フィオレンティーナがアストン・ビラからMFジョルダン・ヴェレトゥを獲得!
2017.07.25 21:33 Tue
▽フィオレンティーナは25日、アストン・ビラに所属するフランス人MFジョルダン・ヴェレトゥ(24)の獲得を発表した。契約期間は2021年6月までとなる。
▽2011年にナントでプロキャリアをスタートさせたヴェレトゥは、2015年7月にアストン・ビラに加入した。昨シーズンはレンタル先のサンテチェンヌでリーグ・アンの35試合に出場し、3ゴール4アシストを記録した。
▽同日にメディカルチェックを済ませ、フィオレンティーナへの加入が決定したヴェレトゥは、クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。
「長い旅になるけど、全てを与えるためにここに来た。僕はチームのためにプレーするミッドフィルダーだ」
▽2011年にナントでプロキャリアをスタートさせたヴェレトゥは、2015年7月にアストン・ビラに加入した。昨シーズンはレンタル先のサンテチェンヌでリーグ・アンの35試合に出場し、3ゴール4アシストを記録した。
▽同日にメディカルチェックを済ませ、フィオレンティーナへの加入が決定したヴェレトゥは、クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。
ジョルダン・ヴェレトゥの関連記事
フィオレンティーナの関連記事
|
ジョルダン・ヴェレトゥの人気記事ランキング
1
キエーザ招集もヴェレトゥ不在…フィオレンティーナがICC招集メンバー発表!
フィオレンティーナは12日、インターナショナル・チャンピオンズ・カップ(ICC)2019に臨む招集メンバーを発表した。 今回のアメリカラウンドには当初ローマが参加予定だったが、ヨーロッパリーグ(EL)予選2回戦からの参加が決定したことにより、先月13日にフィオレンティーナの代替参戦が決定した。(その後、ミランのEL出場辞退でローマはグループステージストレートインに) フィオレンティーナは先日、クラブの新オーナーとなったアメリカの実業家ロッコ・コミッソ氏のお膝元であるアメリカツアーに向けて、エースのFWフェデリコ・キエーザやFWジョバンニ・シメオネ、MFマルコ・ベナッシら主力を順当に選出。また、マンチェスター・ユナイテッドからの関心が伝えられるDFニコラ・ミレンコビッチもメンバー入りを果たした。 その一方で、ローマとミランが獲得に強い関心を示すMFジョルダン・ヴェレトゥに関しては招集メンバーを外れており、今夏の退団が濃厚と見られる。なお、キャプテンのDFヘルマン・ペッゼッラに関してはアルゼンチン代表としてコパ・アメリカに参戦した影響で招集外となっている。 フィオレンティーナは現地時間7月16日にグアダラハラ戦、同20日にアーセナル戦、同24日にベンフィカ戦を戦う予定だ。今回発表されたメンバーは以下の通り。 ◆フィオレンティーナ招集メンバー <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">バルトロミエ・ドラゴウスキ</span> <span style="font-weight:700;">ニコッロ・キオッラ</span> <span style="font-weight:700;">ピエトロ・テラッチアーノ</span> <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">ニコラ・ミレンコビッチ</span> <span style="font-weight:700;">ロレンツォ・ヴェヌッティ</span> <span style="font-weight:700;">アレクサ・テルジッチ</span> <span style="font-weight:700;">ヤコブ・ラスムッセン</span> <span style="font-weight:700;">ルカ・ラニエリ</span> <span style="font-weight:700;">ペトコ・フリストフ</span> <span style="font-weight:700;">ダビド・ハンコ</span> <span style="font-weight:700;">ヴィクトル・ウーゴ</span> <span style="font-weight:700;">フェデリコ・チェッケリーニ</span> <span style="font-weight:700;">クリスティアーノ・ビラギ</span> <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">マルコ・ベナッシ</span> <span style="font-weight:700;">セバスティアン・クリストーフォロ</span> <span style="font-weight:700;">ブライアン・ダボ</span> <span style="font-weight:700;">ヴァランタン・エイセリック</span> <span style="font-weight:700;">リッカルド・サポナーラ</span> <span style="font-weight:700;">シモン・ジュルコフスキ</span> <span style="font-weight:700;">マルコ・メリ</span> <span style="font-weight:700;">エラルド・ラクティ</span> <span style="font-weight:700;">ガエタノ・カストロヴィッリ</span> <span style="font-weight:700;">ニッキー・メジャ・ベロコ</span> <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">フェデリコ・キエーザ</span> <span style="font-weight:700;">ジョバンニ・シメオネ</span> <span style="font-weight:700;">リッカルド・ソティル</span> <span style="font-weight:700;">ドゥシャン・ヴラホビッチ</span> <span style="font-weight:700;">クリストバル・モンティエル</span> <span style="font-weight:700;">クリスティアン・コフィ</span> <span style="font-weight:700;">ハイメ・バエス</span> 2019.07.12 21:23 Fri2
EL初制覇を目指すローマが登録メンバー発表!《EL》
ローマは4日、今シーズンのヨーロッパリーグ(EL)グループステージに臨む選手リストを発表した。 昨シーズン6位のローマは、今回のリストにFWエディン・ゼコやFWジェンギズ・ウンデル、MFアレッサンドロ・フロレンツィ、DFアレクサンダル・コラロフら主力がメンバー入り。 また、今夏獲得した新守護神GKパウ・ロペスやDFクリス・スモーリング、DFレオナルド・スピナッツォーラ、MFヘンリク・ムヒタリアン、MFアマドゥ・ディアワラ、FWニコラ・カリニッチらもメンバーに入った。 ローマは、先日行われた組み合わせ抽選会でグループJに入り、ボルシアMG(ドイツ)、イスタンブール・バシャクシェヒル(トルコ)、ヴォルフスベルガー(オーストリア)と対戦する。 <span style="font-weight:700;">◆ローマEL登録メンバー</span> GK 13.<span style="font-weight:700;">パウ・ロペス</span> 83.<span style="font-weight:700;">アントニオ・ミランテ</span> DF 2.<span style="font-weight:700;">ダビデ・ザッパコスタ</span> 5.<span style="font-weight:700;">ファン・ジェズス</span> 6.<span style="font-weight:700;">クリス・スモーリング</span> 11.<span style="font-weight:700;">アレクサンダル・コラロフ</span> 18.<span style="font-weight:700;">ダビデ・サントン</span> 20.<span style="font-weight:700;">フェデリコ・ファシオ</span> 23.<span style="font-weight:700;">ジャンルカ・マンチーニ</span> 24.<span style="font-weight:700;">アレッサンドロ・フロレンツィ</span> 37.<span style="font-weight:700;">レオナルド・スピナッツォーラ</span> MF 4.<span style="font-weight:700;">ブライアン・クリスタンテ</span> 7.<span style="font-weight:700;">ロレンツォ・ペッレグリーニ</span> 8.<span style="font-weight:700;">ディエゴ・ペロッティ</span> 21.<span style="font-weight:700;">ジョルダン・ヴェレトゥ</span> 22.<span style="font-weight:700;">ニコロ・ザニオーロ</span> 27.<span style="font-weight:700;">ハビエル・パストーレ</span> 42.<span style="font-weight:700;">アマドゥ・ディアワラ</span> 77.<span style="font-weight:700;">ヘンリク・ムヒタリアン</span> FW 9.<span style="font-weight:700;">エディン・ジェコ</span> 17.<span style="font-weight:700;">ジェンギズ・ウンデル</span> 19.<span style="font-weight:700;">ニコラ・カリニッチ</span> 99.<span style="font-weight:700;">ユスティン・クライファート</span> 2019.09.05 02:40 Thuフィオレンティーナの人気記事ランキング
1
フィオレンティーナにウノゼロ敗戦のアタランタ、連敗で首位インテルの背中が更に遠のく【セリエA】
アタランタは29日、セリエA第30節でフィオレンティーナとのアウェイ戦に臨み、0-1で敗れた。 代表ウィーク前の前節ではスクデットを争うインテルに敗れた3位アタランタ(勝ち点58)は、代表戦をコンディション不良により辞退したレテギが先発。ルックマン、デ・ケテラエルと前線を形成した。 前節ユベントスに快勝してモッタ監督を解任に追い込んだ8位フィオレンティーナ(勝ち点48)に対し、守勢の展開を強いられたアタランタは19分にボックス左ポケットを突いたザッパコスタの折り返しにルックマンが合わせる好機もラニエリの好ブロックに阻まれる。 しかし前半半ば以降も押し込まれる展開が続くとハーフタイム間際の44分に失点。センターサークルでヒエンがケアンにボールを奪われてそのまま持ち上がられシュートを決められた。 1点ビハインドで迎えた後半、前がかるアタランタはグズムンドソン、ファジョーリに追加点に迫られた中、55分にルックマンとレテギを諦めてマルディーニとサマルジッチを投入。 65分にようやくデ・ケテラエルに好機もボックス左からのシュートはわずかに枠を捉えきれず。72分にはGKカルネセッキがラニエリとの一対一を止める好守を見せて凌いだものの、終盤にかけては好機を作れずウノゼロで敗戦。痛い連敗で首位インテルとの勝ち点差は9に広がった。 フィオレンティーナ 1-0 アタランタ 【フィオレンティーナ】 モイゼ・ケアン(前45) 2025.03.31 08:09 Mon2
ユベントスSDジュントリ氏、解任のモッタ監督に「あなたを選んだことを恥じている」と冷酷コメント
ユベントスのスポーツ・ディレクターを務めるクリスティアーノ・ジュントリ氏が、23日にユベントスの指揮官を解任されたチアゴ・モッタ監督に対して厳しい言葉を言い放っていたようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 16日に0-3で完敗したフィオレンティーナ戦直後にはモッタ監督への信頼を引き続き口にしていたジュントリ氏。しかし先週、マウリツィオ・スカナヴィーノCEOと共にモッタ前監督と面談した際には状況が一変し、ジュントリ氏は「あなたを選んだことを恥じている」とまで言い放ったようだ。 報道によれば解任による金銭負担を減らし、辞任を強いるための厳しい発言だった模様。一転してモッタ監督を切りにかかる冷酷さが浮き彫りとなるサッカー界の一幕となってしまった。 2025.03.24 08:30 Mon3
3連敗中のフィオレンティーナ、パッラディーノ監督の解任準備か
フィオレンティーナがラッファエレ・パッラディーノ監督(40)の解任を準備しているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が報じている。 フィオレンティーナは23日に行われたセリエA第26節エラス・ヴェローナ戦をウノゼロで敗れ3連敗に。28日に行われる第27節レッチェ戦の結果次第でフロントはパッラディーノ監督の解任を考えているという。 セリエAでは6位、ヨーロッパリーグではラウンド16進出と決して悪くない今季ここまでの成績だが、レッチェ戦でパッラディーノ監督は踏み止まることができるか。 なお、後任には昨季後半にラツィオを率いたイゴール・トゥドール監督の名前が挙がっている。 2025.02.27 13:00 Thu4
インザーギ監督が2023-24シーズンのセリエA最優秀監督に選出!
2023-24シーズンのセリエA最優秀監督に贈られるパンキーナ・ドーロが24日に発表され、インテルのシモーネ・インザーギ監督(48)が初選出された。 パンキーナ・ドーロは、毎年恒例となっているイタリアサッカー界で監督に与えられる栄誉ある個人賞の一つ。同業者による投票により、年間最優秀監督が決定する。 2022-23シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)決勝までチームを導くも、マンチェスター・シティの前に敗れていたインザーギ監督。昨シーズンはセリエAで他を寄せ付けず、29勝6分け2敗で20度目の優勝を果たしていた。 初受賞したインザーギ監督は「多くの経験を積んだクラブでこの賞を受賞できたことは大きな誇りであり、同僚からの投票によって選ばれることは名誉なことだ」とコメントした。 なお、2位にはアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督が、3位には昨シーズンまでフィオレンティーナを率いていたヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督(現ボローニャ監督)が続いた。 2025.03.25 08:00 Tue5