メキシコ代表メンバー25名が順当に選出! 本田所属のパチューカからは1名《ロシアW杯北中米カリブ海最終予選》
2017.09.30 13:50 Sat
▽メキシコサッカー連盟(FMF)は28日、10月に行われるロシア・ワールドカップ(W杯)北中米カリブ海最終予選の2試合に臨む、メキシコ代表メンバー25名を発表した。
▽今回のメンバーには、FWハビエル・エルナンデス(ウェストハム)や、MFジョナタン・ドス・サントス(ロサンゼルス・ギャラクシー)、MFジョバニ・ドス・サントス(ロサンゼルス・ギャラクシー)などが順当に選出。また、国内からは11名が招集され、日本代表FW本田圭佑の所属するパチューカからは、MFエリック・グティエレスが招集された。
▽ロシアW杯北中米カリブ海最終予選で8試合を消化しているメキシコ代表は、5勝3分けで首位に立ち、既にW杯出場を確定。10月6日にホームでトリニダード・トバゴ代表(6位)と、10月10日にアウェイでホンジュラス代表(5位)と対戦する。メキシコ代表メンバー25名は、以下のとおり。
◆メキシコ代表メンバー25名
GK
ギジェルモ・オチョア(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
ホセ・デ・ヘスス・コロナ(クルス・アスル)
ロドルフォ・コタ(チーバス・グアダラハラ)
DF
オスワルド・アラニス(チーバス・グアダラハラ)
ネストル・アラウホ(サントス・ラグーナ)
ウーゴ・アジャラ(ティグレス)
エドソン・アルバレス(クラブ・アメリカ)
ヘスス・ガジャルド(プマス)
ディエゴ・レジェス(ポルト/ポルトガル)
ミゲル・ラユン(ポルト/ポルトガル)
カルロス・サルセード(フランクフルト/ドイツ)
エクトル・モレーノ(ローマ/イタリア)
エリック・グティエレス(パチューカ)
エリアス・エルナンデス(レオン)
ジョナタン・ドス・サントス(ロサンゼルス・ギャラクシー/アメリカ)
ジョバニ・ドス・サントス(ロサンゼルス・ギャラクシー/アメリカ)
エクトル・エレーラ(ポルト/ポルトガル)
ホセ・アンドレス・グアルダード(ベティス/スペイン)
FW
ハビエル・エルナンデス(ウェストハム/イングランド)
カルロス・ベラ(レアル・ソシエダ/スペイン)
ラウール・ヒメネス(ベンフィカ/ポルトガル)
マヌエル・コロナ(ポルト/ポルトガル)
イルビング・ロサーノ(PSV/オランダ)
ハビエル・アキーノ(ティグレス)
オリベ・ペラルタ(クラブ・アメリカ)
▽今回のメンバーには、FWハビエル・エルナンデス(ウェストハム)や、MFジョナタン・ドス・サントス(ロサンゼルス・ギャラクシー)、MFジョバニ・ドス・サントス(ロサンゼルス・ギャラクシー)などが順当に選出。また、国内からは11名が招集され、日本代表FW本田圭佑の所属するパチューカからは、MFエリック・グティエレスが招集された。
▽ロシアW杯北中米カリブ海最終予選で8試合を消化しているメキシコ代表は、5勝3分けで首位に立ち、既にW杯出場を確定。10月6日にホームでトリニダード・トバゴ代表(6位)と、10月10日にアウェイでホンジュラス代表(5位)と対戦する。メキシコ代表メンバー25名は、以下のとおり。
GK
ギジェルモ・オチョア(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
ホセ・デ・ヘスス・コロナ(クルス・アスル)
ロドルフォ・コタ(チーバス・グアダラハラ)
DF
オスワルド・アラニス(チーバス・グアダラハラ)
ネストル・アラウホ(サントス・ラグーナ)
ウーゴ・アジャラ(ティグレス)
エドソン・アルバレス(クラブ・アメリカ)
ヘスス・ガジャルド(プマス)
ディエゴ・レジェス(ポルト/ポルトガル)
ミゲル・ラユン(ポルト/ポルトガル)
カルロス・サルセード(フランクフルト/ドイツ)
エクトル・モレーノ(ローマ/イタリア)
MF
エリック・グティエレス(パチューカ)
エリアス・エルナンデス(レオン)
ジョナタン・ドス・サントス(ロサンゼルス・ギャラクシー/アメリカ)
ジョバニ・ドス・サントス(ロサンゼルス・ギャラクシー/アメリカ)
エクトル・エレーラ(ポルト/ポルトガル)
ホセ・アンドレス・グアルダード(ベティス/スペイン)
FW
ハビエル・エルナンデス(ウェストハム/イングランド)
カルロス・ベラ(レアル・ソシエダ/スペイン)
ラウール・ヒメネス(ベンフィカ/ポルトガル)
マヌエル・コロナ(ポルト/ポルトガル)
イルビング・ロサーノ(PSV/オランダ)
ハビエル・アキーノ(ティグレス)
オリベ・ペラルタ(クラブ・アメリカ)
メキシコの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
メキシコの人気記事ランキング
1
日本と次節対戦のメキシコに完敗のジニャックとトヴァン「全てが足りていなかった」
モンテレイのU-24フランス代表FWアンドレ=ピエール・ジニャックが、22日に行われた東京オリンピック・グループA第1節、U-24メキシコ代表戦を振り返った。フランス『レキップ』がコメントを伝えている。 クラブチームではメキシコでプレーするジニャック。その代表チーム相手に1-4で完敗する結果となった中、以下のように試合を振り返っている。 「当然の結果だよ。彼らは全てのチャンスをゴールに結びつけ、僕らはチャンスを生かせなかった。さらに失点する可能性もあったから、その点は幸運かもしれない。経験、集中力、アグレッシブさ、全てが足りていなかった。3試合でフランスに帰りたくはないから、次の試合に向けて気を引き締め直さなければならない」 また、ジニャックと共にオーバーエイジ枠として参戦しているモンテレイのMFフロリアン・トヴァンは次のように試合を振り返った。 「メキシコという良いチーム相手に、運動量でかき回されてしまった。フィジカル面で僕らより、はるかに良い準備がされていた。彼らとの違いを目の当たりにしたね。難しい試合になったし、このような形で大会をスタートさせてしまったのは厳しい。これ以上言い訳をしても仕方ないから、3日後の南アフリカ戦は良い結果を出せなければならない」 2021.07.22 23:30 Thu2
ミランがメキシコ代表FWヒメネスに関心、EL8強フェイエノールトで今季23ゴール…イタリア国籍を所持
ミランがフェイエノールトのメキシコ代表FWサンティアゴ・ヒメネス(22)に関心を寄せているようだ。 ヒメネスはメキシコに帰化したイタリア系アルゼンチン人。昨年7月にメキシコの名門クルス・アスルから移籍金400万ユーロ(約5億9000万円)でフェイエノールトへと移籍し、現在までにエールディビジで31試合15ゴール、公式戦では44試合で23ゴールを叩き出している。 チームがヨーロッパリーグ(EL)の準々決勝まで駒を進めたこともあり、シーズンが進むにつれてヒメネスへの注目が集まるように。ブライトン&ホーヴ・アルビオン、セビージャ、ナポリ、フランクフルト、リールなどといった欧州5大リーグのクラブから関心を寄せられている。 イタリア『カルチョメルカート』によると、ヒメネスに注目しているのは上記のクラブだけにとどまらず、アトレティコ・マドリーやラツィオ、そしてミランも関心。ミランについては代理人から売り込みがあったとのことで、22日には代理人とステファノ・ピオリ監督による会談が行われたという。 どうやら代理人は、ミランが36歳の絶対的エース・フランス代表FWオリヴィエ・ジルーの後継者となり得る人材を探しているという点に目をつけたとのこと。ミランとしては、今夏の売却を進めているベルギー代表FWディヴォク・オリジ(28)の後釜というアイデアも浮かんでいるようだ。 イタリアのパスポートを所持しているために、イタリアのクラブにとっては自国の選手として扱えるヒメネス。移籍金は最低でも2000万ユーロ(約29億9000万円)が必要と考えられている。 2023.05.23 16:00 Tue3
メキシコ代表、就任4カ月のコッカ監督を解任…東京五輪で銅メダルのロサーノ氏が暫定指揮へ
メキシコサッカー連盟(FMF)は19日、A代表を率いるディエゴ・コッカ監督(51)の解任を発表した。 今年2月からチームディレクターのロドリゴ・アレス・デ・パルガ氏とともに就任したばかりのコッカ監だったが、わずか4カ月の任期に。今後はハイメ・ロサーノ氏が暫定的に指揮を執るという。 メキシコは昨秋のカタール・ワールドカップ(W杯)でグループステージ敗退に終わり、ヘラルド・マルティーノ監督が退任。その後任に指名されたのがアルゼンチン人指導者のコッカ氏だった。 今月にはCONCACAFネーションズリーグの決勝ラウンドを戦ったが、15日の準決勝でアメリカ代表に0-3の敗北。パナマ代表との3位決定戦こそ1-0の勝利に導いたコッカ監督だが、任を解かれた。 暫定的に指揮を執るロサーノ氏は2021年の東京オリンピックでメキシコを指揮。3位決定戦でホスト国の日本代表を破り、銅メダルを獲得した。 2023.06.21 09:40 Wed4
フィジーに先制許すもメキシコがグティエレスの4発で逆転勝利《リオ五輪》
▽U-23メキシコ代表は7日、リオ・デジャネイロ オリンピック(五輪)グループC第2節でU-23フィジー代表と対戦し、5-1で大勝した。 ▽初戦のU-23ドイツ代表戦を2-2と引き分けたロンドン五輪王者メキシコが、U-23韓国代表に0-8と惨敗したフィジーと対戦した一戦。 ▽試合は10分、ロングボールに対して不用意な飛び出しを見せたGKの隙を突いて、ボックス手前中央のクリシュナにヘディングシュートを決められ、メキシコはまさかの先制を許してしまう。 ▽流れの悪いメキシコは35分にピサーロに代えてシスネロスを投入。しかし、前半のうちに追いつけず後半へ折り返した。その後半頭からロサーノに代えてアルフォンソ・ゴンサレスを投入したメキシコが攻勢を強めると、開始3分に同点とする。右サイドゴールライン際からのクロスをボックス中央で受けたエリック・グティエレスがゴール右へシュートを流し込んだ。 ▽勢いに乗るメキシコは55分に逆転する。浮き球パスを受けたグティエレスが胸トラップからGKの手を弾くシュートを決めて逆転に成功した。さらに58分、右サイドゴールライン際からのクロスをまたもグティエレスがダイビングヘッドで決めて、フィジーを突き放す。 ▽結局、67分に右CKからサルセドが合わせて4点目を決めたメキシコは、73分にもノっているグティエレスがループシュートを決めて5-1とし大勝。終わってみれば勝ち点3を積み上げ今大会初勝利を挙げている。メキシコはグループステージ最終戦で韓国と対戦する。 2016.08.08 04:08 Mon5