ロイス復帰弾でボルシアMG撃破のドルトムントが公式戦4連勝! 香川は負傷でベンチ外…《ブンデスリーガ》
2018.02.19 04:10 Mon
▽ブンデスリーガ第23節、ボルシアMGvsドルトムントが18日に行われ、アウェイのドルトムントが1-0で勝利した。なお、ドルトムントのMF香川真司はケガのため招集メンバー外となった。
▽香川が負傷したもののロイスが先発復帰し、バチュアイの連発弾とゲッツェの復活弾でハンブルガーSVを下した3位ドルトムント(勝ち点37)は、3連敗中の10位ボルシアMG(勝ち点31)とアウェイで対戦。ミッドウィークに行われたヨーロッパリーグ(EL)のアタランタ戦をバチュアイの公式戦3試合連続弾で劇的な形で制して勢いに乗るアウェイチームは、そのアタランタ戦から先発2人を変更。トプラク、プリシッチに代わってアカンジとゲッツェを起用した。
▽劣悪なピッチ状態が懸念される中でスタートした一戦。試合は立ち上がりからピッチ状態を反映するような、ボールが落ち着かない展開が続く。
▽ショートパスやドリブルを駆使した攻撃を信条とするアウェイチームが苦しむ一方、球際やロングボールなどシンプルな攻めを見せるホームチームは13分にボックス内に抜け出したシュティンドルに決定機も、ここはGKビュルキの好守に遭う。その後もボバディージャらのパワフルな仕掛けでドルトムントゴールに迫った。
▽一方、なかなかリズムを掴めないドルトムントだったが、復活のエースが待望の復帰弾を決める。32分、ゲッツェからのフィードをボックス左で収めたシュールレが浮き球で折り返す。これを巧みなトラップで足元に収めたロイスが右足を振り抜く。すると、ブレ球シュートがクロスバーの内側を叩いてネットを揺らした。
▽迎えた後半もボルシアMGが押し込む入りとなる。攻撃時に多くの選手がゴール前になだれ込む迫力のある仕掛けを見せるホームチームはトルガン・アザールが良い形で攻撃にアクセントを付ける。55分にはそのアザールのパスからシュティンドル、ボバディージャが続けてボックス内でシュートを浴びせるが、ここはGKビュルキとDFの必死のゴールカバーに阻まれる。
▽一方、前がかりな相手に対して追加点を奪って勢いを止めたいドルトムントは60分、セットプレーのこぼれ球に反応したロイスがペナルティアーク付近から抑えの利いた右足ボレーを放つ。だが、このシュートはややコースが甘くGKゾンマーに弾き出された。
▽その後も押し込まれる展開が続くドルトムントはゲッツェ、ロイス、シュールレと前線の選手を続けて下げてプリシッチ、ダフード、トプラクとやや守備的な交代カードを切っていく。その中でボルシアMGの攻勢に幾度も晒されるが、守護神ビュルキが再三のビッグセーブでボバディージャらの決定機を阻む。
▽試合最終盤には長身DFヴェステルゴーアを前線に上げる相手のパワープレーに対して、5バックで対応したドルトムントはこのまま1-0で勝ち切った。バチュアイの連続ゴールがストップするなど大苦戦を強いられながらも古巣対戦となったロイスの今季初ゴールで勝利したドルトムントは公式戦4連勝を飾った。一方、善戦も競り負けたボルシアMGは4戦連続無得点での4連敗と泥沼の状況となった。
▽香川が負傷したもののロイスが先発復帰し、バチュアイの連発弾とゲッツェの復活弾でハンブルガーSVを下した3位ドルトムント(勝ち点37)は、3連敗中の10位ボルシアMG(勝ち点31)とアウェイで対戦。ミッドウィークに行われたヨーロッパリーグ(EL)のアタランタ戦をバチュアイの公式戦3試合連続弾で劇的な形で制して勢いに乗るアウェイチームは、そのアタランタ戦から先発2人を変更。トプラク、プリシッチに代わってアカンジとゲッツェを起用した。
▽劣悪なピッチ状態が懸念される中でスタートした一戦。試合は立ち上がりからピッチ状態を反映するような、ボールが落ち着かない展開が続く。
▽一方、なかなかリズムを掴めないドルトムントだったが、復活のエースが待望の復帰弾を決める。32分、ゲッツェからのフィードをボックス左で収めたシュールレが浮き球で折り返す。これを巧みなトラップで足元に収めたロイスが右足を振り抜く。すると、ブレ球シュートがクロスバーの内側を叩いてネットを揺らした。
▽ロイスの復帰後初となる今季初ゴールで先手を奪ったドルトムントだが、その後は相手の反撃を受ける展開に。前半終了間際の42分には相手セットプレーの流れでゴール前に混戦が生まれ、ボバディージャの短いラストパスをヴェステルゴーアに流し込まれる。しかし、ビデオ・アシスタントレフェリー(VAR)による確認の結果、ヴェステルゴーアのオフサイドとの判定が下り、リードを保って前半を終えた。
▽迎えた後半もボルシアMGが押し込む入りとなる。攻撃時に多くの選手がゴール前になだれ込む迫力のある仕掛けを見せるホームチームはトルガン・アザールが良い形で攻撃にアクセントを付ける。55分にはそのアザールのパスからシュティンドル、ボバディージャが続けてボックス内でシュートを浴びせるが、ここはGKビュルキとDFの必死のゴールカバーに阻まれる。
▽一方、前がかりな相手に対して追加点を奪って勢いを止めたいドルトムントは60分、セットプレーのこぼれ球に反応したロイスがペナルティアーク付近から抑えの利いた右足ボレーを放つ。だが、このシュートはややコースが甘くGKゾンマーに弾き出された。
▽その後も押し込まれる展開が続くドルトムントはゲッツェ、ロイス、シュールレと前線の選手を続けて下げてプリシッチ、ダフード、トプラクとやや守備的な交代カードを切っていく。その中でボルシアMGの攻勢に幾度も晒されるが、守護神ビュルキが再三のビッグセーブでボバディージャらの決定機を阻む。
▽試合最終盤には長身DFヴェステルゴーアを前線に上げる相手のパワープレーに対して、5バックで対応したドルトムントはこのまま1-0で勝ち切った。バチュアイの連続ゴールがストップするなど大苦戦を強いられながらも古巣対戦となったロイスの今季初ゴールで勝利したドルトムントは公式戦4連勝を飾った。一方、善戦も競り負けたボルシアMGは4戦連続無得点での4連敗と泥沼の状況となった。
ドルトムントの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ドルトムントの人気記事ランキング
1
O・デンベレがソックスにスマホを忍ばせトレーニング中に「ポケモンGO」をプレー…見つけたトゥヘルは没収
▽世界中で大流行の「ポケモンGO」だが、トレーニング中にプレイするのはやはり許されなかった。 ▽現在プレシーズンマッチを行うため中国遠征を行っているドルトムントだが、FWウスマーヌ・デンベレ(19)がトレーニング中に「ポケモンGO」をプレイしたためトーマス・トゥヘル監督に怒られていた。 ▽マンチェスター・ユナイテッドとのインターナショナル・チャンピオンズカップで1-4と快勝。O・デンベレは1得点の活躍を見せ、勝利に貢献していた。 ▽「ポケモンGO」の公式アカウントのツイートをリツイートするなど、興味津々のO・デンベレは、ボール回しのトレーニング中にソックスの中にスマホを忍ばせていた様で、それを見つけたトゥヘル監督が没収してポケットに入れるシーンが動画に収められていた。 ▽「ポケモンGO」はモンスターを捕まえたり、ジムで対戦したりするゲームだが、ゲーム内の機能にゲットした「タマゴ」を孵化させる機能があり、決められた距離を移動することで「タマゴ」が孵化し、モンスターをゲットできる仕組みとなっている。19歳のO・デンベレはトレーニング中の移動距離を利用して「タマゴ」を孵化させようとしたと見られている。 ▽倒れ込んだO・デンベレに近づいたMF香川真司も状況を把握したのか、ひとツッコミ。トゥヘル監督も香川も笑って済ませていたが、「ポケモンGO」で問題視されている“ながらスマホ”の度が過ぎてしまったようだ。 ◆監督がスマホを没収! https://t.co/8SMDYHBXy0 2016.07.26 20:46 Tue2
5度目のドルトムント・サマーキャンプ参加となった松野竜成くん…最も成長したのは“パス”
▽8月8日から11日にかけて、ドルトムントの現役コーチによる小学生向けのサッカーキャンプである「Borussia Dortmund EVONIK JUNIOR CAMP POWERED BY PUMA」が行われた。 ▽トレーニングに参加した小学生の中から、今回で5回目の参加となる松野竜成くん(小学6年生)にトレーニングキャンプについて話を聞いてみた。 ▽松野くんは、ドルトムントのサッカースクールにも通っており、「Borussia Dortmund EVONIK JUNIOR CAMP POWERED BY PUMA」の常連とのこと。「2年生の時からずっと来ています」と語り、今年で5回目の参加となった。 ▽こんキャンプでは、普段のトレーニングとは異なる部分が多く、「ゴールがいつもより小さいので、より丁寧に打たないと入らないのが難しいです」とコメント。トレーニングで使うゴールをしっかりと狙う技術が重要になると語ってくれた。 <div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/cws20170818_1_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>▽その成果はしっかりと実戦でも出ているようで、最も成長したことは「キック力がなかったので、キック力がつきました」とのこと。さらに、小さなゴールを使うことも生きたのか、「試合でゴールをたくさん決められるようになりました」と、この5年間での成長を教えてくれた。 ▽普段はFWやMFとしてプレーするという松野くん。ドルトムントサマーキャンプでは試合で使える技術を学べるとのこと。「いつもシュートがデタラメでしたが、しっかりと打てるようになりました」と語るとともに、最も変わった部分はパスだと教えてくれた。「パスはいつも適当に蹴っていましたが、このキャンプに来たことでパスが上手く蹴られるようになりました」と、ドルトムントサマーキャンプではコーチ陣からパスの重要性を教えられたとのこと。「試合でも味方にパスが通るようになりました」と実戦でも、トレーニングの成果を実感していると教えてくれた。 ▽松野くんは、5回目の参加となった今回のキャンプにも目標を設定しているとのことで、「ボレーをたくさん決められるようになりたいです」とコメント。自身の出来については「まだまだですね」と、さらなる技術の向上を誓ってくれた。 2017.08.18 13:30 Fri3
ベリンガムの靴下が穴だらけ…決して削られたわけではなく…
ドルトムントのイングランド代表MFジュード・ベリンガムの足に注目が集まっているようだ。 2日のブンデスリーガ第5節でホッフェンハイムを1-0で下したドルトムント。6日にはチャンピオンズリーグ(CL)グループG開幕節でデンマークチャンピオンのコペンハーゲンをホームに迎え、マルコ・ロイスのゴールなどで3-0と快勝を収めた。 いずれの2試合を含めて今季フル出場を続けているのがベリンガムだ。コペンハーゲン戦では終盤に追加点も挙げている。 そのベリンガムだが、靴下に穴が空いているとの指摘が上がっている。 ホッフェンハイム戦後にドルトムントのツイッターが投稿したロイスとの抱擁シーンでは、確かにソックスのふくらはぎ部分に多数の穴が空いていることが確認できる。いったい何故なのか。 イギリス『スポーツバイブル』によると、これは決して削られたわけではなく、意図的に切り込みを入れているとのことだ。 サッカー用のソックスは締め付けが強い。そのため、切れ目や穴を空けることでそれを緩和し、筋肉の緊張をほぐして痛みを防ぐことができるという。ケガの防止にも役立つとしている。 同メディアは、これまでにもネイマール(パリ・サンジェルマン)やブカヨ・サカ(アーセナル)、ガレス・ベイル(ロサンゼルスFC)、カイル・ウォーカー(マンチェスター・シティ)らも同様に靴下へ細工を施していると、紹介している。 疲労がたまるはずの終盤でもクオリティを保つベリンガム。小さな工夫の一つ一つがプレーの質につながっているのだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】穴の開いたベリンガムの靴下</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Hug me brotha <a href="https://t.co/yYVtDMtYUB">pic.twitter.com/yYVtDMtYUB</a></p>— Borussia Dortmund (@BlackYellow) <a href="https://twitter.com/BlackYellow/status/1565781621890072579?ref_src=twsrc%5Etfw">September 2, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.09.07 20:45 Wed4
ハーランド活躍の秘訣は肉体改造!体重は86kgから大きく増量
ドルトムントに所属するノルウェー代表FWアーリング・ハーランドが活躍の秘訣を明かした。スペイン『アス』が伝えている。 2020年1月にザルツブルクからドルトムント入りしたハーランドはドイツでも類稀な得点力を発揮して、ここまで公式戦59試合の出場で57得点15アシストを記録。ドルトムントで初のフル稼働となる今季も41試合の出場で41得点12アシストと驚異的な数字を叩き出した。 ノルウェー代表として、2日にルクセンブルク代表、6日にギリシャ代表との国際親善試合に臨むハーランドは、進化の秘訣を語った。 「僕の体や足を見れば、大きく変化したことが分かるだろう。まったく違う。僕は本物の男になった。それに加え、スピードも速くなった」 「最も重要なことは、体重が86 kgから 94 kgになったけど、これはビール腹ではなく総筋肉量の問題だ。食べるものには細心の注意を払っている」 194cm、94kgの巨体に加えて、大きなストライドから繰り出される速さを併せ持つハーランドだが、それには本人の努力と徹底した栄養管理があったようだ。 <span class="paragraph-title">【新旧比較】ハーランドの肉体</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Business. As. Usual! <a href="https://t.co/6YMAufasqS">pic.twitter.com/6YMAufasqS</a></p>— Erling Haaland (@ErlingHaaland) <a href="https://twitter.com/ErlingHaaland/status/1387419023156125696?ref_src=twsrc%5Etfw">April 28, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Focus<a href="https://t.co/BG49bKGxor">pic.twitter.com/BG49bKGxor</a></p>— Erling Haaland (@ErlingHaaland) <a href="https://twitter.com/ErlingHaaland/status/1290681190303793152?ref_src=twsrc%5Etfw">August 4, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.06.02 05:35 Wed5