元熊本MF田島翔がアメリカUPSLのラスベガスシティFC入団会見「ラスベガスと日本をサッカーで繋げ盛り上げていきたい」

2017.05.26 21:00 Fri
写真提供:Las Vegas City FC
▽MLS(メジャーリーグ・サッカー)への参入を目指し2016年に設立されたラスベガスシティFCが、かつてロアッソ熊本に所属したMF田島翔(34)の入団会見を行った。
PR
▽田島は、函館工業高校を卒業後、シンガポールのクレメンティ・カルサFC(現バレスティア・カルサFC)と練習生契約。その後、2004年に沖縄県リーグ1部のFC琉球と契約すると、九州サッカーリーグ、JFLを経験。2009年に地元・北海道サッカーリーグのノルブリッツ北海道に入団した。▽その後は、当時スペイン5部のTSKロセスにテスト入団しプレー。2012年にはロアッソ熊本に加入し、日本では初のプロ契約を結ぶ。熊本は1年での退団となったが、翌年にフットサルに転向し、Fリーグのシュライカー大阪のサテライトチームと契約。半年で退団すると、2014年にはクラブ・ワールドカップの常連であるオークランド・シティ(ニュージーランド)に加入した。
▽2015年に再び日本に復帰し、北海道サッカーリーグの十勝フェアスカイFCに加入すると、2016年にはアメリカに渡り、NPSL(ナショナル・プレミアサッカーリーグ)のマイアミ・ユナイテッドFCに入団。元ブラジル代表FWアドリアーノともチームメイトとなった。そして2017年にラスベガスシティFCに加入した。

▽田島はこれまで5試合に出場し4試合はトップ下で先発。2ゴール1アシストを記録するなど、すでに結果を残している。田島は今回のラスベガスシティFC移籍について意気込みを語った。
「ラスベガスという魅力のある場所で、MLS参入を目指すために新設されたクラブでプレーするのは、自分の集大成であり大きなチャレンジだと思いました。プレーでの貢献はもちろん、ラスベガスと日本をサッカーで繋げ盛り上げていきたいです。今季はプレーオフ出場と個人的には二桁得点を目標としています」

▽アメリカ5部に相当する独立リーグUPSL(ユナイテッド・プレミアサッカーリーグ)に所属するラスベガスシティFCは、かつてブラジル代表として活躍し、日本代表監督も務めたジーコ氏がアドバイザーを務めており、昨年5月には元ブラジル代表MFロナウジーニョがゲスト加入してエキシビジョンマッチに出場するなど話題のクラブ。5年以内でのMLS参入を目指し、UPSLを戦っている。

▽オーナーのラファエル・モレノ氏は、田島の獲得について「近い将来、日本でラスベガスシティFCのサッカースクール開校プランもあり、日本と積極的に交流を進めていきたい。ショウのプレーを気に入ってるし、満足している」とコメント。田島の能力を認めるとともに、日本との交流を深めたい狙いも明かした。

▽また、ラスベガスのプロスポーツとして初めて日本企業がスポンサーになることも決定。観光ツアー会社・ネバダ観光サービス(代表 依田和恵)がスポンサーとなり、ユニフォームの背中にロゴが入ることも決定した。

▽ネバダ観光サービスがラスベガスシティFCのスポンサーとなった理由は、日本人である田島の活躍を願ってのこと。田島を応援する理由として、「ラスベガスで同じ日本人として新たなチャレンジを行っていることに共感した」とコメント。また、「ラスベガスに強いインパクトを与えて頂きたい」と期待を語った。

「ここラスベガスで同じ日本人として新たなチャレンジを行っている田島選手に強く共感を覚えたためです。弊社も日本を母国とするスタッフが殆どですが、ラスベガスにて日本人の美徳、誠実さ、正直さを一人でも多くの外国の方々に認知してもらえるよう意識をして日夜業務を行っています」

「田島選手にも、フィジカル部分はなかなかアメリカで優位に出ることは難しいと思いますが、テクニックは勿論、戦術の理解度やチームメイトとの調和、監督の描くチームイメージ実現への努力、といった日本人の力が大いに発揮できる分野でラスベガスに強いインパクトを与えて頂きたいと期待しています」

▽また、ラスベガスシティFCについてもコメントし、ギャンブルのイメージが強い街の魅力の多様化へのチャレンジを期待していると語った。

「まだ発足間もないチームですし、ラスベガスのサッカー人気もまだまだこれからといったところですが、NHLやNFLの誘致が決定するなどようやくプロスポーツが芽生えてきたラスベガスで是非メジャーリーグサッカーへの参戦を実現して頂きたいです」

「まだまだギャンブルのみのイメージが強い(実際は全く異なりますが)街ですので、魅力の多様化にとっても大変大事なチャレンジだと思います」

▽日本とラスベガスの架け橋になることも期待されている田島。世界を渡り歩いた男の集大成となる挑戦は始まったばかりだ。

PR

田島翔の関連記事

ロアッソ熊本やFC琉球、スペイン、アメリカなど海外7カ国でプレーした田島翔(38)が神奈川3部の江の島FCに加入する事が決まった。 北海道出身の田島は、函館工業高校を卒業後、シンガポールのクレメンティ・カルサFC(現:バレスティア・カルサFC)と練習生契約。その後、2004年に沖縄県リーグ1部のFC琉球と契約する 2022.03.21 20:52 Mon
▽一般財団法人First-Mover Foundation(本社:大阪市中央区 以下:FMF)が、2018年からアメリカ4部相当リーグのUPSL(ユナイテッドプレミアサッカーリーグ)に所属するラスベガスシティFCの経営に参入する事を発表した。 ▽ラスベガスシティFCには、かつてロアッソ熊本でもプレーしたMF田島翔 2018.02.13 22:34 Tue
▽MLS(メジャーリーグ・サッカー)への参入を目指し2016年に設立されたラスベガスシティFCに所属する日本人MF田島翔(34)から近況が届いた。 ▽ラスベガスのプロスポーツとして初めて日本企業がスポンサーになったラスベガスシティFC。スポンサーには、昨年会社設立20周年を迎えた観光ツアー会社・ネバダ観光サービス 2017.06.27 21:00 Tue

メジャーリーグ・サッカー(MLS)の関連記事

インテル・マイアミのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが、ローマ教皇フランシスコの逝去を受けて追悼した。 21日、バチカンはローマ教皇フランシスコの死去を発表。5週間に渡り感染症の治療を行っていた中、最近退院したものの、88歳で亡くなった。 アルゼンチンのブエノスアイレス出身で、史上初の南米出身者でもあり 2025.04.22 17:30 Tue
マンチェスター・シティのベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)には、アメリカの複数クラブが関心を強めているという。『The Athletic』が伝えた。 今シーズン限りで10シーズンを過ごしたシティからの退団を発表したデ・ブライネ。発表後の12日に行われたプレミアリーグ第32節のクリスタル・パレス戦では、直 2025.04.17 15:05 Thu
今シーズン限りでマンチェスター・シティを退団するベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)だが、インテル・マイアミが強い関心を持っているようだ。 10シーズンを過ごしたシティからの退団を発表したデ・ブライネ。12日に行われたプレミアリーグ第32節のクリスタル・パレス戦では、直接FKを叩き込むなど1ゴール1アシス 2025.04.14 16:20 Mon
アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(37)が、インテル・マイアミでのプレーを続けることになりそうだ。『The Athletic』が伝えた。 バルセロナ、パリ・サンジェルマン(PSG)でプレーしたメッシは、2023年7月にフリートランスファーでインテル・マイアミに加入した。 これまで公式戦で48試合に出場し 2025.04.12 19:15 Sat
メジャーリーグ・サッカー(MLS)が、主要リーグとの足並みを揃えるため、秋春制への変更を検討しているという。 アメリカ国内のトップリーグであるMLS。吉田麻也、山根視来、高丘陽平、久保裕也、木島萌生、富樫敬真、塚田悠太郎と日本人7名がプレー。日本のJリーグや韓国のKリーグ、ブラジルのカンピオナート・ブラジレイロ・ 2025.04.11 13:40 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly