【W杯グループA第2節プレビュー】連勝目指すロシアがサラー復帰濃厚エジプトと対戦、ウルグアイは2連勝必至
2018.06.19 18:01 Tue
▽ロシア・ワールドカップ(W杯)グループA第2節が19日にスタートする。27:00から白星スタートを切った開催国のロシアと惜敗スタートのエジプトが対戦し、20日の24:00から劇的勝利を飾ったウルグアイと大敗スタートのサウジアラビアが対戦する。
▽まずは19日開催のロシアvsエジプトから。下馬評の低かったロシアだが、サウジアラビアに5発大勝し、最高のスタートを切った。攻撃の核であるジャゴエフが負傷したものの、次世代のロシアを担うと思われたゴロビンが4ゴールに絡むなど躍動し、希望の星となった。4バックへのシステム変更も奏功しており、エジプト戦に向けて最高のチーム状態となっている。▽対するエジプトはサラーをベンチに置きながらも出場させず、グループ突破の本命であるウルグアイに終了間際の被弾を浴びて痛恨の黒星スタートとなった。ウルグアイ戦では組織的な守備でスアレスとカバーニの両ストライカーをうまく封じていたが、最後にセットプレーから失点してしまった。とはいえ、ウルグアイ相手にサラー抜きで善戦できたのはチームに大きな自信を与えたはずだ。
◆注目選手:新星ゴロビンvs英雄サラー
▽ロシアの注目選手はサウジアラビア戦で輝きを放った新星のゴロビンだ。ジャゴエフ負傷後、トップ下に移ったゴロビンは正確なボールスキルと精度の高いキックでチャンスを創出。先制点と3点目を高精度クロスでアシストし、試合終了間際に直接FKを叩き込んで見せた。1ゴール2アシストの活躍を見せたゴロビンは、サウジアラビアより1ランク上のチームであるエジプトを撃破し、ロシアにとってノルマである決勝トーナメント進出に導くような活躍を引き続き見せられるか。
▽一方のエジプトは言わずもがなサラーに注目だ。初戦で起用できる状態にあったはずだったが、クーペル監督は試合展開も考慮したのか、大事を取って温存。結果的にチームは負けてしまったが、サラーにとってはより良いコンディションでロシア戦に臨めることとなった。万全のコンディションで挑める中、リバプールで今季見せたようなハイパフォーマンスをW杯の舞台で発揮できるか。


▽続いて20日24:00開催のウルグアイvsサウジアラビア。ウルグアイは初戦のエジプト戦ではチグハグな攻撃に終始。強力2トップが機能せず、終了間際のセットプレー弾で辛くも勝利を収めるに留まった。とはいえ、引き分け濃厚かと思われた試合を拾ったことでサウジアラビア戦に向けて気持ちの面で余裕が生まれたはず。格下サウジアラビアに大勝し、勢いに乗りたい。
▽一方のサウジアラビアは序盤こそロシアと対等に渡り合ったものの、失点以降はロシア相手に何もできなかった。実力差を見せ付けられた中、ロシアより格上のウルグアイ相手に勝機を見いだすことは不可能に近い。
◆注目選手:不調スアレスに代わってカバーニに期待
▽ウルグアイの注目選手はカバーニを挙げたい。エジプト戦では期待のスアレスが大ブレーキで苦戦の要因となった。もちろん出し手の問題も大いにあったが、スアレス自身の身体の重さも気がかり。そこで相棒のカバーニに期待を懸けたい。カバーニもエジプト戦では苦しんだが、フィニッシュの局面やポストプレーで何度か本来のプレーを見せており、サウジアラビア戦でゴールラッシュすることでチーム共々勢いに乗りたい。
▽対するサウジアラビアは勝利が必要なため、攻撃陣に注目したい。その中でカウンター時に脅威を与えられそうなアル・ドサリに期待だ。スピードに乗ったドリブルを得意とする左ウインガーはロシア戦では見せ場を作れなかった。その鬱憤をウルグアイ戦で晴らせるかに注目だ。
◆ウルグアイ予想スタメン

▽6/19
《27:00》
ロシア vs エジプト
▽6/20
《24:00》
ウルグアイ vs サウジアラビア
PR
◆チーム情報:大勝したロシアとサラー温存エジプト▽まずは19日開催のロシアvsエジプトから。下馬評の低かったロシアだが、サウジアラビアに5発大勝し、最高のスタートを切った。攻撃の核であるジャゴエフが負傷したものの、次世代のロシアを担うと思われたゴロビンが4ゴールに絡むなど躍動し、希望の星となった。4バックへのシステム変更も奏功しており、エジプト戦に向けて最高のチーム状態となっている。▽対するエジプトはサラーをベンチに置きながらも出場させず、グループ突破の本命であるウルグアイに終了間際の被弾を浴びて痛恨の黒星スタートとなった。ウルグアイ戦では組織的な守備でスアレスとカバーニの両ストライカーをうまく封じていたが、最後にセットプレーから失点してしまった。とはいえ、ウルグアイ相手にサラー抜きで善戦できたのはチームに大きな自信を与えたはずだ。
▽ロシアの注目選手はサウジアラビア戦で輝きを放った新星のゴロビンだ。ジャゴエフ負傷後、トップ下に移ったゴロビンは正確なボールスキルと精度の高いキックでチャンスを創出。先制点と3点目を高精度クロスでアシストし、試合終了間際に直接FKを叩き込んで見せた。1ゴール2アシストの活躍を見せたゴロビンは、サウジアラビアより1ランク上のチームであるエジプトを撃破し、ロシアにとってノルマである決勝トーナメント進出に導くような活躍を引き続き見せられるか。
▽一方のエジプトは言わずもがなサラーに注目だ。初戦で起用できる状態にあったはずだったが、クーペル監督は試合展開も考慮したのか、大事を取って温存。結果的にチームは負けてしまったが、サラーにとってはより良いコンディションでロシア戦に臨めることとなった。万全のコンディションで挑める中、リバプールで今季見せたようなハイパフォーマンスをW杯の舞台で発揮できるか。
◆ロシア予想スタメン

(C)CWS Brains,LTD.
◆エジプト予想スタメン
(C)CWS Brains,LTD.

Getty Images
◆チーム情報:結果を手にしたウルグアイと失望のサウジ▽続いて20日24:00開催のウルグアイvsサウジアラビア。ウルグアイは初戦のエジプト戦ではチグハグな攻撃に終始。強力2トップが機能せず、終了間際のセットプレー弾で辛くも勝利を収めるに留まった。とはいえ、引き分け濃厚かと思われた試合を拾ったことでサウジアラビア戦に向けて気持ちの面で余裕が生まれたはず。格下サウジアラビアに大勝し、勢いに乗りたい。
▽一方のサウジアラビアは序盤こそロシアと対等に渡り合ったものの、失点以降はロシア相手に何もできなかった。実力差を見せ付けられた中、ロシアより格上のウルグアイ相手に勝機を見いだすことは不可能に近い。
◆注目選手:不調スアレスに代わってカバーニに期待
▽ウルグアイの注目選手はカバーニを挙げたい。エジプト戦では期待のスアレスが大ブレーキで苦戦の要因となった。もちろん出し手の問題も大いにあったが、スアレス自身の身体の重さも気がかり。そこで相棒のカバーニに期待を懸けたい。カバーニもエジプト戦では苦しんだが、フィニッシュの局面やポストプレーで何度か本来のプレーを見せており、サウジアラビア戦でゴールラッシュすることでチーム共々勢いに乗りたい。
▽対するサウジアラビアは勝利が必要なため、攻撃陣に注目したい。その中でカウンター時に脅威を与えられそうなアル・ドサリに期待だ。スピードに乗ったドリブルを得意とする左ウインガーはロシア戦では見せ場を作れなかった。その鬱憤をウルグアイ戦で晴らせるかに注目だ。
◆ウルグアイ予想スタメン

(C)CWS Brains,LTD.
◆サウジアラビア予想スタメン
(C)CWS Brains,LTD.
◆第2節▽6/19
《27:00》
ロシア vs エジプト
▽6/20
《24:00》
ウルグアイ vs サウジアラビア
PR
ロシアの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
ロシアの人気記事ランキング
1
ロシアの大型FWジューバ、自慰行為動画流出で代表招集見送りへ
ゼニトのロシア代表FWアルテム・ジューバの自慰行為の動画が流出し、その影響を受けてロシア代表への招集が見送られた。イギリス『サン』が伝えている。 『サン』によれば、7日の夜にジューバの自慰行為の動画が流出し、ロシアで大きな話題となったようだ。動画内では、裸のジューバがゼニトのスターであることを主張しながら、ベッドで楽しんでいる様子が映っていたという。 <div id="cws_ad">◆ジューバがエスコートキッズの可愛い女の子にちょっかいを出す<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJqTDEzWmc1RyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 196cmの大型FWであるジューバは、2018年に行われたロシア・ワールドカップで3ゴールを奪い、母国のベスト8入りに大きく貢献。 今季もロシア・プレミアリーグで12試合7ゴール4アシストと好調を維持し、今月行われるUEFAネーションズリーグのメンバーにも入っていたが、この件を受けて代表への招集が見送られることが決定したようだ。ロシア代表のスタニスラフ・チェルチェソフ監督が明かした。 「アルテム・ジューバの状況は、スポーツの観点からロシア代表チームとは何の関係もない。したがって、この問題について詳細なコメントをする必要はないと考えている」 「しかし、代表チームのコーチングスタッフは、代表チームがモルドバ、トルコ、セルビアとの11月の試合に向けて、最大限の集中力を持ち、無関係なことに気を取られないように準備する必要があることをよく理解している」 「私たちは常に、ピッチの内外を問わず、すべての選手が代表チームのレベルとステータスに対応しなければならないことを強調してきた」 「この点で、チームと選手の両方を過度のストレスから守るために、アルテム・ジューバを現在のトレーニングキャンプに呼ばないことを今日決定した」 「ジューバには状況を正常化する時間がある。このトレーニングキャンプ中に、この話題が取り上げられなくなることを願っている」 なお、ジューバは過去、チームのリーグ優勝を祝うロッカールーム内でチームメイトのイラン代表FWサルダール・アズムンに対して腰を振っている動画が流出し、話題になっていたこともある。 2020.11.09 12:52 Mon2
「子供の人生を地下牢に閉じ込めることに」ウクライナ代表DFミコレンコが沈黙するロシア代表のキャプテンをSNSで攻撃
エバートンのウクライナ代表DFヴィタリー・ミコレンコが、ロシア代表選手を攻撃した。イギリス『デイリー・メール』が伝えた。 ミコレンコは今年1月にディナモ・キエフからエバートンへと加入。プレミアリーグでは1試合の出場に留まっている。 そのミコレンコだが、2月26日に行われたマンチェスター・シティ戦では、シティのウクライナ代表DFオレクサンドル・ジンチェンコとピッチ上で抱擁した姿が話題となっていた。 ご存知の通り、2月24日にロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始。各地で攻撃が行われ、一般人にも大きな被害が出ており、多くのウクライナ国民が命を落としている。 サッカー選手もロシアの攻撃により命を落としているという報道もあり、世界的にもロシアへの制裁が行われており、緊迫した状況が続いている。 各クラブや選手、リーグなどはウクライナへの支援を表明し、ロシアへは制裁を下すなどしているが、ミコレンコは激怒。ロシア代表選手が沈黙を貫いていることに怒りを示した。 ミコレンコは自身のインスタグラムのストーリーズを更新。沈黙を続けているロシア代表のキャプテンであるFWアルテム・ジューバを攻撃した。 「君が沈黙を守っている間にも、サッカーの仲間達とともに、平和な市民がウクライナで殺されている」 「君は残りの人生、そして何より子供の人生を地下牢に閉じ込めることになるんだ。僕は嬉しいよ」 先日はジンチェンコがウラジーミル・プーチン大統領を攻撃する投稿をしたが、勝手にストーリーズから削除されたという事件が起きていた。 なお、ロシアは欧州サッカー連盟(UEFA)と国際サッカー連盟(FIFA)から大会への参加を禁じられる処分が下されていた。 2022.03.03 13:34 Thu3