コスタリカvsパラグアイは停滞感漂うゴールレス決着《コパ・アメリカ》
2016.06.05 08:08 Sun
▽コパ・アメリカ センテナリオ・グループA第1節、コスタリカ代表vsパラグアイ代表が4日にフロリダのシトラス・ボウルで行われ、ゴールレスドローに終わった。
▽一方、昨年行われたコパ・アメリカ2015で4位入賞を果たしたパラグアイは、重鎮サンタクルスやバリオスらベテランが招集メンバーを外れたものの、エースのデルリス・ゴンサレスやレスカノといったヨーロッパで活躍する選手が先発に名を連ね、ネルソン・バルデスはサナブリアやイトゥルベといった若手と共にベンチスタートとなった。▽試合は開始15分までに両チームにイエローカードが掲示されるなど、中南米のチーム同士の対戦らしい激しい展開となった。この流れの中で先にペースを掴んだのは、パラグアイだった。右サイドのデルリス・ゴンサレスの個人技を起点にゴールへ迫るパラグアイは、14分にエースのワンタッチパスに抜け出したホルヘ・ベニテスにシュートチャンスも、右足のシュートを枠に飛ばせない。
▽一方、流れの中からなかなかチャンスを作れないコスタリカも、17分に相手陣内左サイドで得たキャンベルのFKからゴール前のルイスがヘディングシュート。だが、このシュートはGKの正面を突いた。
▽前半半ばから終盤にかけてもデルリス・ゴンサレスを起点にパラグアイが押し気味に進めるが、中央を固めるコスタリカを崩し切れず、前半はゴールレスで終了した。
▽一方、後半に入ってコスタリカのペースに引き込まれたパラグアイだったが、66分にレスカノ、71分にブルーノ・バルデスとセットプレーの流れからフィニッシュのシーンを演出するが、ここは相手GKペンベルトンのセーブに阻まれた。
▽試合終盤にかけても渋い攻防が続く中、88分にはルイスに代わって途中出場のボラーニョスがボックス手前で強烈なミドルシュートを放つが、これはGKビジャールの守備範囲。その後、試合終了間際にコスタリカDFワストンがN・バルデスへの危険タックルで一発退場となるアクシデントがあったものの、やや停滞感の漂ったコスタリカとパラグアイの一戦は、ゴールレスドローとなった。
▽この結果、グループAは前日にホスト国アメリカ代表を破ったコロンビア代表が首位に立ち、それぞれ勝ち点1ずつを積み上げたコスタリカとパラグアイが2位タイ、アメリカが最下位となった。
PR
▽2014年のブラジル・ワールドカップでベスト16に入った中南米の強豪コスタリカは、守護神のケイロル・ナバスがアキレス腱の負傷で代表を離脱したものの、エースのブライアン・ルイスやアーセナルでプレーするキャンベル、ガンボアら主力が先発入り。また、システムは後方に重心を置く[5-4-1]の布陣を採用した。▽一方、昨年行われたコパ・アメリカ2015で4位入賞を果たしたパラグアイは、重鎮サンタクルスやバリオスらベテランが招集メンバーを外れたものの、エースのデルリス・ゴンサレスやレスカノといったヨーロッパで活躍する選手が先発に名を連ね、ネルソン・バルデスはサナブリアやイトゥルベといった若手と共にベンチスタートとなった。▽試合は開始15分までに両チームにイエローカードが掲示されるなど、中南米のチーム同士の対戦らしい激しい展開となった。この流れの中で先にペースを掴んだのは、パラグアイだった。右サイドのデルリス・ゴンサレスの個人技を起点にゴールへ迫るパラグアイは、14分にエースのワンタッチパスに抜け出したホルヘ・ベニテスにシュートチャンスも、右足のシュートを枠に飛ばせない。
▽前半半ばから終盤にかけてもデルリス・ゴンサレスを起点にパラグアイが押し気味に進めるが、中央を固めるコスタリカを崩し切れず、前半はゴールレスで終了した。
▽互いに選手交代なしで迎えた後半も前半同様に拮抗した展開が続く。共に暑さの影響か、攻守両面で迫力を欠き、なかなかフィニッシュまで持ち込むことができない。何とか流れを変えたいコスタリカは、59分にアソフェイファ、67分にヴェネガスを続けて投入するが、この交代も攻撃の活性化には繫がらず。
▽一方、後半に入ってコスタリカのペースに引き込まれたパラグアイだったが、66分にレスカノ、71分にブルーノ・バルデスとセットプレーの流れからフィニッシュのシーンを演出するが、ここは相手GKペンベルトンのセーブに阻まれた。
▽試合終盤にかけても渋い攻防が続く中、88分にはルイスに代わって途中出場のボラーニョスがボックス手前で強烈なミドルシュートを放つが、これはGKビジャールの守備範囲。その後、試合終了間際にコスタリカDFワストンがN・バルデスへの危険タックルで一発退場となるアクシデントがあったものの、やや停滞感の漂ったコスタリカとパラグアイの一戦は、ゴールレスドローとなった。
▽この結果、グループAは前日にホスト国アメリカ代表を破ったコロンビア代表が首位に立ち、それぞれ勝ち点1ずつを積み上げたコスタリカとパラグアイが2位タイ、アメリカが最下位となった。
PR
コスタリカの関連記事
コパ・アメリカの関連記事
|
コスタリカの人気記事ランキング
1
ゴミ捨て動画に続き、ゴミだらけのロッカールーム…日本代表を標的としたフェイクニュース再び、実際はイタリア代表のもの
先日は日本代表サポーターのゴミ拾い動画を編集し、逆再生してゴミ捨て動画を投稿した記者が炎上していたが、再び日本代表にまつわるフェイクニュースが話題となっている。 問題となっているのは、27日に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)グループE第2戦の日本代表vsコスタリカ代表の一戦の後。試合はコスタリカがワンチャンスを生かして0-1で勝利していた。 勝利すればグループステージ突破が大きく近づく日本だったが、敗戦により一転して敗退の危機に。フェイクニュースとなったのは、敗れた日本がドレッシングルームを散らかして帰ったというものだった。 日本と言えば、前述の通りサポーターがゴミを拾う姿が今大会も大きな話題となり、国際サッカー連盟(FIFA)がサポーターにインタビューを申し込むほど。また、大会ボランティアが直接感謝を伝えようと、サポーターをスタンドに集めたことも話題だ。 さらに、この行動が多くの人の目に留まり、イラン代表、セネガル代表、フランス代表、モロッコ代表、エクアドル代表など、サポーターが帰る際に周りを片付けるという行為が広まっている。 また、サポーターだけでなく、日本代表チームがドレッシングルームを綺麗にして帰ることも話題となり、折り紙で作った鶴と「ありがとう」を日本語とアラビア語で書いた手紙を置いて帰ることも称賛されていた。 そんな中、信じられない写真が流出。ゴミが散らかり、煩雑な状態のロッカールームの写真がフェイスブックでアップされ「コスタリカ戦後の日本のドレッシングルーム」とキャプションが付けられていた。 しかし、これは全くのウソ。投稿されていた写真は、2022年3月に撮影されたもので、イタリア代表チームのドレッシングルームだとのこと。イギリス『サン』が取り上げたニュースで使用されていたものであり、北マケドニア代表に敗れたイタリア代表がW杯出場権を逃した後の様子だったようだ。 サポーターのゴミ拾い、そしてドレッシングルームの片付けなど、日本人が習慣的に行っていることに対し、世界では揶揄される風潮が広まっており、多くの人が信じていない一方で、一定数の人が騙されていることもあり、ソーシャルメディアの拡散力の凄さと、悪用の問題が浮き彫りとなっている。 <span class="paragraph-title">【写真】日本のコスタリカ戦後のドレッシングルームとして投稿されたフェイク写真</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Japan's dressing room after Costa Rica match.<a href="https://twitter.com/hashtag/Qatar2022?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Qatar2022</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/WorldCup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#WorldCup</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Japan?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Japan</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/QatarWorldCup2022?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#QatarWorldCup2022</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/CostaRica?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#CostaRica</a><a href="https://twitter.com/hashtag/Germany?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Germany</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Messi?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Messi</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/WorldCup2022?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#WorldCup2022</a> <a href="https://t.co/l2qJ4yiWub">pic.twitter.com/l2qJ4yiWub</a></p>— Futbol Antrenman (@FutbolAntrenman) <a href="https://twitter.com/FutbolAntrenman/status/1596839622314962945?ref_src=twsrc%5Etfw">November 27, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【写真】実際のコスタリカ戦後のドレッシングルーム</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr"> (@FIFAWorldCup_JP) <a href="https://twitter.com/FIFAWorldCup_JP/status/1597006101676949505?ref_src=twsrc%5Etfw">November 27, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.30 22:05 Wed2