マッテオ・ポリターノ

Matteo POLITANO
ポジション FW
国籍 イタリア
生年月日 1993年04月03日(32歳)
利き足
身長 171cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

マッテオ・ポリターノのニュース一覧

セリエA第30節、ナポリvsミランが30日に行われ、2-1でナポリが勝利した。 代表ウィーク前の前節ヴェネツィア戦ではゴールレスドローに終わり、ここ7試合で1勝と急ブレーキの2位ナポリ(勝ち点61)は、首位インテルを3ポイント差で追う中、[4-3-3]を採用。マクトミネイがインフルエンザにより欠場となった中、負傷 2025.03.31 06:02 Mon
Xfacebook
ナポリが、サウサンプトンの日本代表DF菅原由勢(24)に関心を示しているようだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏、マッテオ・モレット氏が報じるところによれば、来シーズンに向けて右サイドバックの補強を優先事項とするナポリは菅原を獲得リストに加えたという。 アントニオ・コンテ監督の 2025.03.25 23:30 Tue
Xfacebook
イタリアサッカー連盟(FIGC)は14日、3月のUEFAネーションズリーグ(UNL)に向けたイタリア代表メンバー25名を発表した。 グループステージを4勝1分け1敗で終え、リーグA・グループ2を2位で突破したイタリア。UNLファイナルズ進出を懸けて戦う3月の準々決勝では、リーグA・グループ3を首位で突破したドイツ 2025.03.15 08:10 Sat
Xfacebook
セリエA第21節、アタランタvsナポリが18日に行われ、2-3でナポリが勝利した。 4日前の延期分ユベントス戦を引き分けに持ち込んだ3位アタランタ(勝ち点43)は、ユベントス戦のスタメンから4選手を変更。デ・ケテラエルがベンチスタートとなってレテギがルックマンと2トップを形成した。 一方、前節ヴェローナ 2025.01.19 07:03 Sun
Xfacebook
ナポリのアントニオ・コンテ監督がチームに確信を得ているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ナポリは29日、セリエA第6節でモンツァに2-0と勝利。22分にFWマッテオ・ポリターノが先制点を決め、33分にはFWクヴィチャ・クワラツヘリアが追加点をもたらした。 この結果、ナポリは首位浮上。開幕 2024.09.30 14:10 Mon
Xfacebook

ナポリのニュース一覧

マンチェスター・シティを今シーズン限りで退団するベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)のナポリ移籍が近づいているようだ。 10シーズン過ごしたシティを今季限りで退団することが決まっているデ・ブライネ。新天地にはアメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)のクラブやサウジアラビアなどの浮上している。 ま 2025.05.13 11:00 Tue
Xfacebook
ナポリのアントニオ・コンテ監督が11日にホームで行われ、2-2で引き分けたセリエA第36節ジェノア戦後にコメントした。 直前の試合で2位インテルがトリノに勝利したため暫定ながら勝ち点で並ばれた中で迎えたジェノア戦。15分にMFスコット・マクトミネイのスルーパスを受けたFWロメル・ルカクが先制ゴールを奪ったナポリだ 2025.05.12 14:30 Mon
Xfacebook
ナポリは11日、セリエA第36節でジェノアをホームに迎え、2-2で引き分けた。 前節レッチェにウノゼロ勝利として2位インテルとの3ポイント差を維持した首位ナポリ(勝ち点77)は、残り3試合を2勝1分けで乗り切ればスクデット奪還となる中、レッチェ戦と同様のスタメンで臨み、ルカクとラスパドーリの2トップとするフラット 2025.05.12 05:46 Mon
Xfacebook
ガラタサライのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン(26)をめぐる争奪戦が激化している。 ナポリでエースとして活躍したオシムヘン。これまで何度となく移籍の噂が浮上していた中、今季は一転して構想外となりガラタサライへレンタル移籍している。 スュペル・リグでは27試合に出場し24ゴール5アシストと大暴れ中。 2025.05.10 11:30 Sat
Xfacebook
マンチェスター・シティを今シーズン限りで退団するベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)の去就が騒がしい中、イタリアに行く可能性が高まっているようだ。 10シーズン過ごしたシティを今季限りで退団することが決まっているデ・ブライネ。新天地にはアメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)のクラブやサウジアラビアな 2025.05.09 18:20 Fri
Xfacebook
ナポリについて詳しく見る>

マッテオ・ポリターノの人気記事ランキング

1

「信じられない高さ」「ロナウドよりも跳んでる」“身体能力お化け”オシムヘンが跳躍力を発揮!あまりの高さに同僚も口あんぐり

ナポリのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンが止まらない。 15日のチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグでフランクフルトをホームに迎え撃ったナポリ。1stレグでもゴールを決めていたオシムヘンはこの日も2ゴール。ナポリは3-0と大勝し、2戦合計スコア5-0でクラブ初の準々決勝進出を決めた。 今シーズンの公式戦得点数を23まで伸ばしたオシムヘンだが、フランクフルト戦での1点目はまさにオシムヘンの特徴が詰まったゴールだった。 前半アディショナルタイム、右サイドからのマッテオ・ポリターノのクロスをオシムヘンが絶妙にコントロールしたヘディングシュートでネットを揺らした。驚きべきはその高さ、完全にフリーだったオシムヘンは驚異の跳躍力を発揮。滞空時間の長いジャンプを見せた。 時が止まったようなジャンプだったが、これにはチームメイトも驚きだったようで、CLの公式ツイッターは「チームメートもびっくり」としてオシムヘンのヘディングの瞬間を捉えた1枚を投稿。写真には、高々と飛ぶオシムヘンと口をぽっかりと空けて見上げるナポリのMFアンドレ=フランク・ザンボ・アンギサの姿があった。 オシムヘンの高さとアングサのチャーミングな表情にはファンも驚き。「アンギサの顔よ笑」、「信じられないほどの高さ」、「C・ロナウドよりも跳んでる」と反響が寄せられていた。 今シーズンの活躍でビッグクラブからの関心も取りざたされるオシムヘン。ナポリをどれだけ高みに導けるか。 <span class="paragraph-title">【写真】オシムヘンの驚異のジャンプにチームメイトもこの表情</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">チームメートもびっくり <a href="https://twitter.com/hashtag/UCL?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#UCL</a> <a href="https://t.co/ya6l7JS0nj">pic.twitter.com/ya6l7JS0nj</a></p>&mdash; UEFAチャンピオンズリーグ (@UCLJapan) <a href="https://twitter.com/UCLJapan/status/1636114720980598785?ref_src=twsrc%5Etfw">March 15, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.16 20:15 Thu
2

サンマリノに圧勝のイタリア・マンチーニ監督「当然の結果とはいえ重要なこと」

イタリア代表のロベルト・マンチーニ監督がサンマリノ代表戦を振り返った。イタリアサッカー協会(FIGC)が伝えている。 イタリアは28日、サルデーニャ・アリーナでサンマリノとの国際親善試合を行った。前半は引いた相手に攻めあぐねる時間が続いたものの、31分にFWフェデリコ・ベルナルデスキのミドルシュートで先制点を奪取。直後にもDFジャン・マルコ・フェッラーリがゴールを奪って試合を折り返すと、後半はFWマッテオ・ポリターノの一発を皮切りに大量5得点を挙げ、終わってみれば7-0の圧勝で力の差を見せつけた。 この結果、26試合連続無敗を達成し、2004年から2006年の間にマルチェロ・リッピ氏が持つ記録を上回ったマンチーニ監督は「後半はより良い結果を残せたが、より速くパスも回せた」と、特にセカンドハーフでの内容に手ごたえを感じている様子。 FIFAランキング210位のサンマリノとは明らかに実力差があるなか「当然の結果とは言え、これは重要なことだった」と、相手が誰であれ代表として勝利を目指すことの意味を説いた。 また、ユーロ2020のメンバーを決めるにあたっての最後のテストマッチだったこともあり、各選手に対しては次のような評価を下している。 「(モイゼ・ケアンは)すぐにコンタクトを受け、いくつかの問題を抱えていた。パリ・サンジェルマン(PSG)で非常に良い結果を残しているし、重要なプレーヤーだ。改善の余地もあるがね」 「(ジャコモ・ラスパドーリは)この3カ月間よくやっている。(A代表を離れ、U-21代表チームに合流し)ポルトガルとプレーできることを約束し、すべてがうまくいくことを願っている」 さらに、マンチーニ監督はベルナルデスキにも高い評価を与えている。加えてFWアンドレア・ベロッティ、MFマッテオ・ペッシーナら前線の選手が結果を残したことで、最終の26人を絞り込むまでには、指揮官もいい意味で頭を悩ませることになりそうだ。 2021.05.29 18:55 Sat
3

試合後のスタジアムに男性の遺体…ナポリvsミランの夜に駐車場で発見、侵入しようとして20m落下か

ナポリの本拠地であるスタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナで男性の遺体が発見されたという。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えた。 スタジアムでは29日にセリエA第10節のナポリvsミランの一戦が開催。ミランがオリヴィエ・ジルーの2ゴールで前半に2点をリードするも、後半にマッテオ・ポリターノ、ジャコモ・ラスパドーリのゴールでナポリが追いつき、2-2の引き分けに終わっていた。 そんな中、試合後の夜にスタジアムのゲストスタンドの下にある廃墟と化した駐車場で男性の遺体を発見。42歳の男性だったとのことだ。 報道によると、男性はアントニオ・スコット・ディ・ルツィオさんとのこと。はっきりとしたことはまだ分からないようだが、ディ・ルツィオさんは通行人に発見されたとのことだ。 どうやらディ・ルツィオさんは20mの高さから落下して亡くなったとのこと。友人を名乗る男性は警察に対して、事故だったと語っているという。 ディ・ルツィオさんとこの友人は、チケットがないもののスタジアムを訪れたとのこと。侵入しようとした際に、落下したと見られているという。警察は死因を分析するようだ。 2023.10.30 22:30 Mon
4

盤石の強さ誇るインテル、闘将インザーギも敵地でのナポリ撃破に満足げ「全員がハグに値する」

インテルのシモーネ・インザーギ監督がナポリ戦を振り返った。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 セリエA首位のインテルは3日、第14節でナポリとのアウェイゲームに臨み、0-3と勝利。前半終盤にMFハカン・チャルハノールが先制点を決め、後半はMFニコロ・バレッラが追加点…最後は85分、FWマルクス・テュラムが勝利を決定づける3点目を叩き込んだ。 今節は2位ユベントスも勝利したため、勝ち点差こそ「2」から広がらずも、強敵を下して首位を堅持。インザーギ監督は試合後、『DAZN』のインタビューで「イタリア王者と対戦し、非常にうまく戦い、素晴らしい勝利を収めた。試合の入りから良かったと思う」などと選手たちを称えた。 「マッテオ・ポリターノ(ナポリ)のシュートはクロスバーを直撃したし、もう1つの決定的なピンチはヤン・ゾマーがなんとか防いでくれた。いや、とても嬉しいよ。選手ひとりひとりにハグをしたさ。彼ら全員の奮闘がそれに値するものだった」 「今日はここ6試合で5回目のアウェイゲームだったが、こんなにも良い勝利となった…我々は充実感もあって幸せだよ。ただ、やるべきことはまだたくさん残っている」 盤石の強さを誇る今季のインテル。レポーターから「スクデットのライバルはいますか?」と問われると、前半3点ビハインドから追いついてドローに持ち込んだ、11月29日のチャンピオンズリーグ(CL)ベンフィカ戦を引き合いに、意に介していない様子を窺わせた。 「明日にはどこかの記者が『インテルにライバルはいない』なんて書くだろうね。たとえ、水曜日(ベンフィカ戦)の前半が終わったころに真逆の内容を書こうとしていたとしてもね。それがサッカーの世界であり、私は慣れている。ミラノからナポリまで来てくれたファンに感謝したい」 また、最終ラインを中心に相次ぐケガ人の状態についても言及。ナポリ戦で負傷交代したDFステファン・デ・フライの様子が心配な様子だが、回復途上にある選手もいるという。 「来週にはアレッサンドロ・バストーニを復帰させたい。デ・フライについてはあまり楽観的になれないな…バンジャマン・パヴァールは10〜15日で戻ってくるだろう。デンゼル・ダンフリース? デ・フライよりは楽観的に見ているよ」 2023.12.04 13:30 Mon
5

WG補強目指すローマ、今季ブンデスで8G13Aのアタッカーに関心

ローマが、ハイデンハイムに所属するドイツ代表FWヤン=ニクラス・ベステ(25)の獲得に動いているようだ。 新シーズンに向けてウイングポジションの補強を狙うジャッロロッシ。これまではトップターゲットと目されるユベントスFWフェデリコ・キエーザ、ナポリFWマッテオ・ポリターノ、サッスオーロFWアルマン・ロリエンテのセリエA勢、リールFWエドン・シェグロヴァ、ニースFWジェレミー・ボガらリーグ・アンでプレーする選手が獲得候補として名を連ねる。 そのリストに新たに加わったのが、ブンデスリーガで活躍する左サイドのスペシャリストだ。 ドルトムントの下部組織出身でブレーメンにも在籍したベステは、ドイツの年代別代表の常連ではあったものの、なかなかトップカテゴリーでは芽が出ず。オランダのFCエメン、ドイツ3部のヤーン・レーゲンスブルクへの武者修行を経て2022年夏に当時2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のハイデンハイムに完全移籍した。 すると、加入1年目で主力としてブンデスリーガ昇格に貢献すると、1部デビューを果たした今シーズンは31試合8ゴール13アシストと圧巻の活躍。下馬評では残留争いが見込まれたチームの8位躍進の立役者となった。この活躍によって今年3月にはドイツ代表に初招集されていた。 キャリア初期のサイドバックからサイドハーフを経て、現在は左ウイングを主戦場としており、順足のウイングとして鋭い縦への仕掛けや高精度の左足のキックを武器にチャンスメーク、フィニッシャーとして存在感を示している。 なお、イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、ローマはベステに確かな興味を示しており、今夏のサプライズ補強となる可能性があると報じている。 移籍金に関しては約1000万ユーロ(約16億8000万円)程度が見込まれており、ローマにとって十分に支払える金額だとしている。 2024.06.11 20:37 Tue

マッテオ・ポリターノの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2021年7月1日 インテル ナポリ 完全移籍
2021年6月30日 ナポリ インテル レンタル移籍終了
2020年1月28日 インテル ナポリ レンタル移籍
2019年7月1日 サッスオーロ インテル 完全移籍
2019年6月30日 インテル サッスオーロ レンタル移籍終了
2018年7月1日 サッスオーロ インテル レンタル移籍
2016年7月1日 ローマ サッスオーロ 完全移籍
2016年6月30日 サッスオーロ ローマ レンタル移籍終了
2015年7月2日 ローマ サッスオーロ レンタル移籍
2015年7月1日 ペスカーラ ローマ 完全移籍
2013年7月1日 ローマ ペスカーラ 完全移籍
2013年6月30日 ペルージャ ローマ レンタル移籍終了
2012年7月17日 ローマU19 ペルージャ レンタル移籍
2010年7月1日 Roma U17 ローマU19 完全移籍
2008年7月1日 Roma U17 完全移籍

マッテオ・ポリターノの今季成績

セリエA 35 2695’ 3 2 0
合計 35 2695’ 3 2 0

マッテオ・ポリターノの出場試合

セリエA
第1節 2024年8月18日 vs エラス・ヴェローナ 90′ 0
3 - 0
第2節 2024年8月25日 vs ボローニャ 88′ 0
3 - 0
第3節 2024年8月31日 vs パルマ 70′ 0
2 - 1
第4節 2024年9月15日 vs カリアリ 81′ 0
0 - 4
第5節 2024年9月21日 vs ユベントス 72′ 0
0 - 0
第6節 2024年9月29日 vs モンツァ 87′ 1
2 - 0
第7節 2024年10月4日 vs コモ 79′ 0
3 - 1
第8節 2024年10月20日 vs エンポリ 87′ 0
0 - 1
第9節 2024年10月26日 vs レッチェ 33′ 0
1 - 0
第10節 2024年10月29日 vs ミラン 69′ 0
0 - 2
第11節 2024年11月3日 vs アタランタ 63′ 0
0 - 3
第12節 2024年11月10日 vs インテル 84′ 0
1 - 1
第13節 2024年11月24日 vs ローマ 86′ 0
1 - 0
第14節 2024年12月1日 vs トリノ 75′ 0
0 - 1
第15節 2024年12月8日 vs ラツィオ 76′ 0
0 - 1
第16節 2024年12月14日 vs ウディネーゼ 85′ 0 67′
1 - 3
第17節 2024年12月21日 vs ジェノア 87′ 0
1 - 2
第18節 2024年12月29日 vs ヴェネツィア 15′ 0
1 - 0
第19節 2025年1月4日 vs フィオレンティーナ メンバー外
0 - 3
第20節 2025年1月12日 vs エラス・ヴェローナ 77′ 0
2 - 0
第21節 2025年1月18日 vs アタランタ 82′ 1
2 - 3
第22節 2025年1月25日 vs ユベントス 82′ 0
2 - 1
第23節 2025年2月2日 vs ローマ 86′ 0 14′
1 - 1
第24節 2025年2月9日 vs ウディネーゼ 72′ 0
1 - 1
第25節 2025年2月15日 vs ラツィオ 28′ 0
2 - 2
第26節 2025年2月23日 vs コモ 77′ 0
2 - 1
第27節 2025年3月1日 vs インテル 82′ 0
1 - 1
第28節 2025年3月9日 vs フィオレンティーナ 82′ 0
2 - 1
第29節 2025年3月16日 vs ヴェネツィア 90′ 0
0 - 0
第30節 2025年3月30日 vs ミラン 85′ 1
2 - 1
第31節 2025年4月7日 vs ボローニャ 90′ 0
1 - 1
第32節 2025年4月14日 vs エンポリ 82′ 0
3 - 0
第33節 2025年4月19日 vs モンツァ 85′ 0
0 - 1
第34節 2025年4月27日 vs トリノ 90′ 0
2 - 0
第35節 2025年5月3日 vs レッチェ 88′ 0
0 - 1
第36節 2025年5月11日 vs ジェノア 90′ 0
2 - 2