ロシアW杯出場を逃した元伊代表指揮官のヴェントゥーラ氏がウディネーゼ監督に?
2018.04.16 22:30 Mon
▽イタリア代表を率いながらも、ロシア・ワールドカップ出場を逃したジャンピエロ・ヴェントゥーラ氏だが、セリエAクラブを率いることになるかもしれない。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じた。
▽ヴェントゥーラ氏は、カリアリやサンプドリア、ナポリ、エラス・ヴェローナ、トリノなどイタリアのクラブで監督を務め、2016年7月からはアントニオ・コンテ監督(現チェルシー監督)の後任としてイタリア代表監督に就任していた。
▽ロシア・ワールドカップ欧州予選を戦っていたが、グループを2位で終了。プレーオフではスウェーデン代表と対戦したものの、2戦合計で敗れ、ワールドカップ出場を逃していた。
▽そんなヴェントゥーラ氏が監督に就任する可能性があるクラブは、古巣でもあるウディネーゼ。ミランなどで活躍したマッシモ・オッド監督が指揮を執っているものの、14日に行われたカリアリ戦で敗戦。これで9連敗となり解任される可能性が高いという。
▽残留が確定していない状況のウディネーゼは、後任としてヴェントゥーラ氏を考えているとのこと。2001-02シーズンにロイ・ホジソン監督の後任としてウディネーゼを指揮したが、結局14位でフィニッシュしていた。今回も率いることとなれば、どこまで復調することができるだろうか。
▽ヴェントゥーラ氏は、カリアリやサンプドリア、ナポリ、エラス・ヴェローナ、トリノなどイタリアのクラブで監督を務め、2016年7月からはアントニオ・コンテ監督(現チェルシー監督)の後任としてイタリア代表監督に就任していた。
▽ロシア・ワールドカップ欧州予選を戦っていたが、グループを2位で終了。プレーオフではスウェーデン代表と対戦したものの、2戦合計で敗れ、ワールドカップ出場を逃していた。
▽残留が確定していない状況のウディネーゼは、後任としてヴェントゥーラ氏を考えているとのこと。2001-02シーズンにロイ・ホジソン監督の後任としてウディネーゼを指揮したが、結局14位でフィニッシュしていた。今回も率いることとなれば、どこまで復調することができるだろうか。
ジャンピエロ・ヴェントゥーラの関連記事
ウディネーゼの関連記事
記事をさがす
|
ウディネーゼの人気記事ランキング
1
ヒザ負傷で2年もの間戦列を離れているデウロフェウ、ウディネーゼとの契約を解除
ウディネーゼは16日、元スペイン代表FWジェラール・デウロフェウ(30)との契約を双方合意の下で解除したことを発表した。 デウロフェウは2023年1月、サンプドリア戦で右ヒザの負傷を再発。2020年3月には同箇所の前十字靭帯断裂と半月板損傷の大ケガを負っていた中、軟骨感染症もあって復帰が阻まれていた。 1年前には引退も示唆していたデウロフェウだが、状態は良くなっているようでウディネーゼとの契約は解消したものの、復帰に前向きな姿勢を見せている。 「僕はひどい時期を過ごしてきた。2年前のサンプドリア戦で負傷を再発させ、手術後に軟骨感染症を患った。軟骨となると硬くなって骨同士が削り合い、通常のケガを超えた状態になった。2年間、僕は生物学を超えた何かと戦っていた。今は数カ月前より良くなっていて様子を見ているところだ。ウディネーゼとは素晴らしい関係を築いてきた。サポートしてくれたし、僕を待ってくれていたことは大きな価値あることだった。いつか復帰できたらウディネーゼのために、僕を助けてくれた人たちのためにプレーするのは間違いない。契約を解消することで合意したけど、特別な関係は続くよ」 ウディネーゼはデウロフェウの負傷が再発した最中の2023年7月に2026年6月まで契約を延長していた。 2025.01.17 12:00 Fri2
ウディネーゼがカンナバーロ監督の後任決定…今年4月までレギア・ワルシャワ率いたランジャイック氏に
ウディネーゼは14日、コスタ・ランジャイック氏(53)の監督就任を発表した。 ランジャイック氏は母国ドイツで指導者キャリアを歩み出し、デュイスブルクやカイザースラウテルン、1860ミュンヘンなどで監督を歴任。2017年11月からはポーランドに渡り、ポゴン・シュチェチンの指揮を挟み、2022年夏からレギア・ワルシャワを率いた。 レギア・ワルシャワでは1年目にポーランドカップを制し、2023年のポーランド・スーパーカップも優勝。今季もレギア・ワルシャワでスタートしたが、今年4月に解任され、フリーだった。 ウディネーゼでは今年4月からファビオ・カンナバーロ監督(50)が指揮。セリエAで降格危機に瀕するチームを見事に残留の15位フィニッシュに導いたが、自身のインスタグラムで退任を表明していた。 2024.06.14 16:35 Fri3
ムッソ放出のウディネーゼ、ヴェローナGKシルベストリを獲得
ウディネーゼは20日、ヴェローナのイタリア人GKマルコ・シルベストリ(30)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月までの3年間となっている。移籍金は230万ユーロ(約3億円)とのことだ。 モデナでプロデビューを飾ったシルベストリは、キエーボへの完全移籍を経て、レッジーナ、パドヴァ、カリアリとレンタルで移籍し、2014年にリーズへ完全移籍。そして2017年にヴェローナへ完全移籍し、正GKとして活躍していた。 ウディネーゼではこれまで守護神を務めていたアルゼンチン代表GKフアン・ムッソがアタランタに完全移籍し、新守護神を探していた。 2021.07.21 07:00 Wed4
ウディネーゼがワトフォードのナイジェリア代表GKオコイェを完全移籍で獲得
ウディネーゼは24日、ワトフォードのナイジェリア代表GKマドゥカ・オコイェ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2027年6月30日で4年間とのこと。背番号は「40」となる。 オコイェはボルシアMG、レバークーゼン、フォルトゥナ・デュッセルドルフの下部組織で育ち、2020年7月にスパルタ・ロッテルダムへと完全移籍する。 2022年1月にはワトフォードに完全移籍。そのままスパルタ・ロッテルダムにレンタル移籍すると、2022-23シーズンはワトフォードで過ごした。 ワトフォードでは公式戦2試合の出場に終わったが、スパルタ・ロッテルダムでは61試合に出場していた。 2023.08.24 20:05 Thu5