予備予選3回戦の組み合わせ決定! 南野所属ザルツブルクはクロアチア王者と激突!!《CL予備予選》
2017.07.20 06:07 Thu
▽19日にCL予備予選2回戦2ndレグが終了し、予備予選3回戦の組み合わせが決定した。
▽予備予選2回戦でヒバーニアンズを2戦合計6-0で下した日本代表MF南野拓実擁するザルツブルクは、3回戦でクロアチア王者のリエカと対戦。また、3季ぶりのCL本選を目指すスコットランド王者のセルティックは、ノルウェー王者ローゼンボリとの対戦が決定した。
▽なお、UEFAカントリーランキング上位にランクインする各国リーグの上位チームで争われるリーグ上位ルートでは、元イタリア代表FWマリオ・バロテッリらを擁し、昨シーズンのリーグ・アンを3位で終えたニースと、昨季のヨーロッパリーグ準優勝チームでエールディビジを2位で終えたアヤックスの強豪対決が実現した。
▽CL予備予選3回戦は今月25日と26日に1stレグ、8月1日と2日に2ndレグが行われる予定だ。CL予備予選3回戦の対戦カードは以下の通り。
◆CL予備予選3回戦組合せ
ステアウア・ブカレスト(ルーマニア) vs ビクトリア・プルゼニ(チェコ)
ニース(フランス) vs アヤックス(オランダ)
ディナモ・キエフ(ウクライナ) vs ヤング・ボーイズ(スイス)
AEKアテネ(ギリシャ) vs CSKAモスクワ(ロシア)
クラブ・ブルージュ(ベルギー) vs イスタンブール・バシャクシェヒル(トルコ)
▽チャンピオンズルート
スラビア・プラハ(チェコ) vs BATEボリソフ(ベラルーシ)
アスタナ(カザフスタン) vs レギア・ワルシャワ(ポーランド)
マリボル(スロベニア) vs ハフナルフィヨルズゥル(アイスランド)
コペンハーゲン(デンマーク) vs バルダール(マケドニア)
セルティック(スコットランド) vs ローゼンボリ(ノルウェー)
ハポエル・ベエルシェバ(イスラエル) vs ルドゴレツ(ブルガリア)
ヴィトルル(ルーマニア) vs アポエル(キプロス)
ザルツブルク(オーストリア) vs リエカ(クロアチア)
カラバフ(アゼルバイジャン) vs シェリフ(モルドバ)
パルチザン(セルビア) vs オリンピアコス(ギリシャ)
▽予備予選2回戦でヒバーニアンズを2戦合計6-0で下した日本代表MF南野拓実擁するザルツブルクは、3回戦でクロアチア王者のリエカと対戦。また、3季ぶりのCL本選を目指すスコットランド王者のセルティックは、ノルウェー王者ローゼンボリとの対戦が決定した。
▽なお、UEFAカントリーランキング上位にランクインする各国リーグの上位チームで争われるリーグ上位ルートでは、元イタリア代表FWマリオ・バロテッリらを擁し、昨シーズンのリーグ・アンを3位で終えたニースと、昨季のヨーロッパリーグ準優勝チームでエールディビジを2位で終えたアヤックスの強豪対決が実現した。
◆CL予備予選3回戦組合せ
▽リーグ上位ルート
ステアウア・ブカレスト(ルーマニア) vs ビクトリア・プルゼニ(チェコ)
ニース(フランス) vs アヤックス(オランダ)
ディナモ・キエフ(ウクライナ) vs ヤング・ボーイズ(スイス)
AEKアテネ(ギリシャ) vs CSKAモスクワ(ロシア)
クラブ・ブルージュ(ベルギー) vs イスタンブール・バシャクシェヒル(トルコ)
▽チャンピオンズルート
スラビア・プラハ(チェコ) vs BATEボリソフ(ベラルーシ)
アスタナ(カザフスタン) vs レギア・ワルシャワ(ポーランド)
マリボル(スロベニア) vs ハフナルフィヨルズゥル(アイスランド)
コペンハーゲン(デンマーク) vs バルダール(マケドニア)
セルティック(スコットランド) vs ローゼンボリ(ノルウェー)
ハポエル・ベエルシェバ(イスラエル) vs ルドゴレツ(ブルガリア)
ヴィトルル(ルーマニア) vs アポエル(キプロス)
ザルツブルク(オーストリア) vs リエカ(クロアチア)
カラバフ(アゼルバイジャン) vs シェリフ(モルドバ)
パルチザン(セルビア) vs オリンピアコス(ギリシャ)
ザルツブルクの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
ザルツブルクの人気記事ランキング
1
リバプールは長年クロップ監督に仕えたコーチも退任か 41歳リンダース氏に監督業挑戦の可能性
リバプールのアシスタントコーチ、ペピン・リンダース氏(41)が監督業に転身か。オランダ『Voetbal International』が伝えている。 リンダース氏はオランダ国籍。プロ選手歴は一切なく、19歳の2002年にPSVで指導者キャリアを歩み出し、ポルトではU-18を含む育成年代を指導。2015年に32歳でリバプール入り(※)し、ブレンダン・ロジャーズ前監督、ユルゲン・クロップ監督の下でアシスタントを務めてきた。 (※)2018年1月にオランダ2部(当時)のNECナイメヘンでヘッドコーチ就任も、4カ月で解任され、その直後にリバプール復帰 そんなリンダース氏、長年仕えてきたクロップ監督との別れが近づくなか、自身も監督業挑戦を選んでリバプールを去るという選択肢がある模様。オーストリア1部のザルツブルクが招へいを望んでいるとのことだ。 長年オーストリア国内の覇権を欲しいままにしてきたザルツブルクだが、連覇は昨季の「10」でストップする可能性が。今季も佳境で首位をシュトゥルム・グラーツに譲っており、現在はオヌル・チネル氏が暫定指揮。正式な監督が不在という状況だ。 リバプールとの契約を2026年6月まで残すとされるリンダース氏だが、果たして。 2024.05.14 20:15 Tue2
平均年齢28.2歳の王者インテル…今後は若手獲得路線本格化でパルマの強靭FWボニーらリストアップ
インテルが少しずつ若手獲得路線に切り替え。世代交代への覚悟がありそうだ。 昨季のセリエA王者にして、充実した選手層、人望が厚いシモーネ・インザーギ監督、ジュゼッペ・マロッタ社長を筆頭とした経営陣と、スキがない組織を築くインテル。 ただ、充実のスカッド(トップ登録27選手)は現時点で平均年齢「28.2歳」と、指揮官がリスクを避けた起用に流れる傾向もあって、セリエA最年長のチームに。最も近いナポリでさえ、平均年齢は「27.4歳」となっている。(※) (※)ミランは25.2歳、ユベントスは25.4歳、エラス・ヴェローナは23.7歳など オークツリー新体制で「今後獲得する選手は若手重視」との姿勢が見えてきたなか、この路線はこれから本格化へ。イタリア『カルチョメルカート』は、インテルがリストアップ中だという獲得候補をいくつか挙げる。 まず、パルマに所属する189cmストライカー、U-20フランス代表FWアンジュ=ヨアン・ボニー(20)。 日本ではGK鈴木彩艶のパルマ移籍により、この「ボニー」を聞くことが増えたが、現地イタリアではまだまだ無名。強靭なフィジカルが特徴で、今季がキャリア初のトップディビジョンとなったなか、1日のナポリ戦でセリエA初得点を記録している若武者だ。 “若手の登竜門”ザルツブルクからは、イスラエル代表MFオスカル・グルーク(20)とコートジボワール代表FWカリム・コナテ(20)に関心。前者は「ムヒタリアン型」と形容され、後者は爆発的な“バネ”を誇る点取り屋だ。 さらに若い選手だと、今夏ニュルンベルクからフランクフルトへ移籍した2005年生まれのトルコ代表戦士、MFジャン・ウズン(18)もリストアップ。攻撃的ポジションを複数こなせる器用なアタッカーで、昨季の2.ブンデスリーガでは30試合16得点を叩き出した逸材だ。 2025年夏、およそ1年後のインテルは、今夏の売却が叶わなかったFWマルコ・アルナウトビッチ(35)、FWホアキン・コレア(30)をフリートランスファーで放出することが確実。 来年1月で売れる可能性は低そうだが、上述のような若きタレントを獲得すべく、2人合わせて1300万ユーロ(約20.5億円)の人件費削減、放出をほぼ100%の確率で実行する。 2024.09.08 22:10 Sun3
やはり中盤が補強ポイント? ミランのリクルート班がスペインなど欧州各国に視察へ
ミランの補強戦略をイタリア『カルチョメルカート』が紹介した。 パウロ・フォンセカ体制発足でスタートダッシュに失敗し、その後“我慢”したことでようやく持ち直したミラン。 来たる首位ナポリ戦へはテオ・エルナンデスにタイアニ・ラインデルス、タミー・エイブラハム、マッテオ・ガッビアを欠く苦しい状況だが、水面下では「1月」への準備も進む。 大前提として、ミランは中盤の増強を目指していることが明白だそう。今週は判明している範囲で、リクルート班がスペイン、イングランド、オーストリアへ飛ぶのだという。 まず、以前から獲得候補に上がるレアル・ベティスのアメリカ代表MFジョニー・カルドーソ(23)を視察。代理人がエメルソン・ロイヤルと同じで、1月の獲得が簡単ではないことを承知でアタックしている最中だとされる。 2人目は、やはり以前から取り沙汰されるチェルシーの元U-21イングランド代表MFカーニー・チュクエメカ(21)。こちらはジェフリー・モンカダSDの個人的な本命だといい、買取OP付きレンタルが実現する可能性はあるという。 オーストリアへチェックしに行くのは、“若手の登竜門”ザルツブルクからU-21フランス代表MFリュカ・グルナ=ドゥアト(21)。具体的なアクションは確認されていないようだが、以前はインテルからの関心も伝えられた守備的MFだ。 また、1月の獲得は100%なくとも、来夏に向けては、遅かれ早かれトリノからイタリア代表MFサムエレ・リッチ(23)の獲得へ動き出すとのこと。トリノのウルバーノ・カイロ会長が1月放出を完全ブロックしているためだそうだ。 2024.10.28 20:55 Mon4
ミラン、194cmCBパブロビッチの獲得を正式発表!背番号は「31」を着用
ミランは7月31日、ザルツブルクからセルビア代表DFストラヒニャ・パブロビッチ(23)を完全移籍で獲得した。契約期間は2028年6月30日までで、1年間の延長オプションが付随している。 パブロビッチは19歳でセルビア代表に定位置を確立した194cmセンターバック。カタールW杯とユーロ2024も全試合先発出場の主軸で、23歳にして通算38キャップを誇る。 クラブキャリアは浅野拓磨と共闘したパルチザン・ベオグラードに始まり、モナコ、セルクル・ブルージュ、バーゼルを経て、2022-23シーズンから現所属のザルツブルクでプレー。守備の要として、2年間で公式戦71試合に出場し6ゴール6アシストを記録していた。 『フットボール・イタリア』によれば、ミランは移籍金としてザルツブルクに1800万ユーロ(約30億円)+アドオンを支払い、パブロビッチには年俸150万ユーロ(約2億4400万円)を支払うとのことだ。 2024.08.01 06:30 Thu5