吉田フル出場のセインツがハダースフィールドとゴールレスドロー! 昇格組の連勝ストップも勝ち切れず《プレミアリーグ》
2017.08.27 00:57 Sun
▽プレミアリーグ第3節、ハダースフィールドvsサウサンプトンが26日にジョン・スミス・スタジアムで行われ、0-0のドローに終わった。サウサンプトンのDF吉田麻也はフル出場した。
▽前節、ウェストハムとの打ち合いを制して今季リーグ戦初白星を手にしたサウサンプトンだが、ミッドウィークに行われたEFLカップでは格下ウォルバーハンプトンにホームで敗れ、屈辱の初戦敗退となった。
▽この敗戦からのバウンスバックを目指すサウサンプトンは、昇格組ながら2戦連続無失点で連勝のハダースフィールドとのアウェイゲームに臨んだ。ペジェグリー監督はウルブズ戦で温存したレミナやデイビス、セドリック、バートランドの両サイドバックをスタメンに戻し、吉田はスティーブンスと共にセンターバックでコンビを組んだ。
▽立ち上がりこそ相手の勢いに押されたサウサンプトンだったが、吉田の身体を張った守備などで凌ぐと、開始11分に最初の決定機を作る。デイビスのスルーパスに抜け出したレドモンドがボックス左で角度を作って右足のシュートを狙うが、これはわずかに枠の右に外れる。
▽その後は球際でやり合うプレミアらしいオープンな展開が続く中、ムニエやカチュンガの強靭なフィジカルを生かしたハダースフィールドが徐々にサウサンプトンを押し込む。14分にザンカ、18分にムニエのシュートでGKフォースターにセーブを強いると、31分には右サイドをえぐったスミスからのグラウンダーのクロスをムニエが右足で合わせるが、これはわずかに枠の右。さらに前半終了間際の40分にはGKフォースターのファンブルに反応したカチュンガに決定機も、これはフォースターがビッグセーブで阻み、ミスを帳消しにした。
▽後半半ばを過ぎると、徐々に試合がこう着し始める中、ハダースフィールドはパーマーとウィリアムズ、サウサンプトンはロング、ワード=プラウズ、マックイーンと交代カードを切っていく。
▽試合終盤にかけてはハダースフィールドの運動量が落ち始めたことでサウサンプトンの時間が続くが、85分にレドモンドが放った決定的なミドルシュートはGKレッスルの好守に遭う。この直後にはボックス左に侵入したマックイーンが鋭いグラウンダーのクロスを入れるが、飛び込んだロングはわずかに届かない。さらに、後半アディショナルタイムにはゴール左で味方のクロスに反応したバートランドがワンタッチで押し込みにかかるが、ここはDFの身体を張ったブロックに阻まれた。
▽結局、試合はゴールレスのままタイムアップ。好調ハダースフィールドの連勝をストップしたサウサンプトンだが、リーグ連勝にはあと一歩届かなかった。
▽前節、ウェストハムとの打ち合いを制して今季リーグ戦初白星を手にしたサウサンプトンだが、ミッドウィークに行われたEFLカップでは格下ウォルバーハンプトンにホームで敗れ、屈辱の初戦敗退となった。
▽この敗戦からのバウンスバックを目指すサウサンプトンは、昇格組ながら2戦連続無失点で連勝のハダースフィールドとのアウェイゲームに臨んだ。ペジェグリー監督はウルブズ戦で温存したレミナやデイビス、セドリック、バートランドの両サイドバックをスタメンに戻し、吉田はスティーブンスと共にセンターバックでコンビを組んだ。
▽その後は球際でやり合うプレミアらしいオープンな展開が続く中、ムニエやカチュンガの強靭なフィジカルを生かしたハダースフィールドが徐々にサウサンプトンを押し込む。14分にザンカ、18分にムニエのシュートでGKフォースターにセーブを強いると、31分には右サイドをえぐったスミスからのグラウンダーのクロスをムニエが右足で合わせるが、これはわずかに枠の右。さらに前半終了間際の40分にはGKフォースターのファンブルに反応したカチュンガに決定機も、これはフォースターがビッグセーブで阻み、ミスを帳消しにした。
▽ゴールレスで折り返した試合は、後半も拮抗した展開に。開始直後の51分、ガッビアディーニのファーストシュートでサウサンプトンの流れかに思われたが、前半同様に素早い攻守の切り替えを見せるハダースフィールドも68分にインスとムーイがボックス右で続けてシュートを放ち、セインツゴールを脅かす。
▽後半半ばを過ぎると、徐々に試合がこう着し始める中、ハダースフィールドはパーマーとウィリアムズ、サウサンプトンはロング、ワード=プラウズ、マックイーンと交代カードを切っていく。
▽試合終盤にかけてはハダースフィールドの運動量が落ち始めたことでサウサンプトンの時間が続くが、85分にレドモンドが放った決定的なミドルシュートはGKレッスルの好守に遭う。この直後にはボックス左に侵入したマックイーンが鋭いグラウンダーのクロスを入れるが、飛び込んだロングはわずかに届かない。さらに、後半アディショナルタイムにはゴール左で味方のクロスに反応したバートランドがワンタッチで押し込みにかかるが、ここはDFの身体を張ったブロックに阻まれた。
▽結局、試合はゴールレスのままタイムアップ。好調ハダースフィールドの連勝をストップしたサウサンプトンだが、リーグ連勝にはあと一歩届かなかった。
サウサンプトンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
サウサンプトンの人気記事ランキング
1
リヨンがU-16イングランド代表FWを獲得! セインツアカデミー産の注目株と3年契約
リヨンは20日、サウサンプトンからU-16イングランド代表FWアレハンドロ・ゴメス・ロドリゲス(16)の獲得を発表した。契約は2027年夏までの3年となる。 ベネズエラ生まれで、ポルトガルにもルーツを持つ若きストライカー。サウサンプトンのアカデミーからフットボーラーとしての道を歩むタレントで、トップチームでのデビューこそまだだったが、U-18、U-21のカテゴリーでプレーしていた。 代表ではU-15ポルトガル代表、U-17ベネズエラ代表でプレーした過去もあるが、直近ではU-16イングランドでプレー。既報ではチェルシーやマンチェスター・シティも関心を寄せる注目株だったが、リヨンでのキャリアを選択したようだ。 2024.07.21 11:55 Sun2
日本人6人目を獲得したサウサンプトン/六川亨の日本サッカー見聞録
今冬のヨーロッパの移籍マーケットは2月3日がタイムリミットだが、いまのところ日本人選手に大きな動きはない。セルティックの古橋亨梧がフランス・リーグ1部のスタッド・レンヌへ完全移籍したのは意外だったものの、“2強"のスコットランド・リーグから5大リーグへの移籍で結果を残せるか注目の集まるところだ。 プレミアリーグへの移籍が噂される久保建英だが、果たして実現するのか。ブライトンの三笘薫にはサウジアラビアのアル・ナスルが巨額の移籍金(96億円)でオファーを出したようだが、クラブはこれを拒否しただけに実現の可能性はほとんどないだろう。あとはリーグ戦での出番が少ないリバプールの遠藤航に他クラブからオファーが届くのかどうか。今年2月で32歳になるだけに、移籍に関しては微妙な年齢でもある。 そんなプレミア・リーグで注目しているのが、日章学園からサウサンプトン入りする高岡伶颯だ。2023年11月にインドネシアで開催されたU-17W杯でポーランド、アルゼンチン、セネガルとの3試合で高岡は、3戦連続となる計4ゴールをマーク。アルゼンチンには敗れたものの、途中出場だったポーランド戦とセネガル戦で日本を勝利に導いた。その後は24年4月に日本高校選抜の一員として、デュッセルドルフ国際ユース大会に出場するとチームトップタイの3ゴールをあげた。 高岡は現在、U-20日本代表の一員として2月10日に中国・深圳でスタートするAFC U-20アジアカップに参加予定でいる。グループリーグDでタイ、シリア、韓国と対戦し、準々決勝をクリアしてベスト4に進出すれば9月27日にチリで開幕するU-20W杯への出場権を獲得できる。彼のサクセスストーリーがどこまで続くのか、こちらも興味深い。 そしてサウサンプトンである。南部の古豪であり、現在は菅原由勢が所属し、昨夏には松木玖生も移籍した(現在はトルコ1部のギョズテペSKへレンタル移籍中)。高岡の移籍で(レンタルに出されなければ)、複数の日本人がプレーするプレミア・リーグのクラブとなる。彼らだけでなく、過去には李忠成(2011-2013)、吉田麻也(2012-2020)、南野拓実(2021)らも所属した。 近隣のブライトンには三笘がいるし、隣接するサウスコーストダービーの相手ポーツマスには川口能活も所属していた。資金力ではロンドンのビッグクラブや北部のリバプール、マンチェスターの2強に遠く及ばないだけに、「安くて将来性のある」Jリーガーを獲得するのが南部のクラブのトレンドになりつつあるのかもしれない。 サウサンプトンのユース出身者はアラン・シアラーやガレス・ベイルなどイングランドとウェールズを代表するストライカーも輩出している。育成型のクラブだけに、高岡の選択は賢明だと言えるだろう。 クラブは2001年8月にホームスタジアムを103年間使用したザ・デルからセント・メリーズ・スタジアムへ移転。この完成したばかりのスタジアムで、同年10月7日にトルシエ・ジャパンはナイジェリアと対戦した。試合は日本が柳沢敦と鈴木隆行のゴールで2-2と引き分けた。 真新しいスタジアムの正面ゲート上部には、クラブ最多227ゴールを決めたレジェンドFWミック・シャノン(1966-77、1972-82)の名前が冠されていて、等身大の写真パネルも飾られていた。かつて憧れた選手だけに、感慨もひとしおだった記憶がある(シャノンは現役引退後に競走馬の調教師としても成功)。 2025.01.31 23:00 Fri3
ミランが南米産の若手2人に注目…プレミアで揉まれる20歳アルカラス&U-20W杯出場中の19歳ミラモン
ミランが若きアルゼンチン人選手2人に注目しているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 フランクフルトから日本代表MF鎌田大地(26)、チェルシーから元イングランド代表MFルベン・ロフタス=チーク(27)の獲得に接近しているとされるミラン。いずれもセントラルハーフを本職とする20代中盤の脂が乗った選手だが、同じポジションの補強候補には若い選手も名を連ねているという。 イタリア『トゥットスポルト』いわく、それはサウサンプトンのアルゼンチン人MFカルロス・アルカラス(20)とヒムナスティア・ラ・プラタのU-20アルゼンチン代表MFイグナシオ・ミラモン(19)だ。 アルカラスは母国のラシン・クラブから今年1月にサウサンプトンへ移籍したばかり。チームはチャンピオンシップ(イングランド2部)降格となったが、加入後すぐに定位置を掴み、プレミアリーグ17試合の出場で4得点1アシストを記録している。得意とするのは攻撃的MFだが、インサイドハーフと中盤の底にも対応可能で、サウサンプトンでは2トップの一角や3トップの中央としてもプレーする器用なファンタジスタだ。 ミラモンは自国開催のU-20ワールドカップ(W杯)に出場中の守備的MF。下部組織時代から過ごすヒムナスティアで今年1月にプロ契約を結んだばかりながら、2023シーズンは早くも公式戦16試合に出場している。中盤の底から長短のパスを散らすだけでなく、自らドリブルで駆け上がっていくことも好むいかにも南米選手らしいタレントだ。ミラモンにはマンチェスター・ユナイテッドも関心を寄せているとされる。 現段階でミランによる両者へのアプローチは確認されていないようだが、それぞれ20歳のアルカラスと19歳のミラモン、この名前を覚えておいて損はないかもしれない。 2023.05.22 16:06 Mon4
モウリーニョ、ラッシュフォードの献身性を称える「狂犬だった」
▽マンチェスター・ユナイテッドのジョゼ・モウリーニョ監督が、所属するイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォードを独特の表現で称えている。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ▽ユナイテッドは12月1日、プレミアリーグ第14節でサウサンプトンとのアウェイ戦に臨み、2-2で引き分けた。その試合では、0-2のビハインドを抱えながらも前半中に追いつき、敗北を回避。リーグ3試合勝ち無しと結果は芳しくないが、その日先発していたラッシュフォードの献身性はモウリーニョ監督の求めていたものだったようだ。 ▽試合後の会見に出席したモウリーニョ監督は、“狂犬”のように走り回ったラッシュフォードを称賛している。 「(今日の)マーカス・ラッシュフォードは狂犬だったと言える。とても、とても疲れて、小さな問題が生じるまではね」 「ここで蹴り、あそこで蹴って、ここに駆けてあちらにも駆ける。75分までの豊富な運動量とランニングだ。彼はそれをやった」 「私は犬をリスペクトしているし、大好きなんだ。(フットボールにおいて)彼らは多くの男たちよりも優れていると思う」 2018.12.02 16:10 Sun5