サッスオーロ、主力MFポリターノと2022年までの新契約締結!
2017.08.24 00:47 Thu
▽サッスオーロは23日、イタリア人MFマッテオ・ポリターノ(24)と2022年6月30日までの新契約を締結したことを発表した。
▽ローマ下部組織出身のウイングプレーヤーであるポリターノは、2015年に買い取りオプション付きのレンタルでサッスオーロに加入。前指揮官で現在ローマを率いるエウゼビオ・ディ・フランチェスコ監督の下で2シーズンに渡って主力として活躍したポリターノは、今年5月に行われたサンマリノ代表戦で非公式戦ながらアッズーリデビューも飾っていた。
▽今夏の移籍市場ではフィオレンティーナ行きが盛んに報じられたが、サッスオーロ残留を決断した。
▽ローマ下部組織出身のウイングプレーヤーであるポリターノは、2015年に買い取りオプション付きのレンタルでサッスオーロに加入。前指揮官で現在ローマを率いるエウゼビオ・ディ・フランチェスコ監督の下で2シーズンに渡って主力として活躍したポリターノは、今年5月に行われたサンマリノ代表戦で非公式戦ながらアッズーリデビューも飾っていた。
▽今夏の移籍市場ではフィオレンティーナ行きが盛んに報じられたが、サッスオーロ残留を決断した。
マッテオ・ポリターノの関連記事
サッスオーロの関連記事
|
|
マッテオ・ポリターノの人気記事ランキング
1
ローマ・インテル間でスピナッツォーラとポリターノのトレード実現か
ローマとインテルがDFレオナルド・スピナッツォーラ(26)とFWマッテオ・ポリターノ(26)の両イタリア代表のトレードを画策しているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ローマでは先日にMFニコロ・ザニオーロが右ヒザの半月板損傷と前十字じん帯断裂の重傷を負い、代わりとなるアタッカーを探している最中。そこで白羽の矢が立ったのがポリターノだった。同選手はローマの下部組織出身で、2016年の退団後、サッスオーロからのレンタル移籍を経て昨夏に完全移籍。今シーズンはここまでセリエA11試合に出場している。 対して、インテルの要求はスピナッツォーラ。ユベントスの下部組織出身の同選手は、国内の様々なクラブをレンタルで転々としながら経験値を上げ、昨夏にローマ入りした。主戦場は右サイドバックだが、左サイドバックもこなす器用さがあり、アントニオ・コンテ監督が高く評価しているという。 現在、両クラブは各代理人を介して交渉中で、このトレードが完全移籍かレンタルかを話し合っているという。 一方で、ローマはこの移籍が破断となった場合、代替案としてリバプールのスイス代表MFジェルダン・シャキリの獲得に動くとみられている。 2020.01.14 20:30 Tue2
菅原由勢がナポリの補強リスト入り? 著名記者ロマーノが報じる
ナポリが、サウサンプトンの日本代表DF菅原由勢(24)に関心を示しているようだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏、マッテオ・モレット氏が報じるところによれば、来シーズンに向けて右サイドバックの補強を優先事項とするナポリは菅原を獲得リストに加えたという。 アントニオ・コンテ監督の下、3バックと4バックを併用するパルテノペイではカピターノを務めるイタリア代表DFジョバンニ・ディ・ロレンツォが絶対的な主力を担う一方、バックアップを担う元イタリア代表DFパスクアーレ・マッツォッキの評価はいまひとつ。3バック採用時はウイングが本職のイタリア代表FWマッテオ・ポリターノをウイングバックで起用している。 一方、菅原はセインツと4年契約を結んでいるものの、プレミアリーグでダントツの最下位に位置し降格が決定的なクラブに来季も残留する可能性は低く、シーズン終了後の去就が注目される一人となっている。 名古屋グランパスの下部組織出身の菅原は、2019年7月にレンタル移籍でAZに加入。2020年7月に完全移籍に切り替わっていた。 サイドバックにウイングバック、ウイングなど、右サイドのスペシャリストとしてプレー。エールディビジでは135試合で12ゴール21アシストを記録するなどチームの主軸としてプレーしていた。 昨夏、ボーナス込みで700万ユーロ(約11億3000万円)と言われる移籍金でプレミアリーグ復帰のセインツへ完全移籍。加入1年目となった今シーズンここまではリーグ戦26試合(先発15)1ゴール1アシストの数字を残している。 2025.03.25 23:30 Tueサッスオーロの人気記事ランキング
1
サッスオーロの躍進支えるロカテッリがミラン時代を回想「準備ができていなかった」
サッスオーロのイタリア代表MFマヌエル・ロカテッリがミラン時代を回想している。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』に語っている。 ミランの下部組織で育ったロカテッリは、2016年4月にトップチームデビュー。同年の10月に行われたユベントス戦で鮮烈なミドルシュートを叩き込み、大きなインパクトを残した。しかし、その後は伸び悩み、2018年夏にサッスオーロへ完全移籍。サッスオーロでは主力として活躍し、今季は7試合を終えた段階で2位に付けるチームの主軸となっている。 そのロカテッリはサッスオーロでの成長と、ミラン時代について次のように述べている。 「デ・ゼルビ監督が人生を変えてくれた。サッスオーロに移籍して別の選手、人間として見られるようになった。彼は僕を成熟させ、ピッチ上でもピッチ外でも最高のパフォーマンスを発揮させてくれた」 「ミランに対しては感謝しかないし、常に彼らの成功を願っている。ミランではうまく行かなかったが、ミランには良い印象しかない。ユベントス戦でのゴールは言わば“諸刃の剣”のようなモノだった。大きな喜びを与えてくれたけど、あれ以降、あのようなゴールを期待され、プレーが難しくなった。期待も膨らんだね。僕は準備ができていなかった。ただ、今は違う見方をしていて、あのゴールが歴史に残ることを嬉しく思うし、自分の心にも残ると認識できているんだ」 2020.11.12 00:00 Thu2
サッスオーロが新ユニフォームを発表!来年から緑色禁止も影響はなし
サッスオーロは29日、2021-22シーズンのホームユニフォームを発表した。 サッスオーロの歴史的象徴であるバロック様式で建築されたドゥカーレ宮殿から着想を得たデザインは、伝統の緑と黒のストライプ柄が採用。ストライプの一部は山形が繰り返されるジグザグ型のシェブロン柄になっており、袖は黒色になっている。 ショーツとソックスは黒色がベースな一方、シャツの胸スポンサーやロゴは白色で描かれている。 セリエAは15日、視認性の問題で2022-23シーズンからフィールドプレーヤーが緑色のユニフォームを着用することを禁止すると発表した。 ただ、サッスオーロの場合はホームユニフォームであり、緑1色ではないので、このルールは適用されないとされている。 一方、アウェイユニフォームや3rdユニフォームにはこのルールが適用されるため、セリエAで緑色のユニフォームを着用するチームは限定されていく見込だ。 ※記事写真は2020-21シーズン <span class="paragraph-title">【動画&写真】サッスオーロの2021-22シーズンホームユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">The Art of Jersey <br>New Home Kit 2021-22 <br> <a href="https://twitter.com/hashtag/ForzaSasol?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ForzaSasol</a> <a href="https://twitter.com/pumafootball?ref_src=twsrc%5Etfw">@pumafootball</a> <a href="https://t.co/LKy5ferJTZ">pic.twitter.com/LKy5ferJTZ</a></p>— U.S. Sassuolo (@SassuoloUS) <a href="https://twitter.com/SassuoloUS/status/1420839015079686144?ref_src=twsrc%5Etfw">July 29, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr">Il nuovo Home Kit è caratterizzato dalle iconiche e ampie strisce verticali centrali in PUMA Black con pattern chevron che decorano la parte frontale e la parte inferiore del retro <br> <br>Scopri di più su <a href="https://t.co/0q00t5WPFs">https://t.co/0q00t5WPFs</a> <br> <a href="https://twitter.com/hashtag/ForzaSasol?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ForzaSasol</a> <a href="https://twitter.com/pumafootball?ref_src=twsrc%5Etfw">@pumafootball</a> <a href="https://t.co/wMvFvQHvW5">pic.twitter.com/wMvFvQHvW5</a></p>— U.S. Sassuolo (@SassuoloUS) <a href="https://twitter.com/SassuoloUS/status/1420840743510421508?ref_src=twsrc%5Etfw">July 29, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.07.30 12:15 Fri3
ローマとサッスオーロがヴォルパート&ミッソーリの新たな交渉を設定
ローマとサッスオーロが、U-21イタリア代表MFクリスティアン・ヴォルパート(19)と、U-19イタリア代表DFフィリッポ・ミッソーリ(19)の若手2選手の移籍を巡る新たな交渉を行うようだ。 サッスオーロは以前からMFロレンツォ・ペッレグリーニや、MFダビデ・フラッテージというイタリア代表選手を含め、ローマのプリマヴェーラ育ちの若手選手を獲得し、チームの主力に育て上げてきた。 そういった中、ネロヴェルディが新たに獲得に動いているのが、ヴォルパートとミッソーリという2人の有望株だ。 移籍市場に精通するジャーナリストのニコロ・スキラ氏によると、ローマとサッスオーロはミラノで2選手の完全移籍に関する新たな会談を設定。移籍金1200万ユーロ(約18億8000万円)+将来のリセール時のキャピタルゲインの数十%の支払いという条件で交渉を進めていくことになるようだ。 オーストラリア出身も2020年1月からローマの下部組織でプレーするヴォルパートは、187cmの左利きの攻撃的MF。クラブレジェンドであるフランチェスコ・トッティ氏が経営するエージェンシーに在籍する逸材は、今シーズンの公式戦11試合に出場し、1ゴール1アシストを記録。 先のカタール・ワールドカップに向けてオーストリア代表から招集がかかったものの、イタリアでのA代表デビューを目標とするため、招集を辞退したことでも話題を集めた。 一方、ローマ生まれローマ育ちの生粋のローマっ子であるミッソーリは、182cmの右サイドバック。クレバーさとリーダーシップに優れるDFは、ローマのアカデミーとイタリアの世代別代表でカピターノを任されたエリートで、昨シーズンのカンファレンスリーグでファーストチームデビュー。今シーズン終盤のインテル戦でセリエAデビューを飾ると、以降のボローニャ戦、フィオレンティーナ戦ではいずれもスタメン出場していた。 2023.06.27 17:01 Tue4
ローマの若手2人、U-21イタリア代表MFヴォルパート、U-19イタリア代表DFミッソーリがサッスオーロへ完全移籍
サッスオーロは29日、ローマのU-21イタリア代表MFクリスティアン・ヴォルパート(19)、U-19イタリア代表DFフィリッポ・ミッソーリ(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。 オーストラリア出身も2020年1月からローマの下部組織でプレーするヴォルパートは、187cmの左利きの攻撃的MF。クラブレジェンドであるフランチェスコ・トッティ氏が経営するエージェンシーに在籍する逸材は、今シーズンの公式戦11試合に出場し、1ゴール1アシストを記録。 先のカタール・ワールドカップに向けてオーストリア代表から招集がかかったものの、イタリアでのA代表デビューを目標とするため、招集を辞退したことでも話題を集めた。 一方、ローマ生まれローマ育ちの生粋のローマっ子であるミッソーリは、182cmの右サイドバック。クレバーさとリーダーシップに優れるDFは、ローマのアカデミーとイタリアの世代別代表でカピターノを任されたエリートで、昨シーズンのカンファレンスリーグでファーストチームデビュー。今シーズン終盤のインテル戦でセリエAデビューを飾ると、以降のボローニャ戦、フィオレンティーナ戦ではいずれもスタメン出場していた。 2023.06.30 10:50 Fri5
