラヒモビッチはどこでもプレーできる。今シーズンは2人のストライカーを使うことも何度もあった。とりわけ3バックの時は2人目のストライカーを使いやすい」 「共存させるつもりだよ。3バックも使っているし、プレシーズンから準備してきている。彼らは共にプレーできる。問題ない」 ▽イブラヒモビッチは1.5列目でもプレーできるため、[4-2-3-1]のトップ下として起用される可能性もありそうだ。また、発言から推測するに、[3-5-2]の布陣でイブラヒモビッチとルカクを前線に並べる形もモウリーニョ監督は考えているようだ。 ▽格下相手など場合によっては、上記画像のような超攻撃的布陣を見ることができるかもしれない。役者が揃ってきたユナイテッドの今後の戦いぶりに注目が集まりそうだ。 2017.11.18 09:15 Sat
4

ベルギー代表FWルカクがマラドーナ以来の記録更新! レジェンドたちと肩を並べる

▽ベルギー代表のエースであるFWロメル・ルカクが、ワールドカップでの記録を32年ぶりに更新した。『ESPN』が伝えた。 ▽23日に行われたグループG第2節のチュニジア代表戦に先発したルカクは、前半のうちに2ゴールを記録。5-2の快勝に大きく貢献していた。 ▽ルカクは、初戦のパナマ代表戦でも2ゴールを記録しており、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドと並び、4ゴールで得点ランキングトップに立っている。 ▽2試合連続で2ゴールを記録したルカクだが、このゴールが32年ぶりの記録更新となった。最後に2試合連続複数得点を記録したのは、アルゼンチン代表の英雄であるディエゴ・マラドーナ氏。32年前の1986年に行われたメキシコ・ワールドカップで記録している。なお、その年のアルゼンチン代表は決勝で西ドイツを破り2度目のW杯優勝を達成していた。 ▽なお、2試合連続で2得点を記録しているのは、ブラジル代表のレジェンドであるガリンシャ氏やペレ氏、1986年のメキシコ大会で得点王になったイングランド代表のギャリー・リネカー氏、アルゼンチン代表のマリオ・ケンペス氏や西ドイツ代表のゲルト・ミュラー氏、ポルトガル代表のエウゼビオ氏らそうそうたるメンバーだ。ルカクも、このレジェンドたちと肩を並べることとなった。 2018.06.24 17:50 Sun
5

PSGでストレス溜め込むハキミ、古巣復帰説に代理人が言及「今でもインテルを愛しているが…」

パリ・サンジェルマン(PSG)に所属するモロッコ代表DFアクラフ・ハキミ(24)のインテル復帰説について、代理人が言及した。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 レアル・マドリーの下部組織で育ったハキミ。2020年9月にインテルへ加入すると、替えの効かない不動の右ウイングバックとしてセリエA優勝の立役者となった。しかし、クラブの財政難により、わずか1年でPSGへの移籍を余儀なくされている。 全てのインテリスタが途方に暮れた衝撃の退団から約2年、PSGでも主軸として活躍するハキミだが、フランス『レキップ』は「ここ最近、ハキミはPSGでの将来を疑問視しており、移籍を希望するシグナルも見せている」と報道。その中でインテルへの復帰も仮説として立っている状況だ。 そんななか、ハキミの代理人を務めるアレハンドロ・カマーニョ氏がイタリア『Inter Dipendenza』のインタビューに応じ、ハキミのインテルへの愛着を代弁している。 「インテルに戻りたいと希望している? クラブ側が何を望んでいるか知らないが、現実としてアクラフはかつてインテルの選手だった。今でもインテルを愛していて、実際にあの頃は幸せだった。だが、現在はPSGの選手で、契約もあと3年残っている」 インテルとハキミの絆を示しつつ、復帰は現実的ではないと強調したカマーニョ氏。『カルチョメルカート』も、ハキミと同時期にインテルを退団しながら昨年夏に1年で帰ってきたベルギー代表FWロメル・ルカクのようなケースは稀であり、仮説は仮説でしかないと主張している。 なお、ハキミは今年2月以降、婦女暴行容疑で捜査されており、これまで一貫してえん罪を主張。PSG内部がスター選手の扱いに手を焼いた今シーズンの低調な出来もあって、パリでの生活にストレスを溜め込んでしまっているようだ。 2023.06.04 20:58 Sun

ベルギーの人気記事ランキング

1

元ヴィッセル神戸のフェルマーレン氏、ベルギー代表コーチ退任へ… 別の役職で協会残留か

トーマス・フェルマーレン氏(37)がベルギー代表コーチを退任する見込みだ。ベルギー『HLN』が伝える。 フェルマーレン氏はアーセナルやバルセロナなどで活躍したのち、2021年にヴィッセル神戸で現役引退。引退直後にはカタール・ワールドカップ(W杯)へ向けた準備を進めるベルギー代表チームのコーチに就任した。 同代表はロシアW杯で3位に輝き、カタールW杯でも優勝候補と目されたが、結果はあえなくグループステージ敗退。ロベルト・マルティネス監督は退任し、今月8日にティエリ・アンリ氏のコーチ退任も発表された。 フェルマーレン氏もこれに続く格好だが、ドメニコ・デデスコ新監督が自ら呼び寄せたコーチ陣で固めることにこだわっているようで、近日中に「組閣」が完了すると地元メディアのインタビューで語った。 一方でベルギーサッカー協会(KBVB)はフェルマーレン氏の留任を希望。最終的にはデデスコ新監督の意向が反映されそうとのことだが、現在も両者による会談が続いているとされる。 なお、KBVBはフェルマーレン氏に別の何らかの役職を与え、協会内にとどめたい考えとみられている。 2023.02.18 20:20 Sat
2

頭部同士が激しく激突、動けず12分間も治療…担架で運ばれたイングランド女子代表DFにはスタンドから拍手

イングランド女子代表DFアレックス・グリーンウッド(マンチェスター・シティ)が試合中に頭部を負傷し、現場は一時騒然とした。 10月31日、UEFA女子ネーションズリーグ(UWNL)グループA1の第4節でベルギー女子代表とイングランド女子代表が対戦した。 事件は前半19分に発生。GKからのフィードをハーフウェイライン付近で競り合うと、ルーズボールに対してイングランドのグリーンウッドが頭でクリアに行くと、そこにベルギーのFWジャシナ・ブロムが突っ込む形に。激しく激突すると、2人ともピッチに倒れ込み、起き上がれなくなった。 特に激突されたグリーンウッドはピクリとも動かず。急いでメディカルチームがピッチに飛び込むと、その場で治療がスタート。約12分間の中断となり、酸素吸入器もつけられるなど深刻な状態となっていた。 そのまま担架に乗せられてピッチを後にしたグリーンウッド。その際にはスタンドから拍手が送られることに。試合後には歩いている姿も目撃されているとのことで、無事なようだ。なおブロムは包帯を巻いた状態でプレーを続けた。 チームメイトのルーシー・ブロンズはイギリス『ITV4』で「彼女が苦しんでいるのを見るのは嬉しくはない」とコメント。「頭部の負傷であることは明らかで、軽視できないもの。ピッチ状ではメディカルチームが素晴らしく、彼女の安全を確認してくれたので、回復を祈るばかりです」とコメントした。 なお、試合はホームのベルギーが早々に先制。その後イングランドが前半のうちに逆転するも、前半アディショナルタイムにベルギーが追いつくと、終盤にはPKでベルギーが逆転。3-2でベルギーが勝利を収めた。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)の準優勝チームはこれで4試合を終えて2勝2敗でグループ3位につけている。 <span class="paragraph-title">【動画】頭部同士が激しく激突し動けず…約12分間の治療…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="TSuLAmYjWVQ";var video_start = 135;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.01 08:30 Wed
3

パリ五輪出場逃したイングランド女子、ヴィーフマン監督が胸中明かす「何と言っていいのか分からない」

パリ・オリンピックの出場権を逃したイングランド女子代表のサリナ・ヴィーフマン監督が胸中を語った。イギリス『BBC』が伝えている。 今季スタートしたUEFA女子ネーションズリーグ(UWNL)はパリ・オリンピックの予選を兼ね、五輪の開催国であるフランスを除いた上位2カ国に本戦出場権が与えられる。 グループステージの最終節が5日に行われ、リーグAのグループA1に属するイングランドは、アウェイでスコットランド女子代表と対戦した。 同グループの試合前の状況は、オランダ女子代表が勝ち点「9」で首位、同勝ち点のイングランドが得失点差で「3」下回り、2位。ベルギー女子代表が勝ち点「8」で3位に付けていた。 同時刻キックオフで行われた同組の各試合は、後半のアディショナルタイム直前まではイングランドは5-0、オランダは2-0というスコア。この段階では総得点でイングランドが上回っていたが、90+1分にオランダが追加点、90+3分にはイングランドが、90+5分には再びオランダが再びゴールを決めるという、目まぐるしい椅子取りゲームが繰り広げられた。 イギリスの4カ国いずれかが上位に入れば、チームGBとしてパリ・オリンピックへの出場となる予定だったが、切符を逃すこととなった。 2022年の女子欧州選手権(ユーロ)優勝、今夏のオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)でも準優勝したイングランド。五輪の切符を逃したヴィーフマン監督は「何と言っていいのか分からない」と、胸中を明かした。 「我々は6ゴールを決め、(ノックアウトステージ進出へ)相当に近づいたが、終了間際にオランダもゴールを決めてまった。これはどうすることもできません」 指揮官は「90+3分の得点でノックアウトステージ進出を決めたと思いました。オランダも(後半ATに)3点目を決めて驚きましたが、同じことは私たちにも起こるだろうと」と述べた。だが、再びの衝撃が走ることまでは予想できなかった。 「今日のパフォーマンスを本当に誇りに思っているので、正直、何と言っていいのか分かりませんが、結果が出ずにとても残念です」 W杯前には負傷者が続出し、今回の代表活動前にも主軸センターバックのミリー・ブライトが負傷。試合の日程について、もう少し選手への配慮が必要なのではないかとの提言も残した。 「ワールドカップが前には怪我や不運もあり、自分たちを追い込むことになりました。(大会後も)ほとんど休むことなく進むこととなり、9月には敗れました(vsオランダ1-2●)。選手たちは疲労を感じていて、さらなる負傷者もいたが、私たちは着実に成長していました」 「すべての主要トーナメントに出場したいと思うのは当然のことで、すべての選手がそれを望んでいます。しかし、もっと大きな視点でカレンダーを見るべきではないでしょうか。選手たちはロボットではなく、彼女たちにも休息が必要です。そう考えるのは明白なことでしょう」 <span class="paragraph-title">【動画】イングランドは大量6ゴールを挙げての勝利となったが…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="9imjsVQQYt4";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.06 19:45 Wed
4

ベルギー代表FWルカクがマラドーナ以来の記録更新! レジェンドたちと肩を並べる

▽ベルギー代表のエースであるFWロメル・ルカクが、ワールドカップでの記録を32年ぶりに更新した。『ESPN』が伝えた。 ▽23日に行われたグループG第2節のチュニジア代表戦に先発したルカクは、前半のうちに2ゴールを記録。5-2の快勝に大きく貢献していた。 ▽ルカクは、初戦のパナマ代表戦でも2ゴールを記録しており、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドと並び、4ゴールで得点ランキングトップに立っている。 ▽2試合連続で2ゴールを記録したルカクだが、このゴールが32年ぶりの記録更新となった。最後に2試合連続複数得点を記録したのは、アルゼンチン代表の英雄であるディエゴ・マラドーナ氏。32年前の1986年に行われたメキシコ・ワールドカップで記録している。なお、その年のアルゼンチン代表は決勝で西ドイツを破り2度目のW杯優勝を達成していた。 ▽なお、2試合連続で2得点を記録しているのは、ブラジル代表のレジェンドであるガリンシャ氏やペレ氏、1986年のメキシコ大会で得点王になったイングランド代表のギャリー・リネカー氏、アルゼンチン代表のマリオ・ケンペス氏や西ドイツ代表のゲルト・ミュラー氏、ポルトガル代表のエウゼビオ氏らそうそうたるメンバーだ。ルカクも、このレジェンドたちと肩を並べることとなった。 2018.06.24 17:50 Sun
5

【緊急アンケート】Part.35 w-inds. 橘慶太のサッカー観戦のこだわりは!?

▽⼿に汗握るプレーが連発中の『2018 FIFAワールドカップ ロシア』開催を記念し、⾳楽WEBメディア『M-ON! MUSIC』とコアな情報も取り揃えるサッカーサイト『超WORLDサッカー!』がコラボ。⾳楽同様サッカーを愛してやまないアーティストにアンケートを実施!いかにサッカー愛に燃えているのか、ただただその熱を感じてください。 <span style="font-weight:700;font-size:small;color:#FF0000;">※本記事は『2018 FIFAワールドカップ ロシア』開催直前に実施したアンケートをもとに作成しています。</span> ▽緊急アンケート企画第35弾はw-inds. 橘慶太さんが登場。サッカー観戦のこだわりは!? <span style="font-weight:700;color:#00a7e4;font-size:15px;">Part.35 w-inds. 橘慶太</span> <div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/480/image/mon20180709winds_1_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span style="font-weight:700;">──ずばり、『2018 FIFAワールドカップ ロシア』予想優勝国は?</span> <span style="font-weight:700;">ベルギー</span> スター選手が揃っていて過去最高に強いので優勝してほしいという気持ちもあります! <span style="font-weight:700;">──思い出のワールドカップは? また、その理由は</span> <span style="font-weight:700;">2002年 日韓W杯</span> 僕も若かったので勝ったのがうれしくて渋谷で知らない人たちとハイタッチして回りました(笑)。日本だと稲本選手の2ゴールが印象的でした。海外だとベッカムフィーバーで僕も髪型少しマネをしていました。 <span style="font-weight:700;">──今、いちばん注⽬している選⼿は?</span> <span style="font-weight:700;">クロアチア代表:ルカ・モドリッチ</span> 試合を観ていてもパス、シュート、ドリブルといったすべてに置いてうまいので観ていて楽しいです。 <span style="font-weight:700;">──サッカーを観戦するうえでのこだわりは?</span> 僕もサッカーをするので、点を決めた人がすべてじゃないというのはこだわりかもしれません。誰が起点になったか、ポジショニング、潰れ役などの全体を見るとより楽しいのでそうしています。 あとは簡単そうなトラップなど、これ本当はめっちゃ難しいんだよなーって思いながら観戦しています。 <span style="font-weight:700;">──観戦はひとり派? それともみんなでワイワイ派?</span> ワイワイ派です。確実に僕がいちばんうるさいくらい騒いでいます(笑)。 <span style="font-weight:700;">──記憶に残っている試合(W杯にかかわらず)は?</span> <span style="font-weight:700;">クラブ・ワールドカップ マンチェスター・ユナイテッド vs ガンバ大阪</span> 日本でやっていたので観に行ったのですが、両者攻撃的なサッカーで本当に面白かったです。遠藤選手がキレキレだったのと、エブラが左サイドで目の前を走っていたのですが、速すぎて引きました(笑)。 <span style="font-weight:700;">──“ここいちばん!”という勝負時に聴きたい(または頭の中で鳴っている)曲は?</span> w-inds.の「TRIAL」という楽曲が熱くなりすぎず奮闘させてくれます。 <div style="position: relative;text-align:center;padding-bottom: 56.25%;height: 0; overflow: hidden;" id="cws_ad"><iframe style="position: absolute;top:0; left:0; width:100%;height:100%;" src="https://www.youtube.com/embed/gywpU4aHKag?controls=0&amp;ecver=1" frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe></div> <span style="font-weight:700;">《ライブ情報》</span> w-inds. LIVE TOUR 2018 “100” 07/13(金)東京・オリンパスホール八王子 07/14(土)東京・オリンパスホール八王子 07/20(金)千葉・市川市文化会館 大ホール 07/22(日)宮城・東京エレクトロンホール宮城 大ホール 08/04(土)兵庫・神戸国際会館 こくさいホール 08/05(日)大阪・オリックス劇場 08/12(日)福 岡・福岡市民会館 08/19(日)神奈川・神奈川県民ホール 大ホール 08/25(土)愛知・日本特殊陶業市⺠会館・フォレストホール 09/02(日)埼玉・大宮ソニックホール 大ホール 09/07(金)東京・東京国際フォーラム ホールA<hr><span style="font-weight:700;">《リリース情報》</span> 2018.07.04 ON SALE ALBUM『100』 FLIGHT MASTER <div style="position: relative;text-align:center;padding-bottom: 56.25%;height: 0; overflow: hidden;" id="cws_ad"><iframe style="position: absolute;top:0; left:0; width:100%;height:100%;" src="https://www.youtube.com/embed/jzzX1uZVlOg?controls=0&amp;ecver=1" frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe></div> 《OFFICIAL WEBSITE》 <a href="http://www.w-inds.tv/" target="_blank">w-inds. OFFICIAL WEBSITE</a> <div style="text-align:center;">◆M-ON! MUSIC×超WORLDサッカー! 『2018 FIFAワールドカップ ロシア』開催記念アンケート</div> <div style="text-align:center;"><a href="https://www.m-on-music.jp/feature/worldcup2018/" target="_blank"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/480/image/mon_banner.jpg" style="max-width: 100%;"></a></div> 2018.07.09 21:00 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly