レーティング:アイスランド 1-1 ハンガリー《ユーロ2016》

2016.06.19 03:17 Sun
Getty Images
▽ユーロ2016グループF第2節アイスランド代表vsハンガリー代表が18日に行われ、1-1で終了した。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。

(C)CWS Brains,LTD.
▽アイスランド採点
GK
1 ハルドルソン 6.0
再三に渡ってシュートを浴びせられたが、動じることがなかった

DF
2 サエバルソン 5.5
終了間際にオウンゴールを献上するが、仕方ない。それまで集中した守備でピンチを防いだ
6 R・シグルドソン 6.0
タイトかつ粘り強い対応で相手の攻撃を跳ね返した

14 アルナソン 6.0
押し込まれる場面がほとんどだったが、堅実にスペースを埋めて冷静に対応した
23 スクラソン 5.0
ジュジャークに苦戦を強いられ、また、終了間際にはダイレクトパスで崩された

MF
7 クデュムンドソン 6.0
タイミング良い飛び出しから好機を創出

17 グンナルソン 5.5
球際での強さも見せ、シンプルにパスを捌いた

(→ハルフレドソン 5.5)
地味ながら守備で貢献

10 シグルドソン 6.0
パスを捌くだけではなく、高精度のパスでチャンスをつくった。また、PKで先制する

8 B・ビャルナソン 6.0
スルーパスやドリブルなどで攻撃のアクセントとなった

FW
9 シグソールソン 5.0
60分の決定機では追加点を決めて試合を決定付けたかった

(→グジョンセン -)

15 ボーバルション 6.0
わずかなチャンスながら空中戦で力を発揮。相手の脅威となった

(→フィンボガソン 5.0)
あまり見せ場がなかった

監督
ラーゲルベック 5.5
常にタイトな守備でハンガリーの攻撃を跳ね返し、前半に数少ないチャンスをものにしたが、踏み止まれなかった

(C)CWS Brains,LTD.
▽ハンガリー採点
GK
1 キラーイ 4.5
40分までベテランらしい安定したゴールキーピング。だが、CKでのファンブルによりPKのきっかけをつくってしまった

DF
2 A・ラング 6.0
前半にはジュジャークとのコンビで攻撃に良く絡んだ

23 ユハス 5.0
ボーバルションとの空中戦に苦しめられた

(→サライ -)

20 グズミチ 6.0
ボールに対する出だしの遅さも感じたが、球際できっちり身体を張った

4 カダール 5.5
PKを献上した場面では難しい対応を迫られた。その後、集中した守備を見せて立て直す

MF
7 ジュジャーク 6.5
チームに縦への推進力を与え果敢にゴールに迫った。力強いFKからシュートを浴びせる

10 ゲラ 6.0
両サイドにパスを散らして、攻撃をオーガナイズした

15 クラインハイスラー 6.5
バイタルエリアから積極的にシュートを放つなど、攻撃に勢いをもたらした

8 A・ナギ 6.0
豊富な運動量を生かした。特に守備では球際で強さを見せた

18 シュティエベル 5.5
時に相手の裏をつく攻撃などを仕掛けたが、A・ラングのタイトな守備に苦戦した

(→ニコリッチ 6.0)
果敢にゴール前に飛び出してゴールに襲い掛かった

FW
19 プリシュキン 6.0
前線からボールを追いかけて守備の負担を和らげ、さらに攻撃の際にはボールを引き出した

(→ベーテ゛6.0)
積極的にボールに絡みにいった

監督
シュトルク 6.0
積極的に試合を運び、ボール保持率は7割を記録。采配が実を結び貴重な勝ち点1を獲得

★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ジュジャーク(ハンガリー)
▽主将のジュジャークを選出。積極的な攻撃参加でチームの攻撃を牽引。直接FKやクロスなどで攻撃に良く絡んだ。

アイスランド 1-1 ハンガリー
【アイスランド】
シグルドソン(前40[PK])
【ハンガリー】
OG(後43)

アイスランドの関連記事

ウクライナ代表のDFオレクサンドル・ジンチェンコ(アーセナル)が、ユーロ2024出場を喜んだ。 26日、ユーロ2024予選プレーオフ決勝が行われ、ウクライナ代表はアイスランド代表と対戦した。 試合は30分にアルベルト・グズムンドソンがネットを揺らしてアイスランドが先制。そのまま後半に入ると54分にビクトル・ 2024.03.27 09:58 Wed
ユーロ2024予選プレーオフ準決勝が21日に欧州各地で行われた。 ユーロ2024予選の各グループにて2位以下となったチームの中から、UEFAネーションズリーグ(UNL)2022-23の結果によって選定された12カ国が参加するプレーオフ。 パスAからCまでの3グループに分かれてミニトーナメントを実施し、各パス 2024.03.22 07:20 Fri
欧州サッカー連盟(UEFA)は23日、ユーロ2024プレーオフの組み合わせ抽選を実施した。 スイスのニヨンで行われた抽選会。12カ国が出場し、3つの枠を争うこととなる。 4カ国が3つに分かれてトーナメント方式で開催。準決勝は2024年3月21日、決勝は3月26日に予定されている。 パスAでは、ポーラン 2023.11.23 22:30 Thu
ポルトガル代表は19日、ユーロ2024予選最終節でアイスランド代表と対戦し2-0で勝利した。 ユーロ予選9連勝中の首位ポルトガル(勝ち点24)は、3日前に行われたリヒテンシュタイン代表戦からスタメンを6人変更。ゴンサロ・ラモスやジョタ、ネヴェス、GKジョゼ・サらに代えてパリーニャやオタビオ、ルベン・ディアス、GK 2023.11.20 06:47 Mon
ジェノアのアイスランド代表MFアルベルト・グズムンドソン(26)がスペインメディアのインタビューに応じた。 ジェノアのグズムンドソン。この名前にピンとくる人はあまりいないだろう。AZ時代は日本代表DF菅原由勢とチームメイトだったが、2021-22シーズン途中にジェノアへ移籍し、昨季はセリエBでプレー。今季からセリ 2023.10.24 18:40 Tue

ユーロの関連記事

欧州サッカー連盟(UEFA)は、プレミアリーグの元審判員であるデイビッド・クート氏への処分を発表した。イギリス『BBC』が伝えた。 クート氏は、当時リバプールを指揮していたユルゲン・クロップ氏に対する侮辱的発言により調査を受け、2024年12月にプロ審判協会(PGMOL)から解雇されていた。 さらに、時を同 2025.02.28 22:20 Fri
元イングランド代表監督のガレス・サウスゲイト氏(54)が2025年の大英帝国叙勲で最高位であるナイト(サー)の称号を授与することになった。イギリス『BBC』が報じている。 サウスゲイト氏は2016年にイングランド代表監督に就任。在任8年で102試合を指揮し、61勝24分け17敗の戦績を残した。ワールドカップでは2 2024.12.31 08:30 Tue
元ロシア代表DFのアレクセイ・ブガエフ氏(43)が29日、戦死した。ロシア『RIA』がブガエフ氏の父親による証言を元に報じた。 ブガエフ氏はロシア兵としてウクライナへの軍事侵攻に関わっていたところ亡くなったようだ。 ブガエフ氏はロシア代表として7試合の出場歴があり、ユーロ2004に出場。クラブレベルではトル 2024.12.30 13:00 Mon
バイエルンのドイツ代表MFアレクサンダル・パブロビッチが、紆余曲折あった2024年を振り返った。 ミュンヘン生まれで9歳の頃からバイエルンでプレーする20歳のゲームメーカー。2023年10月にファーストチームデビューを飾ると、そのままレギュラー格となり、2024年6月にはドイツ代表でもデビューした。 さらに 2024.12.25 23:38 Wed
クロアチアサッカー連盟(HNS)は28日、クロアチア代表のレジェンドでもありGKとして活躍したトンチ・ガブリッチ氏の急逝を発表した。63歳だった。 旧ユーゴスラビアの1つでもあるクロアチアは、1990年にクロアチア代表として活動をスタート。イタリア・ワールドカップ(W杯)直後に発足し、1990年10月17日にアメ 2024.10.30 10:55 Wed

アイスランドの人気記事ランキング

1

謎に包まれたキャリア中断から2年…シグルドソンが853日ぶりに公式戦復帰へ

元アイスランド代表MFギルフィ・シグルドソン(33)が853日ぶりに公式戦復帰する。イギリス『サン』が伝えている。 小国アイスランドの大躍進を支えたシグルドソン。ユーロ2016のイングランド代表撃破とベスト8進出、さらにロシア・ワールドカップ(W杯)出場の立役者となった司令塔は、クラブキャリアでは2017-18シーズンからエバートンに所属していた。 しかし、選手キャリアは2021年7月にストップ。当時、「プレミアリーグでプレーする31歳に未成年者への性的暴行嫌疑がかけられている」との情報が流れ、時を同じくしてエバートンが個人名を避けつつ、自クラブの選手が当局の捜査対象になっていると公表した。 これがシグルドソンであると断定できる材料は一切なく、逮捕・起訴されたという情報もなし。ただ、それ以来、2年以上にわたって表舞台から姿を消し、2021-22シーズン終了後にはエバートン退団が発表された。 今夏まで行方不明状態が続いていたわけだが、先月31日、デンマーク・スーペルリーガのリンビーBKがシグルドソンとの1年契約締結を発表。加入に際し、「シグルドソンはここ数年サッカーをしていない。コンディション回復をゆっくり待つ方針だ」と声明を発表している。 エバートン時代に最後にプレーしたのは2021年5月のマンチェスター・シティ戦。リンビーでは現在までに出場がないものの、23日に行われるスーペルリーガ第9節のヴェイレBK戦でデビューする見通しだという。 シグルドソンの同胞であり、リンビーを率いるフレイヤー・アレクサンダーソン監督は地元メディアの取材に対し、「23日の試合で間違いなく出場する。とてもコンディションが良い」と初のメンバー入り・起用を明言。エバートン時代以来、853日ぶりの公式戦復帰が確実となっている。 2023.09.19 16:13 Tue
2

歴史的な勝ち点1獲得に大興奮…アイスランド代表主将、アルゼンチン戦後寝不足に

▽アイスランド代表MFアーロン・グンナルソンが、アルゼンチン戦後に眠れなかったことを明かしている。スペイン『マルカ』が伝えた。 ▽ワールドカップ(W杯)初出場のアイスランドは16日、ロシアW杯グループD第1節でアルゼンチン代表と対戦。19分にアルゼンチンに先制点を許し、嫌な流れが漂い始めた中、23分にフィンボガソンのゴールですかさず同点に。後半はアルゼンチンに押し込まれ続けたものの、守備に徹する戦い方でなんとか1-1で試合を終わらせ、アルゼンチンからW杯初の勝ち点1を獲得した。 ▽歴史的瞬間から一夜、アイスランドのキャプテンを務めるグンナルソンが、あまりの興奮に眠れなかったことを告白。 「眠れたのは朝の4時だったよ。長い間アドレナリンが出ていたんだ。このような試合をしたときはいつもこうなるんだけどね」 「ただすぐにナイジェリア戦というもう一つのとても重要なゲームがある。ナイジェリア戦に集中せず、結果を出すことができなかった場合、アルゼンチン戦での勝ち点は勝ちがなくなってしまう」 2018.06.18 09:40 Mon
3

池田監督のサッカーをよく知るDF宝田沙織、FWからDFに変わるも「やり方が難しいということはない」

24日、翌日にアイスランド女子代表戦を控えたなでしこジャパンのDF宝田沙織(ワシントン・スピリット)がオンラインのメディア取材に応じた。 10月に池田太監督が就任し、新体制が発足したなでしこジャパン。10月には国内組だけで合宿を行い、今回のオランダ遠征では海外組5名が加わって、初陣を迎える。 遠征地のオランダではトレーニングを2日しか行えない状況。その中で、海外組として初めて合流した宝田は「池田監督になって初めての国際大会という中で、新メンバー、色々な選手とやれるので、まずはたくさんの人とコミュニケーションを取りながら1試合1試合を良いものにしていきたいと思います」と、新たなチームとしてしっかりとコミュニケーションを取りたいとした。 元々はFWでプレーし、現在はCBでプレーする宝田。今回もDFとしてプレーすることになるが「チームでも色々なポジションをやらせてもらっているので、代表でもどこで出ても自分らしくプレーできればと思っています」とコメント。「好きなポジションもありますけど、今はどこで出ても恐れずにやっていきたいと思っています」と、求められる場所でのプレーも問題ないとした。 ディフェンダーとしての経験も積んできている宝田は「去年からディフェンスをし出すことが多くなって、そこらへんからディフェンスへの意識だったり、やり方を学んできているので、そこは良い感じで切り替えられていると思います」と、自覚も徐々に出てきているようだ。 その宝田だが、池田監督が指揮した2018年のU-20女子ワールドカップで優勝したメンバーの1人。当時との監督の変化については「U-20の時も監督がすごくパワフルで元気というイメージが強かったですが、今も変わらず練習でも監督の熱を感じてあたらめて懐かしいなという気持ちです」と語り、あまり変わっていないと語った。 一方で自身は当時はFWとしてゴールを量産していた中、現在はCBとなっている。「U-20の時と言っていたこととはあまり変わっていないで、自分のポジションが変わっただけなので、やり方が難しいということはないです」と語り、コンセプト自体は変わらないため、難しさは感じていないようだ。 その池田監督が求めるサッカーで重要なことについては「全体的にアグレッシブで、全員サッカー、全員攻撃、球際でも気持ちで負けないということはチームとしてやっていることだと思います」と、アグレッシブさは攻守にわたって欠かせないようだ。 改めて東京オリンピックについて振り返った宝田は「出場時間がなかなかなくて、そういうところではもっとオリンピック後にはやっていかないという思いが強くなったのと、世界は進んでいて、技術もそうですし、フィジカル面でも成長しないとワールドカップで優勝するのは無理かなと思ったので、オリンピック後はレベルアップしなければいけないなと思いました」と、世界との差を感じた大会だったという。 この先目指す上で必要なことについては「まずはそこに選ばれるようにチームとしても、普段の練習も試合も結果を求めていかないといけないのと、優勝するためにはということを常に考えて行動することが大事です」とコメント。「フィジカル面だったり、海外に負けないような取り組みをしていきたいと思います」と、アメリカの地でさらに磨いていくことが大事だとした。 2021.11.24 23:55 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly